X



Sony α1 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e363-AD8O)
垢版 |
2021/11/08(月) 02:50:25.77ID:5UNHTY080
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635583096/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0367名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/25(木) 17:56:42.41ID:2rbAYKzor
Eマウントは小口径でボディ内手振れ補正の移動可能量が小さいから
手持ちでの動画撮影はソニー『だけ』がジンバル必須で
豆ボディの小型軽量なんて完全に無意味なんだよなあw

手ブレ補正効果の比較テストでは
「ニコンZ7II」がトップ
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html

【各社の手振れ補正効果】
 ニコン Z7II      7段
 キヤノン R5      5段
 オリンパス E-M1 markII 5段
 パナソニック S1R   5段
 フジ X-T4       4段
  |
  |
  |
 ソニー α1 【 た っ た の 2 段 】www
0371名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:43:41.12ID:FdNKb8qqr
>>370
根本的にソニーのIBISがポンコツだからだよw

Sony A7iii IBIS vs Nikon Z6 Vibration Reduction |Sony A73 vs Nikon Z6
https://youtu.be/DKKaw7B3LVU?t=80

Z6とα7IIIの手振れ補正対決はZ6の圧勝!
α7IIIはブレを収束出来ずにオーバーシュートで発散させてしまってて
見てると酔いそうになるくらい酷いレベル
0372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-KUVU)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:53:26.61ID:GzZ8eiXaa
>>371
そうなんですね

私、SONY(α1)とNikon(d850、z6U)を使用していますが、人物撮影メインで、手ぶれ補正が必要なシーンを撮影する機会がないので、興味深いです

SONYの機能が劣るなら、次世代で改善してほしいですね

ちなみに、旧70200はafがタムロンに劣るんじゃないかと常日頃から不満に思ってたので、レビューもそのせいなのでは?と考えてしまいました
0376名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-aA3Q)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:06:10.03ID:jOKy8XJDa
どんな時に手ぶれ補正を使わなきゃ撮れないものがあるんだ?
と聞いたら、

300mmで花火を5秒手持ちで撮れる。
そんなこともわからないのか!
手ぶれ補正も知らない自称カメラマンがぁ!

って、自称上級者のカメラ持ってなかったガイジがいるよな。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd7a-+VBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:42:56.54ID:Lya/dSNnd
>>376
ほれ、お前が思い込んだ原因になった書き込みだよ


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600171984/234
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-lMKa)2020/09/19(土) 05:09:08.12ID:PSByazOVa
>>232 300mmでも手持ち夜景、撮れるぞい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600171984/253
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9702-nvAf)2020/09/19(土) 11:05:28.64ID:lTeJ2dhU0
>>247 1/60くらいで片膝座り、膝の家にカメラ置いてシャッター切ってるわー

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600171984/254
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1781-4Zjm)2020/09/19(土) 11:14:03.98ID:0xOfjB8w0
>>253 花火とかそれやるな。4、5秒でも綺麗に撮れるけど手ぶれ補正無かったら惨いことになるんだろうな。
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-GC8a)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:18:44.11ID:7bRjFS6v0
なんでもいいけど
ファームウェアのバージョンアップまだ?
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Z7AQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:28:15.89ID:Hmr1l1qAd
>>382このバカいじめてるだけ。

このバカはSS上げると露光量が増えるとか言い出して、下がると言った俺に粘着するから説明を求めてるのw
説明を求めると理解不能な妄想で逃げ回るから追いかけてきたの。

人の多いとこでは答えないと明言した手前、俺にはレスつけられないけど、そろそろ我慢できなくなるんじゃないかな?
だって馬鹿だからwそして隔離スレでブツブツ言う。だってバカだからw

手に取る様にわかる。

だって>>382はバカだもんw
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-uE1u)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:08:01.65ID:n8tXbpME0
>>384
バカと言いたいマンさんカッケーっす
「だってバカだからね」(ワイングラスまわす)
0386名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Z7AQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:20:21.82ID:TbemwRjnd
>>385
今朝の予想通りワッチョイ変えて絡んできたなwワッチョイ変えて自演は簡単にできるっておまえ言ってたもんな

馬鹿のやる事は本当に分かりやすいw

自演するなら新しいワッチョイはないだろwいかにも自演ですって言ってる様なもんだ

まあ、そこまで頭がまわらないから馬鹿って言われんだよ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Z7AQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:45:45.98ID:oMiOPZ95d
>>392
SS上げて露光量が増える話はどうなった?

面前で詰められても面前じゃ何も言えなくて巣に帰って発散するしかないカスが妄想とか嘘とか笑かす。それお前じゃんw

隔離スレでは論破され、妄想と嘘で逃げ回ったあげく最後のセリフは最後にレスつけたいw
お前の中じゃどんなにボコられても最後にレスつけた方が勝ちルールなんだろ?

どうすの?ここでレスつけないと負けちゃうよw認めたことになっちゃうよw良いの?

勝負に負けて馬鹿ルールでも負けたら、お前には何も残らないよ?
むあ、何も無いからバカなんだけどw
0395名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Z7AQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:10:45.23ID:oMiOPZ95d
>>394
お前の巣に来いって?ヤダよキモチわるいw

馬鹿ルールがお前のこだわりかwやっぱり自分ルールのこだわりから抜けられない障害者じゃんw

今まで我慢してたのに馬鹿ルール破ったら負けだもんなw何にもなくなっちゃうもんなw

にしても朝に予想した通りの展開になって来たな。バカの考えは分かりやすいわw
0396名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-nsQY)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:23:43.44ID:HEAlGYdka
>>392
手振れ補正の使い所が、1/2000で手ぶれ補正のききがわるいとか。
5秒300mmとか。
ありえないことばかり言うし。手ぶれ補正が100%効くとかさ。ありえないんだよな。

原理をしらないって、君が知らないんだよ。だから三脚乗せたらダメか知らないし、二十年前の手ぶれ補正の初期の原理。
2種類ある周波数や、アルゴリズムもしらない。

カメラ持ってなくて使ったこともないから、手ぶれ補正に過剰な幻想を抱く。笑
ど素人君。
0398名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-nsQY)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:43:58.91ID:HEAlGYdka
>>397
一人なんや気もするからだろ。笑
300mmの写真も、あるあると言って。
他で300mmを俺が買うなら〜、とか言って。

300mm持ってないのか?って話になって以来、俺じゃない。になったよな。

全員にカメラ使ったことがないってバレてんぞ。
0401名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Z7AQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:10:34.56ID:oMiOPZ95d
>>400
妄想が根拠なのはお前も一緒だろ

隔離スレでやらなくなったのも、お前が妄想で語って何を言ってるか分からないから

現に今まで「SS上げて露光量が増える」って話に理解を示した人誰もいないだろ?
顔真っ赤にしながらお前も確認してるだろ?

これこそがお前の妄想と俺の根拠の違い。
人に理解されるのが根拠。誰にも理解されないのは妄想。わかる?

「大勢の理解のなかにある常識」

って奴だw

誰にも理解されなくて、面前じゃ言えなくて、家に帰ってからしか威張れない、こだわりの強いガイジがお前だw
0404名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Z7AQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:46:49.05ID:oMiOPZ95d
>>403
けどお前は気になって透明あぼーんできないだろ?他ではスルーするとか言って、舌の根も乾かないうちにレスつけたしなw

こだわりが捨てきれなくて、悔しくてしょうがなかったんだよな?分かるよ。お前が出来る事は最後にレスつけて勝利宣言するだけだもんなw

SS上げて露光量を増やしたり、書き込みあげて知能を減らしたりと、ほんとガイジ
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-ZQOw)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:23:14.23ID:TKgyVlb80
喧嘩ばっかりするなよ、α1ユーザー同士仲良くしようぜ
α1の最強スペックを眺めてとりあえず落ち着こう

8K30pが数十分で切れて
8K60p撮れそうに無くて
低容量で遅いCFeAしか使えなくて
マウント径が小さくて周辺減光が激しくて補正前提で
Z9より10万以上高いカメラで
非圧縮RAWでは出来ない秒間30連写
最強α1
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-ZQOw)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:03:33.36ID:TKgyVlb80
俺は最強のスペックで撮影したいからsonyを選んだんだよ
Z9と比べると、俺の選択が間違っていた気がしてならない
Z9はいいカメラだと思うよ。俺はすぐ買えないから、キヤノンR1を見極めてからかな
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b8-xByw)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:01:18.44ID:YTSmzSEw0
>>406
正しい!買って使ってどれが良いか自分で判断すれば良い。
0410名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-KTPO)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:23:35.17ID:Ox5MVQ6jr
PetaPixelに掲載されたZ9のAF追従120fpsから起こしたGIF画像凄すぎワロタ
Nikon Z9 Hands-On: Jen Pottheiser’s Thoughts on the Flagship Camera
https://petapixel.com/2021/11/22/nikon-z9-hands-on-jen-pottheisers-thoughts-on-the-flagship-camera/
https://petapixel.com/assets/uploads/2021/11/dropshot.gif

Z9公式動画で松尾プロはテニスでラケットにボールが当たってる瞬間って
今までプロがタイムラグを図って単写で撮る職人芸の世界だったけど
120fpsあれば誰でも撮れるようになりますって言ってたが
やっぱ120fpsでもラケットに当たる瞬間は1フレームしかないんだね
こりゃα1やR3には無理な芸当だわ
0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FwbH)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:26:22.41ID:TQHGYuCpa
z9の場合、 約20コマ/秒は、Jpeg L Fine、高効率RAWでの高速連続撮影時の最大撮影速度となっているけど、α1て、20コマ/秒で制限あったっけ?

自分はSONYとNikonのダブルマウントで運用していて、どちらが優れていても良いけど、後だしするなら、もっと突き抜けて欲しい

z9のgps内蔵はいいね
α1はスマホとの連携がたまにキレるから面倒な事がある
0412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ea/s)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:34:40.49ID:3uTnjl4aa
>>411
α1所有者とは思えない質問w
0424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FwbH)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:11:15.66ID:uwOwtmiMa
スタジオアリスで娘の写真とったとき、データ購入したのをLRにいれたらカメラ名が、ああでるんだよ
まぁ、そんな事より君のカメラ本体の写真まだ?
かなりスペックにこだわりありそうだから、見るの楽しみです♪

>>422
>>423
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:50:52.80ID:fPRs298L0
俺のパソコンは10bitでもサムネイル表示されるよ。α1は最強だから当然だよ

前のパソコンだとα9の動画サムネイル表示されなかったな
なんかインストールしたら表示されるようになったが詳しいことは忘れた
0441名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-KTPO)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:33:19.11ID:AmsLvkAIr
>>440
はあ?

ニコンZ9の場合
気温35℃の直射日光下、8K動画で128GBカード一杯の32分完走!
その後すぐにカード入れ替えても同じく32分完走!
https://youtu.be/NGo7nfc31r4?t=561
http://2ch-dc.net/v8/src/1635471179317.jpg

ソニーα1の場合
『夏日の26℃になったら、SONY α1の熱停止が始まり出しました』
https://www.facebook.com/ohara.rei/posts/4018805794822011
0443名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-KTPO)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:40:46.31ID:AmsLvkAIr
あの〜、
デジカメ板ナンバーワンキチガイのちん皮さんを越えるキチガイなんていませんよw
0448名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-KTPO)
垢版 |
2021/11/30(火) 21:42:16.76ID:wROpuaHpr
>>445
え?当日の東京の気象庁記録29度だし百葉箱の中の温度だから
日なたで照り返しあればもっと温度上がるけど?
熱中症予防の啓蒙で夏の天気予報なんかで繰り返しPRされてるけど
知らないのかな?
0450名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-KTPO)
垢版 |
2021/11/30(火) 21:55:59.68ID:KMs2EqeTr
>>449
え?
ソニーは熱停止しててニコンは照り返しで気温35℃になってても全然止まらないんだけど?

しかも瀬戸弘司の動画では4K60pモードで待機中に屋内で熱停止してるしw

【ちょっとショック…】α1で4K動画を撮ったらオーバーヒートしてしまいました。
https://youtu.be/vvQqN0viQe4?t=217
http://2ch-dc.net/v8/src/1638149021311
0452名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-StOJ)
垢版 |
2021/11/30(火) 23:32:05.94ID:gb6/f39Dd
>>450
4K60pだと8分待機で終了か
動画機として使い物にならないんだな
0456名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-StOJ)
垢版 |
2021/12/01(水) 05:39:23.73ID:1vZcEAk/d
百葉箱じゃ日陰の気温じゃん
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-KpQm)
垢版 |
2021/12/01(水) 07:17:06.29ID:MzjgQD6k0
最近使っててわかったんだけど、
8k30pはなかなか熱停止しないが、
4k60pは割とすぐら熱停止する。

俺の個体だけ?
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/01(水) 13:22:40.18
S3も持ってて、夜間撮影比較してるんだけど
夜景くらいだと、ほとんど差がない
S3持ってる意味無くなってきた
0465457 (スッップ Sdbf-KpQm)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:24:00.87ID:U3CbuBKRd
>>458
なるほど、そゆことだね。

俺もs3も持ってるけど、
s3の4k60p120pの安定感とα1の8kで使い分けが良さそうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況