X



ニッコールレンズ in デジ板 189本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-dPUH)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:14:48.38ID:kyIE0+/90
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 188本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622020680/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f6d-kMi9)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:34:42.77ID:YiUZ3wqh0
銀のやつの質感がオモチャっぽいな
これなら黒でいいと思う
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f02-c+z+)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:34:56.08ID:J5Tzx+Ea0
>>766
うーん。これ見るとたしかにうーん。うーん。

>>764
35 1.8は使ってるから参考になる。ありがとう。
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7d-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:49:37.21ID:75PhgOxI0
16-50銀地レンズ、ワイドでの繰り出しが黒いってのは、なんだかなー
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-cW/u)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:57:33.62ID:POlMT9Erp
>>770
45mmf2.8Pも同じ感じだから、俺は違和感無いかな。
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f12-RpLa)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:32:00.70ID:MMtBuKPF0
でも、14-30も24-70もダブついてるし小三元は値段相応なんじゃね
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b98-O3FV)
垢版 |
2021/07/02(金) 01:33:58.44ID:8Zfgp05r0
「Zfcの売れ行きが好調だったら、すぐにZfが出る」って信じてる層がいるけれど
もし希望通りの新機種が発売されるとしても、常識的に考えて2年は先になりだろう?
そんなにバカスカ新機種の開発ができるものではない
Zfなんて架空の機種に夢見てたら、人生が終わりに近づくだけだよ
さっさとZfc買って、APS-Cなりの楽しみ方を見出したほうが良い
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa7d-U8JP)
垢版 |
2021/07/02(金) 01:48:56.98ID:4F+XVr4k0
まぁ順調に売れて普通に開発スタートしたら2,3年は後だろうな
nikonがドン引きするくらい売れてワイドショーとかで紹介されるレベルの反響があって全てを投げ捨てて開発したとしても一年はかかると思う
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-VQSO)
垢版 |
2021/07/02(金) 02:31:25.82ID:Q5jir7j00
すぐには出てこない、は同意だけど、一つの製品を作って売ってみて市場の結果を見ないと次の製品を作れないとか、さすがにそこまでアホじゃないと思うが
もちろんコケて次が頓挫したり仕様に影響を与えることはあるけどね
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ef2-LbB/)
垢版 |
2021/07/02(金) 02:43:56.50ID:UukNKreW0
>>361
持ち歩けない大きさ重さになっちゃう
一番金払いのいいお年寄りのこと考えて製品作れよ
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ef2-LbB/)
垢版 |
2021/07/02(金) 02:45:08.11ID:UukNKreW0
>>387
金環の三連星とでも
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa7d-U8JP)
垢版 |
2021/07/02(金) 03:04:31.22ID:4F+XVr4k0
>>787
実質の後継機なんだから発売して反響を聞いて何を改善するのか方針を決めないと開発なんて出来んだろ
その結果見た目と質感さえよければ性能なんてZ本流の型落ちそのまま流用でいいとなれば比較的すぐ出てくるだろうし
ちゃんと中身も煮詰めて専用の機能を盛り込まないとダメだとなればそれ相応にかかるだろうし
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa7d-U8JP)
垢版 |
2021/07/02(金) 03:55:17.55ID:4F+XVr4k0
>>791
新しい14-30は軽くてフィルターも付けれて14-24gと同等かそれを越える写り・・・どうせ大三元はデカ重だし買うわ!
からの
大三元も軽くてフィルター付けれてさらに超性能でしただから困ったもんだわ
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb97-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 07:25:57.55ID:0xJ4jC9S0
FXの28mmをレトロ調で作ってきてるので
Zfの計画はあるだろうけど、発表はまだ先だろう
やるのなら Zfcを捌き切った後だと思うわ

あと、Zfcが予想以上に売れたのなら
レトロ調の広角ズームか広角単発売せざるを得ないんじゃないかな
知らんけど
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbde-Kuum)
垢版 |
2021/07/02(金) 09:19:55.52ID:gnFWF3r50
>>807
AFの事を考えると実質Z50IIなのかもね
今後ファームアップで尚更差がつく可能性もありますね

Z50に動画瞳AFがフィードバックされる可能性は限りなく低いしなぁ(想像するに処理速度が足りないのではないかと)
0811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-vpQ7)
垢版 |
2021/07/02(金) 09:46:40.14ID:ANMRd7/xa
>>777
Zfcで28mm使いたいなら単品じゃなくてセットで買えばいいからって話では?
0813名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-tdCl)
垢版 |
2021/07/02(金) 10:10:41.90ID:0DXrCFsQM
257 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/07/02(金) 09:37:01.95 ID:Ygierc2Z0
ソニーにセンサー握られてるニコンが画期的な機能なんて積める訳ないのにな。フジ同様、デザインに走るしかない。それを承知でちょっと売れそうなZfcを叩く。過去の恨みを忘れない陰湿老害ジジイの典型だな、小原はw
0817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-WS8q)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:01:38.43ID:PGIQ93UAd
Z fcの色は薄いと言うか、アッサリとも少し違う
正直言って写りはZ50の方が好み
でもそれもデフォルトの設定が違うだけで調整次第でなんとでもなるんだろうな
カスタムピクコンが流行りそうだ
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe6-NsNF)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:04:22.36ID:YwJG/kA10
>>805
フルサイズであの値段だから機能は一線級を求めてる人が多いけど、
残念ながら操作性が悪いから、25万円出して買いたいものではない
遊びで雰囲気カメラならDXでいい
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a70-tdCl)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:11:07.31ID:T2MOriM80
キヤノン買って良かった
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-plff)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:27:58.46ID:9PJUhOsK0
Z fcのフルサイズ版など欲しがる奴は素人。
Tiキボンヌしてこそ漢。
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-plff)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:28:38.50ID:9PJUhOsK0
TiはOMやんけ、、
/Tな。
吊ってくる。
0823名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-b/Cy)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:51:11.72ID:ukLMudOvM
40mmはよ!!
0824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-vpQ7)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:06:29.70ID:KfdHczroa
>>823
28mmの標準版(?)も早く欲しいな。
後出しのSEが先に発売とか許せんw
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0389-ATVc)
垢版 |
2021/07/02(金) 20:06:13.27ID:U6zFbAzu0
半導体確保問題のあおりでしかないから
Z9と望遠レンズを出し終わったらすぐ出てくるよ
安価で数の出る28mmと40mmを世界中にばらまいたので
今年はもう何も出せませんなんて話が許されないだけ
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a6d-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 20:23:08.39ID:4v4F9v8u0
供給不足らしいけど数つくってねえだけだろ
ださいから、こっすい商売やめてくれ
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMc6-X1NS)
垢版 |
2021/07/02(金) 20:56:02.17ID:iCtWm26MM
妄想だけで他人に噛み付く変な奴が住みついてるな 鬱陶しい
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa7d-U8JP)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:32:08.43ID:9XNtrIc00
nikonは実際の出荷本数を知ってるからDX専用レンズを出す無駄さを知ってるけど
肥えたユーザーはレンズが色々揃ってる(買うとは言っていない)物を欲しがるから仕方ない
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-BXkI)
垢版 |
2021/07/03(土) 10:18:37.06ID:raBC1URt0
>>796
でもZ14-30ってZレンズでは唯一(?)結構な地雷臭がするんだよな
価格.の個人レビューの、夜に強い光源があると使えないってのが
光源に対してハレ切りをどの程度頑張ったのかがわからんので鵜呑みには出来ないんだろうけどね
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2772-1mfb)
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:26.33ID:k5kGn2fA0
14-30はデジタル補正前提のレンズだけどな
0854名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-b/Cy)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:52.58ID:2ZuNNN+cM
24-50は24単のつもりで使うから28mmより40mmがほすい
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2772-1mfb)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:12:02.19ID:k5kGn2fA0
>>855
Zのレンズって他につけることできたっけ?無限遠にピント合わないやろ
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a6d-US9C)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:41:13.59ID:Se4SICFh0
>>856
は義務教育終わったらまたレスしよう
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2772-1mfb)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:19:14.83ID:k5kGn2fA0
補正前提のレンズが受け入れられるようになったのは時代の変化だな
昔なら絶対叩かれてたわ
まあVRも画質劣化するとかいって叩かれた時代もあったんだけどな
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMc6-X1NS)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:20:41.86ID:TILFVjA7M
性格悪ッ 笑
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f12-vTGm)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:41:02.89ID:g+J7t7pS0
AFもズルイと思うし液晶画面もズルイ
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-plff)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:42:09.62ID:CUUwR/Xz0
>>859
実際、初期のVRレンズは今一つだったからな。
VR入れても高画質を実現してる今のレンズ設計を褒めるべきと思う。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-VQSO)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:00:43.06ID:9FAMhqG/0
>>859
それは高画素の普及というのもあるし、補正の考え方が違うから
昔の補正は一度レンズとして設計が完結してるものに足りない部分を修正する、っていう対応だった
今は補正も最初から織り込み済みで光学設計するから、補正もレンズ設計の一部なんだよ
性格が全然違う
レンズ設計の土俵が違うのにそのまま今と昔を短絡的に比べても意味がないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況