>>818
ちなみにこの模式図も正しく無いんだそうだ。
Bには青しか反応しないように見えるだろ?
実は青+緑+赤が反応するんだってさ。

このB層で青色は止まっちゃうけど、緑と赤は浸透できるので、
次のG層で緑+赤が反応して、最後のR層で赤だけ反応。
あとは差分取ってRGB抽出するんだってよ。

Foveon X3 Quattro ってのが、B層を4倍画素数にしてて、
一見画素水増しに見えて不評だったけど、実はB層は輝度情報を直接取ってるので、
実際に高解像なんだよね。青だけじゃなく青+緑+赤だから。

Foveonがモノクロ綺麗だと言われるのも、B層で輝度情報を直接得てるから。
すごく面白いので発展して欲しいんだけど、フルサイズ作ろうとしてコケちゃってんだよな。
APS-Cで良いのでfpで出してくれないもんだろうか。