X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4797-hhAf [118.238.222.149])
垢版 |
2021/06/20(日) 14:07:59.70ID:gomqAKOe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622890115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0654名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-Jy50 [126.157.251.110])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:27:07.58ID:cDM3/eTIr
1とZのボディしかない。
変態という自覚はある。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-w/7+ [106.72.133.161])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:53:33.05ID:qhvd2RZp0
1、Z、F
Fはフィルムです。
0656名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-tdCl [133.106.53.156])
垢版 |
2021/07/02(金) 10:10:55.37ID:0DXrCFsQM
257 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/07/02(金) 09:37:01.95 ID:Ygierc2Z0
ソニーにセンサー握られてるニコンが画期的な機能なんて積める訳ないのにな。フジ同様、デザインに走るしかない。それを承知でちょっと売れそうなZfcを叩く。過去の恨みを忘れない陰湿老害ジジイの典型だな、小原はwか
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d189-ATVc [14.14.143.235])
垢版 |
2021/07/02(金) 11:58:26.36ID:U6zFbAzu0
ソニーにセンサー握られてるニコンが画期的な機能なんて積める訳ない

これ関係ないっす
自社生産なら画期的や機能を積めるわけでもないし
センサーだけでAFしてるわけでもないし
センサーの特徴を掴んだチップの開発と
ソフトウェア開発こそが重要で
ニコンが弱いのはむしろそこ
0660名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-Jy50 [126.156.223.168])
垢版 |
2021/07/02(金) 12:14:21.18ID:F120vOBWr
↑何某かのエンジニアをした事のない方の意見、ありがとう。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ba-plff [112.68.57.141])
垢版 |
2021/07/02(金) 13:23:03.11ID:9PJUhOsK0
>>651
高画素機だと、レンズ性能は絶対的な正義みたいなところあるから、α7R系ユーザーこそZが気になる層なのかもね。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5997-NaZp [118.238.222.149])
垢版 |
2021/07/02(金) 14:20:36.64ID:0xJ4jC9S0
下のスレ見てるとボケ味無視で解像度重視なユーザのように見えるからZには来ないでしょう

【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624719962/
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29da-tdCl [60.46.188.152])
垢版 |
2021/07/02(金) 14:29:47.57ID:McrolOJE0
>>666
真正のキチガイ
 
ストーカーが彼女は僕が守るっ言ってるようなもの
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1da-Xkk3 [222.150.96.17])
垢版 |
2021/07/02(金) 15:42:49.98ID:u0mzwTvw0
6IIならポジフィルムで撮ってるつもりで撮ればJpeg撮って出しで問題なしくらいのレベルまでいってると実感した。
もうRAWで撮る必要ないんじゃないww
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 328b-1mfb [211.5.123.187])
垢版 |
2021/07/02(金) 16:58:38.36ID:rTZsWJJd0
>>670
Canonとソニーはレンズの色が同じだから見分けにくそう…
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-kW1y [60.124.127.145])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:04:48.88ID:O+zvqex20
YouTuberのふぁらおくんも言ってたけど
Zの描写って一見ソフトに見えてピント面を等倍にしてみると
恐ろしいほど解像してるんよね
個人的には、線がすごく細いからこういう現象が起こるのかなと思ってる

α7r4使ったことないからわからないけど解像感で劣っているとも思えないけどどう?
https://youtu.be/ZaCEz1Um00g?t=711
0679名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-6z06 [126.167.75.8 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:56:55.19ID:IQbQp53fr
ちょっと無理っすねぇ
こんなのに機材出したりしてるの?ニコン
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-kW1y [60.124.127.145])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:58:11.33ID:O+zvqex20
みんなふぁらお知らんのか
今一番勢いのあるYouTuberだぞ
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-kW1y [60.124.127.145])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:59:15.24ID:O+zvqex20
てか聞きたいのはそこじゃなくて解像の話なんだが
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0512-vTGm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:00:05.71ID:Ho3NjW/x0
ふぁらおは若い人向けだから年寄りは近づくな
お前ら向けじゃない
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf9-kW1y [126.253.121.199])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:04:39.91ID:SuOKRLUPp
Nikon系YouTuberで一番有望だけどな
MC105もしっかりPRしてくれたし
まあネタをネタとして見れない人にはキツいのかもな
0684名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-6z06 [126.167.75.8 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:05:24.70ID:IQbQp53fr
dpveviewとかkaiwとか
海外の方がええわ

わざわざこんなうるさい奴見なくても
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-wl5K [106.73.0.163])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:40:54.56ID:MC2gNegK0
用途が違うだろ!と怒られそうですが、今、z7無印とz6Aが大体同じ位の値段ですが、どちらが良いのかと・・・用途が全然違うから当たり前なんですが、その2つを比較してるのってあんまり見当たらないんですよね
Zレンズの性能を余すところなく楽しみたいならZ7だとは思うけど、暗所AFやSD使えたり給電しながら充電できたり縦グリップ使えたり細かいところは矢張り後発の方が良く出来てるし・・・
でもZ6Aは3人の子供も大きくなって小学生もあと一人、中学になったら全く出番も無く、連射も余りに要らないし、画素数的にD600と同じなら、28/2.8付けて一人フラフラバイクでスナップメインで高画素行っても良いのかなとも思うけども色々と細かいところが古いから使いにくいのかなとも・・・
使ってる方々ならどう思います?
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1275-w/7+ [59.133.50.233])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:47:22.62ID:weozbCCQ0
>>676
レンズがレンズだから劣ってると言うほど劣ってはないよ
上でも書いたけどαのシステムに優位性があると感じたのはシャープネスね
ニッコールレンズのボケの質とか色味とか含めての描写力ならZ7は互角以上だと思うよ
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1da-Xkk3 [222.150.96.17])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:02:19.21ID:u0mzwTvw0
今ニコンダイレクトでZ6II買う時下取りをクーポンにすると下取り料金+8000円更に25%アップって書いてたけど。D750下取り出すとして(45000円+8000円)✖︎1.25ってこと?
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-wl5K [106.73.0.163])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:31:26.35ID:MC2gNegK0
皆さん流石使用者の生の超えありがとうございます
高画素以外では矢張りZ6Aの方が総じて使いやすそうですよねZ7Aが買えれば無問題なのですが流石に買えない・・・

>>693
そこなんですよね今迄3人で、子供メインの被写体で出番凄い多かったのが、コロナもあってパッタリ出番なしのまま卒業してしまった
残り一人だけなので今迄の機材でも十分かなとも、自分の趣味にスナップ専用に高画素機でもと思うんですよね、高画素機使ったこと無いのでどんなものなのか興味もあるし
ただ子供のピアノの発表会で、姉の代から先生に頼まれて写真撮ってるんですが、FXとDXで撮っているのですが照度が低くDXだとちょっと荷が重いのでFX2台だともう少し楽なのかなとも思うんですよね
そうなるとZ7無印だとは辛いのかなとも思うけど2年に一回のためだけにとも思うし悩む
ただ矢張りバランスと満足度で行くとこの2台ならZ6Aですかね
ありがとうございました
長文すみません
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d998-O3FV [140.227.127.52])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:34:53.64ID:8Zfgp05r0
2年に一回の晴れ舞台なら、そのたびにその時点で最も使いたい機種に買い替えたら?!
いま、直近の発表会の心配をするのはわかるけど、その2年後に備えるのはあまり意味がなさそう
その間に世界が変わっていくから
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9ad-hWEg [124.143.161.137])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:34:57.42ID:OjB4OTVC0
>>686
SNSとかで高画素機で撮った写真を見かけたらしげしげと見たり拡大して丹念に見たり解像感にニヤニヤして見たりするならZ7かね?
ただ、自分はバイク乗らないから分からんけど、フルサイズでバイク乗りながらスナップは辛くない?
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-kW1y [60.124.127.145])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:37:59.63ID:O+zvqex20
XQDカードつくキャンペーンはIIだけが対象なのかね
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0512-vTGm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:43:37.30ID:Ho3NjW/x0
Z6無印中古ならレンズ一本余分に買えるな!
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0512-vTGm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:44:21.19ID:Ho3NjW/x0
105mm MCという神レンズが先日発売されたんですよ!
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-wl5K [106.73.0.163])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:44:51.57ID:MC2gNegK0
正直高画素が必要なのか使ったことが無くて、寧ろ憧れみたいなものなんですよね、後はトリミング耐性位で、画素数おおすぎて編集大変そうだなとも思うんですけど6と7の画像の比較動画見てると流石に7凄いなと思ったり
因みに諸先輩方はZレンズの性能はZ6でも十分その恩恵は有りますか
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5997-NaZp [118.238.222.149])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:00:42.86ID:0xJ4jC9S0
Zレンズは収差抑えたものが多いから Z6でも恩恵はあるよ
でも、解像感を好むなら Z7だと
Zのレンズは発色良いので、趣味ならピクコンで調整して jpgのみでも大丈夫な気がする

自分も友達の舞台撮るので、1年に1回でも良いレンズで撮りたいとは思う
もし、用意するのなら Z7+70-200/2.8(+テレコン)かな
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1275-w/7+ [59.133.50.233])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:22:41.29ID:weozbCCQ0
経験上照明当たってればISO800〜3200くらいで足りる
ただf2.8でSS500の場合だからピアノならもっと余裕でると思うしZ7で充分
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5997-NaZp [118.238.222.149])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:38:21.98ID:0xJ4jC9S0
さっき雨降りの交差点の20m手前から車や歩行者をZ7+Z50/1.2Sで撮影してみました
F2.8, SS500, ISO1600〜5600 でISO5600の一枚以外はピントばっちり合ってた
ナンバープレートもスカートの模様もはっきり見えます
若干、腕や足が被写体ブレしてるかなぁとw
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-wl5K [106.73.0.163])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:39:56.49ID:MC2gNegK0
>>711
お得なんですがそこは我慢して28/2.8とFTZだけ買おうかと思います
>>712
ありがとうございます
以前ホールの最後尾で撮ったときD600でiso3200で撮ったんですけど赤が滲んでしまって後処理が結構大変だったんですよね
>>713
それが無いのも悩みなんですよね
高いですよね
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9202-X1NS [27.95.133.26])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:54:30.54ID:ZlQouCt+0
写真を現像やレタッチで追い込んで作品性を出したいなら編集耐性のある高画素Z7だけど、日常的にスナップや記録写真を撮りためたいなら利便性で勝るZ6IIの方が幸せだともうけどな
高画素機のデータ肥大はわりとバカにならない低スペックPCだとストレスしかない
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-wl5K [106.73.0.163])
垢版 |
2021/07/02(金) 21:14:06.85ID:MC2gNegK0
使っているかとの意見は参考になります
確かにそこまで作品作っているわけではないので追い込んだりはしてないので、
最初のうち
『ワーすげー流石高画素!』
となるけどだんだんパソコンのスペック的にも厳しくて困りそうですよね
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0512-vTGm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/07/02(金) 22:28:55.42ID:Ho3NjW/x0
間をとってZfc買ってインスタ女子になれよ
0724 ー  (アウアウウー Sa4d-PkED [106.128.24.250])
垢版 |
2021/07/02(金) 22:33:20.97ID:B7k+RPOUa
ここまで来たらZ9逝こうぜw
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0512-vTGm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/07/02(金) 22:43:05.01ID:Ho3NjW/x0
他人の買い物は楽しいな!
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ee-b1Tq [118.238.64.249])
垢版 |
2021/07/02(金) 23:03:24.31ID:594PIBlZ0
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ

まあ良い物は高いしなあ
z6Uでも良いと思うが、カメラにのめり込みたいならz7だな、財務大臣と相談
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d509-6z06 [218.221.99.24 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/03(土) 06:23:29.97ID:STJXeo650
>>731
風景、静物、ポトレメインならZ6で十分だと思った
電源オフ時のピント位置保持もアプデで追加されたし
星撮りユーザーも安心や
Z6iiはデュアルエンジンの恩恵がイマイチないな
メジャーバージョンアップで様変わりするのか…
フジのX-T2のように
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6fc-kGd7 [183.76.155.137])
垢版 |
2021/07/03(土) 08:56:03.18ID:1cAQjrR70
人間の目で言ったら解像度は10Mくらいで充分だよ
ただデジタルだから少し拡大してみたりトリミングしたり
実用上バランスが良いのが20-24M近辺なんじゃないかな

モニター上でZ7と6の写真をスライドショーして誰か区別つきますか?
モニターサイズやモニターの解像度が違っても
8kモニターは見たことないけどw
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12da-w/7+ [125.202.3.203])
垢版 |
2021/07/03(土) 09:01:03.25ID:wIv7Ydvg0
>>742
俺もそう思う
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf9-w/7+ [126.245.146.215])
垢版 |
2021/07/03(土) 09:19:06.88ID:lZ3YNPbfp
この話題になるたび思うけど画素数よりもローパスフィルターの有無がデカいんでしょ?
Z6も人肌とか花とかはソフトでいい具合に写るから描写に関しての完全なデメリットではないんだけどね
絞ってガリッガリに解像させたいとか開放でシャキッと浮き立たせたいときはZ7の方が意図がはっきり写真に現れるよ
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0512-vTGm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/07/03(土) 09:28:05.41ID:g+J7t7pS0
高画素機の色の深みはローパスやろな、2400万画素でも横を縦にするくらいのトリミングなら余裕だしいざとなれば超解像すればいいかなって気はする
まぁ、金持ってる奴は高画素機を買えばええんちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況