X



OLYMPUS OM-D E-M1 Series / OM-1 Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae30-vFnV)
垢版 |
2022/02/16(水) 06:27:56.75ID:saAiIPyf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644717175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-GpNP)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:17:36.27ID:Mu2TDR3l0
shop.olympus.eu


El envío empieza el 07.03.2022
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-grLO)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:27:37.04ID:KxVA/ppq0
>>186
俺の手は、欧米人標準より大きいが、「小さくて使いにくい」と言うことはない。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-grLO)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:29:30.03ID:KxVA/ppq0
>>176
> 大丈夫om-1も2年後には半額

その頃に買うわ。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-YgTr)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:29:56.92ID:ys6LqNQKd
レフ機じゃないんだからペンタ部無いデザインにすれば
ペンタ部に入れるロゴを考える必要ないじゃん
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9354-v0o9)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:54:31.86ID:1rZT1cQW0
鳥認識AF良さそうで安心した
これなら犬・猫も瞳AF大丈夫かな
M1Xの鳥認識は期待外れだったからなぁ
SDカードV90クラス1枚であとV60が複数枚だったから64GのV90ポチッたわ
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1210-TxqZ)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:55:28.83ID:LqsTbZjx0
>>175
ありがとさん、気付かんかったわ ノ
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef8f-9KsF)
垢版 |
2022/02/17(木) 00:32:53.59ID:h8YdnAAE0
>>136
性能差に度肝抜かれそう
EM5mk2からEM1mk2に変えた時ですら、あまりの違いに買って本当に良かったと思った

これだけハードルがんがん上げても、まだ実際手にしたら度肝抜かれると思う
うらやましいぞ!
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-tnA+)
垢版 |
2022/02/17(木) 00:49:58.71ID:Ab33ssWpp
OMシステムの人はオリンパスから転籍になるのかな?出向?どっちにしても恨みとか妬みとかの感情はあるだろうね。俺の会社でも20年前にそういうことあったけど転籍先の同期は未だに口も聞いてくれないよ。
本人達には何も落ち度はないのに、ああなったんだから無理もないと思う。
0208名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-L2S6)
垢版 |
2022/02/17(木) 01:09:47.04ID:G3m6x7btd
野球を撮った作例出して欲しい。
真横からの電子シャッター連写撮影の、ボールの潰れ具合とバットのしなり具合を確認したい。スキャン速度が1/100ではローリングシャッター問題も解消出来ているかどうか微妙でしょ??

たぶん難しいんじゃないかなぁ…?
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 03:03:01.50ID:ihJEpMsS0
そのパナはGH6のリークが来てるな。
1億画素のハイレゾ撮影とかダイナミックレンジブースト機能で13stopとか、
手ぶれ補正が7.5段とか、そしてやはり位相差無しのDFDだが3倍高性能だとか。
まったとんがってる…。
まぁこっちは動画機だから直接競合はしないけど、フラッグシップ立て続けで元気良くて良いな。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-hv3a)
垢版 |
2022/02/17(木) 03:48:50.53ID:DB4NF0mf0
>>212
画質や記録媒体、チルトバリアングル液晶とか素晴らしいスペックなんだけど、デカ重では、、、

4/3の良さであるサイズや軽量さが失れてるような。レンズ含めたシステムトータルと言われてもなぁ。

売れんのかなぁ。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-bGrM)
垢版 |
2022/02/17(木) 06:02:46.51ID:S3P2kYZ20
>>213
もう競合としてブラマジくらいだろうけど
あれが722gだし利便性で優れば欠点にはなり得ないって判断じゃない?
0216名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-bGrM)
垢版 |
2022/02/17(木) 06:07:02.27ID:riZnX70Dd
キャッシュバックで対象なら150-400とOM-1をIYHしようかとも思ったけど対象外で出鼻を挫かれた……
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-B80Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 08:27:06.30ID:sYVEAx3W0
>>227
これがパナのユーザーフレンドリーなんじゃね?
YouTubeでもとにかくオリンパス貶してパナの技術(DFDとか)を大絶賛してるから、まぁそういう体質の企業なんだろうな
モノはいいしUIはダントツなのにね…
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-l+7n)
垢版 |
2022/02/17(木) 08:37:33.33ID:iacBbUnbp
なんねんこれ、かわりばえせんし、新機能とかほぼなし。今まである既存のものがアップデートされただけのカメラやん。何がwowやねん、何がコンピュテーショナルやねん。

新しい会社になってからでるもん、こんな保守的なのばっかり…

しかし!旧12-40持ちの俺としては、新12-40(←これまたかわりばえしない)に買い替える気にもならなくて助かる。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f02-MZQi)
垢版 |
2022/02/17(木) 08:38:40.26ID:NAbVCTXD0
>>195
初のライブビュー一眼E-330ってとても使いやすかったんだよ。
今もオリのFT,MFT機の中で使い勝手No1じゃないかと思うくらい。不格好だしでかいけどね。
Eシリーズ始めた頃のオリはE-1とE-300 /330 が作りたかったんだからかなりデザインセンスは変だった。
今度のOM-1のデザインはM1とE-1を見事に融合させたという気もするな
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb44-sQKj)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:02:31.75ID:gcUrXhsj0
このわくわく感はE-M1IIの再来だな
もう少し様子見て今年度中には買う予定

>>242
E-300は最初に買ったオリンパス機だったけど吐き出す絵は濃厚で好きだった
外れも多いが当たった時はホームラン級の画質を得られる
コダックセンサーの発色は良かった
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c8-GCKb)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:06:26.79ID:mZtnl9lN0
スキャン速度1/125がどの程度の影響かだな
前の2.5倍にはなってるわけだが

あんだけサーキットでテストして確認して
出してるんだから、影響は最小と思いたい


GH6もなかなかだね
グラムあたりの単価が安い
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa2-tJUj)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:41:57.17ID:U1IQBTs70
え、12-100とom-1のセットって3万キャッシュバック対象なの?どっかに書いてあった?
まじならお得やなぁ 12-40pro売ってもええかも
0256名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc7-I84f)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:07:49.48ID:nYD31tSMH
世界の趨勢は1:1やけどなwwwwwww
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-cReN)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:10:30.01ID:F7/e08LSM
iPhoneのポートレートモードを木の枝に使ったらバグった感じになって使い物にならなかったなw
ソフト進化してマイクロフォーサーズがフルサイズ並みのボケを自然に再現できるようになったらそりゃ最高だけど、その時はフルサイズも同じ技術でさらに表現力アップしてるだろうな
というか、スマホがさらに肉薄してくるかw

フルサイズとマイクロフォーサーズは使い分けてるからマイクロフォーサーズ消えると困る。
高感度改善した正常進化したのが出るみたいでよかったわ
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7c8-n1XJ)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:21:41.65ID:mZtnl9lN0
つか詳しい人、25MPだと回折限界ってどれぐらいになるの?
20MPより2/3段ぐらい下がる感じ?
f6.3(7.1?)越えると解像度低下が出始めるのかな?

GH6、スロット周りはうらやましいけれど採用したら、それだけで重くなりそうだ

UHS-IIIのSDカード普及がこんなに遅れるとはなぁ
スロットはノートPC中心に普及してるみたいだが、カメラ搭載用はデバイスメーカーにも
まだラインナップがないんだろうね
カードもマイクロが出始めたばかりだし
0262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:33:57.86ID:LwAMD8Eta
>>256

最近1:1がやたらとしっくりくるようになった。スナップは100% 1:1だ。
小市民なので、フルサイズだと1/3の画素を使わないのはもったいと思うが、m43だと使わないのは1/4なのでマシだと思うようにしているw
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:37:01.57ID:ihJEpMsS0
>>241
低照度AF時のライブビューが粗くなる、ってやつは、
センサーの動作モードを低照度AF時だけ切り替えてるからだろうね。

E-M1 markII の時のインタビューだけど
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dateem1mkii/1041430.html

>半押しするとコントラストが高くなったように見えるのですが。
>菊地:C-AF使用でAFを行うときはセンサーの動作を変更して、AFに最適な動作モードにしています。

こんな回答がある。
低照度AFの性能向上は今回からなので、より低照度向けの動作モード切替があるんだろうね。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-IQwk)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:40:35.21ID:uhIPpCewM
実写サンプルの等倍見たけど、2000万画素の等倍は厳しいな
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:45:39.69ID:ihJEpMsS0
>>234
縦位置なら4:3は理想的。
横位置は慣れもあるんだろうけど、3:2の方が落ち着くなぁ。安定感。
構えの縦横で自動的にアスペクト切り替えて欲しい、っていつも思う。

自分は基本的に3:2にクロップ設定で使ってる。上下が切れてもったいないと思うだろうけど、まぁ気にしない。
フルサイズ換算画角が若干狭くなるけど、96%ぐらいだったかな。古い一眼レフのファインダーだと思えば苦にならない。
正直、広角以外なら誤差範囲だし、広角でも左右幅はそのままだしね。

>>262
1:1は楽で良いのでスナップ向きかも。自分もGF1使ってた頃やたらと1:1使ってたな。
日の丸構図でも違和感無いんだよね。斜めで撮ったりしても様になるし。楽。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa2-tJUj)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:53:50.30ID:U1IQBTs70
>>253
wow 情報サンクス
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:06:58.02ID:ihJEpMsS0
>>258
回折限界の許容範囲は人それぞれだと思うけど、計算で出すとこんな感じ。

16MP: F8.0
20MP: F7.2
25MP: F6.4

ただし許容範囲の補正係数は人の意見を元に出している。
具体的にはこの人の意見。
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1298915301132648449

計算式は以下。
 回折限界F値 = 画素ピッチ[nm] / 466
 画素ピッチ[nm] = √(センサー面積[mm^2] / 画素数[MPx]) × 1000

466という定数がその補正係数。
光の波長からエアリーディスク求めて画素ピッチと比較して、ってやっても良いんだけど、
結局最後は感性で調整なので、感性が確かな人の意見を元に係数を求めた方が確実っぽかった。
20MPで F7.2は全然限界じゃない、って感じる人は、丁度良い具合になるよう係数を調整すれば良いよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96bb-HtUy)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:07:28.19ID:2CrWFNc50
基本的に肯定とうか絶賛側の人間だけど、
なぜこれがWowかというと、ここ数年、特にmk3が酷すぎたからなわけで、
一回もう終わりかと思われたところ周りに追いついただけなので、
本来はこれをWowと言ってちゃだめなんだよなあ。
ただついに センサーサイズが生きるというか、フルサイズが常人の通常利用では
その性能を活かすことができない領域になってきたので、
必要十分の性能で軽くて安い、という強みが今後一層活かせるのではと期待。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:12:31.95ID:ihJEpMsS0
>>274
wowと言ってるのはm43ユーザーだからねぇ。
でもそれで良い。放置が酷すぎたのだ。
とはいえ、Z9の前だったら世間的にも十分wowだったんじゃないかと思うので、
OMDSにしては十分やってると思うよね。

それと、wowは開発者側からは言ってない。
wowと言ってもらえる製品を作りたい、的な話が噂サイトで伝言ゲームで増幅されただけっぽい。
wowじゃないって叩かれてるのはほんと気の毒。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況