X



Sony α1 Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e363-AD8O)
垢版 |
2021/11/08(月) 02:50:25.77ID:5UNHTY080
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635583096/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7c-EsgF)
垢版 |
2021/12/12(日) 07:52:47.22ID:ozcdmgbW0
50mmのレンズで撮影距離3mくらいだと水平2mくらいの範囲が写る
FHD解像度だと横2000ドットくらい
なので1ドット=1mm

1mm動くとブレるのでSS1/250で被写体ブレなく撮れるのは秒速250mmまで
これは時速1kmで歩くより遅い
上記撮影条件で時速1kmのものをSS1/250で撮ったときの限界解像度がFHDの2Kとも言い換えられる
アスペクト比4:3だと画素数300万画素くらい

これをSS1/400で撮ると1/250の1.6倍のシャッタースピードなので横3200ドットくらいまで解像度が上がる
アスペクト比4:3だと画素数768万画素くらい
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp1b-YwW2)
垢版 |
2021/12/12(日) 08:59:27.35ID:vd2ubQgpp
>>972
10m離れてる被写体の影起こせるハイスピードシンクロって、
とんでもねえ出力だな。
キャッチライトじゃねぇぞ、影起こしだぞ??
ピーカン舐めてねぇか?
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-gtpG)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:41:35.10ID:hvBdMmyZ0
前回は荒れないようコメントは控えてましたが
俺のキヤノン600exで分かりやすく直焚きテスト
200mm 1/200 f10 iso100で最大6M
200mm 1/400(HSS) f10 iso200で最大3M

結果として1/400のシンクロだとさらに3mも離れて撮影することが出来る
これでも意味がないと言う人はただの山崎
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87a7-Iie+)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:50:05.27ID:qUvuS4Us0
>>966
アスペバカの説明書き
・フラッシュの戯言
ぼくには使い方が分からないから要らない(自身の能力・知識不足)
・重さ
ぼくには重くて持てないから要らない(自身の筋力不足)
・8K
ぼくは8Kモニタを持ってないから要らない(自身の環境・財力不足)
・長時間録画
ぼくは長時間カメラを持ってられないから要らない(自身の筋力不足 発達障害 注意欠陥・多動性障害=ADHDのため)
・自分の基準が世間の基準であるべき、自分の基準にあってない周りが間違ってる(自己愛性パーソナリティ障害のため)←特に症状が重い
・他人に自分の考えを押し付ける(自閉症スペクトラム障害 アスペルガーのため)←特に症状が重い
・ここで発狂(躁病 自閉症 スペクトラム障害 アスペルガーのため)←特に症状が重い

意味はわからないけど色々足りないことと複合的かつ重度な精神疾患だということはわかるw
もはや正常な社会活動は不可能
小学校から特殊学級だろうし
0979名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sdff-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:53:10.50ID:5DYmC6Xcd
>>966
>要らないとか意味不明w
どういうシーンでどのように使うのか一言も語れず嘘を重ねるしかないので有意義に機能することはないよ
>>967
>使ってみて差がなかったことを証明できるならまだしも
使う前に分かるってことだよ。ストロボ撮影は事前に準備して行うからね
>>968
>1/250から瞬時にあげられなくて困ったことは多々ある
どういうシーンかと聞かれた瞬間に嘘ついて逃げたのでこれも大嘘
>じっくり設定を詰めて撮れる環境ばかりではない
だったらストロボは有効に機能しない
>>969
>俺としては実際に使うことがある機能である
どういうシーンかと聞かれた瞬間に嘘ついて逃げたのでこれも大嘘
0981名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sdff-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:59:17.13ID:5DYmC6Xcd
>>977
HSSで光量が大幅に落ちるのは当然だからテストする必要なんかないよ無経験者君…
問題は1/250と400の差だよ。いつどんな撮影で250では駄目で400ならOKという撮影が生まれるの?具体的に語ってみ?

たとえばスケボー アップで撮るなら1/1000は欲しい 水しぶきなら1/1250でも怪しい 逆にポートレートなら1/125もあればまず問題ない
なんらか1/250で止められない懸念があるなら、1/400で安心できるわけがない
だから当初から高速SSを想定して定常光もしくは大出力ストロボでHSSとなる 1/250→400の差なんか実運用上消えてなくなるよ
0987名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-WJUC)
垢版 |
2021/12/12(日) 11:28:51.01ID:d36QWTUsa
娘がダンス大会やダンスイベント出演したときの写真撮影は、1/400、aps-cモードの1/500も使うよ
hssだと光量たりないから、α1手にするまではフラッシュ無しで撮影してたけど

関係者席が前方でフラッシュが届く事とフラッシュ禁止じゃないとき限定だけどね
0990名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sdff-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 11:36:00.44ID:5DYmC6Xcd
>>987
>ダンス大会やダンスイベント出演したときの写真撮影は、1/400
で1/250で足りないかというとそんなことはない

1/250で止められない懸念があるなら、1/400で安心できるわけがない
だから当初から高速SSを想定して定常光もしくは大出力ストロボでHSSとなる 1/250→400の差なんか実運用上消えてなくなるよ
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-BQJy)
垢版 |
2021/12/12(日) 11:54:49.48ID:6xCLwcI00
ブレ減るんだから同じなわけないだろ

安心できないってのはお前の感情でしかないんだから
なんの反論にもなってない

1/250と1/400の激しい動きの比較写真あげたら?

カメラ持ってるかも怪しいけど
0995名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sd7f-PnUB)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:00:32.80ID:E8inxQibd1212
>>990
キミのカメラは1/60と1/1000くらいあれば良さそうだね
1/2段ステップでシャッター速度が設定できるカメラはキミにはオーバースペックなのがわかった
0996名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッT Sdff-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:03:38.45ID:5DYmC6Xcd1212
>>992
>ブレ減るんだから
減らないよ 撮影するときは「十分早いSS」を予想して設定するからね


>>993,994,995
>そうなるのか?
ならないとおもうよ。だから聞いてるの。
1/250ではブレるが1/400なら安心という撮影ってどんなさつえい?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッT Sdff-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:09:58.24ID:5DYmC6Xcd1212
1/250で止められない懸念があるなら、1/400で安心できるわけがない
だから当初から高速SSを想定して定常光もしくは大出力ストロボでHSSとなる 1/250→400の差なんか実運用上消えてなくなるよ

違いがあるというならその撮影シーンを具体的に語ってください
無経験者共各位
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 9時間 19分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。