X



OLYMPUS OM-D E-M1 Series / OM-1 Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae30-vFnV)
垢版 |
2022/02/16(水) 06:27:56.75ID:saAiIPyf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644717175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0377名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-bGrM)
垢版 |
2022/02/17(木) 15:33:11.67ID:riZnX70Dd
>>336
鳥を撮るならそれこそ150-400買えば?で全てが終わるのでは
高いって言ってもあのレンジで見れば最安最軽量っていう神器だし
0379名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc7-I84f)
垢版 |
2022/02/17(木) 15:35:03.16ID:nYD31tSMH
GH6かって あのスリットにシャワー かけたい
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f63-ZnMP)
垢版 |
2022/02/17(木) 15:36:37.37ID:oYgEE/8Q0
選択肢がないから一択という言葉はないとか言い出しそうなやつらだな。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e67d-7zsT)
垢版 |
2022/02/17(木) 15:49:36.09ID:eK9bnTJD0
>>326
昔オリで今ソニーだけど子供撮るならソニーを勧める

防塵、防水、手振れ補正は優秀なんだけど
肝心の子供の動きにAFが追いつかなかったのと
オリ全般の系統として顔色が青白く撮れがち

あとレンズがproとそれ以外でだいぶ質に差があるので
値上げして以降のproレンズは正直割高
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7c8-n1XJ)
垢版 |
2022/02/17(木) 15:55:53.81ID:mZtnl9lN0
>>377
さすがに「100万の買えよ」は無謀すぎるって
ニコンの200-500なんて16万とかだよ
それでそこそこ写るようなレベルを求められる

せめて20万前後で「そこそこ高性能な撒き餌レンズ」が必要じゃね?ってこと
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 122c-Y0GK)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:00:58.41ID:rTXklwb40
>>382

100-400があるじゃん
0384名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc7-I84f)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:10:04.37ID:nYD31tSMH
化け物みたいなISO感度が実用的な今

F値っていみあるか?

ボケ以外で
0385名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-QqWp)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:15:57.89ID:pTyWzK6Vd
フルサイズの2000万画素と比べても換算焦点距離が同じならMFTはトリミング耐性がないのでいまいち。なのでなるべくトリミングしないよう長めの焦点距離が必要だと思っている。テレコンだと画質が悪くなりそうだし。とにかく100400を買って比べてみるよ。
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96bb-HtUy)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:16:59.79ID:2CrWFNc50
>>381
ホワイトバランスという概念を知らないのにカメラを語っているのか、
オリのオートホワイトバランスが自分の好みじゃない、
ということを言っているだけなのか、どっちだろうか。
0387名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-zWSW)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:18:35.48ID:U4+NCM5jr
あのAFを見たら子供を撮るのにでも、OM-1でいいと思うな。
AF性能と連写性能ならα7シリーズを圧倒してると思うわ。

もちろん、画質や高感度性能、ボケが優先ならαだと思うけどね。
α1みたいなフルサイズ積層センサを買えるお金とフルサイズ望遠レンズを支える筋力があるなら、そっち一択。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:23:04.43ID:ihJEpMsS0
>>386
カラーサイエンスの話じゃないの。
詳しいことは知らんけど、長いことソニーが叩かれる理由の一つだった。
最近だいぶ良くなってきたって聞くけども。
言うまでも無くキヤノンが一番良いってことになっている。
0389名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-bGrM)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:32:29.16ID:riZnX70Dd
>>384
PureRawだとかでノイズ除去もある程度は出来るけど
未だに常用ISOが上がったとて25600なんて飛び道具の域を脱してないし
絞って解像を良くするにも元が明るければ絞った時のf値も明るくなるのだから意味あるじゃん
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36f-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:37:18.75ID:van15GJV0
>>388
ソニーのアレは欧米圏で好まれる色味でしたねw
最近中国人が買い始めたので変えてきたのかもしれません
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-cReN)
垢版 |
2022/02/17(木) 18:43:56.63ID:A255dZgOM
>>395
そういえばそうだね
3の実機見てびっくりしたわ。
プラボディでもOK派だけどもっと質感頑張れただろと

>>397自分はボディもレンズも割高に感じてEFのまま様子見してる。
全然値段下がる気配無いけどw
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-cyjF)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:25:23.13ID:ZGMpFhZX0
>>326
オレは悪くないと思うけどね
m1mk2使ってるけどシステムとして小型だから子供と遊びに行くときも邪魔になりにくいし発表会とかの限られた空間でも使いやすいよ
唯一AFは足りない感あるけど新型出たら解決するかも

あとは自宅内で動き回る奴るのもフルのが良いかな…
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-tJUj)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:34:40.91ID:WDdYnq1B0
もしかして12-100キットって普通にお得?
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Xenf)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:56:59.39ID:giKAiTgB0
>>400
G9のシンクロ(?)や、まだ出てないOM1は知らんけど、M1mk2、mk3でパナのレンズ内手ブレ補正は、比較にちょっと動かしたことがあるだけで、一貫してボディー内のみで何らの問題もなく通せてる。
100-400でもレンズ側はまるで無用なのでテープで止めてる。
つかレンズ内がない40-150/2.8+MC14も、至近まで含めて何ら問題なく通せてるし。
ただし、使い手との相性とかはあるのかもしれない。
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 534b-KhFF)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:12:46.35ID:IBavuwLs0
熱停止が気になるほど動画を撮るんだったらGH6のほうがいいんじゃないかと
OMのは他社のスチル並みに撮れるってだけだし

俺は4K60Pもあればもう十分
mk3で動画撮ることもあったけど、mk3は4K30Pしか撮れないからFHD60Pで撮ってた
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:29:09.88ID:ihJEpMsS0
>>396
ペンタ部の曲線は、強度増強のためかも、ってちょっと思った。
単なる想像だけど衝撃に強くするためとかね。
あるいは裏にセンサー入れるスペース稼ぐためかもしれないが。

OM101みたいで自分的にはアリ。
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b710-EPJT)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:13:59.00ID:0skxqMFd0
縦グリは接点ちゃんとしてるのか?
E-5で痛い目にあったんだが。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12c6-p9MQ)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:22:42.17ID:DkgaDqLw0
>>417
基盤押し込むためのスペース確保と他社とは違うデザインテイストの両立なんでしょうね
強度最優先でペンタ部を半球型にしたり全体的なデザインをFTLに寄せたりしなくて本当に良かった
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ef4-3yxO)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:30:34.68ID:eBjPUOQ+0
>>401
何度か水に突っ込んで
トータル5分ぐらいの撮影
カメラは正常だった

周りにいた他メーカーの
カメラ持った人達は
ドン引きしてたけど

でもラバー類の経年劣化が
あるからさすがに今はやらない
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f289-EYZ4)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:37:17.10ID:tbFxK0Gi0
海で落としたことあるけど
水道水でじゃぶじゃぶ洗って問題なかった
冬に放置してカメラに雪積もってたけど問題なかった
冬の雪山で−20度の吹雪でカメラ凍ってたけど問題なかった
0434名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-0Ayv)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:40:47.07ID:JryAdpKod
GH-6はちょっとアレだな
バッテリーなしであの重さとは
SSWFもないし
こっちに決めたよ
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-grLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:42:19.39ID:QZ3vlG4N0
値崩れして15万円くらいになったら買います。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-grLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:42:38.37ID:QZ3vlG4N0
宝くじが当たったら買います。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-B80Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:06:34.03ID:sYVEAx3W0
>>413
>>415

https://youtu.be/tyxuQm7Hd7k?t=342
この部分だね
字幕翻訳だから正確に訳せてるかは分からないけど、4K50Pで256GBのSDカード満杯になっても(3時間38分)熱停止はしなかったってさ
屋内であることと、何故か60Pじゃなく50Pってのは差し引かなくちゃならないものの結構いけるんじゃないかな
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-2mIY)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:51:02.31ID:wwtfY0bG0
>>185
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-grLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 23:16:46.19ID:QZ3vlG4N0
>>451
収差がひどいからだよ
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-lL+F)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:22:45.06ID:vvl/YZa90
>>421
わかる!
接触不良で電源が瞬断復帰するとカメラの設定が前回の電源OFF時点まで戻ってしまうんだよね。
だから最近の設計だとバッテリー2個を縦グリに入れるの止めてわ1つは本体のままにしたんだよ。
これなら接触不良が起きても電源は切れないのでトラブルにならない。
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36f-oh2Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:27:44.14ID:0MR3LfMM0
>>463
わざわざID変えて書き込むってのもどうかと思いますが・・・www
0466名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-EPJT)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:34:33.33ID:s728AMKld
オーマイスパゲッティでも食べて待つか
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d64e-20zb)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:06:03.05ID:jxWPn1+u0
Olympus Workspace改めOM WorkspaceのAIノイズリダクションって
どんなもんだろう。
NVIDIAのビデオカードが必要だから使えないけど。あと、機種ごとの
データをダウンロードする必要があるから対応機種は限られそう。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96bb-HtUy)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:23:04.86ID:Ba+4cYI30
4/3のf1.2 と フルサイズの f1.8 がだいたい同じサイズ感で、ボケ量としては1段の差しかないから、
フルサイズで f1.8 を開放で撮るとか、それじゃ足らんf1.4 以上がいる、なんて撮影をしているので
なければ、4/3で十分間に合う。
しかも4/3の方が寄れるレンズが多いので近接なら実際のところ差がでない。
ポートレイトなどで徹底的にボケ量がほしい、という人は化け物じみた連射や動態AFなんか不要だから
中版にいくので、実際にはどうしても35mmフルサイズでなければ、という場面はそうそうない。
F4ズームつけっぱ の旅先でちょっと背景ぼかした写真撮りたいね、という場面で
ああやっぱm4/3だとぼけないなあ、フルサイズ持ってくればよかったなあ、ということはあるだろうが、
せっかく4/3は軽いんだから単焦点レンズも持ち歩くべし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況