X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf63-qysg)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:33:37.28ID:VIcgnvP90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654291072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe0-SiT/)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:42:08.39ID:paLWz2uD0
>>969
スマホのスクープ映像は現場に取材に行ってるんじゃなくて、あらゆる人がスマホを所有しているから(つまり何処にでもカメラがあるのと同じだから)何か事件があった時にスマホで撮影される確率が高いってのが原因
なのでまともなカメラだったらもっと詳細な状況わかったかもしれない、なんて若干残念な映像も珍しくない。もちろんその場にカメラを持っている人が誰も居なくて映像として残らなかったよりは一億倍良いんだが
0972名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:17:51.32ID:j4rEDKuTH
>>966
>お前がシネマ用含めてやってたというのが本当ならARRIやREDが報道&シネマだけで収益上げてるから
いや、だからシネマカメラしか作っとらんよ
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe0-SiT/)
垢版 |
2022/08/25(木) 17:05:03.23ID:paLWz2uD0
>>972
大型センサーのカメラによるスポーツ中継とかもう当たり前に行われてるんだわ
https://u7s8g8p6.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2021/04/COVID-has-Invented-the-Cinematic-Broadcasting.003.jpeg
特にARRIのENG向けカメラのAMIRAシリーズはマルチカメラライブ放送向けモデルとかいろんな放送需要に向けた製品をラインナップしてる

因みにREDもライブストリーム報道向けのモデルを販売してる
https://www.excite.co.jp/news/article/Pronews_news_202208241158325771/

BlackMagicも映画会社より報道局の方が売れてたはず
0974名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-IW5G)
垢版 |
2022/08/25(木) 17:46:08.89ID:DDDVJM66H
【プレイステーション 5】

新価格:
60,478円(税込、PS5)
49,478円(税込、PS5 Digital Edition)

https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1434/779/1.jpg

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、9月15日よりプレイステーション 5の本体価格を値上げする。
新しい価格は通常版が60,478円(税込)、デジタル・エディションが49,478円(税込)。従来価格より5,500円の値上げとなる。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434779.html
0978名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:24:52.81ID:j4rEDKuTH
>>976
 ドキュメンタリーを君が挙げたジャンルに置き換えれば一緒だよバカだね

>>977
 >ARRIやBlackMagicのENGカメラは
 MFやね なんで 反証にならない

お前さん、自分の思考が偏ってたり間違っていたりする現実を認めることができないの?私はできるけど
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff89-qb5s)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:20:31.25ID:QNK8WTP10
論旨としては先進的・先端的機能を開発して搭載するにはプロ向け機種をやってないと駄目
それをしてなくて、ニコンからのスピンオフを口開けて待ってたオリンパスやリコーが瀕死になってるって話をしてたと思うんだが…
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff89-qb5s)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:22:27.71ID:QNK8WTP10
富士が突如X-H2s/X-H2というハイエンド機に力入れてきたってのも
ハイエンド機出してシェアとらないと死ぬことが分かってるからでしょう
これはOM-1も同じ。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:25:26.00ID:j4rEDKuT0
>>981
>論旨としては先進的・先端的機能を開発して搭載するにはプロ向け機種をやってないと駄目

プロ機なしで下からCNの牙城を崩して最後にはNo1にのし上がったソニーがいるのに何いってんだという
一眼レフ時代じゃないんだから上位機のために作った機能のコストを下位機で取り戻すとか言ってる奴の頭が昭和で止まっているだけ
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff89-qb5s)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:56:02.36ID:QNK8WTP10
>>983
勝つために無制限に開発予算つぎ込める体力のある会社を例にしても仕方ないと思うが
まあそれは70年代F-1作ったキヤノンも同じことしてたんだけどな。
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff89-qb5s)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:57:29.55ID:QNK8WTP10
>>985
X-H1の分解記事とD850/Z 7のそれを比較してみ。
エンジン同じだから。
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff89-qb5s)
垢版 |
2022/08/25(木) 21:15:40.07ID:QNK8WTP10
α9/α7Riiiあたりからプロ向けを想定した開発になってる
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 21:22:01.54ID:j4rEDKuT0
>>986
ソニーは単にセンサーが強かったというだけ セミコンは会計的には別会社 つまり売れないカメラにセンサは載せられない
そして、「勝った」売り方としてはプロ機よりアマチュア向けに売ったほうが勝てた これは結果だし事実だよ

ミラーレスはセンサとSoCがすべてでそれらはどの機種にも使える。なので「まずプロ機」である必要性はまったくないし
プロ期のための開発なんてものも存在しない
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff89-qb5s)
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:29.00ID:QNK8WTP10
>>990
それX-T3。X-H1の実装はこれ。ルネサスの半導体の上にサムスンのRAMを積層してる
https://pmra.mw/job/402pmram3a178-p-2108188
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f01-qS0t)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:35:34.55ID:6JQr8IVZ0
>>993
正しいURLがあるなら次スレでよろしく。

次の方どうぞ~
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 10時間 12分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況