X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part124

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-RuXB [175.131.91.157])
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:35.07ID:H9NFwpZK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1621690360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 01:06:10.42ID:cghQkAOS0
そんなの一眼レフ時代ならそうだろ
今は当時よりサードの技術あがってきてるけど、純正の進化は潤沢な開発リソースで相当先を行ってるからなぁ
秒30連射とかサードには到底むりだし
AFもくそ遅い
解像度でも負けてる
ただ、価格は半分以下
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fba-RV8X [182.166.101.70])
垢版 |
2021/06/19(土) 01:30:14.53ID:8jwNYHUH0
>>800
R5スゲーって書き込みよく見るけど、何気にRFシステムってZ以上にヤバいよね。
色々有るようでいて、中身は変なレンズばかりで、これといった物が見当たらない。
Zはペース遅過ぎでイライラするけど、背水の陣でレンズ作ってる事はヒシヒシと感じるものばかり。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 01:33:24.80ID:cghQkAOS0
ソニーユーザーが50GM使わないという情報を言っている >>866 が情報だすしかないだろ

50GMは予約が殺到しすぎて公式サイトが大幅な納期遅延のお知らせしてた事しか知らんからな
キヤノン力作のEOS R5以来だろうなこんな事は

それを >>866 はソニーユーザーは50GMを使わないと言ってる
そんな辻褄の合わない情報がが信頼出来る筋の情報なのかを示す必要はあるだろう
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-wQ7g [14.14.143.235])
垢版 |
2021/06/19(土) 01:58:28.30ID:Hjvvt0TR0
>>872
キヤノンは先ずEFありきで、EFには無いレンズ
みたいなコンセプトでレンズ開発してるから
F2ズームとか暗黒沈胴望遠単とかハーフマクロ、F1.2単焦点など
RFだけで見ると飛び道具的なレンズが多いんだよね
そのため話題にはなりやすいんだけど
道具としてはギミック重視というか何というか
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 02:08:29.85ID:cghQkAOS0
>>891
パナの2060はどのメーカーユーザーも欲しがってるよね
あれは自分も欲しいけど、出来ればもう少し明るくして欲しい
他メーカーも気づいてて開発着手する所はしてるだろうし
明るさを上げるか軽量路線にするか
いずれにしても売れるのは間違いない
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 02:32:14.19ID:cghQkAOS0
回答ならしてるだろ、それすら分からんのか

というか勝ち負けというより、心底呆れただけだよ
基礎知識もない子供とか老人相手にしても得るものないでしょ
カメラを真面目にやる気の無いレベルの人間を相手にしても仕方ないなとおもっただけ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 02:39:36.03ID:cghQkAOS0
ニコンは今は使ってないソニーユーザーだよ
ただ、別にソニーマンセーでも無いし、フルサイズ行く時はかなりニコンと迷った

ここは幅広くカメラメーカーの情報を得たいからたまに見てるだけ
たまに書き込んだりもしたけど基本的にアンチレス的なのは非生産的だから滅多にしない
ただ、今日のこのネタは嘘が酷すぎたから書き込んだまで
0905名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-8iMA [49.97.104.69])
垢版 |
2021/06/19(土) 02:42:38.58ID:4Zp+WlA8d
なにやらここ1、2時間で荒れてた人居たんだね
昔からニコンスレってコンプレックスの塊みたいな人に良く荒らされてるから気にはされないだろうが
ソニー使ってるなら他社スレ荒らす気にもならんだろうに
溜まってんだな
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 03:03:42.55ID:cghQkAOS0
>>905
別に溜まってなんかないんだけどね
ソニーにコンプレックス丸出しの >>836>>875 のようなアホがありえないデマ流してたから訂正したまで

ちなみに今のニコンにコンプレックス感じてる人なんてほぼ居ないと思うんだか
ミラーレス市場におけるニコンの優位性って、現段階でなんかある?
レンズ性能?
マウント径で言えば大口径のメリットもいまだに打ち出せていないし、むしろデメリットにすらなりかねない状況になりつつある
ボディに関しては周回遅れだし、シェアは5%を切ってフジにも負けてる状態

ただキヤノンとソニーの完全2大メーカーになってしまうとメーカーに舐めプされたら嫌だからニコンにも少しでも長く頑張って欲しいとは思うけど
Z9次第ではかなり厳しいかもね
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp27-RV8X [126.253.75.136])
垢版 |
2021/06/19(土) 03:21:51.71ID:PCrn/DOup
ちなみにリアルZユーザーはお気に入りZレンズで満足してるしソニーに対してってより早くレンズ出してって不満ぐらいで他社と比べてってのは無い
そもそも比べるレベルじゃないのにソニーユーザーが絡んでるだけな気がするけど
それで勝手にニコ爺がぁって言ってるイメージ
慰安婦がぁと似てるよねw
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 03:23:07.07ID:cghQkAOS0
シグマ40がうんぬんの話は、結局50GMをこきおろしたいのが目的なんだろ?
そこが気に入らないだけだよ

ちゃんと検証してる海外レビューなんかだと、ニコンとキヤノンとソニーの50mmF1.2比較レビューが沢山出てるけど、ソニー優位のレビューが多い

大口径マウントとして明るいレンズの性能で負けたとすれば悔しいのは分かるが、根拠レスなデマを流すバカに腹が立つだけ
しかもEマウントスレにまで来てしょっちゅう暴れてるし、隔離スレまで作って、結局論破されてるっぽいのにまだ粘着してるし
ソニーの方が本当に劣ってるのなら別に何とも思わんが
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ab-ldtK [113.149.213.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 03:35:17.57ID:cghQkAOS0
>>866
>>875

これらは50GMに対するコンプレックスによる発言以外の何物でもないだろ
Z50F1.2が1kg越えで50GMに負けたなんてことになったら嫌なのは分からんでもないがな

解像度もAF速度も負けた今、せめて最後の砦である50GMのボケが汚いといいな
そういえば、どこかのスレでZ50F12と50GMで撮影したって写真のブラインドテストやってたが、誰も当てられてなかったな
あれは面白かった
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp27-RV8X [126.253.71.34])
垢版 |
2021/06/19(土) 03:37:23.58ID:uMXoj9SQp
>>911
いちいちソニーのほうが凄いって言ってるのがウザイって解らない?
ソニーなんて興味無いんだよ?
ソニー凄いマンセーソニースレでやれば良いじゃん
ZレンズユーザーにとってZかそれ以外なの
解らないかもだけどそれぐらい違うの
ソニーなんて眼中に無いのわかろうね
ちょっと相手にしたら友達ヅラらせれる空気読めない人と同じだからね
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e309-ewVG [218.221.99.24 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/19(土) 08:07:21.37ID:Zih21BGi0
>>920
2〜3万くらいじゃないとなぁ
プラマウントだし
本当の意味で撒き餌になって欲しい
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e309-ewVG [218.221.99.24 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/19(土) 08:12:43.21ID:Zih21BGi0
>>922
一番最後に書いてあったね
なんにせよ楽しみや
28mm欲しい
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ defc-3lj7 [183.76.155.137])
垢版 |
2021/06/19(土) 09:18:19.00ID:eWOyAr1O0
>>896 気持ちは判らなくもないけど
2060の一番の良いところは旅行に便利ってところで
明るさを抑えて軽量コンパクトだけど周辺まで見事に解像してるところだと思うな

欲張ってf4通しにしてデカ重になっても
逆にさらに画質に妥協して軽くしてもダメだと思う
日本メーカーらしくない見事なバランスでうらやましい

他社のレンズだとこれとRF70200f2.8が欲しい
RF70200はFの70200f4を置き換えるポジションで
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-x53U [126.156.108.238])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:28:42.49ID:LMVaoklRp
>>918
ソニーのスレではニコンはゴミ
ニコンのスレではソニーはゴミ

これが飲み込めないなら黙って見てたほうがいい
ムキになって書き込むのは時間の無駄
5chは便所の落書きと思えって習わなかったか?
0936名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-ewVG [126.158.194.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:50:01.41ID:OVlrS1Kdr
仮に明るい20-60mmってのが出たとしても
Zマウントだと超巨大になりそう

24mmより広角に作ろうとすると巨大になるんやろ?
ミラーレスならイケるのか…?
0937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM67-0Ej7 [36.11.225.148])
垢版 |
2021/06/19(土) 11:17:32.19ID:t4x1u7/vM
>>936
ある程度性能出そうとするとデカくなってしまうよね。
Zマウントどうこうではなく。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-wQ7g [14.14.143.235])
垢版 |
2021/06/19(土) 11:42:22.96ID:Hjvvt0TR0
光学設計者じゃないから知らんけど
イメージサークル径と同程度の焦点距離のレンズが
一番小さく作れてる気がする
フルサイズだとセンサー対角40mmちょい
そこから望遠になっても広角になってもレンズが大きくなる印象
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-UGFW [60.124.127.145])
垢版 |
2021/06/19(土) 12:16:59.60ID:G4wjlRDv0
>>920
3万とかなら動画用に28mm買おうかな
0946名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-BAMv [126.161.118.242])
垢版 |
2021/06/19(土) 13:33:00.86ID:23Y5sAEYr
なんで君ら横(他社)ばかり見てんのかな。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-fyN6 [175.177.44.223])
垢版 |
2021/06/19(土) 16:53:05.26ID:ZO0Qp0Dt0
ニコンはあと2-3年もてば、レンズが揃って戦えるかもしれないが
今はレンズラインナップの見劣りしか感じない
2020年からコロナ+半導体不足で運が悪かったけど、もうちょっとやりようないのだろうか
死んだらもともこうもないし…
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-wQ7g [14.14.143.235])
垢版 |
2021/06/19(土) 17:03:05.88ID:Hjvvt0TR0
じゃあ余裕だろね
あと3年でニコンが消える可能性は
こういうところのネタでないならほぼゼロだし

なお3年後にコンシューマーカメラから撤退してる可能性は
ソニー5%、キヤノン15%、ニコン5%、
フジ20%、ペンタックス20%、OMD10%
パナソニック35%、シグマ1%くらいかな
0953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM67-v1q1 [36.11.228.205])
垢版 |
2021/06/19(土) 17:05:19.56ID:SM/++QymM
Nikonがダメになったらしぶしぶソニー写るかな
まだ使いたいレンズあるし
0954名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-BAMv [126.161.118.242])
垢版 |
2021/06/19(土) 17:10:52.71ID:23Y5sAEYr
そうだなニコン経営危機なんてGKの頭の中でしか息してない訳だし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況