X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス e9f4-PRuz)
垢版 |
2021/06/06(日) 11:17:23.52ID:Dv/31T8X00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618739726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-jum1)
垢版 |
2021/07/19(月) 14:34:44.24ID:5SM+cESgp
確かに光学性のは文句なしだが
欠点は、クラッチMF機構や距離目盛りの統一感を失い
コストダウン感漂う、Viltroxを彷彿とさせる細長いデザインかな…

https://static.bhphoto.com/images/multiple_images/images500x500/1513273127_IMG_616866.jpg
https://static.bhphoto.com/images/images500x500/fujifilm_xf_16mm_f_1_4_r_1429176918_1138987.jpg
https://static.bhphoto.com/images/images500x500/fujifilm_16405575_xf_23mm_f_1_4_r_1378342013_1003764.jpg
https://static.bhphoto.com/images/multiple_images/images500x500/1618447520_IMG_1517198.jpg
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-QT/v)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:02:06.20ID:/pQuU90L0
>>902
でもお高いんでしょ
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-jUh+)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:07:13.29ID:tTwhIIi80
18mmせめて8マンくらいならな
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a28-p0fO)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:33:41.44ID:QOyHdgZa0
標準ズーム、1680と迷ったけれど18135をポチった。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-jUh+)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:58:38.04ID:WqiuVuevM
50-140なんていらんかったんや
0920名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-znHs)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:28:02.61ID:a97uP4CMM
X-T4で初めてフジを買うんですが
単焦点は後からで、とりあえず標準ズームレンズ欲しいんです
レンズキットなら16-80F4が約5万円
16-55F2.8ならキャッシュバック引いたら約9万円

どちらがオススメでしょうか
風景、日常、あと手持ちで動画も撮ります。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a75-FelB)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:35:27.43ID:3xbFse2d0
>>920
どちらかと聞かれたら断然16-80
他に気になるレンズがあるなら安く済ますのも手だけど
0928名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-bO0I)
垢版 |
2021/07/21(水) 06:53:43.77ID:bEReM0zua
>>920
XT4レンズキット買ったが、その2ヶ月後に16-55F2.8を買った。
16-80は、XT5が出たアカツキにはXT4と共に売り飛ばす所存だ。
因みに、俺は動画は撮ったことはない。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-kRLG)
垢版 |
2021/07/21(水) 09:38:17.82ID:h8l6OLzc0
>>929
コシナの次はタムロンがくるか。高倍率だけでなく、高画質で色も良くてフジに合うSPシリーズみたいな単焦点やハイエンドズームも出してほしい
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-jum1)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:58:06.80ID:gy4o6Zeop
>>929
無断転載で泥棒やってるサイト貼るのやめろって
オリジナル
https://www.photographyblog.com/news/tamron_18_300mm_f_3_5_6_3_di_iii_a_vc_vxd_for_fujifilm_and_sony_mirrorless_cameras

タムロンとシグマ来てほしいけど
残念なことにTranscontinenta UKがアナウンスしたというソースが
どこにも存在してないんだよなあ…
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1944-2lyC)
垢版 |
2021/07/21(水) 11:05:15.41ID:BgG/pOrn0
タムロンみたいな大手レンズメーカーが参入してきたら純正は確実に食われるだろうな
性能もコストパフォーマンスもいいし
フジはズーム捨てて単焦点レンズで勝負か
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-kRLG)
垢版 |
2021/07/21(水) 11:15:49.82ID:h8l6OLzc0
タムロンも高倍率だとまだ利便性先行だが、SPシリーズみたいな単焦点やハイエンドズームがXマウント向けに出たら最新レンズを使ったことない人は画質の良さに驚くと思う
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-jum1)
垢版 |
2021/07/21(水) 11:42:36.77ID:rdo9A2lwp
>>947
Transcontinenta UK / Tamron UK
とやらの一次ソースがどこにもないし、まだ何とも言えないんじゃない

でもって、「OKする」のはシグマやタムロン側だと思うよ
富士はショバ代(みかじめ料)や富士に有利な契約を要求していて
そこで折り合いがつき、利益が見込めると判断されれば
シグマやタムロンだって参入してくるだろう
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 058f-SKZy)
垢版 |
2021/07/21(水) 11:46:08.32ID:6x6PlU5c0
>>944
それはちょっと認識が古いね。

意外と知られてないのだが最新のタムロンの28-200は6100万画素機でも使えるレベルの高性能レンズだよ。

しかもF値も28-70間で2.8-F4.0と明るい。
安いし軽いしとんでもないレンズ。
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-QKK8)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:09:25.55ID:cVYvBVy10
与太話かと思ってたら本当だったんだ
高倍率ズーム欲しいと思ってたから嬉しい

https://www.tamron.jp

プレスリリースページはNGワードだった
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-QKK8)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:11:32.05ID:cVYvBVy10
ごめんなさい上の人が貼れてました

こういうレンズって大きさどれほどなんですかね?
0961名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-tqpx)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:25:46.16ID:8407Di8Xd
最近の流れ見てるとapscだからってレンズが安いわけでは無いな。
というか特にだけどEマウント用の安いレンズ出過ぎて自分の感覚が狂ってるのかもしれない、、、
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfa-7yPe)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:03:39.12ID:JC6nRK6QM
C SonnarがXマウントで出てくれたらなぁ
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-kRLG)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:18:41.15ID:h8l6OLzc0
前から噂のあったシグマよりも先にもうコシナ、タムロンと二社か
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-WD8p)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:31:36.85ID:JZdxv4na0
貧乏人の味方タムロンさまありがとうございます
もうオールドレンズ遊びは飽きてしまいました
鳥やヒコーキがバシバシ撮りたいです
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:45:25.83ID:FO5NhBSUp
>>969
純正70-300は広角側も望遠側も非常に画質は良いので、さすがにタムロンの高倍率ズームに画質で負けることはないんじゃないかな?
テレコンが使えるという大きなメリットもあるしね。

一番影響を受けるのは存在価値がなくなる純正18-135だな。
今回のキャッシュバックキャンペーンの対象になっているのは、タムロンが出る前に在庫処分するためか?w
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55c7-nLdQ)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:18:44.30ID:IJ/B/Crp0
タムロンの初Xマウントが通好みの大口径ズームじゃなくてS10辺りでフジに手を出したライト層中心に確実に売れるであろう便利ズームってのがビジネス的なガチ感あるな
MFフォクトレンダーには興味なかったけどこれは面白くなってきた
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-kRLG)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:30:19.75ID:h8l6OLzc0
タムロンは高倍率ズーム、コシナはクラシック風のレンズだからまだ画質でそこまで圧倒するわけでもない
ただ来年以降にタムロンのSPシリーズ相当のハイエンドや、コシナのアポランターなどが出てきたら、今の純正はほぼ画質で太刀打ちできなくなる
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-WD8p)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:36:03.96ID:JZdxv4na0
なんぼくらいじゃろうか実売
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-7yPe)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:01:56.07ID:zXNYjMRVM
SIGMAのF1.8ズームシリーズは画質的にはどうなの
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-kRLG)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:17:02.87ID:h8l6OLzc0
>>993
レッドバッジとは比較するのも失礼なくらい上
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-kRLG)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:18:45.29ID:h8l6OLzc0
>>994
高倍率ズームの方の画質はまあ高倍率でそこまではという感じだろう。SPシリーズとかのハイエンドなタムロンのレンズは相当に画質良い
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-wW2K)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:06:09.26ID:/OJAYGvP0
SPシリーズ(フルサイズ用)のXマウント版は出ないだろうな。
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-z7JK)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:35:08.34ID:S9LqeNxOM
ちょっとしたお出かけに丁度いいの出たな
便利良すぎて他持ち歩かなくなる危険性もあるけどw
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5563-++Tn)
垢版 |
2021/07/21(水) 21:06:12.54ID:38IuNrMm0
ゾームレンズはいらない。望遠の極焦点レンズを作ってくれ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況