X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp17-cgbr)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:58:44.96ID:WaJ8eUwTp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642671647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0573名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:46:47.09ID:GaT/85byd
殺人を定義した法律まだかなあ
定義には詳しそうだけどww
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:47:44.14ID:JSM2HPaf0
フルラインナップを名乗る
→自由だ

フルラインナップと呼ぶ・認識する
→トラクターのないトヨタでもフルラインと呼んでいいので、なんらかの条件を満足する範囲でフルなら問題ないようです
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:49:26.57ID:JSM2HPaf0
>>573
お、何もかも投げ出してそこに落ち着いたね。それを待っていたんだ

レンズのフルラインナップの話に難癖付けて、なにもかもが勘違いとアスペルガーと間違いと個人的な感想と論破され
最後に残ったのが「殺人を定義した法律は?」になる。それがお前さんの知能
0577名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:51:10.76ID:GaT/85byd
殺人を定義した法律は??
0578名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:53:52.28ID:GaT/85byd
>さ、どこにどのように定義されてるの
>資料でもURLでも貼ってくれればいいよ

>頑張って
>無理だと思うけど
0579名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:59:54.56ID:GaT/85byd
逃げたか
哀れチン皮
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:14:58.97ID:JSM2HPaf0
>>578
>レンズのフルラインアップの定義があると言うならその根拠を示せばいいだけだよ
>さ、どこにどのように定義されてるの
>資料でもURLでも貼ってくれればいいよ
>頑張って
>無理だと思うけど

結局、何もでてこないで個人的な感想で終わりました。お前さんが粘るときは毎度これなんだよねw

>>579
いや、フルラインナップに関して君のすべての主張が完璧な誤りと感想だけで構築されていると確定させたかっただけ
0581名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:18:12.89ID:GaT/85byd
>>580
殺人を定義した法律は??
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e393-Pqry)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:57:46.11ID:Fj0cC7jK0
>>580
横からだけど、俺も
殺人を定義した法律とやらとは何なのか?
とーっても興味あるな。
ご教示願う。
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:11:10.24ID:gu9abJcj0
>レンズのフルラインナップの定義
・20、24、28、35、50、85mmのF1.2/1.8クラスの単焦点レンズ
・50mm、105mmクラスのマクロレンズ
・14-24mm、24-70mm、70-200mmクラスのF2.8ズーム
・100-400mm、200-600mmクラスの超望遠ズーム
・400mmF2.8、500、600、800mm超望遠レンズ(全部揃ってなくていい)
かね?
この辺のどれかでもかけてるとちょっとそれってどうよとなる

尚キヤノンは単焦点が全然そろってない
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:25:15.68ID:JSM2HPaf0
>>581−582
殺人の定義 で検索するとトップで弁護士が説明してくれてるんだよね
https://keiji-pro.com/columns/77/

人の始期
 日本の刑法上では、『3.一部露出説(胎児が母体から一部露出した状態)』から「人」とみなされ、胎児が母体から一部でも露出すれば、これに対する直接的な侵害は可能であり、既にその時点において人として保護されるべきであると考えられています。
人の終期
 日本の刑法上では、『3.総合判断説』が主に採用されています。 しかし、近年では、人の死を脳の機能の不可逆的(完全)な停止であるとする4. の脳死説も有力となっています。
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:37:39.80ID:K1izELKy0
>>584
で、殺人を定義した法律は?
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:39:44.91ID:JSM2HPaf0
>>581,582
まぁこういうと「法条文で殺人は定義されていないぞ」と喚くだろうから先回りすると
「あたりまえやろ」
となるんだよね。
ただ刑法で殺人罪があるんだから、殺人は運用上嫌でも定義されざるを得ない
そしてそれは判例という形で拘束力を持ち、法として機能する。たとえ法条文に明記されてなくてもね。

んで、こういうと法と法律は違うぞ!というのでこれも先回りすると
「あたりまえやろ」
となる。完璧に話題と関係のない話なんだから、法と法律なんかいちいち区別つけて返答なんかしないよ
会話には粒度精度ってのがあるんだよアスペルガー君
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:39:48.38ID:K1izELKy0
>>584
そのサイトに書いてあることは常識
殺人を定義した法律は?という質問だけど読めない?
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:42:13.57ID:JSM2HPaf0
>>583
F1.4ですら無意味すぎてほとんど作られてないってのにF1.2を持ち出すとか
シフトチルトや望遠マクロや魚眼がはいってないとか
昭和のあっさーーーーーいレンズコレクターの価値観だな
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:42:14.94ID:K1izELKy0
>>586
そう
正解は、殺人を定義した法律はない
随分時間がかかったねw
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:47:11.46ID:JSM2HPaf0
>>587
常識じゃないよ。法の専門家でもないなら普通は知らないよ
単にお前がフル論破されてぼこぼこにされて悔しいから知ったかぶりしてるだけ

かように殺人は明確に定義され
一方でフルラインナップはまったく曖昧にしか定義されていない、というか明確な定義がない
お前さんは どこぞのURLで解説されているからそれが絶対の定義だと思い込んでるけどそれが正しい根拠はどこにもない
しかも、そのURLのWEBサイトにおいてすら、「セグメントすべてを」と書いておきながら、トヨタの例では「ほとんどすべてのセグメントを」って既に変わっているという笑える話
結局のところフルラインナップというのは、何らかの条件をおおえる程度にたくさんのな品揃え という程度の意味しかないのが実態

両者は全くの別物 お前さん、例えでしか語れなかったことがたくさんあったろ?
それはね、お前が「抽象的な思考ができない」という発達障害を華夏が得ているからだよ
中学生の数学で変数xが出てきた段階で落ちこぼれるタイプ 別に悪いことじゃないけどね バカなだけで
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e393-Pqry)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:47:51.90ID:Fj0cC7jK0
>>584
先ずは親切なご教示、御礼を申し上げる。
が、
これは、殺人罪を定義した法律であって、殺人を定義した云々ではないのでは???
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:50:39.90ID:K1izELKy0
>>592
その判例はどうやってできたか知ってる?
裁判官が1人で決めたと思ってるの?
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:52:52.68ID:JSM2HPaf0
>>594
>その判例はどうやってできたか知ってる?
裁判の結果ですね。そして裁判官の人数は地方、高等、最高裁で違うみたいですね
ググればわかることを「知っているか」っていうの、愚かしいと思いません?
ホント君は私の問にこたえてくれないよね。まぁお前にとって都合が悪い話しかないから逃げるのは当然だけどw
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:57:03.81ID:K1izELKy0
>>592
アホにも分かりやすく言い換えよう
お前は何であれ指摘されると定義が決まってないとアホ丸出しで繰り返してるが、何が殺人にあたるかさえ「法律では決まっていない」
お前の論理なら、その弁護士の意見にすぎない、感想ですね、ということになる
この論理がいかにアホらしいか、殺人についてわかりやすく示してやったわけだ
勉強になったかな
無理かアホだから
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:59:26.70ID:K1izELKy0
>>595
そのサイトが正しいという証明は?
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:00:50.61ID:JSM2HPaf0
>>596
>何が殺人にあたるかさえ「法律では決まっていない」
あたりまえだね。法に書く意味ないからね
でも裁判では厳密に定義されて判例になっているので、法で定義されているといえるよ
一方で、フルラインナップは何も決まってない。ぼんやりしたものしかない

両者は全く別物。お前のたとえは単に抽象的な思考をできない現実から逃げてるだけ

>お前の論理なら、その弁護士の意見にすぎない、感想ですね、ということになる
ならないよ。バカだね。弁護士が語る以上その前提に判例や法理や慣習つまり法がある
お前の 感想 と違って根拠と論理があるの。そのための弁護士だよ ホント場kだね

お前の考えは何もかも間違っているんだよ バカだから仕方ないけど
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:04:07.17ID:K1izELKy0
>>599
それもお前の感想だね
根拠は?
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:07:10.31ID:JSM2HPaf0
>596
>お前の論理なら、その弁護士の意見にすぎない、感想ですね、ということになる
アホ丸出しなのは自分の感覚を絶対に正しいと思い込んで他人に押し付けて間違いを指摘し、ドヤ顔できると思ってるお前だ低能

他人の考えを否定するというなら、それ相応の客観的合理的根拠は必要。
なのにお前は 個人的な感想 しか持ち合わせないまま、↓のような強い単語で他人を否定する。だから誰からもバカにされ無視され、私に数百スレかけて罵倒され続ける
 不可能だ
 合理性がない
 無意味だ
 お前が理解できないだけだ
 探せ
 通常だ
 常識だ
 共通認識だ
 間違っているぞ
 デタラメだ
 荒唐無稽だ
 やりなおし
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:08:30.90ID:K1izELKy0
>>601
早く根拠を示せよほら
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:10:51.72ID:K1izELKy0
その弁護士が正しいという根拠は見つかったかな?
感想をいくら集めても事実にならないとか言ってなかった??
根拠早く早く
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:11:08.82ID:JSM2HPaf0
>>600
もちろん、私の感想だよ。十中八九正しいだろうという感覚 感想
おまえみたいにアリもしないのに 客観的だとか根拠があるとか言ったりしません。
なんでお前が信じられん、間違っている、というならどうぞご自由に
私は弁護士の語る法に関する話にケチを付けたいだなんて思いませんし、裏を撮りたいと思いませんし、その結果、弁護士はいってるけどただしいとはかぎらないだろ!とお前に思われても何も困りませんので。
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:15:33.73ID:K1izELKy0
>>604
では、殺人は法的に定義されているというお前の主張に根拠はなかった、感想にすぎなかった、ということを認めるわけだね
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:18:10.95ID:JSM2HPaf0
>>602,603
「証拠と論拠を求めているのはお前だろ!」
と言いたいのは手に取るようにわかるので先回りするけどね、
この世に絶対なんてないの。1+1=2とか三角形の内角の和は180度、ということですらある程度の前提のもと正しいというだけなの

んで、お前さんは ある程度の前提すら置かずに単に俺様の感想 だけで全てを押し通そうのでフル論破された
私は殺人については、ある程度の前提すなわち法律の有資格者が名前を出してメジャーなテーマを解説するしているなら正しいだろう
という前提のもと、殺人の定義は法で明確になっている、と根拠と論理を示した

お前は何も示さなかった。フルラインナップについて、何の裏付けもないWEBサイトの解説をもってきて、
しかも、そこでの定義ですら矛盾した解説(フルは全セグメントだといいながら、トヨタはほとんどすべてのセグメント)をしていた
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:20:58.80ID:JSM2HPaf0
>>602,603

お前は何も示さなかった。フルラインナップについて、何の裏付けもないWEBサイトの解説をもってきて、
しかも、そこでの定義ですら矛盾した解説(フルは全セグメントだといいながら、トヨタはほとんどすべてのセグメント)をしており、
かつお前の発言(最多をフルとする)とまったく一致していなかった

だからフル論破された
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:24:38.90ID:K1izELKy0
>>607
弁護士が正しいという根拠をお前は示せなかったのだから、発言に根拠がなかったことは確定した
お前の理屈ならね
おれはもちろんその弁護士が言ってることは正しいことを知ってるが、そういう問題ではない
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:25:58.76ID:JSM2HPaf0
>>605
607は知的障害のアスペルガー向けには正確じゃないな。訂正しよう
 
 法で殺人が定義されていないということが明らかになったら認めるよ、だね

あの弁護士が間違っていても、別の法で殺人が定義されていたら問題ないからね
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:28:13.53ID:JSM2HPaf0
>>609
>弁護士が正しいという根拠をお前は示せなかった
いや、書いてるよ
 名前を出している
 法律の最上級資格=弁護士である
 メジャーなテーマである
これだけ揃っていればまず間違いはないでしょう。
それに、殺人罪という法律があるんだから裁判の段階で、人の始まりと終わりを定義しなけりゃ判決が出せない
という論理も示してるよ

お前がバカだから読めてないだけ。おっと、書いてあるし説明もしたという前提があるのでお前の「感想の宣言」とは違うのであしからず
 
 
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:30:34.73ID:JSM2HPaf0
>>609
これも先回りしておくね

> 名前を出している
> 法律の最上級資格=弁護士である
> メジャーなテーマである
があれば正しいという根拠がないだろ。その通り。だがこの世に絶対に正しいなどない
なんらか前提が必要。その前提が上の3つでありその前提のもと私は正しいと発言した ただそれだけ

お前は何一つ論理も根拠も提示できなかったけどね。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:34:16.28ID:JSM2HPaf0
>>609
ガイジ君がね

 > 名前を出している
 > 法律の最上級資格=弁護士である
 > メジャーなテーマである
という前提が揃っていても、法で殺人が定義されていないと思い

 >殺人罪という法律があるんだから裁判の段階で、人の始まりと終わりを定義しなけりゃ判決が出せない

という論理があっても、法で殺人が定義されていないと思う

というならどうぞご自由に。その思いには何の論理もないお前の個人的な感想だ、というだけなので
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:34:43.99ID:K1izELKy0
>>612
正しいと判断したのはお前の感想だね
感想を集めても事実にはならないよ
と、お前は言っていたね
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:35:48.33ID:JSM2HPaf0
論理と根拠があれば正しいんじゃなくて、正しいか間違いかを論理的に議論できる
というだけなんだよね。根拠も論理もなく
 不可能だ
 合理性がない
 無意味だ
 お前が理解できないだけだ
 探せ
 通常だ
 常識だ
 共通認識だ
 間違っているぞ
 デタラメだ
 荒唐無稽だ
 やりなおし
と叫ぶだけじゃ、論理的な正しさも根拠の正しさも検証できない。つまりただの個人の感想とせざるを得ない
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:35:56.30ID:K1izELKy0
>>613
殺人が法で定義されていない、とは言っていない
殺人を定義する法律はない、と言っている
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:38:03.61ID:JSM2HPaf0
>>614
>お前の感想
いや、論理と根拠に基づいて合理的に事実を提示しただけだよ。
んで、その論理と根拠が間違いっていると、お前が論理と根拠に基づいた合理的な説明をしたとき、
私は私の語った事実が間違いであると認めざるを得ない、となります。
さ、どうぞ。私の論理と根拠の間違いを、論理と根拠で合理的に示してください。

感想ではなく
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:40:37.94ID:JSM2HPaf0
>>616
どっちでも一緒だよ。ちゃんと厳密に法で定義されているが、フルラインナップは定義されていないからね
両者は全く別物なので、お前が語った

 >殺人か傷害致死か微妙なケースがあるからといって殺人に定義がない、などと言えないことと同じ

は全く同じではない、となります。これが論理と根拠に基づく反論です。
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:42:25.79ID:K1izELKy0
>>617
あ、主張変えたんだ
へー
それで、殺人の定義は決まってるの?
いつどこでどういう形で決まったの?
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:45:25.12ID:K1izELKy0
>>620
いつどこで決まったの?
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:46:41.35ID:JSM2HPaf0
>>619
ちなみに主張は変えてません。

 お前の語った「殺人とフルランナップのたとえ」は全く正しくない
 なぜなら、法的に殺人は明確に定義されているが、フルラインナップはまったく曖昧な個人個人の思いでしかないから
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:53:57.86ID:K1izELKy0
>>623
アホだなあ
さっきの弁護士が書いてた三徴候説というのは学説と判例の積み重ねの中で固まり、確立していったわけ
それまでは心肺停止説が通説だった
殺人の定義は人を殺すという意味で明確だが、事実をどう当てはめるか、つまり構成要件該当性は自明でも法律で明示されてるわけでもなく、さらに、時代によって移り変わるんだよ
いつどこで決まった、という単純な話ではない
定義は決まってないと繰り返してるが、法律で決まってる定義などむしろ少ないのだよ
少しは理解できたかな??
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:56:42.43ID:JSM2HPaf0
>>624
>法律で決まってる定義などむしろ少ないのだよ
いや、知ってるけどw
私は法と法律を分けて語らなかっただけで、殺人が何であるかは法的に明確に定義されてます
それが時代や国によって変わっていたとしても明確に定義があるという事実は変わりません

なんで なにもかも曖昧なフルラインナップ と 殺人のたとえは全く不適切、となります。
おしまい
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:58:40.68ID:K1izELKy0
>>625
ボコボコにされたのはお前
お前の詭弁で複数のスレが破壊されてるので誤りを指摘してるわけ
定義は決まってない、感想ですね、というお決まりの文句がなんの意味もないことは普通これで理解できるが、まあ、お前には無理だろうなあ
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:00:40.68ID:JSM2HPaf0
>>627
>定義は決まってない、感想ですね、というお決まりの文句がなんの意味もない
いや、意味ありますよ。君が論理も根拠も提示していないのは事実なので
 >>572に整理した通りです。君の発言に論理も根拠もありません。なので感想です

ただの決まり文句ではなくちゃんと論理と根拠があります。お前と一緒にしないで知恵遅れ
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:02:30.11ID:K1izELKy0
>>628
論理と根拠がある、というだけでは、論理にも根拠にもならないね
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:09:13.84ID:K1izELKy0
>>572
>さてガイジ君の敗戦をまとめよう

>322への噛みつき
>>332 フルラインナップってのは業界内の比較なので、ないものを持ち出しても無意味
>↓
>>511で説明されて終了
>どうやら日本語の文章が読めておらず、百万ミリ→荒唐無稽だと短絡的に反応しただけで文章読めてなかったようです。アスペルガー丸出し


→511が意味不明なので成立せず

>>378 70ミリ以上のレンズがないメーカーがあるとして、そのメーカーがフルラインナップですと言えば笑われるだろう
>>381 ソニーがフルラインナップというならより歴史の古いキヤノンニコンと比較されるだろう
>↓
>名乗るのは自由で、古いところと比べて足りなくてもフルと呼んだり呼べたりするので、本当に比較して笑って終わりでしたw 完全にただの感想文だったw


→名乗るのは自由だとしてもそんなメーカーは存在しないので無意味
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:09:27.38ID:K1izELKy0
>>523 よってお前のフルラインナップの定義はないから好きに読んでよい、という主張は誤りという結論が導き出される
>↓
>名乗るのも呼ぶのも自由なので、単純に間違いだったようです

→自由だったとしても受け入れられないので無意味、その結果名乗るメーカーも存在しないので無意味

>>535 最もラインナップの多いメーカーがフルラインナップでないとすればフルラインナップという概念を使う意味がなくなる
>↓
>何の根拠もない個人的な思い込みでしたw

→論理的必然的にそうなる。違うというなら合理的反論を

むしろ論破されてるじゃんお前w
ほんとのアホだね
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:28:25.58ID:JSM2HPaf0
>>631
>511が意味不明
根拠も道理もないですね。何で感想 思う分にはご自由に

>メーカはない
メーカーがない、は君は立証できない

>無意味
君が無意味だと思うのも自由です。ただの君の感想なので

>自由だったとしても受け入れられない
根拠も道理もないですね。何で感想 思う分にはご自由に

>論理的必然的にそうなる
根拠も道理もないですね。何で感想 思う分にはご自由に
0635ガイジ向けテンプレ (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:31:35.27ID:JSM2HPaf0
根拠も論理もなく

 不可能だ
 合理性がない
 無意味だ
 お前が理解できないだけだ
 探せ
 通常だ
 常識だ
 共通認識だ
 間違っているぞ
 デタラメだ
 荒唐無稽だ
 やりなおし
 論理的必然だ
 受けれられない

と叫ぶだけなら、ただの個人の感想とせざるを得ません
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:39:52.85ID:K1izELKy0
>>523 よってお前のフルラインナップの定義はないから好きに読んでよい、という主張は誤りという結論が導き出される
>↓
>名乗るのも呼ぶのも自由なので、単純に間違いだったようです

→自由でも受け入れられないので無意味、その結果名乗るメーカーも存在しないので無意味

>>535 最もラインナップの多いメーカーがフルラインナップでないとすればフルラインナップという概念を使う意味がなくなる
>↓
>何の根拠もない個人的な思い込みでしたw

→論理的必然的にそうなる。違うというなら合理的反論を

むしろ論破されてるじゃんお前w
ほんとのアホだね
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858f-JDYb)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:40:43.95ID:K1izELKy0
>>635
根拠も論理も散々書いたから、読み直したら?
引用するのもはばかられる差別用語を書くのは明らかに違法なのでよく反省するように
やめてもいいが、お前は論理が破綻しても無視して継続することによって勝利認定するからな

何で感想
って
また意味不明だなと思ったが、お前はなのでをなんでと書く癖があり、それが変換されたということだな
日本語と論理と法律の勉強をしたほうがいいな

で、おれの主張は
100万ミリは荒唐無稽、荒唐無稽をベースにした議論は無価値、小学生以下の低脳
これに尽きる
反論できてないよね
いい加減にまともな反論してみたら?
0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:43:57.74ID:JSM2HPaf0
>>638
>書いた
根拠も論理もないですね。何で感想 思う分にはご自由に

>論理的必然的にそうなる
根拠も論理もないですね。何で感想 思う分にはご自由に

>荒唐無稽をベースにした議論は無価値
ベースにしてないのですよ。>>511には
 
>CNにも存在しないレンズ(例:百万ミリ)がないからフルラインナップではない
>といえてしまう
>だがこれは正しくない。

とその荒唐無稽な話を否定するところから始まってるので

はい、論破終了
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:57:13.84ID:JSM2HPaf0
知的障害者のガイジ君にもっとわかりやすく書いてあげるか

キャノンに百万ミリはない だがフルラインナップといえる
キャノンに2000ミリはない だがフルラインナップといえる
キャノンに1500ミリはない だがフルラインナップといえる
キャノンに1300ミリはない だがフルラインナップといえる
キャノンに1010ミリはない だがフルラインナップといえる
キャノンはキャノンより古いメーカよりレンズは少ない だがフルラインナップと言える

なぜだろうか?それはフルラインナップというのに、何ミリから何ミリのレンズをそろえる必要もなければ 
古いメーカーよりレンズが多い必要もなく、最多レンズ数をそろえる必要もなく、
ただ、なんとなく感覚的にまぁ幅広にそろえてるよね、と思えればそれでフルラインナップといえるから
なぜそんな雑な前提でフルと言えるかというと、フルラインナップに明確な定義なんかないから 
0642名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-6sxm)
垢版 |
2022/04/08(金) 02:37:01.31ID:YkvporE1d
この病的な執着は自閉症でしょ
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233e-8Uld)
垢版 |
2022/04/08(金) 07:02:34.39ID:HhOf2+G60
これ自演でやってるからな
本当にキチガイ
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-BiFP)
垢版 |
2022/04/08(金) 07:40:18.71ID:ekntLML/0
Zの単焦点は20mmから85mmまで高レベルのものが揃ってるぞ
14mmとかマクロじゃない105mmが足りんとかはあるけど
0647名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Pqry)
垢版 |
2022/04/08(金) 08:18:46.75ID:9J1V9irWa
>>634
殺人罪を定義した法律と殺人を定義した法律と同列に考えている時点で君の負けだ。
もうやめとけ、チン皮君よ
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:21:37.57ID:ihRTss+da
>>588
レンズ交換式カメラを使う最大の理由の一つが大口径単焦点なわけで、
そのなかでも50mmF1.2って一番人気の高いレンズですよ?マップ・淀やB&Hでもランクインしたくらいなのに売れてないってどこの話です?
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:15:00.23ID:rc/98S4Y0
>>653
>レンズ交換式カメラを使う最大の理由の一つが大口径単焦点なわけ
まぁお前さんみたいなコレクターにとってはそうなんだろうけどね(苦笑)
F1.2なんかピント薄すぎて全くと言っていいくらい使い道がない
でも高画質高性能ってだけじゃお前みたいな無能が価値を理解できない。だからF1.2という分かりやすいガワを付けているに過ぎない
普通のカメラマンにとって必要なのは高画質高性能なレンズであって大口径じゃないよ
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:04:19.06ID:rc/98S4Y0
>>656
>実際はF1.2開放をどう使うかとかそういうのが大流行してるのに
確かに、昨日今日はやりにのってカメラを触り始めて人気のYoutuberの動画みただけで何かをやった気になってる子供にはそう見えるかもしれない
だが実際はカメラを使ってみれば簡単にわかることだよ。君みたいに撮影してない子供でも作例を見ればわかるよ。
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:23:12.91ID:rc/98S4Y0
1.2も1.4も薄いし2も薄いよ。なんなら2.8も薄いよ
ある程度まじめに撮影している人なら、自分の頻出の画角F値、好みの作品の画角F値、世間で使われる画角F値
なんかは当然、調査分析して調べてるんだよね。撮影に興味ない人は全く理解できないと思うけど
んで、そんなに開けられてもほとんど意味がないこと知っている。
これは24-105/4なんていうコレクターたちは目もくれないようなレンズが5D時代から延々と売られ続けてる定番ジャンルであることからも分かる
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:25:35.74ID:rc/98S4Y0
マクロとかF11でも開放みたいなもんだからなw F22とかが定番の世界だけど
小絞りボケがー ガソスーガー とか言ってる機材コレクターには全く理解できないw

>>658
被写界深度はいくつかの前提に基づいて計算するものであって、雑誌やアプリに載っている数字は必ずしも正しいわけじゃないんだよコレクター君
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8597-S2l7)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:44:14.81ID:fQD3UCgJ0
何だ、相変わらず自己紹介かよw

654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-91fs)2022/04/08(金) 18:15:00.23ID:rc/98S4Y0
> >653
>レンズ交換式カメラを使う最大の理由の一つが大口径単焦点なわけ
まぁお前さんみたいなコレクターにとってはそうなんだろうけどね(苦笑)
F1.2なんかピント薄すぎて全くと言っていいくらい使い道がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況