X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-ZUQZ)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:09:35.57ID:y3sexf7a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。立れられなかった、誰かお願いします
タイトル:Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part145

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651829239/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653914022/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658760107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a63-M9LB)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:27:32.73ID:NNibp1x50
>>34
実際そこ以外はいいよ。特にZ6系はISO12800あたりまでの高感度耐性はα7 IIIよりちょっと良くて、これ以上のモデルが他にない。フォーカス性能もっと高かったら最強の一台になってた
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:51:04.75ID:mq/Sjm7n0
まぁ、あとはセンサーだな
積層じゃないとやっぱりローリングシャッタ歪みがね
静止画なら今ならメカシャッター使えばいいんだけど、
動画は電子シャッターになるからそこそここんにゃく現象が出てくる
ファームアップデート前のRシリーズよりはまだいいけどね。
電子手振れ補正をONにすると画像は安定するが代わりにこんにゃく現象が出てくるからね今は
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:52:40.51ID:mq/Sjm7n0
まぁ、大きなのはその2点かな
とりあえず次期モデルでAFの改善はあるんだろうけど、センサーは多分変わらんから
買う買わないはあとは価格次第かな
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:10:00.97ID:osyrEdn50
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)2022/08/05(金) 13:07:22.63ID:mq/Sjm7n0>>98
粘着擁護アホはとっとと死ね

94名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-sMW4)2022/08/05(金) 13:05:31.85ID:Tl7OqJiEd
AFはZ9でかなり改善されてんだからそれを中級機にも乗せればいいってだけの話
これ以上議論する部分はねーよ

頭の悪いアホが意味不明な粘着してきてるだけ
とっとと糖尿病で死ね

どっちも唐突な糖尿病死ねが口癖の同一人物
(ワッチョイ 257c-p5jC) (スップ Sd9a-sMW4)
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:16:56.55ID:osyrEdn50
96は糖尿病じゃなかったわwすまんw
でも前スレのコイツが96と同一

865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-G1eK)2022/08/03(水) 21:15:22.94ID:V/Sw1OTt0>>874
ま、改善の余地があるのは間違いがないんで、
アホみたいにこれでいいこれでいい言われると迷惑だってことだな。

糖尿病であと2年持てばいいんだろうが、こっちは何十年も生きるもんでね

コテハンを糖尿病にしてくれ
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:20:37.56ID:mq/Sjm7n0
動画のために何かHWが入っていれば、動画を無くせば多少安くできるかもしれんが、
別にないんで、値段はさほど変わらないって誰かが言ってたな

てーか、多少高くなったとしても、動画機能入れたほうがメリットがあるってことだろ
おまけ機能じゃないしな。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-CcWN)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:06:22.27ID:H3XItHTMM
>>92
という92は機材アップしない
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:15:18.37ID:DU0xO2X20
>>77
フィルム時代の人?w
その理屈で言えば多少のピンずれだってルーペで覗かなきゃ分からんという理屈になるが。
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:17:56.45ID:mq/Sjm7n0
>>110
ピンが甘かったり、オートフォーカス遅れて撮れなかったりすると
そもそも比較対象にもならないって意味だろ
頭悪いの?
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:18:05.91ID:DU0xO2X20
>>80
正直、FXに全振りし出した時点で嫌気差してD700を最後に一度ニコンを離れたから、ニコンのレフ機が輝かしいってのがピンと来ない。
フルサイズレフ機なんてなんのメリットが有るのか意味不明に思えた。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:21:48.86ID:DU0xO2X20
>>95
持ってるカメラやレンズは絶対に言わない人なんだよねw
ちなみに俺は初代Z6に24-70キットと70-200、2倍テレコン、FTZ+AF-P70-300、AI35-70/3.5s
あとD700
撮るのは鉄道。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DLrt)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:27:02.21ID:8ai3bdmfa
5ちゃんなんてもうインターネット上の陸の孤島だからなぁ。もし仮にここで「Nikonはレフ機に全力を傾注すべき」と住人全員で意見統一出来たとしても世間にはなんの影響もないし。なんでID真っ赤にしてまでそんなこと主張してるのか意味わからんわ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:58:11.15ID:mq/Sjm7n0
レフ機だとシャッターの寿命もあるし、動画撮影に切り替えるのも時間がかかるし、
ファインダーさえタイムラグ少なければミラーレスでいいんじゃね?
構造が単純だからZマウントレンズもできたわけだし。
ま、おれもレフ機のファインダーとかシャッター好きだったし最初は買い替えに躊躇したけど、買ったら買ったで全然違和感ないね。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:02:39.35ID:DU0xO2X20
>>115
だから何を買ったんだよw
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:07:45.64ID:mq/Sjm7n0
>>114
それお前のことだろアホ
死ねカス
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:31:07.66ID:mq/Sjm7n0
>>118
頭悪いし浅はかだなー

ミラーレスは電子シャッター使えるんで
ローリングシャッタひずみもセンサーが積層型になればZ9みたいにメカシャッター自体無くなるよ
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5da-7nF4)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:43:16.38ID:fH28X0BF0
夏休み中はこういうところはダメだな
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba7d-6gJA)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:56:48.78ID:0tSvfqjI0
昨晩のことなんだが

ロビーのガラス窓の前にシマフクロウがやってくる宿に泊まっててな
内線電話で「いまシマフクロウ来てますよ(´ω`)」て教えてくれていそいそ出かけてったんだ
悪いが他社なんだが70-300付けて
何枚もいいの撮れたんだ

そこはロビー-シマフクロウ来るベルト地帯-川になっててな
シマフクロウが突然「ブァサッ!!」って羽広げたんで合わせてシャッター切ったんだが残念ながら合わなかったんだ(´・∀・`)
川からヤマメ捕まえたんだな
ヤマメくわえて飲み込むまではたくさん撮れたよ

羽、広げたとこは外した
でも「羽広げたの、撮れた?!」って奥さまに「ざーんねんw」ってピン外した写真見せて「残念だったねーwまた撮れるといいね!」でおしまい

だって俺、アマだし、趣味だからなヽ(´∀`)ノ
長文すまんな!!ー
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:31:16.99ID:mq/Sjm7n0
単に日本語理解できないバカが多いな
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:35:49.33ID:mq/Sjm7n0
日本語もそうだし、広範囲に頭が悪い
0129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-OATr)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:18:44.37ID:mJrCtIX2a
初めて買ったカメラがNikon FEで昨年買ったのがZ9

感動の瞬間はいつもニコンと共に
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-Og+R)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:23:09.94ID:1j4hgTAw0
>>107
(ワッチョイ 257c-p5jC)=(スップ Sd9a-sMW4)=((ワッチョイ 257c-G1eK)

低学歴のエアプバカだよ、すべてw

朝から晩まで、スレの半分がこのバカの誹謗中傷レスw
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:25:11.69ID:osyrEdn50
>>127
そのお気軽オートを使いこなせない痴呆糖尿爺がここ数日居座って同じこと何回も言ってるんですわ
同世代として連れてってくれよ
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:28:12.16ID:mq/Sjm7n0
アホだwwww
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:29:19.86ID:mq/Sjm7n0
>>130
それ合ってないよww
バカだね
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d610-NzPP)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:06:54.04ID:sH0WFcC00
>>113
機材書いてくれてたんだ、
ありがとう
ちなみに俺の今の機材は
メインがD850でサブはz6だけど、zレンズは優秀なんでメインをZ9かZ7もしくはZ8(仮)に
するかも
Fレンズは20mmf1.8, 24mmf1.8. 28mmf1.8 35mmf1.8, 50mmf1.4, 58mmf1.4. 85mmf1.8. 105㎜micro
24-70と70-200
Zレンズは35mmf1.8, 24-70f4
細かい名称は略
っで全て書いたかな。。。
撮るのは主にポートレートと風景なんで、もしかしたらFUJI GFX100をメインに替えるかもしれない
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:35:28.71ID:yEeODo0P0
>>134
113だけど、あれは貴殿を揶揄したわけでは無いので誤解したならすまん。
いつもの連投気狂いはどんなカメラとレンズを使って何を撮っているのか何度聞いても答えてくれない、という意味で書いたんですわ。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:52:30.86ID:mq/Sjm7n0
バカすぎ笑笑笑
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:53:17.58ID:mq/Sjm7n0
お前みたいな気持ち悪いやつとやり取りしたくないわ
何が貴殿だよ笑笑
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 02:25:50.04ID:HIxJMlG50
>>122
なるほど

>>139
そんなところだろうね

やっぱりどこかの段階でZ9か
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 04:44:29.54ID:FBBex1Zg0
そう思うでしょ
本来シマフクロウは夜行性なので、こんなに明るく撮れないわけよ。
ただ、ここの宿の場合照明を1/80秒サイクルで1/800秒間の光を点滅しているわけ
つまり、1/80で撮影しても、実際は1/800秒で撮ってるのと一緒なのよね。
と言うか、1/80秒以上のSSで撮れば、激しくフリッカーが入る。
鷲の宿でググれば分かると思うけど、まあ、こんな撮影方法もあるってことで
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 05:17:48.94ID:FBBex1Zg0
因みに、Z9やD6に対してZ6系やZ7系が動き物全く撮れないってわけじゃ無くて
単純に歩留まりが悪いだけ、これがZ9やα1、R3の様な動き物に特化したカメラ相手で無く
R6やR5、α7系相手でも歩留まり悪いから納得いかない人多いんでないかとは思う。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/06(土) 07:45:57.17ID:zFBwj4hKa
z7/7ii、z6/6iiのAFは問題ないと頑なに言い張ってる奴って、
1)死ぬ思いでz9を買ったので、下位機種に同等のAFが搭載されると悔しくて仕方ない
2)死ぬ思いでz6、z7系を買ったので、欠点を指摘されると悔しくて仕方ない
3)死ぬ思いでz6、z7系を買ったので、次機種が早々に発売されてAFが改善されると悔しくて仕方ない
のいずれかだと思う
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:14:54.60ID:3/2g5oup0
>>147
いや、世の中には思ってる以上に動体撮影してるカメラマンなんて居ないでしょ
殆どの人はZ6のAFですら使いこなしたりはしていなくて単にひたすら同じ設定でシャッターを押すだけ、しかもそれで困っていない
本当に困っている人はとっくにZ9など別のカメラに買い換えている
騒いでる人はそこまで困ってはいないけど、他社に劣ると言われると自尊心が満たせなくなる程度の話
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:44:46.02ID:6IbgKGGI0
>>153
Z6/7はレスポンス悪くて撮影にストレスあるよ
同じニコンの一眼レフユーザーほどそう思ってるのでは
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:04:21.54ID:BENU8PG60
IIはまだメジャーアップデートまだしてないんだし
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:28:29.06ID:FBBex1Zg0
>>147
そやね。動態撮らんかったら、Z6やZ7で十分。
いや風景専門とかだったら、コスパが断然良くなってきた中古のZ7とかで
ホント良いと思うよ。
ただ、自分が去年の始めにNikonに移って来たとき、最新機種はZ7IIだった訳だし
発売されたばかりのカメラだったので、α9ほどのAF性能じゃ無くても、
α7RIVくらいとは同じくらいだろうと思っていたら、α7RIIIレベルと同等で
流石に驚愕したよ。
まあ、それで一年間頑張ったおかげで、Z9に替えてから楽は出来てる。
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:39:11.97ID:HIxJMlG50
シャッタースピードとAFは関係ないだろ。。
動画で1/50で撮るなんて普通だし。
そもそもピントが合ってるかどうかの話なんで。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:57:39.01ID:HIxJMlG50
Canon Sonyだと中級機で実用レベルのAFあるんで。。単純にZ9に買い換えろってのは違うだろ。。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4984-ZNRy)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:55.81ID:wZAmf2V20
>>164
次期モデルより先にAF刷新しちゃったら次期モデル売れないじゃん(笑)
デュアルエンジン以外はほとんど無印とハード上の差もないしいじるとこないのでは?
無印のAFがⅡの一年後に更新したし、次期モデルでて一年くらいで改良するんじゃね?
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:36:25.97ID:ZdWd0bkN0
荒らしはAFのことでしか難癖を付けられないからわかりやすい
しかも、連日同じことを何度もいっているからね
まあ、スルーしてIDが赤くなったら即NGだね
ほとんどの人はスルーしているね
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:40:05.06ID:ZdWd0bkN0
あと、後継機妄想でずっと同じことを繰り返し言ってる奴もバカというか荒らしだね
何回同じこと言えば気が済むんだと思っていたが、荒らしなら納得がいく
これもスルーだね
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:46:11.62ID:HIxJMlG50
てーか、単に雑談の一環で、新モデルの話とか、Z6, 7系でここを直してほしいよねー的な話をしてるだけなのに、
無意味に擁護したり話を捻じ曲げてみたりするやつがいるから、
逆にここまで長引いてんだよ。

そいつが自爆してるってだけ。

こんなのさ、Z6ii, 7iiもAF弱いから、次期モデルで直してほしいよね
って言ってるだけに過ぎないんだが、やたら否定してくる奴がいるんで、アホなやり取りしてるってだけだよ
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:46:54.02ID:HIxJMlG50
アホくさ

そんなに墓に持って行きたいんかよwww
0171名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:53:34.53ID:jzpERw9kH
てーかそいつら(って言っても1、2人間だろうが)専用にスレでも作ってそっちに行かせるか。

【貶し禁止】Z6, 7, 6ii, 7iiを墓場に持っていく人専用【次期モデル話し禁止】
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-KC5u)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:58:16.40ID:1KTcKTap0
Z6とZ6IIのAFが同じ、もしくは大差ない
次機種はZ9並みのAF性能とか言ってるから
普段何を撮っているんだって話になるんだろ

そして積層裏面センサーにEXPEED7を載せたカメラが安く売れるはずもなくて大幅に値上がりする
従来の裏面センサーにEXPEED7が落とし所だろうけど
それだと劇的なAF向上には繋がらない
Z6からZ6IIが凄くよくなったと言うなら問題なく進化するだろうけど
その差が殆ど無いと言い張る人が普通の裏面センサーで納得するかは疑問
0176名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:04:03.70ID:jzpERw9kH
普段何撮ってるとか全く関係ない話だろ。
そんなことお前に教える気もないんで。
ワケワカラン
0178名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:05:59.05ID:jzpERw9kH
1人か2人か知らんが、本筋と関係ない話をして粘着してきてるだけの話。何がしたいんだか知らんが。何の建設性もないし頭悪すぎ。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:07:27.61ID:BENU8PG60
>>175
オートエリアですか?AF-Cがついて来れないってことですか?
0180名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:19:22.89ID:jzpERw9kH
てか、単に製品の話してるだけなのに、なんで赤の他人に何撮影してんのかとか機材がどうとか教えないといかんのかワケワカラン。

そんな気持ちの悪いご老人にキモイこと言われても嫌だしな。。ホント気持ち悪い。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:21:06.55ID:jzpERw9kH
>>177
その通り

積層は次の話でさ、ま、積層になればローリングシャッター歪みもだいぶ減って電子シャッターも使えるし、動画も良くなるってくらいの話で、ここで言ってるAFとは関連がないよ。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:49:04.21ID:BENU8PG60
>>182
ワイドエリアLからターゲット追尾は起動できましたっけ?
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:08:23.51ID:FBBex1Zg0
>>183
それすると、前後で何か横切った時、AF引っ張られるので
中間から鈍感をその時に応じて調整してた。
この時は、横切りが多いシチュエーションだったので鈍感にしてたかも?
>>184
そう言えば、ワイドエリアでターゲット追尾出来なかったw
顔認証AFで誤動作回避のため、ワイドエリアを多用してたので勘違いでした。
オートエリアAFからのターゲット追尾になります。
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:23:07.10ID:BENU8PG60
最近はもうターゲット追尾ずっとオンにしっぱなし枠のサイズを小さくしてもらえればそれで文句なしなんだけど
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:33:35.46ID:F/kxrOw7a
動画よく撮ってるけど、追尾系は上手く行かないパターンも多いから、基本OFFにしてAFワイドエリアにしてるかな最近は。。エリアの中でコントラストのいちばん高い部分か何かわからないけど、何かしらに合わせてくれるんで、枠を多少中心からずらせば3分割構図で動画行ける。このやり方が今のところ1番上手くいくかな。まぁ、自分で被写体を狙ってるってことだけど。

追尾はどうしても外してくれる上に枠が端っこに行ってしまったりして、その後タッチAFみたいなやつで元に戻すのもちょっと馬鹿らしいからね。

被写体が大きくて、ある程度の動きも決まってて背景もまぁそんなに複雑でなければ上手く行くとは思うけど、歩留まりがちょっと悪いかな。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:39:54.50ID:F/kxrOw7a
それか、動く被写体を追尾させた後、モニタ上ではずれないように手である程度補助してやるのも、まぁ上手くいく場合もあるかな。FPSやってる感覚になるけど。

最悪モニタでAFの場所ポイントできるから、最悪それで。。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:03:18.15ID:BENU8PG60
動画は撮ったことないけど6IIは動画も売りなんだからなんとかしてもらわないとですね
0190名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:21:33.09ID:jzpERw9kH
>>189
追尾頼らずならストレスなく楽しいよ

動画は結構ハマる
簡単に編集してYouTubeに4Kでアップ出来るしね。

電子手ぶれ補正はONにするとこんにゃくくるんで、OFFがおすすめ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1363-JkNz)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:23:56.46ID:yiBuK1VS0
>>145
α7m3も3Dトラッキング前のモデルだから正直あかん、Z6/7より少しましってくらい。動いてない物は問題ないけど、動き物はトラッキング導入前のモデルはレフ機の足元にも及ばない感じ
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:02:24.53ID:8igR/1iB0
GK、LUMIXS1スレで光が減衰すると馬鹿晒し あほんだら
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251
0196名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:54:14.85ID:jzpERw9kH
>>192
α7m3たまたま今日試して、これはあかんと思った
0197名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:56:50.90ID:jzpERw9kH
>>195
別に話したいことがあれば人それぞれ話せばいいだろ。。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-NgfX)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:19:44.73ID:ULuW8ELya
半導体値上げで今後の機種はかつてないコスパの悪さになるんとちゃうの
値上げだと客離れていくから上位モデルを示唆する型番を下位機種に使っていきそう
キヤノンのように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況