X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp17-cgbr)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:58:44.96ID:WaJ8eUwTp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642671647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-dT8s)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:15:27.25ID:7DDws9uD0
>>238
動画の撮影方法もいろいろと進化してるから・・・
低速シャッターなのはモーションブラーをワザと発生させてるけど最近のDTV環境はモーションブラーを後付けすることもできるし
ソフトウェア的に行っているワープスタビライザー(要するに電子手振れ補正)の効果を上げる為にはシャッター速度は速ければ早いほどいい(モーションブラーが発生していたら電子手振れ補正を行っても滲みが消えないので)
もちろんハイスピード撮影する場合もシャッター速度は上げる。

つまり動画であっても低速シャッター撮影に拘る時代じゃなくなってんだよ
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-ShaH)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:11:26.08ID:F3BynCWi0
>>266
フレーム間圧縮というのは、キーフレームがあってそこから何フレームかはキーフレームからの差分で保存される
なので動きが少なかったり似たような背景が続く場合、差分が少なくなりキーフレームに容量を割くことが出来るので、それぞれのフレームを圧縮するより一枚の画質が上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況