X



【CFX】CFexpress Type A/B/C 5枚目【XQD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 05:15:07.03ID:BzAdnW7t0
ソニー信者が多いからワッチョイ付けてあぶり出した方がよかったな
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 05:27:14.36ID:BzAdnW7t0
CFastはもう不要だろうから消しといたけど
XQDは一応残しといた
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:34.42ID:OwslmZvQ0
次世代メディアカードスレなら入るけどCFexpress総合スレみたいになってるからなー
発売されたらSDカードスレに入るんじゃない?
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 11:31:53.76ID:QdL46sYG0
SDExpressの話してもええやろけどSDスレがあるから基本はそっち使えばええ
そもそもCFastとXQDの争いがCFXに一本化されたからSDが話題になる日なんてこないやろけど
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 11:59:42.94ID:QdL46sYG0
Type Aに搭載するサイズでVPG400に対応したフラッシュメモリなんて限られてるだろうし
単に生産数が不足してるか、そもそも作ってないんじゃないかな
Type A以外にも使われるから生産されるまでそんな時間かからんと思う
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 02:59:45.73ID:rKPM7cu40
ソニーははよ160GB以上のタイプA出してほしい
500GBはほしい
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 07:31:30.54ID:gB3McwUB0
EOS R3ってCFexpress Type Bダブルスロットが作れない技術的な問題でもあるの?
値段は置いといて
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 07:54:30.64ID:Iv5SaYUR0
TypeBデュアルの1DX Mark3よりひと回り小さく
縦グリ付のR5と同じくらいのサイズ感だからな
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 10:37:38.60ID:JvbUyduS0
そんな発熱量あるんか
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 14:11:18.61ID:X+mrRGbV0
CFastからすぐに乗り替えたからあるでしょ
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 17:35:04.69ID:oIVmEjwR0
typeAはメモリースティック再びになるから。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 17:44:59.47ID:v7s8RNfm0
96層(96L)以降の高層化は、シリコンダイの大容量化を意味しない。この点は重要である。高層化は、記憶容量当たりのコスト削減に使われる。記憶容量が512Gビットから1Tビットのシリコンダイを、高層化によってどんどん小さくしていく。
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2102/09/news036_2.html

Flashチップは大容量化より小型化に進むみたいだからTypeBよりAの方がトレンドに合ってるんじゃない?
GoProとかmicro SDだし小型メディアカードが主流だからそれに合わせてるんだろうけど
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 18:10:32.70ID:qTzd+Emz0
サイズが小さくなれば2チップ載せてストライピングで高速化できるからね
type Aは1チップ1レーン、type Bは2チップ2レーンで理に適ってる
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 21:53:50.21ID:B9gb/2k20
>>24
メモリースティックになってくれくれ〜(願望)
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 22:23:21.41ID:xBSssM340
他がSD Expressを採用しない限りType Aがメモリースティックになる事はないでしょ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 11:19:19.59ID:gvZrq1g50
>>30
統一規格としてCFexpress規格を策定したCFAの共同議長のニコンとキヤノンがSD expressを採用するのは考え難いかな
R3のカードスロットはR5と同じなのが確定だしね
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 12:08:31.63ID:kEj51szr0
SD express採用したらUHS-II捨てることになるけど、ソニーのXQDに嫌がらせする為にCFast採用したキヤノンならやりかねんw
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 13:29:27.02ID:XDaxuj7V0
SDExpressに特攻するメーカー見たくない?
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 16:41:44.27ID:sg66M9Tj0
今唯一市販されてるPhisonのSD expressがV30だからもっと本気出したのが出てくればあり得るかもな
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 17:56:12.14ID:xJhyuIoi0
>>36
確実に加熱が酷いことになるからあんまりカメラ向きじゃねーだろうな
恐らくトップスピードは一時的なもので温度によって読み書き速度が変化(書き込み制限)する形になるはず
8K動画みたいに高ビットレートを維持しなきゃならん場合は2スロットに分散書き込みとかになるんじゃね
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 18:31:44.07ID:8ork0Lwq0
なぜtypeAが盛り上がらないかSONY基地にはわからんだろうな。

R5とかはアホみたいなビットレートだからtypeBの速さが「絶対必要」

α1はビットレート低い低画質だからSDで十分なんだよ。
だから、クソ高い金出してまで容量少ないtypeA買わねぇんだよ。
今あるSDで十分!

つまり、必要か?必要でないか?
っで規格の需要が決まってしまう。

現状ではtypeAはメモリースティックの二の舞。
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 21:49:57.24ID:g6sSMACh0
>>39
EOS R5の最高要求カード性能は400MB/sで、ソニーのTypeAカードはVPG400だからTypeAで十分だよ

つーかCFexpress2.0で規格化されてるのVPG400までだからそれより高いビットレートはTypeBでも対応されない

ちなみにSDカードはV90(90MB/s)までしか規格化されてないから動画的にはSD ExpressはUHS-IIと同レベル
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 23:58:51.84ID:xJhyuIoi0
>>39-40
このアホの2連発は自演だよね?
こんなのが2名も居るとか信じられない
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 00:56:09.64ID:sTvmAwHQ0
規格以上の性能保証する製品なんて、メモリーカード各種でざらに有る。

あと、静止画の連写だと1GB/秒近くになるから、400GB以上の速度も価値が有る。

SONYは静止画の連写と画素数で現在トップを、更新していってるから、正に必要。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 03:57:12.46ID:LhwaWo/p0
SDExpressはそもそも化石レベルに古い規格を拡張してるだけだからね
古い著作権保護機能の仕組みがそのままだから転送速度に影響してCFexpressには勝てない
SDExpressは普及しないだろう
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 03:59:07.28ID:LhwaWo/p0
>>43
>規格以上の性能保証

規格以上の事をしたら規格の保証外になるとか知らないの?
規格内で互換性を担保してるわけで、そこから外れたことをする時点でノーサンキュー
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 07:23:07.54ID:L03ZTh9j0
CFex + SDの機種ってCFexでしか撮れないビットレートの時、同時にSD側に低ビットレートで録画出来たりするの?RAW + jpegみたいな感じで
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 10:19:34.42ID:G2xGKfuT0
>>53
V300なんてスピードクラスないけど?
最大転送速度が300MB/sでも最低保証速度で決まるビデオスピードクラスには関係ないぞ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 14:41:57.63ID:JOI2qt+X0
あそこで
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 17:13:31.98ID:TG17TMpO0
>>41
R5のビットレート知らんだろ。
最高じゃなくて、最低要求が400。

普通のSDじゃ止まる報告あがってるし、プログレードCFEXPRESS CARDでも低用量のTLCメモリのゴールドじゃ書き込み間に合ってないで止まる。

最高性能を安定的に使うには高性能なSLCメモリじゃないと書き込みエラーで止まるよ。

typeAじゃ役不足。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 17:37:04.48ID:G2xGKfuT0
>>59
だからその最低速度を保証するのがビデオスピードクラスだろ
メモリーカードのスペックの読み方くらい覚えろよ
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 21:00:18.30ID:L03ZTh9j0
>>50
なるほど
RAWならエンコードしなくていいから同時記録出来るんだな
逆にMP4 + MP4はいくらビットレート低くても出来ないのか
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 14:50:16.95ID:q2IlAbmx0
このままマルチメディアカードから続くSDカードを無理矢理拡張しながら使い続けないといけないのかと絶望してたとこに、Type Aという救世主とグダグダなSD Expressの現状を知り希望が出てきた
0067 ー 
垢版 |
2021/06/15(火) 17:14:46.01ID:8+par5o30
>>66

熱がヤバそう
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 17:18:38.24ID:noovvhpc0
Type Aが覇権取ってもType A刺せるType Bアダプタ出そうだから安心だな
0071 ー 
垢版 |
2021/06/15(火) 18:56:30.19ID:8+par5o30
R5かZ7II買って有効活用だな
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 20:40:37.77ID:D2INWj7B0
typeBのカメラにtypeA挿したら性能制限されるってのはたしかにそうなんだけど
それを言い出すとtypeAのカメラは元々その性能がMAXなんですよってことにw
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 22:06:17.07ID:hNGQPlO50
1万2万ならともかく4万とかになるとケチの領域ではないと思うw
1枚で済む人はいいけどさ
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 08:03:26.57ID:IuGArmKg0
TypeB採用に一番積極的なのがニコンだけどあんま上手くいってないからな
キヤノンがR6に採用せずR3でもダブルにしなかったからコンパクトフラッシュと同じ位置付けなんだろう
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 14:25:34.22ID:1STDEKzr0
SONYが採用してるから
細々と続くよ
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 14:38:08.32ID:IuGArmKg0
でもTypeA採用しないと高ビットレート動画の同時保存やリレー記録に対応出来なくて、スチル専用機の道を歩むしかなくなるぞ?
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 20:06:56.37ID:3bX28nUc0
でもR3がTypeBデュアルじゃないのは意外だった
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 20:32:39.75ID:gX64W56/0
>>91
だからR3は最初からハイアマチュア用として開発されていた。
ソニ基地GKが騒いでるように、R1を急遽R3に変えたわけではない。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 20:47:09.09ID:3bX28nUc0
>>92
ハイアマチュアにTypeBデュアルが要らないと思ってるのが意外ってこと
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 21:00:10.81ID:T3KRtoUo0
実際にハイアマチュア程度でデュアルスロットは大して意味なし
写真が消えても死ぬわけじゃないし
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 21:21:27.42ID:k6PKScxW0
現在多くのメーカーから多様な容量のメディアが出されていてコストパフォーマンスが良いのはどちら?
という観点で言えば間違いなくメインストリームはTypeBなんじゃね
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 21:34:21.42ID:k6PKScxW0
>>97
今話してるのはCFexpressの話
同じ規格の中でAだBだって下らんマウント取り合ってるのはいい加減馬鹿らしいけどね
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 22:00:53.92ID:3bX28nUc0
確かにCFexpressで全て統一する為にA,B,Cと作ったんだから、全てのカメラにCFexpress採用されるのを願うのが普通だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況