X



「積層型」MFTセンサー、小型センサーの大きな未来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 11:25:16.96ID:yjdLvjiP0
じゃあソニーのセンサーはどんどん小さくなっていくわけだ。
それとキャノンって積層型量産できたっけ?
あんまり信憑性のない記事ですね
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:57.01ID:Jbg/Bhhk0
>>3
SONY製と一口に言ってもSONY製造とSONY設計じゃ違うんじゃね?
OLYMPUSのカメラに当たり前についてる像面位相差クロスセンサーがSONYのカメラにはついて無いし
だから未だにラインセンサー
フジのXトランスCMOSもEマウントについてねえだろ?

SONYイメージングとエレクトロニクスは違う会社で他社から依頼されて作ったセンサー技術の使いまわしなんかできないだろう
SONYが設計したもんなら使えるだろうが
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 14:33:49.24ID:vz5NZrBH0
>>7
カメラシステムについて理解が浅いようだし、ソースをよく読んで欲しいw

>ソニーは、自社ではMFTセンサーカメラを製造していないが、以前からセンサーを自社で製造し、オリンパスなどに供給している。
SONY はMFTカメラは製造・設計していないが、MFTのセンサーを製造している。

内製もしくは他社製センサーに対応するソフトウェアを開発して実装するのがカメラメーカー
例えば panasonic は SONY のセンサーの機能を使ってデュアルネイティブISO技術を独自開発して実装している。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 15:13:20.87ID:Jbg/Bhhk0
>>8
いやそれは分かるがEマウントと同じもんとは言ってないだろ
それが出来るならEマウントのカメラもっと良くなるだろ
像面位相差クロスとXトランスも合わせたいいとこどり使えるだろ

像面位相差クロスやXトランスはソフトウェアで何とか出来んだろ
あれはセンサー由来のもんじゃねーのか?
それが出来るなら今すぐパナのG9で像面位相差クロスをファームアップで何とかできんのか?

デュアルネイティブISOはPENTAXのアクセラレーターみたいなもんだろ
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 16:58:31.77ID:vz5NZrBH0
>>9
センサーの機能に対応する(呼び出す)プログラムを開発しないとできない
PCでいえばドライバーとかBIOSを作ってアプリを開発するみたいなもの

ちなみに、マウントとはカメラとレンズの物理的接合部の形のこと
レンズとの通信をマウント部の端子で行うことも今では珍しくないけど
本来の意味でいえば要するにネジ規格のようなものだ

で、MFTの良さというは、ひとつにマウントの口径とセンサーサイズに余
裕があるっていう点。ソニーのように小さく作ることにこだわりを見せる
メーカーは、特にフルサイズの場合、マウント径に対してセンサーサイズ
が大きくなってしまう。
それはそれで設計の難しさや製造の難易度が高く、製品に感嘆する部分は
あるのだけど、マウント径とセンサーサイズに余裕があればあるほど工夫
の余地が生まれ、結果として強力な手ブレ補正機能につながっている
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 17:03:26.25ID:vz5NZrBH0
いまいち >>9 が何を言ってるのかわからんけど、本人も分からんのだろう

Eマウントの手ブレ補正はおそらく今が限界に近い。
だからPCのブレ補正ソフトをわざわざ開発して対応しようとしているw
しかし、独特のファイル構造がそれを邪魔している・・・

また、だからこそニコンの新しいZマウントは評価されているのだろう
まぁ今のニコンがどこまで開発にリソースをつぎ込めるかは判らないけど
センサーに対して大きめのマウントというのがひとつのポイントなんだよ
ただし、レンズはますます巨大化する。

マウント径の小さいMFTはレンズを小型化できるっていうところも強み
小さければ軽く作れるし、なによりレンズはでかいほうがコストが嵩むか
ら。f1.2とかf1.4、あるいは f1.7 通しのズームレンズを市場に出せる現代
の技術なら口径の大きさによるレンズ性能に大きな違いはないからね。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:47.51ID:vz5NZrBH0
要するに大判、中判といったフィルムカメラの中にあって 35mm という
極小サイズのフィルム規格が生まれ最適化されたマウントを、デジタルセンサーにおいても継承しているというだけw
手ブレ補正なんて全く考えていない

もちろん、デジタル黎明期において当初はAPS-C、最終的に35mm規格
という極小フィルムサイズにセンサーを押し込んだ技術は素晴らしいが

MFTこそが真のデジタルフォーマットなのだよwww
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 17:19:06.77ID:vz5NZrBH0
まぁニコ爺なんか特にそうだけど、レンズ資産問題ってのがあるのは確かw
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 06:50:47.92ID:2XI7fC7D0
35mmフォーマットの資産引き継いじゃったからってのがなあ

MFTは下からスマホ、上からAPS-Cに挟まれてかなり不利になってる
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 06:52:58.22ID:2XI7fC7D0
MFT=半導体として安く作れるサイズ
APS-C=1PASS露光で作れる最大サイズでそこそこ安い
35mmFF=過去のフィルムカメラのインフラを引き継いで量産効果が出てそれなりに安い

って感じ
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/24(金) 12:42:54.89ID:SJWfO+MZ0
MFTとAPS-Cの工数は同じじゃないのかねえ
ウェハ当たりのチップ数はMFT>APS-Cだから
MFTの材料費の方が多少安くなるだろうが
生産量はAPS-C>MFTだろうからチップコストは同じ位かMFT>APS-Cじゃなかろうか
キヤノンだけがFULLサイズを1パスで作っていたのではなかったかな
自前の露光機があるある強みかな、でもチップ技術は劣るから今の状態なのだろ

フルサイズはAPS-Hで十分じゃないのかなあ

元々APS-Cが画面サイズの基準だったのだが
静止画用として倍サイズのフルサイズを選定したのは
当時のレンズや感光材の解像度や感度などの限界による実用性の限界
今のデジタルセンサーの解像度や感度の大躍進を考えればAPS-Cが標準機で十分だろ
ボケガ〜なんて言うけれど今やデジタル処理でどうとでもなるからねえ

1”で1億画素越えられるからMFTは結局いらない子じゃないかねえ
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/25(土) 17:11:18.05ID:sZBCOQTh0
MFT センサーが高性能になってくれればそれで構わないよ
小型なので応答性も高いだろうし、積層型には期待が持てる
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 17:27:46.74ID:zJ4sCBPj0
ソニーもAPS-C専用レンズは置き去りになっているから今からAPS-Cを買うのは得策じゃないな
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 20:57:26.21ID:A6jd5MkC0
SONYに足向けて寝られないな
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 18:16:11.02ID:QHHP+kAB0
>>17
応答性が上がるとこんにゃく現象も軽減されるからね
小さい方が有利
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 15:31:14.27ID:4AG8k7Oq0
EM-1 MarkWに載るのかなぁ
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/16(土) 10:10:47.23ID:7fPm8CEG0
たぶんOMD-1みたいな名称になると思うで
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 16:50:56.94ID:AoCCZNIA0
センサーの進化前提で小型センサー採用してたんだろうけど
当時思い描いたほどセンサー性能上がってないよね
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 22:35:52.81ID:yduQYfJv0
現段階ではスマホのように演算性能を上げていくのが妥当なんですかね
HDR やデジタルシャープネスはそうやって力技で作っています。
小型センサーは放熱という点で有利です。

映像素子の進化、というより量産にはもう2〜3年必要でしょうか

今のフルサイズ向けレンズはどうなってしまうのでしょう
Speed Booster を擁する MFT には朗報かもですが。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 05:42:33.19ID:LbcQAO3/0
ソニーのセンサー技術をアテにしているマイクロフォーサーズは永遠にフルサイズを超えられない
APS-Cにも負け続けるマイクロフォーサーズ
この技術的な格差はマイクロフォーサーズが絶滅するまで変わらない
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 09:01:47.90ID:0eTZXsC40
別に勝つ必要は無いんだがなあ
そういうシステムもある事でユーザーが選べる余地があるって事が大切
ほどほどのものが欲しい人もいるし、中にはそのほどほどを突き詰めてみたいって人もいるからな
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 13:20:24.97ID:J5zCk7hw0
画質でフルサイズ超える必要なんて無いだろ…。
なんか勘違いしてんじゃねーのかね。
というかバカなんじゃね。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 19:00:54.64ID:UGgvMp3y0
だがメーカーはそうは考えていなくて、明るいけど巨大なレンズを作ってメリットを潰していったという…
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 11:15:38.76ID:Jp9hmRaK0
>>28
アレほんとバカだったね。そこ擁護する気は一切無い。
昔CP+会場でフルサイズに対抗してるの見て白けたもんなぁ…。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 07:32:58.55ID:jRHuNHZr0
・進化が加速するフルサイズの方がマイクロフォーサーズより小さく軽くなった
・進化が止まり退化と劣化するマイクロフォーサーズはフルサイズより大きく重い
・同等の性能ならばフルサイズの方がm43より圧倒的に小さく軽い逆転現象が常態化しているのはもはや当たり前の常識だがマイクロフォーサーズ情弱信者にはそれが理解できる知能と脳が無い
・マイクロフォーサーズはデジカメの命であるセンサーの面積がフルサイズの1/4しかないのに逆にカメラは巨大で重い
・高性能なフルサイズカメラより性能が低いにもかかわらず、フルサイズカメラより大きく重いm43カメラは、技術が遅れすぎ、性能が劣りすぎ
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その1 )
https://pbs.twimg.com/media/DxqJNiiVAAEz_My?format=jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その2 )
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1-ii-vs-sony-a7c-front-a.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その3 )
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1-ii-vs-sony-a7c-top-a.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その4)
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1-ii-vs-sony-a7c-rear-a.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その5 )
https://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2021/03/Nikon-Z9-size-comparisons-by-drororomon.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その6)
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1x-vs-sigma-fp-front-a.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その7)
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1x-vs-sigma-fp-top-a.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その8)
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1x-vs-sigma-fp-rear-a.jpg
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 07:33:12.71ID:jRHuNHZr0
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その9)
https://cameradecision.com/sizecomparison/Sigma-fp-vs-Panasonic-Lumix-DC-S1-size-comparison.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その10)
https://cameradecision.com/topviewsizecomparison/Sigma-fp-vs-Panasonic-Lumix-DC-S1-top-view-size-comparison.jpg
・m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その11)
https://cameradecision.com/topviewsizecomparison/Sigma-fp-vs-Panasonic-Lumix-DC-S1-top-view-size-comparison.jpg
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 09:21:54.99ID:3W/splMc0
性能だけ見たらキリがないよ
でもね、誰もが300km/h出せる高級GTを求めてる訳じゃないからね
コーナー一つ曲がるのも楽しいライトウェイトスポーツカーを好む人だっているでしょ
色々なものがあってそこから選べる選択肢があるって事が重要なんだよ
その為に各メーカーが競ってより良いものを作ってくれるのはありがたい事さ
その恩恵はフルサイズにもm4/3にも現れてる
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 17:21:21.63ID:5RvWKVT10
当面、50万いや38万円ぐらいの価格設定と、それだけのコストを掛けられれば
また違ったおもしろい展開になりそうですが
それでもハイエンドフルサイズの半分程度の価格ですからねw

α7W は処理エンジンを2個積んでいるそうですwww
熱処理がどうなっているか見ものですね

まぁ、とりあえず積層型の登場を待つとしましょう。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 22:58:08.74ID:6h1wDRhl0
>>33
たとえが秀逸ですねぇ。
まさにしかり。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 21:43:11.52ID:van15GJV0
>>36
w
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 21:53:14.19ID:wVQDfvzx0
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日

オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 21:55:21.18ID:wVQDfvzx0
カメラグランプリ大賞・歴代受賞機一覧

第21回カメラグランプリ(2004年) ニコン D70
第22回カメラグランプリ(2005年) コニカミノルタ α-7 DIGITAL
第23回カメラグランプリ(2006年) ニコン D200
第24回カメラグランプリ(2007年) ペンタックス K10D
第25回カメラグランプリ(2008年) ニコン D3
第26回カメラグランプリ(2009年) キヤノン EOS 5D MarkU
第27回カメラグランプリ(2010年) ●オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) ●オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) ■パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ソニー α1

● マイクロフォーサーズ
■ パナソニック社 フルサイズ
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 21:57:30.25ID:wVQDfvzx0
カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種 2011-

最新  2021   ■LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー株式会社)
第9回(2019年) ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー株式会社)
第8回(2018年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス株式会社)
第7回(2017年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第6回(2016年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン株式会社)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(株式会社ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(株式会社シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン株式会社)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(株式会社タムロン)

● マイクロフォーサーズ
■ パナソニック社 フルサイズ
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 07:20:07.38ID:xVRQFUoU0
ソニーもオリンパカメラ部門買収してMFTカメラ作ったりしてな
そうなったらMFTユーザーには
レンズなんぞの選択肢も増えて嬉しいわな
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 07:22:41.86ID:xVRQFUoU0
あといつも思うんだが
SigmaやTamronなんぞ例えばフル用の100-400を
マウントだけ変えてMFTにも互換性もたせりゃ良いものを

何か密約があるのか、ニコキヤ等と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況