X



Canon EOS R3 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 10:04:14.11ID:USCsUV6W0
キヤノンは、EOSシリーズ初搭載となる新開発のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、
プロやハイアマチュアユーザーから求められる高い性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を2021年11月27日に発売します。

おもな特長
“EOS R3”は、最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、「EOS-1」シリーズで培った信頼性と操作性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラです。
静止画撮影時における視線入力AFや、追従性に優れた高速・高精度・広範囲なAFによる快適な撮影を実現し、動体撮影や動画撮影を行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えます。
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-09/pr-eos-r3

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r3/index.html

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639716582/
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 13:54:18.30ID:6tSNZsDE0
バカどもにはキヤノンがお似合いw
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 14:02:36.10ID:A74nwxdG0
あらあら認識あるのねw
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 17:15:46.58ID:KZ1dw3Y70
>>152
根拠は?
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 20:36:41.91ID:1xIXv3Fh0
>>118
R5C 8K60p
現在のところキヤノンが動作保証する給電スタイルは、コンセント給電のみとなる。


静かな森の大自然が撮れない、
警戒心の強い野生動物が撮れない、
空撮ドローン撮影ができない

それとも、発電機をブン回して100ボルト電源を確保し、そうやって撮れる屋外だけで撮るのか?
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 20:58:50.27ID:3a6UIe1o0
>>155
R5Cの8K60p
ライブ信号が出せないから放送など屋内スタジオ用では使い物にならない、
録画用で屋外に出ても100V電源コードが繋がってないと使えない


カメラに合わせた特殊な撮影状況を選んだ上で、一時的にだけ使えるカタログスペックばっかりなんだよ
今回の8K60pもそう
いつものキヤノン、いかにもキヤノン
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 21:00:22.40ID:Un5bb5y90
発電機携帯しろよw
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 21:00:58.04ID:01CT9B560
>>155
α1かZ9使えば?
その環境でちゃんと使えるのか知らんけどw
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 21:01:56.70ID:A74nwxdG0
買えない人に心配してもらわなくても大丈夫よw
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 21:04:14.47ID:Iukr2SWO0
>>157
背中にガソリン式100V電源発電機を背負って撮る
これなら自在に動ける
これからは、登山で8K60pの撮影はこのスタイルだwww
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 21:08:07.95ID:UMqXXLZ10
無双。に続いてお笑い技術を提供するいつものキヤノン
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 22:14:54.23ID:BU5tHJsO0
>>162
キヤノン「せっかく純正バッテリー製 背負いパックでぼったくろうとしてんのに、サードパーティがこんな製品出すんじゃねえ!」
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 22:17:24.52ID:T2glJq+20
相変わらずキヤノンは信者をおちょくって遊んでるなあwwwww
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 22:26:32.25ID:g+FF6WIx0
スレを盛り上げてくれるために敢えてキヤノンはおかしなカメラ作ってんのかね
それはそれで有難い
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:19.73ID:bSdUs+ap0
信者どもはちゃんとR3とかR5Cとか買って支えてやれよな
俺はZ9で我慢しといてやるからw
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 23:09:42.01ID:qG5u0tqA0
>>166
一人5台義務な!
じゃないとNikon倒産するし!

CANONさんの場合は営業利益が倒産間近の企業さんとはレベルが違いすぎて一人一台で十分経営できるからな。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 23:47:25.35ID:c3lyY28n0
俺動画撮らないからわからないけど
動画専門の人はR5から、またはR3からR5Cへ乗り換える人いるの?
全く動画撮ったことない人がいきなり買う機種じゃないよね?
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 01:58:40.76ID:OMg07b6x0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 07:09:09.67ID:Qa72xZxo0
>>170
動画専門なら不安定なR5というチョイス自体がまずおかしい

R5は静止画メインだけど動画機能が付いてるから、ビデオグラファーへのステップアップとしてまずはR5でお試しから入る、これなら有りかも知れない
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 07:14:59.30ID:yM4nkmks0
ヒカキンとか韓国人だし
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 07:56:52.76ID:bIICl5dt0
ただでさえ過疎ってるのに話題にあがるのはR5Cばかり
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 09:27:59.68ID:IUfwLsCE0
それもバカにされてるだけだっていうね
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 09:39:34.59ID:v9rSD8Vp0
>>169
なにしろ「無双」ですもんね。敵いませんわ
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 10:27:20.96ID:midkxFD90
文鎮無双
低画素無双
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 10:35:09.90ID:NkwyjSL+0
Z9のスレじゃR3に勝ってるの画素数だけってことになってるよ
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 10:40:07.72ID:5Bk6dymh0
>>170
一応マジレス
そもそも本格シネマ映像を撮る場合、NDフィルター内蔵で、屋外の逆光環境などでも常に電子シャッター速度を落とせるシネマカメラを使うし、写真用の機械シャッターは使わない

シネマカメラの上位機は写真用の機械シャッターが無く、代わりにNDフィルターが付いてるものがほとんど

同じレンズで写真も映像も撮りたいビデオグラファー用に写真用形状のカメラが普及したが、
シネマ専用動画機かどうかのチェックポイントとして内蔵NDフィルターの有無や、機械式フォーカルプレーンシャッターの有無がある
R5Cは本格専用機ではなく、写真とビデオ兼用撮影型の一つ
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 11:30:33.94ID:FCMQ8R+b0
キヤノン機に魅力があると思うのならキヤノン機を使えばいいんじゃない?
そうすれば本人も満足 そうやって勝手にハンディキャップを負ってくれれば周りも幸せになる
まさにwin-win
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 11:40:25.88ID:wNHaoIzB0
AC出力付きモバイルバッテリー、ポータブル電源が存在しない時代からタイムスリップしてきた昭和爺いがいると聞いて飛んできたらガチじゃねーかw >>157-163
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:00:58.17ID:97clpvpd0
>>184
みっともないこと言ってんじゃねーよw
それでもいいならカメラのバッテリーパック自体が不要だろ

キャノン使いなら漢らしく背中にコレ背負って撮れw
https://www.bildy.jp/simg/product/69100/product_69175_1.jpg
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:05:54.03ID:XRRV2LmS0
AC100V電源が無いと8K60pで撮れないのは、
また小さい文字使って目立たない注釈でカタログに書くのかね?
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:06:49.46ID:yKDbXnJm0
>>184
モバイルバッテリーサイズは出力制限ある上に変換効率悪くてすぐなくなるし
ポタデンを持ち歩くくらいなら背中に背負ってたほうが楽だぞ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:07:38.07ID:DZekihLc0
背中にバッテリーを背負うとか単に馬鹿にされてることに気づかないキヤノン信者がいると聞いて
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:27:59.88ID:oh/3y+kC0
PDモバイルバッテリーでいけるって発表されてんのにAC電源がどうだとか背中に背負うとか頭ウジ湧いてん?
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:30:15.37ID:6xc4s4Tc0
>>190
ポケットサイズのPDバッテリーで足りるわけねーじゃんw
リックサックにクソでかバッテリー詰め込んでケーブル生やすんだよw
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:43:06.75ID:ZyIAoyZ70
その前にオーバーヒートで止まってるだろ
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:21.86ID:qVv/JyBC0
バレエの人の動画ころころホワイトバランス変わったり
AFフラフラしたりその辺は気にしないのかな?あんな動画撮って出してる人にZ9ディスられて可哀想w
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 13:06:01.49ID:MRkM51BH0
素直に発電機を背負えばいいのに
AC100Vを使わないと撮れない時点で最初からカメラの仕様がおかしいんだから
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 13:12:38.40ID:MRkM51BH0
>>190
>PDモバイルバッテリーでいけるって発表されてんのに

それは嘘だな、全然違うぞ



キヤノンが動作保証する給電スタイルは、コンセント給電のみとなる。
ユーザーの責任範囲内となるが、市販のUSB PDに対応するモバイルバッテリーを使った方法やカプラー給電部にVマウントバッテリーより電源供給する方法も考えられそう
https://www.pronews.jp/news/202201192102263195.html
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 13:35:58.44ID:LtzLy6PO0
https://s.kakaku.com/item/K0001417012/?lid=prdnews_115023_K0001417012
R5C 58万もするのw
仮にバッテリー給電だけで8K60p120分以上撮れたとしても(撮れないんだけど)
ボディ内手ブレ補正無し
ファン付き防水防滴無し
レンズはゴミしか無い
他社ユーザーは絶対こんなの選ばないわなw
極一部のキヤノン信者専用機でしか無いことは間違いない
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 13:37:02.78ID:LtzLy6PO0
この調子だとR1(笑)もお笑いカメラにしかならないな笑
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 14:07:48.71ID:n3xgCwwp0
アンチしか居ない。
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 14:31:45.43ID:WWjQKV8r0
もはやR5Cスレw
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 15:15:39.44ID:gLmTgfAR0
笑いを取りに行く製品作りなら評価する
吉本興業とコラボすればいいやろ
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 16:20:36.13ID:1R8gOYo70
スミマセン
流し撮りで動体を撮った方で1DX系と比較してミラーショック無しが高影響で歩留まりがUPしたか教えてください
markiiiとR3(予約済)で迷ってます
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 16:41:21.70ID:+9CTJebb0
流し撮りしてるのにミラーショックがとかかなりナンセンスな気がするが
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 16:51:14.77ID:qVv/JyBC0
>>204
シーズン始まるか、テストがないとまだ答えは出ないのでは?

しかし熱田さんが1DXIIIから完全にR3に移行したのは
大きいかと
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 17:19:47.34ID:CrLJ+8Ph0
キヤノンからレンタルも含めて何らかの利益をもらっていない人のレビューって
ないものなんですかね?
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 19:03:47.48ID:v0VsWABC0
>>207
酷い提灯記事や提灯レビュー、いくら何でも多過ぎ問題

R5の8K停止問題のときは、複数台買って冷やして使い回せって何人も言ってた
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 21:42:13.64ID:/7oD8YPA0
ソニーからレンタルも含めて何らかの利益をもらっていない人のレビューって
ないものなんですかね?
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 23:04:25.94ID:Y2FzKU960
>>210
それからデジカメに移行してさ
デジカメ×プリンター事業なんて絶対天下を取ると思うよね
ここまで写真プリントが下火になるとは思わなかったよ
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 23:11:45.16ID:CP1lvrbm0
>>206
熱田さんは驚きました

>>206
デジタルカメラマガジンの写真は綺麗でしたねえ
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 23:56:27.10ID:7CTUxCHO0
バブル時代の香港の夜景は日本企業の看板だらけだったらしい
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 00:10:39.38ID:alBwTymJ0
その日本グランプリでフェラーリのタイヤ交換の時に若い時の熱田氏らしき人が写ってた。
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 01:40:22.29ID:JeyGN8xC0
>>193
これどこの動画?
ちょっと見てみたい
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 01:44:49.56ID:XmOgNboX0
キヤノンのカメラは金貰って使うもの
金出して買ってる奴は奴隷
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 10:34:02.50ID:fi04q7DL0
静止画AFは新型デュアルピクセルAFだが
動画AFが旧型デュアルピクセルAFってのはどうかなと
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 10:36:09.74ID:dfkBj59X0
奴隷がなんか喋ってるw
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 10:43:17.33ID:dfkBj59X0
つーかキャノン信者ってバカの一つ覚えでシェアシェアってホントシェアしか拠り所が無いんだなw
だからキヤノンにもこんなゴミばっかりリリースされてナメられんだよw
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 17:03:04.20ID:CVp7HDji0
R3ってレビューする仕事の人でも
瞳afをレビューできる人がいないから
残念賞だね?
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 17:53:16.37ID:TD+uRmOC0
今日アジリティ撮ってみたけどほぼ瞳AFでお任せで撮れたよ
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 22:58:59.84ID:Kq659G8R0
>>221
オメーのオムツの中のウンコの臭いだろ
くっさ
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 23:01:09.90ID:rJ6EH6a10
ニコキャノ、オムツの争い
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 00:31:39.17ID:ZpRKFwDo0
まるで幼稚園児のけんかだなw
精神年齢が知れるわ
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 06:15:01.19ID:3oaXNOOG0
残された少ない健康寿命、好きな機材で皆さん悔いが残らないよう頑張って下さい
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 12:46:24.79ID:VExvn/rK0
低分解能レンズと低品質LPFでディテールを潰すことでAFが合ってないことを隠す合焦詐欺にまんまと騙される電子シャッター青緑教のバカ信者の巣
AFガー
イロガー
全部ブーメランていうね
面白メーカーに面白信者
おかしくっておかしくってwww
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 13:05:54.41ID:vXZyJ6Kr0
3 d トラッキングを使えば
というニコ爺の願いと逆に
3 D トラッキングを使っても Z 9は
ほとんどの場面でR 3に遅れをとる
カス性能のオートフォーカス
ニコン終了
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 13:08:44.32ID:3NpAT6n30
価格コムのあほじじい
Z 9は AFボタンを おし直す工夫をすれば〜
を押し直す過程で被写体が逃げていくと言う
Z 9
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 13:19:16.07ID:KNmv76Ve0
公式で購入された方で発送前にメール来ましたか?
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 13:23:24.13ID:A4Ul6FaQ0
>>238
公式というのはCANONオンラインって事?
どこのサイトも商品確保メール来るよ。
支払い方法確認あるし。
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 17:37:29.92ID:KNmv76Ve0
>>239
そうです
いきなり送りつけて来るのかと思ってました
あと何ヶ月待てば良いのやら
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 19:42:06.60ID:A4Ul6FaQ0
>>240
ヨドバシは定期的に未入荷メール来るね。
それ以外は入荷するまで無言。
いきなり来るよ。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/25(火) 16:07:30.74ID:A6+b8jjW0
キヤノンのカメラを十年使い続けていたが今になってそれらがニコンのカメラだったと気が付いた
ー ニコ爺
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/25(火) 17:04:01.40ID:z7VDGI1A0
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 xcbnklor
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 12:11:31.31ID:YjGg46AJ0
EOS R3にはオフにできないノイズリダクションがRAWに適用されている

Photons to Photosがキヤノン「EOS R3」のRAWに焼き付いているノイズリダクションについて再検証した内容をDPReview Forumに投稿しています。

明らかに信号処理、特に垂直方向の処理が見られる。
2次元フーリエ変換を使った最初のスクリーニングでも信号処理が見られ、全てのISO設定で見られるのは珍しい。信号処理の効果がノイズリダクションであることは明らかだ。

この処理をオフにすることは出来ないので、どのように影響を受けるかを測定する客観的な方法がない。
焼き付き前のRAWと比較することは不可能だ。

ディテールに影響を受けているというレビューが多くないので、それは良い兆候だ。

念のために言っておくと、私は400以上のカメラをテストしたが、焼き付きのあるRAWファイルは珍しい。
私が遭遇するRAWファイルの大部分には、検出可能な信号処理はない。
私が遭遇するRAWファイルの大部分には、検出可能な信号処理はない。
私が遭遇するRAWファイルの大部分には、検出可能な信号処理はない。()

https://asobinet.com/info-review-noise-reduction-which-cannot-be-turned-off-is-applied-to-the-eos-r3/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況