X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-RuXB [175.131.91.157])
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:35.07ID:H9NFwpZK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1621690360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0208名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe7-qMQz [36.11.225.176])
垢版 |
2021/06/08(火) 19:32:09.68ID:IAFTtDRhM
>>207
タイムラプス動画はZ6でも作れるような
給電はカプラー使えば補えるよ
0210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-FfgC [106.128.48.227])
垢版 |
2021/06/08(火) 20:49:33.19ID:lGxxWvyaa
>>208
レスありがとう
Z6でやってみます

>>209
タイムラプスは撮ったことないんです。
星空とかは結構撮ったりするけど、
結構バッテリーの減りが毎度早いので
タイムラプスはもっとヤバそうだなと
想像で書いた。
意外に持つんですね。
まぁまずは撮りに行ってみますわ
0215209 (ワッチョイ cf8f-GjA+ [153.175.121.24])
垢版 |
2021/06/08(火) 21:19:07.48ID:DaCHfeCF0
>>210
普通に星を撮る時は電池交換の余裕が充分あるので電池の交換タイミングしか気にしないし
バッテリーパック(タイプC使用)使うと6時間の連続撮影は余裕で持つので通常は撮影中交換もしないで済む
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf8f-GjA+ [153.175.121.24])
垢版 |
2021/06/08(火) 21:58:26.52ID:DaCHfeCF0
電源関係のついでだけど純正でなくてもよければROWAのバッテリーグリップは遊べる
バッテリー2個使用、本体コネクタ接続での縦位置シャッター、ワイヤレスリモコンが一万でお釣りがくる
しかも純正バッテリー使えばモヤモヤ気分もすることもないしZ7に付属の本体充電アダプタも使える
0220名無し募集中。。。 (ワッチョイ cf10-MG7f [153.239.134.129 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/08(火) 22:12:36.40ID:OPo9pEC90
ニコンのニュースは衝撃的だな
もうSONYに乗り越えようかと本気で考えてる
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-FfgC [175.132.248.154])
垢版 |
2021/06/08(火) 22:20:16.61ID:JbCe/CGW0
>>212
ググってみますわ

>>215
D810使ってた時は電池の減りなんて
気にせず、星撮影も長時間いけてたけどミラーレスはやっぱりバッテリーに関してはレフ機に追いつけないなと実感。
おっしゃる通り、電池交換のタイミングに気を使う。
というのも星撮りガチ勢って電池交換時の手元を
明るくすると切れるやついるのが嫌…
 いつ何時でも赤外線ライト使わなあかんのかねぇ…

>>216
買い替えてもいいけど、Z6Uの後継まで待ちたい。

>>213
やっぱ結構減るね。
やっぱ実際に撮ってみないと体得できんですね。

成澤氏の設定パクって
今度取りに行ってきます。
皆さんレスありがとうございます!
この記事読んだら撮りたくなったのですよ。
https://www.nikon-image.com/sp/zcreators/2103/
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935f-QiU8 [106.72.133.161])
垢版 |
2021/06/08(火) 22:20:35.23ID:vgUEdveZ0
>>220
4月頃から報道されてたやん。そもそもD6と数本のレンズしか作って無かったし。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53de-VOvc [122.133.175.38])
垢版 |
2021/06/08(火) 22:40:12.73ID:kJQ4k7Bp0
設定次第ではあるな。
露出時間2秒、1分間隔 
20時〜4時 8時間
液晶off
電子シャッター使用
気温 -15度

10000mAバッテリーで空に近かった。
気温が低いから参考にならんかも。

まぁ試すだけなら部屋でも出きるから一晩やってみるのが良いですね

夏場なら大丈夫だと思うけど寒暖差があると結露でレンズ曇ったり端子部がショートするから気をつけてね。
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9302-mxGX [106.157.65.3])
垢版 |
2021/06/08(火) 23:02:29.33ID:yqsIGrst0
ゲームストップ株の時にいろいろ問題になったのがヘッジファンドによるネガティブニュース戦略
かなり広告効果が高いという
SNSや既存メディアにネガティブキャンペーンを売って投資マインドを冷え込ませて空売りしまくる
これはアメリカの公聴会でも問題視されて明らかになってる
ペンタやオリンパスが撤退したからヘッジファンドがニコンの空売りするのにキャンペーンしてるんだろ
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-Pqlp [126.75.181.16])
垢版 |
2021/06/08(火) 23:17:05.59ID:6rnkkz650
>>224
株価を下げたい以外に理由は無いな。共同通信は最早ヤクザと変わらんわ
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2c-pZwO [153.190.172.106 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/08(火) 23:22:41.67ID:E6/E2JMH0
ニコン国内生産終了のニュース悪質ゲハまとめサイトのはちま起稿でも取り上げられてる時点でいろいろと意図的なものなんだろうな
0234名無し募集中。。。 (ワッチョイ cf10-MG7f [153.239.134.129 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/08(火) 23:28:24.82ID:OPo9pEC90
やっぱりSONYに替えるくらいならニコンと心中するわ
合理的な理由じゃなくカメラは愛着
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6389-uqvf [14.14.143.235])
垢版 |
2021/06/09(水) 00:00:15.40ID:apJDmp7+0
株価を下げたくてネガティブなニュースを何度も連呼して
底値で株を買い占めてから
半導体向けにニコンの露光装置が好調だとか
カメラの売れ行きが好調だとかのポジティブなニュースで
一般投資家を出し抜きたいんだろう

ソニーの場合はカメラがヤバいってニュースにしても株価変動少ないけど
比率の大きいニコンだと露骨に下がるから簡単で面白いんだろ
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-PRuz [125.8.56.218])
垢版 |
2021/06/09(水) 06:50:04.49ID:o1srpJ2E0
>>224,230
それもあるけど、1月に東洋経済が『カメラは生き残るか』特集でニコンフルボッコに叩いた直後に
SONYがα1発表したの見てると、特定メーカーからのスポンサーフィーをもとにした事実上の広告記事
って可能性はかなり高いと思われる
https://premium.toyokeizai.net/category/tkplus_categoryr_premium_camera2101
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-UHXF [153.242.140.2])
垢版 |
2021/06/09(水) 09:15:58.60ID:TqhsG48N0
>>234
この前子供の運動会行った時に
SONYのカメラを使って動画を撮ってる人がいて
ケーキに使う様な保冷剤を液晶とボディの間に入れてて
初めて見たけど保冷剤使ってるのはダサいよな
それ見たらSONYじゃ無くて良かったと思ったよ
リコールしないSONYは怖い
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-PRuz [125.8.56.218])
垢版 |
2021/06/09(水) 09:32:26.38ID:o1srpJ2E0
>>240
あれだけ騒がれたGK工作員も、ひろゆきがIP暴露したら陰謀論でも何でもなく事実だったわけだし
あれだけ否定されてた新型コロナ武漢研究所漏洩説も、大統領選落ち着いたとたんにわかにあやしいくうきがでてきたわけだし
何が起こるか分からんよ今は
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-mxGX [153.228.219.42])
垢版 |
2021/06/09(水) 10:08:41.55ID:3peIml6m0
一月から売り残高減らずに買い残高が減ってるから株価は上昇傾向だけどヘッジファンドとしては儲からなくてつまらんだろうね
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6389-uqvf [14.14.143.235])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:13.72ID:apJDmp7+0
普通は星の撮影する時にレンズが結露すると困るからレンズヒーターを付けるわけで
昼間の運動会でレンズは結露しないでしょ

動画で熱暴走するから背面液晶とボディの間に保冷剤を挟むってことだけど
そしたら背面液晶とボディが結露するよね
少なくとも保冷剤自体は結露してるはずだし
そこまでしてよくやるなってだけよ
0249 ー ? (アウアウウー Sa47-LQNm [106.128.131.183])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:14:30.69ID:1S2yR3b1a
>>248

ボディ側の発熱量が多いから、保冷剤挟んでも結露しないのかな?
それはそれで、イヤだけどw
0252名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-WMKO [126.166.175.186])
垢版 |
2021/06/09(水) 15:07:52.07ID:60XsgeSMr
周辺の空気も熱くなっててな…
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-m7cf [126.35.86.38])
垢版 |
2021/06/09(水) 15:52:28.00ID:RPFjvXWtp
まだ初心者のころ所属してる団体で旅行した時のホテルのロビーがキンキンすぎて
玄関先で集合写真撮るときかなり焦ったわ
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73da-gdrf [114.183.71.170])
垢版 |
2021/06/09(水) 18:58:01.06ID:XNJmU/C60
Zは動画で熱暴走する?
0258名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-WMKO [126.166.175.186])
垢版 |
2021/06/09(水) 19:45:23.20ID:60XsgeSMr
>>257
すなおにα7C買えば。それかnikon1
0262 ー ? (アウアウウー Sa47-LQNm [106.128.39.190])
垢版 |
2021/06/09(水) 20:28:57.37ID:LMTOr9F5a
それなら40のがいいな。50だとデカ過ぎる。
0269名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-0AkJ [1.75.2.55])
垢版 |
2021/06/10(木) 00:14:08.66ID:yzRYoK67d
野暮ったいニコンの感覚でクラシカルなデザインのカメラなんか出たらどうだ?
Zなんか売れなくなるだろ?
俺もね、Mマウントレンズが似合うフルサイズのミラーレス無いかな?と、思って探してるんだけど…
なにしろライカは高いしね。それなりのレンズを付けてないと、ちょっと! な、感じだからね。ライカは。
所が案外、無いもんね!
Zマウントでクラシカルミラーレス出ないかな。と思うけど、実際出たらZ6、7喰われるぐらい売れるだろうから当分出ないんじゃない
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-7i63 [49.104.33.119])
垢版 |
2021/06/10(木) 00:38:54.89ID:eEWW4tSWd
売れて儲かるカメラ作れ
0277名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe7-qMQz [36.11.225.18])
垢版 |
2021/06/10(木) 09:31:35.69ID:4DGOEa/bM
じゃーどこのデザインが良いのかってね
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f75-m7cf [59.133.50.233])
垢版 |
2021/06/10(木) 09:38:29.43ID:4bhTp2HB0
1DXは微妙だったけどR3のデザイン結構好きだな
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73da-gdrf [114.183.71.170])
垢版 |
2021/06/10(木) 09:47:18.31ID:4g+C3TnT0
S1とかS2とかの形にしてくるんじゃないニコンでクラシカルでペンタないカメラって言ったら
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f38-p9zx [219.161.110.33])
垢版 |
2021/06/10(木) 10:20:46.70ID:vyZr8K8e0
キャノンはあの服のボタンみたいなシャッターボタンが嫌だ ミラーレスにしたんだから変えれば良かったのに
ニコンはデザイン的にはマシな方だと思うけどデザイン特化はフジやオリに任せて使いやすさと性能で頑張ってくれ
0286名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-UJzF [49.98.166.253])
垢版 |
2021/06/10(木) 12:40:30.29ID:lgE2LMINd
女の好みと一緒でデザインは好き嫌いでるから不毛な論争じゃないかな。
ただ個人的な意見としてレフ機は銀塩の頃からニコン好きだったけど、フルサイズミラーレスはどうも受け付けなくってキヤノンの方がマシに見えてしまう。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-mjq2 [27.141.20.114])
垢版 |
2021/06/10(木) 17:38:13.51ID:3/tkk+7o0
注意!

            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f32-FfgC [133.207.8.97])
垢版 |
2021/06/10(木) 18:44:23.87ID:lkr5y0ZH0
水準器とヒストグラムの同時表示のファームアップまだー?
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73da-p9zx [114.180.46.15])
垢版 |
2021/06/10(木) 23:35:26.99ID:7hsPtMNP0
中華の電源ケーブル使ってたりするから原因不明なんだけど
こないだインターバルタイマー間隔17秒設定、低速限界設定15秒で試した時、
暗くなってISO感度が上がって来た頃に、設定がどうのこうのってエラーが出て
撮影中断された。今日は間隔18秒にして試して見たら止まらなかった。
なんだったんだろうな。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8389-ctUs [14.14.143.235])
垢版 |
2021/06/11(金) 02:20:09.35ID:bMw7Hfh20
ニコンに限らずどこのメーカーも株主総会では
(コンシューマー用途は売上が見込めないので)
今後はBtoBに力を入れていくと明記してるよ
ニコンですらそのように書いてる
プロやハイアマがこれまで通り買ってくれれば御の字で
一般消費者がカメラを買うことはほぼ期待されていない
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3e6-42hD [58.183.246.111])
垢版 |
2021/06/11(金) 03:05:36.09ID:762gN9Or0
R6キャッシュバックで値段が大差なくなってるな
Z7モローパス入れてほしい
素人向けに解像感を売りにしてもマニアしか寄ってこない
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-w9aV [27.141.20.114])
垢版 |
2021/06/11(金) 07:13:56.72ID:k07PIUFa0
>>300
正直カメラ自体が斜陽産業
単体で頑張っても限界がある
だから三菱自動車みたいにグループで保護して貰うの
ニコンのブランドや技術がなくなるのは流石に惜しいだろ
伝統工芸品としてグループに保護して貰えばニコンユーザーとしてはありがたい
自動車に比べればカメラの赤字なんか知れたもんだ
(これはコンシューマー向けのカメラのみの話です。後個人の妄想です)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況