X



【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 02:32:06.87ID:cvztb1lY0
パナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたFE50mmF1.2GMを語るスレ

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』

●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』

比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!

※衝撃の前スレ
【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623296201/
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 08:43:18.25ID:N1mTHrec0
>>783
独白乙
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 10:27:31.83ID:sjIq6C530
>>786
設定した絞り値までちゃんと絞り込まれないってだけやろ
開放に設定したのに実際は絞り込まれてましたとかあり得るのか?w
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 10:28:37.64ID:hxX0LhQh0
>>788
開放が長すぎるとセンサーが痛むからって理由でシャッタータイミングがシビアになってるのはあるかもしれない
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 10:50:44.87ID:pPRKutt20
>>791
焦点面に対してafterなら日本語の後ボケ
はい、論破

まさかこんな幼稚園児でもおかしいと解る図解を真に受けてないだろうな?wwww

760 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2021/06/23(水) 23:40:10.74 ID:UIOedlg80
中学中退レベルにも分かりやすい説明

カメラ ->->-> after ->->-> 焦点面 ->->-> before
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 11:16:31.77ID:ZOFdPVvG0
>>793
前ボケの丸ボケエッジが背景に溶けているとしか読めないが
どうしてこの文章が後ボケの話になるのか!?
頭大丈夫かこいつ?wwww
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 11:18:46.27ID:Poh5kONo0
>>793
父さん、酸素欠乏症にかかって…
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 11:19:40.14ID:QjMbGLzX0
50GM持ってるなら、前ボケと後ボケ区別出来るだろ
購入してないのに擁護するから墓穴掘るんじゃ無いのかw
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 11:28:36.78ID:hRvyu7IK0
>turns quite smoothly into the background

というかturnsと書いてあるから背景に変わるという意味の文章だわな
つまり背景に変わるのは日本語で言う後ボケということ
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 11:31:04.40ID:0VlN4b580
>>797
逆に前ボケでも背景に溶け込むことはあるということだ
この文章は前ボケの説明という解釈しかあり得ないwww
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 11:32:08.90ID:jHhVNoau0
ゴキちゃんのアクロバット擁護が今日も面白すぎるなw
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 11:53:54.96ID:wtzSLtFz0
>>799
溶け込むとは書いてないので君の誤訳で完全なる間違い
背景に変わるだから後ボケの説明の解釈しかあり得ないんだなあ
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 12:08:55.68ID:50/7ps/B0
前ボケの円のフチがスムーズに背景と一体になる(つまり溶ける)と読めるけど、違うの?
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 12:11:00.52ID:h6qdnQpu0
>>801
>In front of the focus the edge of the circle turns quite smoothly into the background
焦点面より前のサークルのエッジが背景に溶け込むと書いてあるやんw

しかも問題になってる50GMの説明書きのAFTERなんて何処にも出て来ないし
50GMの件の擁護にすらなってないwww
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 13:31:41.98ID:nST0xmhO0
糸冬了wwww
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 13:50:20.11ID:SVrfq8yM0
スロフ81
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 15:08:26.40ID:KwuSiWY00
>>806
やっと用意できたのか
皆待っとるで?
Z50/1.2S
Contax G Planar 2/45 T*
Nokton50/1.1VM
Nokton58/1.4 SL II Nは挙がっとるんや
あとは君だけや
ID付きでスレ盛り上がるの頼むで
トリやねんから頼むでホンマに
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 15:44:50.13ID:H/bT9FAb0
ゴキちゃんはニコ爺は口だけ出して買わないってよく言ってるけどこれもブーメランだったか
ブーメラン得意だもんね
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 16:16:30.35ID:eFSNlVy20
>>812
シェアの話はスレ違い
まあこんな汚ない二線ボケでパナやペンタのF1.4よりボケないF1.2レンズを25万円で売り付けるアコギなメーカーは
先が見えてるけどなw

無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体

50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg

顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 16:39:00.20ID:KwuSiWY00
なんや、まだ時間かかるんかいな

340氏の50GMいよいよ登場の前に場の空気温めとこか

604氏が貴重なたくさんのレンズの写真を挙げてくれました
ありがとう!
Nokton58/1.4 SL II Nは明るいレンズを開放で撮影する楽しみを示すような典型的なボケやね
Nokton58はファンも多いし良いレンズで有名やけど
Z50/1.2Sはまさに新発売のレンズらしいシャープながらきれいにボケるを見せてくれました
ただ、ワイの好みはズバリContax G Planar 2/45 T*やね

さあ340氏の50GMが楽しみやね
トリを頼みまっせ?ホンマに
皆待っとるで
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 17:27:08.82ID:G1W6N0N40
なんかとうとう50GMはスマホ以下の画質認定になっちゃったなー
信者がデタラメな擁護をすればするほどどんどん堕ちていくね
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 17:44:57.27ID:n/Kimdxa0
作例まだかなぁ まだかなぁ

このスレで猛烈に後悔してるのがプラナー45/2売っちまったことだなあ
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 17:50:56.90ID:G1W6N0N40
さぁ、やっぱりソニー信者は口先だけの妄想嘘吐き野郎となるか、ソニー信者は漢となるかの分かれ道
この件でこの板でのソニー信者の扱いが変わるカモ

ワクワク
0825604
垢版 |
2021/06/24(木) 17:55:27.98ID:6QSPt3Gt0
>>814
どういたしまして
Planar2/45は軽くて広目でプラナー好きにはおススメ
Contax(G)は Biogon2.8/28, Planar2/45, Sonnar2.8/90を持っていますけど、
どれも小さくレンズ構成の違いも楽しめてお得です

お気に入りのセットは Z50/1.2Sを中心に
Biogon2.8/28, Planar2/45, Nokton58/1.4, ApoLanthar90/3.5
+おまけで Heliar40/2.8 になります
40mm〜45mmが好きなので、次発売される薄型のZ40/2に期待してたりします
# スレ違いで御免w

50GMもあのレンズ構成ならスペック的には Z50/1.8Sと同じぐらいが妥当でしょうね
カメラマンリターンズ#2の例では、開放でも中間部分で f1.4ぐらいなので
端だと f1.8ぐらいまでボケ量落ちてるんじゃないのかな?
やっぱり、作例上げてほしいね
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 17:58:11.09ID:mEpnsxzO0
>>826
お前、IDとEXIF付けた土下座画像アップするの?
しないの?

するならアップすると言ってるんだが。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 18:15:13.38ID:KwuSiWY00
>>825
604氏、ありがとうございました。
好きなNokton58/1.4と最新のZ50/1.2Sの比較ができて大変参考になりました。
このスレが世界初ではないですかね

お持ちのContax(G)は全て銘レンズですね。
Planar2/45が比較で出てこの人はただものではないと思いましたね
欲しかったのに買いそびれたContax(G)のBiogon2.8/28が本当に羨ましいです。

やはりHeliar40/2.8もお持ちですか
無限遠固定でヘリコイドで調整のみのアレですねいやーこれはホンモンですね
別スレで拝見しているかもしれませんね

いやー50GMが楽しみですな
まだ挙がってないですよね?
いやー楽しみですわホンマに
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 18:20:56.14ID:Z2uuZ+Aw0
>>827
傍観者だが、順番から言ってまずお前からアップしないと筋が通らないんじゃないか?
どうせ、これまでのソニー信者のように他人に要求だけして、いざ自分の番になったら逃げるんだろうけどな
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 18:24:07.41ID:rLwsmszG0
>>830
バカだなあ・・
アップするからその後に土下座画像をアップしろ
と言う条件なんだからこっちは逃げようがないじゃん。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 18:26:57.84ID:KwuSiWY00
うん、まだ挙がってないね
まだかな?

19日土曜日から
こっちは待ってるんだからさ。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 18:53:27.83ID:KZHWfZYd0
恥ずかしいのは…

760 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2021/06/23(水) 23:40:10.74 ID:UIOedlg80
中学中退レベルにも分かりやすい説明

カメラ ->->-> after ->->-> 焦点面 ->->-> before
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 19:17:41.26ID:1hIlsocV0
坊さんがZ50と50GMの比較してる動画見たけど
結論としてはボケはZ50の方が綺麗
ボケが小さく見えるのは画角が50GMのが広いからで画角揃えたら変わらん
ピント面の解像度は50GMの方が高い
こんな感じだった
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 19:22:22.05ID:qeEZG1bW0
>>837
至近距離でピント合わせてたけど50GMはブリージング酷いからボケの大きさは比較にならんと思った
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 19:43:10.03ID:H/bT9FAb0
ピントの解像感と背景のボケしかみないでしょ?
Z50はピントのピークからボケのピークまでの繋がりだから
キヤノンの50/1.2もソニーよりだよね
Z50は現状唯一無二だけど開放カリっと背景なんかボケてますで満足って層が大半だから否定はしないけどね
だけどGMが一番ってのはおこがましいし本気で思ってるなら可哀想だなって思う
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 20:01:55.23ID:4gxVeapB0
50GMはサイズ重量とボディ込みで考えたら唯一だわ
Zレンズがいいのはわかる
金あるなら両マウント揃えるわ
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 22:59:18.75ID:H/bT9FAb0
>>842
何を貼っても文句ありきで見るだろうから嫌だな
本当に気になるならググってみたら?
それで変わらないと思うならそれで良いんじゃない?
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 23:14:23.18ID:G1W6N0N40
結局、趣味人にとっての機材は自己満足の世界だからね
だから自分が良ければそれでいいんじゃね?
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 00:08:55.09ID:DJfi4ouF0
>>843
特に見当たらないけど。
Z50が唯一無二だと言うのはおこがましくないの?
見せる事はできないのに?
可哀想だと豪語するほどなのに?
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 00:33:09.53ID:wdAYY7ah0
俺も吉野家の牛丼美味しいと思うから良いと思う
松坂牛の牛丼になっても分からないから大丈夫だよ
だから自信持てば良いのに
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 00:35:57.43ID:wdAYY7ah0
吉野家全国にあって凄いじゃん
知らない人居ないし凄い事だと思うけどなぁ
何が不満なの?
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 00:54:55.57ID:wdAYY7ah0
吉野家の牛丼食べて松坂牛に文句言わなきゃ良いと思うけど
吉野家と変わんねーじゃんって必死に言ってる人どう思う?
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 01:13:32.67ID:wdAYY7ah0
GMって言ってるぐらいだから松屋派だよな
ごめんね
エスパーマウントゴキブリマツヤだよね
謝る
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 01:19:11.59ID:wdAYY7ah0
松屋にゴキブリ出るみたいな風評被害だから謝ったほうが良いんじゃない?
迷惑かけてばかりじゃんね
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 14:03:38.52ID:9jNFfBTP0
>ご自慢の50mmで土下座画像アップするなら貼ってやる
突然こんなこと言い出してスレ民ドン引きなのに
>「お前」「早く条件飲みな」「なら、条件を飲め」
これ、ヤーバイでしょ
正体現したね。
ファンボーイってこういう人たちで構成されてるの?

あとさ、
な ん で 毎 回 I D 変 わ っ て い る の ?
明 ら か に 自 演 し て い る よ ね
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 14:38:50.34ID:PxKb99zs0
まあこういう体質の会社だからマウントが歪もうがシャッターが崩壊しようがドボドボ浸水しようが客の責任にするんだろうなあ
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 14:47:32.28ID:HqxViflO0
>>854
え?
パナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたのがFE50mmF1.2GMだよ?w

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』

●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』

比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 16:35:36.23ID:F97EP2mN0
>>865
これなんだよなぁ
こんなスレ立てておきながら代替のレンズをオススメできないのが現状
Zはレンズいいのにボディと将来性がなぁ・・・
それでも泡銭あれば買っちゃいそうだけど
RFは50mmイマイチだ
ちな、50GMは発売日に購入済み
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 17:05:15.88ID:qgC8beTj0
このスレ見てたらプラナーで十分だと思った
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 20:54:36.93ID:89U9js5+0
それがまだ購入した50GMの写真がたったの一枚もアップされていないんですよぉー
不思議ですよねえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況