X



【CFX】CFexpress Type A/B/C 6枚目【XQD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 13:04:27.09ID:OS2Ydt5e0
>>945
ドライバ側の対応が必要だけどPCI-Eコントローラーが同一の物ならSSDをRAID駆動するのと同じことは可能だよ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 13:07:02.56ID:OS2Ydt5e0
CFeやXQDはSSDと全く同じものだからね
レーンにぶら下がってるだけだからコントローラーのレーン数が同じなら出来ることも同じになる
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 13:56:51.84ID:OS2Ydt5e0
その辺はCFeという規格自体結構いい加減やしなぁ
冗長性の担保という意味ではXQDの方は割と優秀やった
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 14:19:23.77ID:ndgIHZxi0
>>956
規格がいい加減なら尚更同時記録でバックアップが必要でストライピングなんか出来ないだろ
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 16:56:06.30ID:hE2NRsDr0
SODの打ち間違いじゃね?

知らんけど
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 17:30:47.70ID:7W8sXb7R0
常に2枚セットで運用しないといけない上に他のカメラやPCで読み書き不可能なカードになるからやらない
技術的には20年以上前のカメラでも可能だったけど誰もやらなかった程度の話
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 18:52:40.82ID:OS2Ydt5e0
動画の世界だと需要あると思うぜ
出先の現場で使うプロ用の可搬型ストレージなんかにはストライピングモードで駆動する機材もあるしね
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 19:09:27.48ID:v/PuRXGE0
CFeの速度、ましてやストライピングしないと間に合わないような速度じゃTypeA程度の容量じゃ話にならないという矛盾

最低限1TBや2TBはないと
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 20:45:10.16ID:OS2Ydt5e0
>>965
動画のプロ用途ではそういう使い方が出来る機材も出てきている
PCIベースのストレージも一眼動画そのものもまだ新しいジャンルだからこれからそういう機材が出てきてもおかしくないと思うよ
メディア2つに分けた方が熱源も分散できるしね
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 20:59:06.15ID:OS2Ydt5e0
容量問題も今の3D NANDは200層ほどだけど(十分凄いがw)、数年以内に1000層超えるって言われてるから時間の問題で解決するよ
記録容量よりも記録密度の向上による発熱の方が問題になってくるはず
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 21:04:01.99ID:GUzRn1ls0
とにかく現状のTypeAは論外

将来とかどうでもいい

実現してからにしろ
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 21:09:18.97ID:OS2Ydt5e0
現状はそこまで容量自体必要とされてないだろ
どうせジンバル運用が主流なんだから
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 21:16:11.29ID:/ucmuao60
>>966
その2つに分けてるのを最初からやってるのがTypeBなんだが
TypeAはレーン1、NAND1、サイズ560mm2
TypeBはレーン2、NAND2、サイズ1147mm2
まさにTypeA×2がTypeB
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 21:21:32.19ID:/ucmuao60
まあTypeA×2にするとTypeB×1のスペースで、
ストライピング、ミラーリング、順次記録と使い分けられるので、
そういう意味では柔軟性はあるけどね
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 22:30:25.13ID:NSKzQjev0
メディアなんて基本小型化されてくんだから
タイプAサイズのタイプBミニとか出てくるでしょ
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 23:40:39.48ID:CnpfVxq70
PCIeバージョンが上がれば1レーンでもより高速になる
CFexは始めからそれを見越した規格

type-Aストライピングするくらいならtype-Bシングルの方が便利だし
type-Bストライピングの速度が必要な用途にはtype-Cが有る
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 23:42:09.91ID:1V6ppOyY0
>>974
需要があればな SDは携帯電話に載せるって目的あったから小さくなった。
レンズ交換式カメラにそんな需要はない。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 23:57:14.01ID:CnpfVxq70
>>971
type-Ax2よりtype-Bの方が省スペース
type-Bの容量はtype-Aの2倍以上だから順次記録を使うまでもない
ミラーリングをが必要な場合だけダブルスロットが活きるけど一般人には一枚で高速な方が恩恵が大きい
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 00:10:39.55ID:jsP4MHi80
>>976
ただ、TypeAは明らかに将来2レーン化を前提にカードの配置設計してるから(端子剥き出し規格だから出来ることではあるが)、
高速化についてはストライピング前提なら同じ面積でTypeBの更に倍を目指せるな
ストライピングしないならTypeBと同速度だけど
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 00:13:31.81ID:jsP4MHi80
>>978
ただ、TypeBの2ドライブでミラーリングとか随時記録ってのをしようとすると実装面積的に厳しくなるという欠点もある
現状普通の容積のカメラで2ドライブ運用しようとするとどうしても片方がSDドライブになってしまう
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 03:17:36.06ID:euxC/Kxs0
デルキンブラックCFetypeBの新型が木曜に出るらしいね
日本の発売はいつか分からんけど
容量は75、150、325、650GBとのこと
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 05:53:50.97ID:PoD8sVLA0
>>970
TypeBて元々1レーンから始まってるんだがな
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 06:52:54.60ID:XoeiTF790
>>982
タイプAじゃなくて?
kwsk
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 17:39:38.54ID:arkWumR10
インチキってこと?
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 18:39:20.98ID:XoeiTF790
旧delkin blackは64GBのラインナップがあることからもMLCベースのpSLC
新delkin blackは75,160,325GBなどの容量から見てTLCベースのpSLC
cobaltと同じだね

チップの入手性からの仕様変更と思われる

書き換えの耐久性はMLCベースの方が少し有利
記録保持性は変わらん

価格はどうなるだろうね〜
今までが結構お得な価格だったし
原材料不足だから、値上げかな...

pSLCが何かはググってね
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 20:55:22.56ID:pK9Vzkk+0
どっちにしろ128GBの現行Delkin BLACKを値上げ前に買ってて正解だったか
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 01:32:05.95ID:LkLVsCGu0
>>991
浮遊ゲートの狭いTLCチップよりもMLCチップの方がデータ耐久性は多少マシな気がするんだけど違うの?
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 09:27:11.68ID:/qtMVCsc0
MLCメモリの方が耐久性高いけど元々のデルキン黒は3D nand
今回のはコバルトと同じTLCだね
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 15:21:05.50ID:X9SPttkC0
TLCなんだな
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 15:31:27.93ID:mnx1oidP0
CFexpress Type A COBALT 800Rカードは、SLCメモリーを搭載し、メモリー容量の最初から最後までシームレスに高速書込みできる特徴を活かし、最大読込速度800MB/秒*、最大書込速度700MB/秒*を実現するとともに、VPG400(最低継続書込速度400MB/秒)に対応しました。
これにより、高速連写後の速やかなバッファクリア、8K 4K動画などハイビットレートの動画記録に威力を発揮します。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 15:34:35.69ID:+MJSB13K0
コンパクトフラッシュ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 17時間 21分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況