X



フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 12:58:56.29ID:UtstbYFb0
テストの成績が断トツ最下位の落ちこぼれボンボンが
成績トップの一般家庭の子に負けたのが悔しくて
お前ん家貧乏な癖にとひたすら連呼する
の図
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 13:03:16.68ID:99P2BcP80
頭悪いオッサンの例え話ってだいたいこんな感じだな。
基本的に劣等感からの逃避だから趣味が悪い。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 13:25:26.67ID:kbKjhtdU0
結局性能や写真の出来以外に話題を逸らした時点で自覚無自覚はともかく本能では白旗挙げてるんだよね
自覚があれば惨めになるし
自覚が無ければ…哀れになるw
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 13:38:36.80ID:isocW0sz0
626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-D5qX)[] 投稿日:2022/08/30(火) 19:14:00.08 ID:Ay/Q3v9yM
ここまでの流れ
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい
どこがいいの?教えて!

メリット
・安い→確かに新品限定で性能を省みなければフルサイズミラーレス最安ではあるが、中古で良ければこれより安くていいものが多数ある
・AFがいい→動体を追うのは難しいとのこと それって良くないってことだよね? Z5に比べればマシ→それが分かる実例は?他のエントリークラスとの比較は?

デメリット
・センサー性能が非常に悪い
現行の他社のフルサイズに遥か及ばず、一つ下の規格のAPS-Cの11年前の製品にも遠く及ばずそれどころか二つ下の規格のマイクロフォーサーズの製品にすら劣る
実際に上がって来る写真を見ても明らか→jpg圧縮やuploaderにupする際の再圧縮のせいにしているがそれが分かる実例は?RAWやtiffならいいんじゃ無かったの?
・電子シャッター使用で変色
酷い(白→紫 黒→青緑など) 他社なら全回収発売中止レベル
・使用できるレンズが非常に悪い
低分解能、周辺歪曲が酷く補正前提の設計にも関わらず補正し切れない、ズームレンズのテレ側のF値が総じて高い、望遠は暗黒か溶接、総じて高額、サードパーティは排除されているので他社製レンズ使用による解決も望めない
これだけ周辺歪曲するのならスマホの方がむしろ軽くていい
・同マウント採用の上位機種に良いものが無い
60MP以上の高画素機や他社のフラッグシップ機に相当する機種が無い上に総じて高い(フラッグシップ価格機はある)→将来グレードアップをする時に結局マウントごと乗り換え=買ったレンズが全部無駄になる

キヤノンユーザーの声
腕ガー写真の意図ガーニコ爺ガーニコンハトウサンスルヨーjpgガー圧縮ガーZ5のサクレイダセーGF10コワイーキヤノンハウレテルー
ニコンハドウノコウノー←ここ
何の話してんだよ
カメラボディの話しろよ

結論
RPに限らずキヤノンはやめとけ

結局ずっとこれだよね笑幼稚園児みたいでおもしろいね笑
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 13:45:39.38ID:fSCd0nk/0
しかし、「Z5」を買うという結論にはならない・・・w
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 13:50:16.25ID:/TdyBoUW0
だからRPってキットレンズだけとか、
買ってあと1本とかで
とにかく安くはじめたくて
CANONの看板に価値を感じて安心したい
ひとたちが買うのであって
それ向けには別に悪くない
むしろよくできてる

Z5をすすめる人は勘違いさんだw
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 13:53:04.47ID:eQNIFFSw0
まあでも今更引き返せないよね
ここからマウント変更したらこれまでの自分が間違ってたことを認めてしまうことになるし
我慢してキヤノン機を使うしかないよね
全部ゴミだから売ること前提で買わなきゃ行けないし
何度買い替えても買い替え先もゴミだから虚しくなりそうだけど
修行だからお布施を頑張らないとね
救済されないよね

それにしても某YouTuber がキヤノンから他社に乗り換えたら「裏切り者!」とかコメント付いてるの最高にキモかった
道連れにする仲間が減ると心配になるよね不安になるよねだからランキングも気になって仕方ないというか心の拠り所なんだよね
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:18:27.28ID:1lbcQrDu0
ランキングはオタの好き嫌い関係なく主観もなくdryな市場の判断だからね
数字は常に正しい
つまりニコンは敗者でとっくに退場してるわけ
今はキャノンとソニーでガチバトルしてるのが実情でNIKONはまったくおよびじゃない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:26:46.39ID:IF5KqI7n0
ランキング圏外のメーカーには支えがなくて他社を羨んでここにこうしてグチグチ書いてるんでしょ?それが心の支え(笑)…酷い支えだ。よそ見なんてしないでユーザーはガンガンz9やzマウントレンズの望遠単とか買いまくって支えればええのに。

というかエントリーモデル作らないんだろうな?z5は中途半端だし。ソニーはブランドイメージを守る為なきがするし…まさかブランドイメージ保守してるのか?
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:26:58.14ID:BIR6j3Ml0
少なくともコスパ最強と言う割に全く売れないのは、Z5がコスパ最強ではないからなんだよな

私的な現実逃避のために他人を騙すのは良くないな
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:28:07.66ID:lfYQSR+g0
石ぶつければぶつけるだけ悲鳴をあげてくれる蟲くんたちw
絶対にスルー出来ないwwwww
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:34:41.59ID:1lbcQrDu0
主観じゃなくてどれだけ売れたか
どれだけ市場に受け入れられたかで語ってくれ
主観だけなら統一教会は最高の宗教なのに理解されないのは日本人のレベルが低いからとかいうのと同じなんよね
多数派の国民に指示されるような文言考えなさい
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:38:14.24ID:wZ1ZuVXx0
ニコ爺はニコン無くなったら写真辞めるのかね?ブツブツ文句言いながら仕方なく他社メーカー使うのかな?「ニコンのカメラならこうなのに…」とか言いながら。めちゃくちゃウザいなぁ(笑)
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:40:28.43ID:1lbcQrDu0
それってあなたの感想ですねレベルのみっともない言い訳は無用だよ
100人いれば100人が納得するようなレス期待してる
自分もかつては使用してたニコンには頑張ってほしいからね
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:42:46.34ID:BIR6j3Ml0
ニコンの凋落は事実だからなあ
キャノンはゴミとか言われても説得力のかけらもなく、あぁその程度の根拠ない発言する人ねって思われるだけ
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 14:48:07.91ID:1lbcQrDu0
ニコン信者はニコンが来年以降もあると思ってるのか?
いつなくなってもおかしくないマウントすすめることに罪悪感はないのか
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:09.89ID:isocW0sz0
なんか話題のすり替えが続いてるけど結局
>>553-554
だからね
悪い作例じゃ無くていい作例として出てきたのがこれってのがもうね笑
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 15:22:26.40ID:G3KQtS2q0
つまりフルサイズならα7III一択
センサーもいい
レンズも安くていいのが使える
連写もAFもいい
価格ならα7IIやα7RIIの中古かオリやパナのフォーサーズ
ってことで
安くもなく性能ゴミで企業としてもソニーやパナソニックより脆弱なキヤノンは論外ということでFA?
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 15:42:24.33ID:bxHfYS2a0
>>728
どうでもいいけどこれは流石にまずいと思うよ。訴えられたら完全に終了するレベル。
今の時代、言葉は選ばないと…
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 16:07:15.64ID:I4pBcapJ0
事実陳列罪w
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 16:43:18.20ID:isocW0sz0
潰れるかも知れないってのは信用毀損罪に抵触するかもね
これについては信用が実際に毀損しなくても
虚偽の風説や偽計で信用の毀損の恐れが発生したらアウトだから
粉飾決算や手形の不渡りが起こった事実を確認してもなければ虚偽の風説に該当するだろうし
この書き込みを見たのが原因でモノが売れなくなる恐れがあったらアウトだね
これ親告罪じゃないから直接の被害者以外が訴えを起こしても刑事罰を科される恐れがあるよ
真実なら成立しない罪だから訴えられる前にこれらの事実が出てくれば罪には問われないけど

法定刑: 3年以下の懲役又は50万円以下の科料
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 16:52:58.54ID:5AxZU2zW0
ニコンの墓とかAirTagニコ爺のあのスレは一体なんなの?
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 16:56:32.38ID:isocW0sz0
直近でも
>>727
なんてアウトだろうね
あと実際に販売台数も分からないのに売れない売れないってのもねぇ
取り調べや法廷で
「○○くんが言ってた!間違いない!」「ネットに書いてあった!間違いない!」って主張してみるといいと思うよ
そしてそれこそが信用の毀損に他ならない
まあ毀損の事実は無くとも毀損の危険がある時点で用件は成立するんだけどね
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 17:22:17.22ID:Q1O1Yx4Y0
ガチでヤバいの来たじゃん
作例を見ての感想vs風説の流布とそれを根拠としたイメージ低下工作
どっちに軍配が上がるんだろうねぇw
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 17:50:16.04ID:0bT7uJmf0
>>734
ニコンが三菱グループで、隣国での不買とかバッシングされて、その運動が継続して今に至っている感じかと。
ソニーについても、一時期チョニーとか言われてたくらいに隣国企業と提携してたけど、液晶パネルの提携解消して関係切ってから、パヨウヨ両方からネガキャンされるようになった。
結局、付かず離れず丁度いい距離感保ったキヤノンが、ネット上では一番安泰している。

現実では、メーカーは小売店含めて別に敵対とかして無いし、現場で他人のカメラを貶めるようなアホもまずいないのだがな。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 18:07:24.24ID:Qa1Vsy9P0
こんなスレで、どこそこ潰れそう!ってだけでは風説の流布にはならないよ、残念だけど
風説の流布って法律を知って使ってみたくなったんだね、ニコ爺さん。

拡散されて、社会的騒動になれば別だけど。
あと、株価が下がるなどの明確な被害がなければ立件されることもないね
残念だけど
ニコンは、、、
ありがとう日本光学
さようなら日本光学
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 18:56:32.43ID:isocW0sz0
争点はそこじゃ無いんだよね
・真実に基づかない事象で
・信用を毀損する「恐れがある」
かどうか
覆すには
・真実であることの証明
・信用を毀損する恐れが無いことの証明
が必要
あと親告罪じゃないから誰でも刑事告発出来る
民事案件じゃなくて刑事訴訟だから原告は被害者や告発者じゃ無く検察
通報も告発もただで出来るし訴えを起こす必要も無い

こんなところでってのはネットの書き込みが原因で逮捕・書類送検の例はいくらでもあるしね

民事の賠償請求か何かと勘違いしてませんかね
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:05:39.70ID:JilDnY+j0
>>739
キャノンがランキング操作してると主張している人いたけど
未だに根拠の提示なし
これは偽計業務妨害罪の要件満たしてますよね?
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:09:24.79ID:5AxZU2zW0
>>720
ピントの調子が悪いときニコンは200mm以下某ビルで即日対応で現在8k程度。キャノンはeoskissのキットレンズで安心メンテプレミアムで一週間ちょっと待たされる2020年時点で21000円位だった….
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:17:01.84ID:5AxZU2zW0
>>740
過去レス見てきたけど*キャノンがランキング操作してる*それらしき書き込みはなかった。見落としてるかもしれないけど。
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:36:08.39ID:5AxZU2zW0
>>745
教えてくれてありがとう。でも書き込んだんは例のz5コピペ荒らしのような気がするな文書的に

必死チェッカーみれば分かるんでは?
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:38:06.45ID:5AxZU2zW0
>>742
そりゃエントリー機の点検で2万1千円も取られちゃ困るに決まってるでしょ
ニコンは一方大三元とフルサイズボディもエントリーも同じ価格だから持った後の事考えるとニコンしかお勧めできん。
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:38:21.22ID:wZ1ZuVXx0
コスパのソニー
バランスのキャノン
画質のニコン

ただし画質はどのメーカーも必要十分であり、SNSなどのメディアで使われる用途であれば差はないと言える。
ならば使い勝手が良く、AF性能でもソニーに近付きつつあるキャノンが売れるのは当然。
キャノンが潰れるイメージはちょっと想像出来ないなー。
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:39:12.12ID:5AxZU2zW0
危うくあの日6Dを買おうとしてしまったが、3割引のd810に食いついて良かったわ後の事で
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:41:05.78ID:5AxZU2zW0
>>748
コスパはニコンじゃね?
ボディの値段安さ
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 19:44:36.44ID:wZ1ZuVXx0
>>750
ニコンは新機種だすペースが早いからボディの価値が下がるのも早い。新機種毎に買い替える層も長く使う層も最後は下取りにして次買う訳で。その時のリセールバリューも考えないと
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 20:16:05.57ID:lgc1aC170
きやのんぼくちゃんは今ガクブルなのかな
18歳未満のリアルキッズなら少年法が守ってくれるだろうけど
成年なら…ご愁傷様😇
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 22:47:32.16ID:5AxZU2zW0
>>753
2年間の記事を引っ張り出してきてどないするの?
今はz9フィーバーだしこんな事過去の話だわ
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 22:47:49.76ID:W/peRmAa0
>>752
なににがくぶるするの?
ニコ爺はカメラ握る手がもうガクブルだよね、なので手ブレ補正のせろとうるさい
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 22:49:03.63ID:5AxZU2zW0
>>751
下取り出された中古を若い子が買うが一連の10年前のd610ですら画質今も通用するし流丈夫だし
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 23:02:20.46ID:fQAOQ0cu0
ニコンはミーハーが投げ捨てたものをわかってる人が買うみたいなところはある。
D600以降のカメラなら普通に現役で使えるものが多い。
11年前にSONRが出したIMX128センサーがものすごく優秀だった(Z 5でも使われるくらい)ってのもあるけど
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 00:34:30.95ID:ZaVONaec0
円安でキャノンとか日本の製造業が爆益らしいがニコンはどうかなと思ったがニコンは日本に工場ないから関係なかったわw
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 06:35:25.75ID:fTZQjrYj0
こういうのの手合いの相手しなきゃいけないのかと思うとk察もご苦労だなと思うな。
0763sage
垢版 |
2022/10/20(木) 09:06:40.85ID:2gJbtzpz0
>>760
ニコンの海外売り上げ比率は全体の8割以上なので為替影響は大いに関係あるだろう
海外取引は基本ドル建てなので円安の分売り上げは上がる
0764sage
垢版 |
2022/10/20(木) 09:12:06.70ID:2gJbtzpz0
ちなみに22/3の連結営業利益は499億(21/3は▲562億の赤字w)と大幅改善しているが来季の23/3着地は530億と増額してるよ
0766sage
垢版 |
2022/10/20(木) 10:44:02.18ID:2gJbtzpz0
>>765
売り上がったドルで最後円を買うから
0767sage
垢版 |
2022/10/20(木) 10:45:30.87ID:2gJbtzpz0
10ドルの売り上げは10年前は800円の売り上げとしてP/Lに乗るが今は1500円の売り上げとなる
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 11:00:15.60ID:Ob11+r5f0
>>766
レンズが日本製のもあるから
ヨンニッパとかそのクラスのレンズは日本製継続
0770sage
垢版 |
2022/10/20(木) 12:04:31.40ID:syrfhqsA0
どこで製造してるかとかあんまり関係ないだろ
日本の企業の業績は円ベースで数値化されるから輸出企業(ニコンは売り上げの8割は海外)は売り上げはドル建てなので円安が有利
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 15:00:33.55ID:bRiJNVru0
来月の価格改定後の価格
R3 ¥860,200
R5 ¥581,900
R6 ¥385,900
R7 ¥227,500
R10 ¥147,800
R ¥246,800
RP ¥136,600
高杉ワロタw
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 15:56:38.01ID:Sf2uNkWk0
もうフルサイズは入門機でも30万コースだなw
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 16:51:40.82ID:ZaVONaec0
RPが13万で買えるやん
俺がマップで買った新品9万のRPをマップが10万で買い取ってくれるのか
X9に続きまた儲かってしまった
胸熱だな
ニコンではこういう錬金術ないだろうなあ
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 17:53:53.87ID:qKuLRGCa0
実際にはクーポン適用で10%引きやろ。
ニコンのz5がrpとの価格差縮まって魅力出てきたね
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 17:58:41.20ID:/xRMLEBy0
Z 7iiやα7Rivが33万くらいと考えるとさすがにAFがいいとはいえ+20万出す価値はないように見える
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 18:05:02.94ID:xkP1zJXy0
>>771
R5買うぐらいならz9選択するレベルだな重さ妥協できるなら。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 18:57:03.45ID:+NMwtMQq0
Z9じゃ素晴らしいRFレンズが使えないじゃん
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 19:01:05.02ID:1eap0SiQ0
>>777
はて?
Zはレンズも優れてるのでは?

キヤノンは、まずキヤノン製センサーが画質悪いけど、レンズも「溶接レンズ」とか揶揄されるような旧製品レンズ
のマウント変えただけみたいな手抜きレンズとか、やたら暗くて「暗黒レンズ」と呼ばれてたりするダメなレンズが
目立つラインアップでは?

結局キヤノンは
「ボディもダメ」
「レンズもダメ」
だろw
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 19:35:47.48ID:qKuLRGCa0
具体的にどのレンズがどうダメなのか語れ。抽象的で当たり障りない話しかしない「おもちゃ」君には難しいだろうが。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 21:13:03.69ID:ZaVONaec0
>>780
なぜキャノンはランキング上位に多数入っててニコンは下位に1機種しか入ってないと思う?
すべてお前の勘違いなんだよ
市場はニコンはコスパ悪いと思ってるということ
つまりニコンはボディもレンズもダメってことだよ
市場は常に正しい
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:10:45.12ID:PmfTxzlp0
>>771
これも追加
R5CとZ9の違い
R5Cは
ボディ内手ブレ補正なし
ファン付きのため防塵防滴なし
8K60pはコンセント給電必須
縦グリ無し
バッテリー給電だとCIPA220枚
レンズはゴミしか無いRFマウント
これで649,000→746,350に値上げ予定
Z9は
ボディ内手ブレ補正あり
ファン無し防塵防滴あり
8K60pはバッテリー給電で対応CIPA700枚
縦グリあり
レンズは高品質Zマウント
これで628,650
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:19:31.33ID:mMIp8YyR0
ニコン 値上げ 12学校 年末商戦 大敗
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:29:17.62ID:/xRMLEBy0
>>781
RF 50mm F1.2L NSの同クラスと比べて画質が良くない。
RF 24-70mmF2.8L 同上。
RF 70-200mm F2.8L 同上+テレコン不可(但し1㎏と軽い)
RF 暗黒超望遠 ピーカン下でしか実用的に使えず用途を選び過ぎる(鳥撮りや、曇りになったとたん悲惨な結果になる)
RF 24mm F1.8 IS サジタルコマフレアが出まくり夜景や星には使えない
RF 35mm F2 IS 同上
RF 16mm 電子補正に頼りすぎてて周辺は悲惨なことに
RF 50mmF1.8 明るいだけが取り柄で画質他はコシナとかに比べても良くない
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:35:11.90ID:V0w8sHzD0
ニコンはz9という素晴らしいカメラを作った。zレンズという素晴らしいレンズも作った。ニコンは誇っていいと思う。ニコ爺がそれで誇ってるのは違うけどな?
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:45:31.52ID:lujmMt3G0
>>771
RPってさ
別にエントリー向けじゃなくて金が無いキヤノン信者がお布施できる最低コースってだけだろ
APS-Cの安物以下の値付けされてさ
そりゃそうよな
そもそもキヤノン信者がソッポを向いた6D2の本来捨てるようなセンサーに適当なガワ付けてミラーレスにしただけだしw
自分たちが買わねーもの情弱に買わせるとか悪徳すぎるw
それにしても酷でー値段w
これみんな電子シャッターで変色するわ動画はぐにゃぐにゃだわの酷い不良品なんだぜ?w
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:48:21.58ID:V0w8sHzD0
>>786

> >>781
> RF 50mm F1.2L NSの同クラスと比べて画質が良くない。
ニコン〉キャノン〉ソニーかな。現状は。ただしニコンの50はデカすぎ
> RF 24-70mmF2.8L 同上。
画質面ではその通り。ただしisがついてる分は優位
> RF 70-200mm F2.8L 同上+テレコン不可(但し1㎏と軽い)白望遠は非の打ち所がない素晴らしいレンズ。zよりむしろいい。
> RF 暗黒超望遠 ピーカン下でしか実用的に使えず用途を選び過ぎる(鳥撮りや、曇りになったとたん悲惨な結果になる)
ISO上げればいいのでそんなことはない。しかも軽い
> RF 24mm F1.8 IS サジタルコマフレアが出まくり夜景や星には使えない
これはその通りだわ。
> RF 35mm F2 IS 同上
このレンズの評価は取り回しが良く写りもいい事。デカ重レンズに写りで負けるのは仕方ない
> RF 16mm 電子補正に頼りすぎてて周辺は悲惨なことに
小型軽量重視の動画向けレンズ。あのさいずで16mmというだけで十分に価値がある
> RF 50mmF1.8 明るいだけが取り柄で画質他はコシナとかに比べても良くない
値段も安い正しく蒔絵。
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 22:57:12.96ID:x8k4mG0A0
>>786
>>553-554
キヤノンユーザーはこのレベルで満足してるんだよw
アイツらの目をナメんなw
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 23:18:30.72ID:/xRMLEBy0
>>789
>> RF 24-70mmF2.8L 同上。
>画質面ではその通り。ただしisがついてる分は優位
IBISが詰まれてない(isを必要としてる)のはEOS R/RPだけで、
R3/5/6/7における協調補正の代償として画質を落としてるのはユーザー的に結構痛い。

> RF 暗黒超望遠
>ISO上げればいいのでそんなことはない。しかも軽い
AFが合わないんですよ…暗すぎて…皆これで使うの諦めた人多いんで。
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 23:20:12.08ID:/xRMLEBy0
RFユーザーって、他社のレンズ性能に対して無頓着すぎて出遅れてるのに気づいてないのがなあ。
まあEF末期皆こぞってシグマArt単買ってる有様ではクローズしたくなるの分かるが
純正レンズがなあ…
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/20(木) 23:56:48.91ID:Hj9rF5cB0
誰も持ってないZ5
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 00:39:57.91ID:bPefYaKm0
>>784
前者の罰ゲーム感半端ない。

そもそもR5cは最初か縦グリ付けて電力供給安定させるべきだったな
r5cが迷カメラなりかけてるのは動作不安定でぼったくりというところ
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 00:42:01.34ID:bPefYaKm0
>>785
既にz9フィーバー継続で年末年始商戦どころじゃないような気もするけど
ニコンはz9の慢性的な欠品も値上げできない理由かもしれんな
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 02:07:59.78ID:eaRVymRV0
いや、Zはレンズが、たしかに高性能だけど、そうじゃなくないか?
あんな巨大な50/1.2なんか持ってるの、正直恥ずかしいんだよね…

なんだろう、
今時首からデカいカメラぶら下げてるだけでも恥ずかしいのに、
カメラ以外全部汚い風貌の奴にはなりたくない
その金で服買うわ
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 08:23:10.63ID:3tziukHW0
キヤノンRPは性能悪くて、このテンプレに反論できないから「キヤノンに都合悪いレスは無視しろ!」「Z5の話は書き込むな!」みたいな反応しかできないw

ニコンZ5は
・RPよりも画質良いソニー製CMOS搭載
・RPには無いボディ内蔵手ブレ補正搭載
・RPの2倍以上ある大容量バッテリ搭載
などなど高性能なのでお買い得。
レンズも軽くて安い 、
・Z 28mm f/2.8
・Z 40mm f/2
などのお買い得な選択肢がある。

【結論】
フルサイズのエントリーならコスパ最強の「ニコンZ5」がお買い得で良い。
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 08:26:03.72ID:3tziukHW0
キヤノンに不都合な真実

キヤノンRPは、画質も悪いし、ボディ内蔵手ブレ補正も無しで性能悪い。その癖に価格が割高で、買ったら損。

「出し惜しみのキヤノン」と違って、ニコンはエントリー機も手抜きしない。
例えば、

ボディ内蔵手ブレ補正(IBIS)付きのフルサイズミラーレスを探すと、

【ニコンZマウントの場合】
「Z5」...約15万円

【キヤノンRFマウントの場合】
「R6」...約30万円

どう見ても、
ニコンZ5はコスパ最強でお買い得。
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 08:55:44.67ID:dk3Gd1de0
それでニコンが売れない理由は?
なぜ消費者はニコンでなくてキャノン選ぶの?
キャノンか良くてニコンがダメだからじゃね?
教えてくれよ
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 09:04:12.89ID:j+bqsmOt0
ニコンがいいと思ってる部分がカメラオタクには受けても一般消費者には評価されないからだろ
あとはイメージ戦略の失敗?
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 10:14:43.98ID:1UXuxWeu0
ISO上げればいいってのがオモロい
ただでさえ狭いDRが更に狭く
ただでさえ酷いノイズがより酷くなるからそれを誤魔化すために更に塗り絵化が進むのに
コイツらにとっては所詮その程度なんだよな
絵なんてどうでもいい
どうせ背面液晶かスマホでしか見ないし
フルサイズミラーレスを首からぶら下げられて
カメラが鳴らすAF音さえ聞ければそれで満足
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 10:19:38.47ID:1UXuxWeu0
>>802
キヤノンは別に出し惜しみなんてしてない
精一杯やってアレなんだよw
あとニコンは手抜きしないってのも不正解
下位機種は色々削ってもあのクオリティなんだよ
キヤノンみたいに変色したり部分的に像がめちゃくちゃになるような不良品はそもそも発売も出荷もしないw
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 11:04:09.79ID:Hvwwsjgs0
言っとくけどrpって高感度は悪くないからね?iso100しか使わないから分からんのだろうけど
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 11:06:06.19ID:Hvwwsjgs0
参考までに
https://asobinet.com/info-sample-eos-rp-5/

rpは現行機種でフルサイズ最安値。小型軽量でスナップ撮影にはもってこい(rf35mmf1.8Macroとの組み合わせがお勧め)
ただし連写は不得意でバッテリー持ちもイマイチ。予備を準備したほうが安心。
ここで語られている?色味がどうとかボケ味がどうとか言うのはスペック厨が重箱の隅を突付いているだけで実際には騒ぐ程の事じゃない。そんなことより写活を楽しもう。
Canonは上位機種も悪い→具体性にかける。他所様の作例を無断転載して悪い悪いと騒いでいるだけ。
Canonはセンサー性能が悪い→それって個人の感想ですよねってレベルの話で具体性なし。
Canonはランキング操作を金を出してやっている→根拠を明示するよう要求するも根拠無し。痛いとこなのがボディの話しろとか言い出して話題逸らし。
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 12:04:05.10ID:BK0QS51Y0
Z5コピペ基地外vsマクロコピペ基地外
ファイッ!wwwww
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/21(金) 19:50:26.32ID:BWn/PujI0
EOS RPはDxOMarkのセンサースコア85点記録してるからね
例えばAPS-CでA6000系使ってる人間なら分かるけど、あれらも80点台記録してるくらいだから、決して悪くないスコアなんだよな

スチルオンリーでフルサイズとかオールドレンズの母艦とかなら全然アリな選択肢やと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況