X



一眼レフの想い出を語ろう1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 12:00:36.64ID:tc4o1y2w0
顔の上でメガネがパタパタしてるんだよね。無駄じゃねパープーw
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 17:37:39.71ID:T8OQG1a90
フィルムカメラで最適だった仕組みをデジタルでも引きずったまま20年も経ったんだな
なんでそんな仕組みにこだわってたんだろう
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 08:55:46.66ID:WDeluJQG0
レフ機に残っている連中はレフ機の思い出に浸ってるだけの、重力に魂を縛られている人々だ!
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 22:21:55.56ID:9f4RrhKh0
楽しかった修学旅行!
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 20:58:20.44ID:rP7bR+Xb0
一眼レフだと別々に搭載する撮像センサーと測距センサーが、ミラーレスでは同一CMOS上で場所を取り合うせいで、
ミラーレスは構造上の弱点として
「AF性能を上げるには画質が犠牲に、画質を上げるにはAF性能が犠牲になる」
という宿命が不可避。

一眼レフはOVFの構造が省エネのみならず、画質とAF性能の両立や、撮像センサーを酷使せずに耐久年限がより長く
期待できるなど大きなメリットがある。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 20:59:39.41ID:rP7bR+Xb0
<EVFとOVFの比較>

【EVF】レンズから入って来た光を撮像センサーで感知して、そのデータを映像エンジンで処理
して「EVF向け動画データ」を生成したら、表示パネルのドライバを経由して、駆動したパネル
の映像を見るファインダ。 電源が必要で、構造上タイムラグを減らす工夫も求められる。
構造的に、撮像センサーを常時稼働で酷使するので消費電力も発熱も多くてノイズが生じやすい
など画質面でも不利であり、撮像センサーが劣化しやすい。

【OVF】レンズから入って来た光を撮像センサーの手前でミラーに反射させて見るファインダ。
電源要らず。タイムラグ無し。 フィルム時代の「シャッター切るまでフィルムを露光させない」
ための構造が、デジタル時代では「撮像センサーの消費電力や発熱を大幅に抑制する」効果的な
構造として機能し、バッテリ駆動時間や画質面ほか撮像センサーの耐用性などに有益。


デジタル時代も一眼レフのOVFは合理的な構造。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 21:07:25.10ID:rP7bR+Xb0
>>4
黎明期のデジカメこそ「ミラーレス」構造であって、デジカメ史で言えばミラーレスの方が古臭い。

的外れにフィルムと一眼レフを混同する奴こそ「デジタル一眼レフ」の真髄を理解出来てない昭和脳のジジイだろw

結局、デジタル知識が欠けてる「昭和脳ジジイ」が生半可にデタラメ言ってるのが「ミラーレス信者」の実態では?w
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 22:21:58.79ID:3KZIMhVI0
便多は?ねえ
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 15:06:37.53ID:zxhcLUVS0
ミラーパタパタのどこが合理的なんだよw
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 22:44:36.73ID:elFW2wvd0
>>15
取り敢えずEVFの殺人光線を躱して生の自然光だけ見られる
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 23:03:48.05ID:itS+6DZS0
ミラーがあると音がいいよね。連写とかしてよく壊れないと感心するよ、あんな機構が数十年現役だったのはほんとすごい技術だわ
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 23:31:20.06ID:xafi405q0
ミラーのパタパタ音にも「良し悪し」があるって言ってた
キヤノンの1D系やニコンD1桁は特に格好いいとか
今考えるとイミフ
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 23:36:21.42ID:XOGVXJs80
ミラーのパタパタ音なんて独立して聞こえる?
ソレが気になるとか、どんだけ雑な作りの一眼レフ使ってるんだ?
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 00:47:12.26ID:ivov2vv+0
PENTAXはパタパタの合間にボヨヨヨヨ〜ンってバネの音が混ざってて、ブラックアウトも長い w w w w w
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 09:15:58.65ID:J7N0WvX50
>>18
ミラー単体の音というよりシャッター音全体の事だと思うけど。
昔はニコンやキャノンが良いって言われてた時代もあったから、そのシャッター音が良いって言われてただけだと思う。
今ならソニーのα7系が良いって言われるんじゃないか。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 19:52:31.65ID:z1GC8mcH0
シャッター音がどうとか、フィルム時代にニコンでマウント取ってた老害の戯言
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 20:14:43.17ID:FXPM0Wvt0
シャッター切って全てが終了するスチルと
録画ボタンを押して始まりの動撮の違いだろ
それを言ったところでなんの意味もない
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 00:28:19.92ID:N7x+LElI0
結局一眼レフもスマホもデジカメなんだよ
コンテストでGalaxyで撮ったのが入賞したのに腹を立てるのは老害の証明
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 06:40:14.24ID:8VMUgA180
まだEOS80Dが現役バリバリですよ。

5D Mark3はR6とドナドナしたけどAPS-C機のミラーレスにまだ魅力を感じない。キヤノンのね。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/26(水) 10:27:34.69ID:t6wfhc5z0
マニュアルフォーカスなら一眼レフの方がいい
拡大表示とかピーキング便利と聞いて試してみたけど
拡大は被写体が動くとすぐファインダーから消えるし
ピーキングは外すことも多いし絞るとピントの山がわからない
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 08:34:29.17ID:NlQ0Q4nj0
電子シャッターの幕速遅いメカシャッター付き
ミラーレスは連写中1ショットにシャッター2往復
パタパタの隙間でAFするレフ機以上に残念構造…
本命はミラーレスじゃなくメカシャッターレス
メカシャッター付きミラーレスは一眼レフより
先に絶滅するの確実だわ
入門機にメカシャッターレス降りて来るまで
一眼レフで十分
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 03:10:00.40ID:ZCN7HnKN0
日大「おら!!」タックル
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 23:06:33.17ID:aUz1SejI0
ある芸能事務所のタレント撮影イベントに行ったんだけど、事務所マネージャがもうレフ機を知らない世代で、D5で撮ってる客に「シャッター音切ってください」って言ってた
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 20:50:57.40ID:Q6iMqWdf0
今は連射ブームだけど、1枚だけ狙って
タイミングよくスナイプするのが刺さった瞬間が忘れられないんだよ

セレクトも楽だし、撮った瞬間の達成感もある
連射してると撮れてるか判らなくて次の写真に行けないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています