X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5a63-nHKY)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:31:42.02ID:1TiTPDJH0XMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639157299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sdc2-hDuN)
垢版 |
2022/01/02(日) 03:16:24.27ID:FyPBgJjPd
単焦点を普段づかいしようと思うと、ボディ複数台もちが必須になるから、ハードル高くなるよね。
ズームレンズもかなり高性能になってるから、本当に手間とお金かけても良い写真とりたい人以外は、単焦点はやめといたほうがいいと思う。
予測できない場面では、ズームつけてる時よりシャッターチャンス逃すことはどうしても多くなるし。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-kENR)
垢版 |
2022/01/02(日) 05:41:11.08ID:cebWAOb60
>>96
お散歩は被写体絞りきれてないしズームが良いだろ
今持ってるズームは小型軽量で画質もいいからそれ使ってろよ
レンズ買う必要性皆無
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-Tk+4)
垢版 |
2022/01/02(日) 06:41:20.76ID:rV/ng2DU0
お散歩で単焦点なら、その時つけてるそれで撮れるものを考えて撮れば良いやん。
自分はそれが楽しいな。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6102-4Fdz)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:14:18.52ID:OszIzrnn0
ズームなんてスマホでいいんだよ
せっかくフルサイズのカメラ持ち歩くんだから
最高の単焦点つけてカメラでしか撮れない写真を撮ればいい
ですからオススメの散歩レンズは50mmf1.2GMです
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-7ypo)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:31:30.17ID:+KHozu560
ズームのほうが面白いよね。実際。
単焦点で足使ってどうのこうのってのは、面白さもあるけど負荷的要素も混じる。
同じ被写体でも広角と望遠の両方で残す撮り方なんてのも、後見直す時面白味増す。
結論=便利ズーム

異論は認める。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-qpXy)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:50:45.03ID:M8QgxryO0
>>108
単焦点の方が面白いね
35mmなら35mmでどう切り取るか、を考える方がその場からズームグリグリするより絶対楽しい
特にレンジファインダーだと切り取るという感覚がよく分かる

それと例えばVoigtlanderは35mmをEマウントでNokton、Nokton Classic、Apo-Lantharと3本、
VMに至っては5本用意している。自分が持っているのはE2本VM1本、それぞれ実際に描写は違う。
>>102が高性能と言っているが、ここの議論を見ていても彼らの言うズームの性能は「解像」と「周辺画質」のみだ。
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2f3-4kjf)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:01:54.11ID:sKH5UCjb0
単焦点は常にズームレンズの先を行くが、
一昔前の単焦点レベルで写ってくれるならまぁいっか、という
割り切りができるならズームでもよかろ。
そもそも常に最高最良なんてのは無理なんだし。
お散歩って言ってもシチュエーション違うからざっくりし過ぎではある。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-7ypo)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:17:32.08ID:+KHozu560
単焦点レンズをレボルバー的にセットできるアダプターを開発しようかな。クラファンで集めて。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aedb-7oa1)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:20:31.90ID:IpEgOKEt0
タムロンの2875g2は500g台で最大撮影倍率は0.25以上
これに勝つお散歩単焦点というのもなかなか難しい

小ささと軽さという点では40g
最大撮影倍率は0.2でまあまあ

最近のズームの高性能さといえば
確かに開放から使える解像と周辺画質がそれ
だけどそれだけというには大きな部分でもある

あと最近のズームは小型軽量化してさらに寄れるというのもある
これがなかなか侮れない
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-eUH4)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:32:09.51ID:JVrVmPFT0
ほんとのお散歩ならスマホ
夕焼けとか道端の花とか撮れそうな時はAPSCに1655G
撮影メインでふらつくならフルサイズに1635GMと適宜望遠ズーム

単焦点大好きだけど被写体固定じゃない時は使わないかな
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-dxdY)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:51:03.97ID:LU2Nnv+VM
96は2875G2持っててそれとは別にお散歩レンズが欲しいって言ってるんだから、軽量重視でなるべく画質の良いレンズ探してるんだろう
自分は少し重くてもズームの利便性は捨てたくないから1635か2470しか持ち歩かないからあんま知らんけど
たまに気分転換がてら5518Zとか35F18Fとかでサクッとお散歩行くと、これはこれで気軽で良いなとは思う
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:43:04.32ID:uW5NDRdy0
角型フィルターSETとリアNDフィルターSETで7万超えたけど
既存の前面につけるフィルターより便利やな
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:52:36.04ID:uW5NDRdy0
撮影場所が近場なら単焦点でもいいけど
風景派が撮影に行く場所は行くだけで時間かかる場所多いし
また撮影ポイントが限られる事が多いからズーム中心になる 勿論単焦点でも撮るもの好きだが
撮り鉄や桜や紅葉の季節に場所を陣取るような爺みたいな撮り方しなければ好きなように撮ればいいと思う
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3102-KmSX)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:02:18.62ID:Z4tScqZF0
皆さんありがとうございます。
とりあえずズームを使いつつ35〜50mmの小型単を店で試したりして考えてみます。
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:56:51.35ID:4/T6Afyx0
>>106
ズームでAPS-Cは無いよ、ただでさえセンサー小さくて暗いのに
動画専用機でAPS-Cならあり
0135sage (ワッチョイ fd6e-TJkF)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:14:43.44ID:tbjDrGBD0
>>93
今はどこもカード会社もAI導入して個人の履歴や業界での犯罪例を入力、怪しい支払
いがあれば瞬時に停止させています、数ドルの決済でも確認前に停止されることもある
0136sage (ワッチョイ fd6e-TJkF)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:21:38.23ID:tbjDrGBD0
>>110
近寄るのが苦手なんで70-200gm散歩してたが、135gm買ってからはほぼこれ一本
バッグには20g入れてるが出番ない
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0690-2t+b)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:19:31.68ID:WL89KAIl0
ズームのほうが
現在の立ち位置からリング回して撮れる写真を撮ればいいや
というものぐさが顕著に出る
受動的態度

単焦点は絵になる写真を撮るにはどうしたらいいかという創意工夫を凝らす主体的態度
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:24:12.30ID:4/T6Afyx0
>>135
犯罪者や、破産者とか債務整理した人の官報公告された名前は全部持ってるよね
0141sage (ワッチョイ fd6e-TJkF)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:28:44.54ID:tbjDrGBD0
>>139
犯罪歴どころか、カード会社はあらゆるビッグデータを金融機関間のみでなく行政ものまで
取り込んでいます、しかも時系列、血縁含めて、、これが正確でも怖いのに取り込みミスは
さらに怖い、マイナンバー普及リンクすると全資産まで把握されて、「あなたにはこの消費
は相応しくありません」とかAIに言われるかもね
いつもニコニコ現金払いなら消費データは取られないし、余ったお金は換「金」しとこう
1g=7260円
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:05:46.40ID:4/T6Afyx0
>>141
話のすり替え、誘導には引っかからないぞ!

進次郎くん
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d232-BJy7)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:15:18.05ID:IY4ayub40
>>144
レンズの無い時代は良く話しが出たけど、今は純正沢山あるから話に出て来ないね

直線系のボディに対して、ZEISSの曲線系ラインになるから見た目の好き嫌いも多そう
個人的にはMFのLoxiaのデザインは好き
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42e6-CpVA)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:58:23.84ID:IpZPtJMf0
Batis40は写りはいいし寄れるからいつも使ってるけど、ゴムだけはほんと好かん。めっちゃ埃付く。
防塵防滴と言っても、そのフォーカスリングについた埃が巻き込まれてレンズ内に入るんじゃないかってくらい付く。
リング自体はヌルヌル動くから動きは好きなんだけど、ほんと残念。
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427c-/vy6)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:29:59.76ID:o/+A+DLD0
お前も40Gになれよ。杏寿郎。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 222a-uQzv)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:04:17.09ID:xYMIt8zJ0
家族旅行の写真と動画は殆ど、20G一本でいける。ただしAPS-Cクロップも多用。
動画は時間がある時はがっつり編集するけど、普段はTypeCで繋いでスマホに転送して、GoProのQuikというの自動編集で2-3分くらいのムービー作ってる。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:20:58.57ID:Cp0e6LLv0
ま、フジカラーで写そう!の時代の名残が。。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/04(火) 13:26:42.36ID:Cp0e6LLv0
100400GM キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/04(火) 14:39:14.94ID:Cp0e6LLv0
RX1Rの35mm F2.0があるからその辺の単焦点はなぁ
ま、エンジンが全く違うかw

GMレンズを先に開梱するか、MCプロテクターを先に開梱するか、いつも悩む。。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/05(水) 08:08:23.65ID:raWdadwe0
100400GMはエッジ効いていながらヤバいくらい色乗る、滑らかーー
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4136-tn98)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:12:37.43ID:U1uDyPEY0
レンズ購入で悩んでいます。ぜひアドバイスください。
いま35mmf1.4gmと24-105f4gを所有していて、足りない広角側のレンズの追加購入を
考えています。カメラはα7siiiで、動画がメインですが写真も同じカメラで少し撮る感じです。
最高の画質でというよりはコスパ重視で考えています。この年始に手持ちレンズ持って
旅行に行きましたが、もっと広角が欲しいと強く思いました。
主にジンバル運用ですが、単焦点とズーム、ソニーやサードパーティなど、
色々選択肢が多く困っています。何が最適解なんでしょう。
0173名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-/PBD)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:34:06.95ID:+qobcqDud
>>171
20g
1635GMも、ええよ
0178名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-/PBD)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:19:27.49ID:+qobcqDud
動画ならルミックソでええんちゃうの?
フルサイヅ使う必要も無いやろ
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4136-tn98)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:42:23.86ID:U1uDyPEY0
皆さんアドバイスありがとう。
16-35f4zが候補に上がらなかったのですが
なにか理由があるのでしょうか。
gmレンズはちょっと予算オーバーで
できれば15万以下で抑えたいと思っています。
ブリージング気になりますが20g良さげですね。
あと気になっているのは14-24f2.8のシグマです。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:37:37.72ID:raWdadwe0
100400GMで、7m4のSuper35で換算150-600mmでも、
ガチ使えるのもGMクオリティーだなー、RAW記録できるし感動した
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4136-tn98)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:04:29.32ID:U1uDyPEY0
>>186
17-28f2.8 tamronはどうでしょうか。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 426d-KZG/)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:10:47.51ID:6eK03tXK0
分かる人教えてください
中国に勤務する知人から相談を受けたのだけど、最近初代α7と85mmF1.8を手に入れたとのこと。
ところがしばしばこういう光条が入ってしまうんだって。
自分はこういう経験が無いけど、このように一本だけ光条が入るのってどういう条件なの?
http://2ch-dc.net/v8/src/1641366394365.jpg
0192名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-/PBD)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:16:33.14ID:+qobcqDud
>>191
これわいのセソヅリコレクチオソに入れてもええか?
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7d-lnyq)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:57:49.26ID:dBr9TjoF0
>>171
あくまでコスパ重視ならすでに上がってるけど
@タムロン 17-28 F2.8
Aソニー 20G F1.8
の2択で良いと思うよ。
@はサードのデメリットもあるが、インナーズームで使いやすいし、この価格でこの良画質はタムロンの企業努力だと思う。
Aは動画撮る方達のマストレンズとまで言われてる
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:09:35.38ID:raWdadwe0
>>191
レンズフード
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:11:34.23ID:raWdadwe0
>>188
めんどくさいじゃんか
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-8XTN)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:49:10.16ID:raWdadwe0
>>197
毎回出ないよね、出るならレンズ清掃
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-25m7)
垢版 |
2022/01/05(水) 19:04:09.03ID:1E3/vCZY0
1635GM動画では気に入ってるんだけど
スチルがいまいち気に入ってない場合
20Gにしたら解消できるんかな

24GMでもいいけど画角が狭くなってしまうので
どれがいいか悩んで禿げそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況