X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#140[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nikon (ワッチョイ 7fa5-80Lh)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:40:45.49ID:kBq6ukP20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイこらかいひ

前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#139[M.ZUIKO]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661645055/

荒らしは徹底無視。荒らしへの返信も荒らし。スルーしよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-3A4z)
垢版 |
2022/11/04(金) 09:25:48.08ID:OduRCNivM
フルサイズで周辺までかっちり解像とか言ってるやつはエアユーザー

大きなボケ
低感度での淡い色
低感度での暗所ノイズ
暗いところでの動体

これは絶対にフルサイズがいい
その分高く大きく重くなるがフォーサーズもAPS-Cも敵わない

フォーマットの特性に合わないレンズは高くなりがちだから
適材適所でカメラを買うと案外トータルでは安くなるかも
0104名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-gcVw)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:20:03.94ID:ODtZWOxld
>>103
これ
フルサイズってもミラーレスにする必要ないんで6Dとかでもいいしな、EFなら中古レンズアホほどあるし
絶対ミラーレスならα7iiiだのRPだの選択肢あるから、用途によって使い分けした方が安上がりの場合ある
010798 (オッペケ Src5-wl1a)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:29:59.42ID:5bylAYVFr
>>99
100さんが答えてくれてる通り星景
日中風景は8-18持ってたのでさほど重要視してなかったが風景写真に使う場合もイマイチだと思った
F5.6まで絞ってもここまで周辺甘いとは予約する時は思いもしなかった
反対に花など対象物に寄って背景を広く入れつつ軽くボカしたい時にはいいだろうけどそんなシチュは俺にはなかった
人でそれやると奇形に写るし

>>103
俺もセンサーサイズでどうこう言ってるわけではない
パナライカ9mmがダメでジグマ20mmやパナS18mmは周辺も比較的カッチリしてるってレンズの話
パナライカ9mmがゲームチェンジャーになるほど万能広角レンズじゃないよと
日中のランドスケープと望遠にはこれからもm4/3使っていくつもり
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b16f-/iYB)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:10:05.53ID:NoZBHhth0
>>105
w
わざわざそれだけを言いにここへ?
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-1kyf)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:10:42.05ID:AP5rdy1S0
ノイズはpureraw、ボケ味はボケるように撮影すればいいんだよなぁ
まあ完全とはいわんが一方でフルサイズ ..物理的ハードを小さく軽くなるように工夫するのは無理ゲーだし
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b16f-/iYB)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:46:33.66ID:NoZBHhth0
まぁ、結論として
好きなものを好きなように使えということでしょうねw
多様性を維持することにもつながりますし・・・
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27c-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:21:07.65ID:QQN0yM5D0
すごい初歩的なのかもなんだけど、GH6で9mm試し撮りしてるんだが、静止画と動画で画角がかなり変わってしまう(動画がかなりクロップされる)
手ぶれ補正(電子補正)オフにしても変わらん。
どーして?

と思ったが、5.7kだとクロップされないっぽいんだが、4kって画角狭くなる?
動画撮影範囲がFULLならクロップされないと思ってたのだけど。
0127123 (ワッチョイW d27c-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:11:39.45ID:QQN0yM5D0
自己解決。
静止画と縦横比が違うから必然的に上下がクロップされるのね。これって焦点距離に換算すると相当変わるんやな。スレ汚しすまんかった。
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-FuPL)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:11:07.20ID:n4iqLgc50
ライカ12-60mmズームレンズのマニュアルフォーカス時の操作感ってどんな感じですか?
普段コシナのマニュアルレンズ使ってて今度動画用にルミックス買おうかなと思ってます。
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09f0-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:53:46.43ID:BhYIzSr+0
>>129
マニュアルはとりたて気になるような点はないような。
ダイアルが金属なので樹脂やゴムのやつ使ってる場合は操作がセンシティブかもしれない。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーT Sacd-+jXz)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:23.86ID:lVYAEZmaa1111
パナGでフォーカスクラッチできるのって
10-25mm / F1.7、25-50mm / F1.7の2本だけ?
オリンパスだともう少し選択肢あるんだっけ

動画撮ってるとAFとMFの切り替え場面がけっこうあって
特に一部で暗くなるとAF合わなくなるから
フォーカスピーキングする前にどっかでAF合わせてからMFにする

常用で12-60高使っていてAFとMF切り替えがめんどくさい
それに加えてテレ側での開放f値が明るいレンズも検討していて
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.
買わざるを得ないのかなぁって
ノクチの中古が10万円前後で売ってるから、そこんとこ何とかなりませんか?
0183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-+jXz)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:17:01.77ID:lVYAEZmaa
基本ファインダー見ながら撮ってるのでレンズでAFとMF切り替えしたいのよ
12-60っていちいちAFスイッチ確認しないと手探りの勘じゃ無理

>>182
12-60のズーム域は気に入っていてほぼこれで事足りる
ただしテレ側のf値が暗くて、45mmf1.2もあると頼もしい
他のカメラでも中望遠大口径のボケ味表現ってよく使うので

とはいえですよ、フォーカスクラッチだけのために25-50mm / F1.7ってのも
5本分のレンズが詰まってるけど、それだけコストも重量もある
0185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-+jXz)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:25:16.74ID:lVYAEZmaa
噂にきいたが、オリンパスは時々PROレンズ無料貸し出しやってるらしいね
ルミックス青山は有料なのに
0186名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-+jXz)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:28:57.39ID:lVYAEZmaa
>>184
フォーカスモードレバーか、一回も使った事なかったので存在に気が付かなかった
これでレンズ側でやりくりしなくても済むな
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5f0-HHS2)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:26:59.27ID:yzeo1E2h0
クレカ登録で人質撮って無料貸出にしないとユーザーは乗って来ないだろう。
そのへんフジは寛大で1日本体ごと無料で貸してくれるから本気具合が違う。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hab-rzmu)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:49:59.79ID:egrQeaoaH
動画やる人はレンズ交換したくないだろうから、メーカーとしてはレンズを売るための確かな企画が必要
静音で強力なパワーズームを高品質で製造可能ならば需要あるだろう
0190名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-X/jP)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:57:35.12ID:yl3dv9ZmM
今使ってるE-M10がかなりくたびれてきたので、カメラを買い換えようと思ってます。
夜のスナップや夕景を撮ってみたいのですが、S5にするかG9pro+Pure Rawにするか迷ってるんですが、皆さんならどうします?
ちなみにレンズは今2518と4518のみ、他にGR3を使っています。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dda-rzmu)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:21:53.56ID:BrW9870T0
>>190
S5だとレンズ買わなきゃならんよね
月末に出るそうなのでそれ待ってからでも遅くは無い
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5f0-HHS2)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:34.96ID:yzeo1E2h0
MFTスレでMFT使いがマウント継続機種とマウント変更機種で悩む話するとか意味わからんが
キヤノンとニコンがフルサイズをやめたのだから大きくて重い規格はやめた方が良い。
あえてMFTやめるか並行するならX-T5で話題のフジへ行くというのならまだ話は分かるが。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd35-BELy)
垢版 |
2022/11/12(土) 15:34:11.58ID:TFYaWopI0
そりゃ私も資金が潤沢にあって広い部屋に住んでて大きな防湿庫置けるならフルサイズも中判も揃えたいよ
MFTより大きくて機動性悪く出番少なくてもここぞという時使いたいし
中判なんて年に1,2回しか使わないととしても
でも金がなくて1マウントに絞るしかないからMFTなんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況