X



【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/13(火) 19:38:23.54ID:tva8+66j0
Nikonの新機種(何ならレンズも可)の噂や予想はこちらでどうぞ。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
以上お願いします。

※前スレ
【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662747354/
【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666171295/
【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668209581/
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:34:16.44ID:JMhgvb+w0
まあコンデジ全盛期はニコンとキヤノンのコンデジがアホほど売れてたわけだし
フルサイズセンサーなんてのを大口発注かけてくれるメーカーも世界に数えるほどしか居ないわけで
ソニーセミコンからしたらニコンがお得意様なのは間違いないでしょ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:38:40.66ID:7LeWwgaG0
そもそもニコンからもたらされた技術ならニコンが量産してソニーがやる前に今のソニーのようなポジションについて世界を席巻してる
しかし全くそのようにはなってない。何故ならニコンには製造装置を作る技術はあっても半導体の量産プロセス技術は大して持ってないからだ
論理設計と実際の実装技術は異なる。ニコンには出来ない。少数なら可能だろうがスマホセンサーのような大量生産が可能なプロセス技術は持ってない
古い技術じゃ最新のセンサー作れないしな
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:39:40.13ID:JMhgvb+w0
ただ、いうてデジカメ用センサーの売上自体がソニーセミコンダクタ売上の数%しか占めてないから
現時点でイメージセンサーというくくりだとスマホメーカーが最優先だろうけどね
Xperiaやαですら誤差レベルの発注量しかないだろうし
フルサイズセンサーから撤退しないだけでも感謝ですわ
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:39:56.21ID:1LiIYLw30
>>951
>今は無関係

んなわけないでしょw
カラムA/DコンバータもBSIも積層センサーも全部共通してるじゃんw
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:42:06.85ID:elvTLX9G0
アダチルGKって本当に見苦しい…
親を○されたのかしら?
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:42:38.11ID:7LeWwgaG0
>>952
大型センサー作らせてくれーって半導体メーカーはそれなりにあるけどな。近くだと韓国サムスンとか。
ただサムスンだと積層の実装技術はTSVなので同じ論理設計してもソニーに作ってもらうより性能悪くなる上に高くなる

性能や価格は問わずってのなら韓国・中華・アメリカ、あとヨーロッパにもあるよ
ライカとか最近までCMOSIS社にセンサー作って貰ってだろ。もうライカもソニーに乗り換えたけど
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:44:01.74ID:pRc3E8060
>>954
それ、ソニーセミコンの経営陣や設計者に言ってみろよw
今のご時世デジカメ用のイメージセンサーなんて需要小さくて縮小するだけだし
スマホ用のセンサーと何の技術的な接点もないんだから撤退しなさいよってw
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:45:08.46ID:7LeWwgaG0
>>955
カラムA/DコンバータもBSIも積層センサーもソニーの技術なわけだがw
まさかニコンが開発したと言い出すとは流石に驚いたわ
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:47:12.04ID:sJlyDYqc0
D3ルネサスセンサーの時代は青物野菜も普通に食えそうなレベルだったし
人物写してもそこにシュレックが佇んでいたなんてことは無かったが
チョン兄が買い取ってイジり出した途端に画素数だけでマンガのくにレベルのセンサー性能になった
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:50:06.11ID:F3GTLShq0
>>951
ニコンが開発したなんてどのレスのどこに書いてあるか言ってみて?
言えなければオモシロ語録に新たな妄想として追加するからw
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:53:39.70ID:7LeWwgaG0
>>959
あんま知られてないけど、元々ソニーがラージセンサー開発してたのはスチル機の為じゃなくて自社のシネアルタシリーズの為やぞ
最新機種はVENISや
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 21:54:52.71ID:AFyZN9yo0
>>964
今のソニーの半導体事業でカメラ用センサーは技術的に関係ないって言ったから
あるよという例を出したのがなんでニコンが技術開発したと言ったことになるんだ?
ゴキブリの思考回路は楽しいなw
オモシロ語録に追加ネタGETw
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:05:13.44ID:YuPa0/GR0
そろそろ敗北宣言としての「ブリヤマ」は聞き飽きて来たな
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:07:48.69ID:7LeWwgaG0
>>966
ソニーのラージセンサー事業の始まりってのは当時はシネマカメラとかやってた映像分の開発部署が自分達に必要ようなセンサーを開発してたんだよ
半導体部門があってソコがラージセンサーをやってたとかそいういう体制じゃなかったの。分かる?
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:09:34.12ID:7LeWwgaG0
今でこそいろいろあってエレクトロニクス部門から半導体部門が分社してるけど、もともとはエレキの1研究部門だったわけ
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:14:22.88ID:bZZsR4K30
>>965
大嘘。
最初のCINEALTAシリーズとして2000年に発売されたHDW-F900のイメージセンサーは2/3型センサーにすぎなくて
APS-C同等のSUPER35サイズになったのですら2011年のPMW-F3から
ソニーのラージサイズセンサーは1998年のニコンD1向けAPS-CサイズのCCDが最初
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:19:21.65ID:7LeWwgaG0
>>974
もちろんラージセンサーの前から映像部の仕事だよ
そもそもソニーセミコンダクタ株式会社が出来たのが2011年だからな
1998年のD1用に作ったセンサーもセミコンの仕事じゃなくてソニーのエレキ部門が請け負ってくれたもの
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:22:06.43ID:7LeWwgaG0
ちなみにあまり知られてないけど、ソニーの初期のラージセンサーは複数のセンサーの張り合わせで実現している
確か初代α7の時代になってもまだ2枚の張り合わせじゃなかったかな
だから性能の割に高かった
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:28:27.45ID:7qGL6rqN0
動画は取りあえず動くってだけでさー
スチル画像としてもっと綺麗に頂点を押さえるという意味では
何時まで経ってもアキレスと亀に違いはない
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 22:28:39.83ID:7LeWwgaG0
当時の映像部の研究部門はけっこう無茶な構造でセンサー作ってたw
今は亡きエンジニアの極みで図解されていたF65のセンサーも画素層より上に微細な構造物(何らかの光学デバイスだったと思うけど詳細忘れた)を実装するという
一種の積層センサーみたいな構造だったし。おかげで普通の量産ラインには載せられない代物だったようだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 29分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況