X



Panasonic LUMIX Sシリーズフルサイズ 総合 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:13.86ID:zjdH1cyp0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663908070/

【公式】パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html
品番別サポート情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html

【SIGMA】SIGMA 交換レンズ ( L マウント。 さらにミラーレス専用はDN レンズ。 にチェックを、)
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

【価格コムより】
S5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506679/
S5M2X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506682/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
ライカLマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
ライカLマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2

2019カメラグランプリ 大賞 受賞 LUMIX S1R
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s1r/camera_gp.htmll
「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens/lumix_s_20-60/camera_gp_lens.html
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 15:41:07.80ID:Fw0bV1oa0
LUMIXに8Kカメラは作れないのよ無理なんよ
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 16:56:15.31ID:1VNnRW8m0
プロ用の8kはソニー、キャノンに任せる
しかし一般人が買える動画機はパナが独占する戦略のようだ
GH6やS5M2が売れてるので功を奏してる おめおめ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 17:37:47.06ID:90JFFw5n0
現実逃避がすぎるだろ
LUMIXはランキングに全然上がらないのだが
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 17:42:26.51ID:90JFFw5n0
いつでも探しているよどっかに君の姿を
マップランキングやヨドのランキング、
こんなとこにいるはずもないのに

1年間で一番売れたカメラは? 売れ筋一眼カメラ2022年間ランキング【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】
第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
第3位 ニコン Z 9 ボディ
第4位 キヤノン EOS R6 ボディ
第5位 ソニー FX3 ボディ
第6位 ソニー α7S III ボディ
第7位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 キヤノン EOS R3 ボディ
第11位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第12位 OM SYSTEM OM-1 ボディ
第13位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第14位 ソニー α7 III ボディ
第15位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第16位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第17位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
第18位 ソニー α1 ボディ
第19位 キヤノン EOS R7 ボディ
第20位 ソニー α7 III レンズキット
https://getnavi.jp/capa/news/427123/

トップ4社 ソニー、キャノン、ニコン、OM SYSTEM
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 17:47:52.54ID:OmYyFoCK0
130インチのプロジェクターで見たって大差ねえよw
タダで安いってなら話は別だが画面きれいなだけに一般庶民はそんなに金出さない
アナログハイビジョン何年放送してたと思ってんだ
結局アナログ停波まで普及しなかったやんんけw
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 17:57:57.60ID:xZblSG+r0
8k不要論にこだわる信者はカメラ持ってないから無理やろ
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 18:10:06.19ID:KbjmCIPI0
メルカリで売られまくってるのが全てでしょ
ハイスペック云々よりもAFはじめスチルとしての基本を疎かにしてるからこうなってるのでは
S5llは大衆が求めてるものではないということ
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 18:33:03.71ID:RtQOKVdA0
メーカーの申告ではなく、実際に販売店で売れたかランキングだと
OMDSはTOP10入り

「BCNランキング」2022年1月1日から12月11日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
EOSKISSM2-WZKWH(キヤノン)
2位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
ZV-E10L(B)(ソニー)
3位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
EOSKISSM2-WZKBK(キヤノン)
4位 OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト
(OMデジタルソリューションズ)
5位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
ILCE-6400Y(B)(ソニー)
6位 EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
EOSRP-24105ISSTMLK(キヤノン)
7位 α7 IV
ILCE-7M4(ソニー)
8位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
EOSR10-18150ISSTMLK(キヤノン)
9位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
ILCE-6400Y(S)(ソニー)
10位 Z 50 ダブルズームキット
Z50WZ(ニコン)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20230104_309712.html
https://digicame-info.com/2023/01/2022eos-kiss-m2.html
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 18:47:12.27ID:+lU+lbZk0
>>492
コンデジ含んだデータなんて無用
パナもOMデジタルソリューションズもコンデジなんて事実上辞めてる

仕方なく力を入れてるのは、レンズ交換カメラで売れない富士フイルムぐらい
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 19:28:05.60ID:PRabJ0IA0
冨士はハイエンドを同時期に3機種も出したのにどれも売れてるからスゴイよな

8K
クロップなし4K60p
10bit4:2:2、All-I、ハイビットレート
歪みのないシンクロ可能な電子シャッター
高速AF高速連写
レンズラインナップ

冨士はトップメーカーに必要な要素を概ねクリアしてる
何も開発できないパナやOMDSに未来ないのが悲しいね
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 21:12:48.78ID:HxTVRrwi0
あら、悔しそうな反応ですこと
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 22:11:44.60ID:5d5UtpHm0
冨士XT5は人気過ぎて発売半年経つのに未だに3ヶ月待ちらしくて在庫余りまくりのS5IIはいいねって言われて悲しくなった
S5IIってそんなに人気ない?
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 22:35:14.86ID:HxTVRrwi0
LUMIX推しのYouTuberが買わないってんだから一般人も買わないでしょ
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 22:39:16.68ID:jdCbjqWK0
>>481
記憶媒体の話は、それこそ技術革新があって長期保存できるようになる未来もあるかもよ?
カメラだけ今の8kでは未来においては通用しない、陳腐化するって訳ではあるまいて。

そういえばホログラムディスクの開発はどうしたんだろうか…

>>484
一般人が(値段的にも)買える8k機種として FUJI H2 がもう先に出てしまったんだが…
早くパナも出さないんか。GH6の発売がそのタイミングだと思ったんだがな。SHARPのMFT 8k機の技術でも譲ってもらえば良かったのに。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 22:41:03.40ID:rlX1SZuW0
>>500 =497
それより、富士のプロの名前が付く機種が性能不良のため集団訴訟されてるようだけど
どうなりそう?
ここだけの話ということで、こっそり教えてくれない
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 22:48:08.50ID:jdCbjqWK0
>>503
どうもこうも負けてもいいんじゃない?過去の機種だし。

現行トップ機種なら大問題だけど。まあリコール要求されるなんてカメラメーカーとしては恥だと思うけどな。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 22:59:49.94ID:XS1ZQKRn0
>>504
同意。
富士は、、H2の前モデルも記録的な価格暴落で購入者のヒンシュクかったけど
恥掻きになれてるのかね?
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 23:11:16.54ID:HAKEjW5S0
リコールといえばパナソニックの十八番だぞ
半年から1年ごとにやらかし対象台数桁違い
しかも発火して火事になるものが多い

2023年4月
衣類乾燥除湿機163万台をリコール、発煙・発火の恐れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042000767

2022年8月
パナのリコールが22万台に拡大、対策済みドアホンのはずが防ぎ切れぬ材料の怖さ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07077/

2021年5月
メモリカード・カメラレコーダー用バッテリーパック、1万個交換
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000027750
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 23:16:22.62ID:XS1ZQKRn0
>>504
富士は
光漏れ不具合で前にもリコールもやってるしな
T1だったっけ
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 23:21:36.30ID:m7i8GXTn0
富士の光漏れ不具合リコールはマイクロフォーサーズスレでも話題になった

OM SYSTEM オリンパスのカメラやレンズが
他社(特に富士)比で欠格製品や不良商品の少ないことが話題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/160-191
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 23:45:34.48ID:HxTVRrwi0
リコール火消し躍起だな 
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 23:51:23.38ID:jdCbjqWK0
>>506
なるほどな、こういう事例もあるからPanasonicのカメラは熱停止に強い。過去の教訓をしっかり活かしてるわけだ。
(ホントか?)

>>505
価格暴落は仕方ないだろ。
PS曲線の結果なんだし。過去のパナだって酷かった。
4k黎明期の銘機FZ1000は最初は9万とか8万とかだったのに(それでも魅力的だった)、すぐに5,6万くらいになった。パナも値下がりけっこうするなあと思ったものだよ。
最初に買って後悔はないんだけどさ。



>>505
カメラリコールといえば、NikonのD600。カメラメーカーの二大巨頭なのに、なんだそれ?恥を知れと思ったけどその後のD610無償交換などサポートは最高。かえってNikonやるなあと思った。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 23:55:45.36ID:jdCbjqWK0
>>512
凄いな、今までの利益吹っ飛ぶじゃん?、?

それでも業績予想に大きな影響はないんだってさ。
にしても大企業過ぎないかね…??

業績予想に影響しないビクともしない企業体力だからこそリコール隠しせず頻発出来るのかな。カメラ事業の赤字なんか屁でもないんだろうか。ユーザー視点から見ても売れなさ加減ヤバいと思うのに。Panasonicスゲーや。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 00:06:40.73ID:spdNv5Lt0
マウントシェアくんは富士逆恨みしてるからフジを褒めると出てくる
ここでフジの話題してるのマウントシェアくんだけなんだけどね
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 08:32:51.25ID:utQX5Hte0
シェア伸びないと事業撤退になりまた他社に移らざるを得ない状況になるかもよ
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 08:36:50.59ID:G44VII8Z0
俺もペンタからパナに来た
元々はパナのネオイチから入ったけど
どうしてどうして僕たちは不人気機種に来てしまうんだろ
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:15:18.98ID:QUb3N96a0
>>513
富士フィルムは、proと名付けた製品で
「抜群の耐久性」を約束する広告文言にもかかわらず、カメラは確実に機能せず、緩んだり外れたりする欠陥のあるリボンコネクタケーブルを使用してる
耐久性詐欺やめてほしいわ

オリンパスはPROレンズやパナのG9proを見習ってほしい
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:20:52.57ID:QUb3N96a0
proと名付けた製品で
3年連続でカメラグランプリ受賞で性能を証明してみせるのマイクロフォーサーズのオリンパスなどは
購入者を裏切らない
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:27:46.19ID:AuGDP+nG0
>>522
同意
RICOHと富士の低シェア2社は
中判で細々生きるニッチメーカーになってしまった
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:31:11.82ID:utQX5Hte0
オリンパスも事業撤退したし
パナもいつどうなるか分からんよな
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:33:09.32ID:LvKnqKSJ0
悲しいフラッグシップ  ・ 2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/

冨士はフラッグシップ機は リコールだけでなく短期間価格暴落があるから買えない
3年以上ロングランするパナの上級機とは対照的
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:49:52.82ID:gztOCUoq0
他メーカーの話とかどうでもいいんだけどLightroomのAIノイズ除去がすごくてリアルタイムLUTの優位性下がった気がする
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:53:39.87ID:OcCJ452s0
>>527
オリンパスはOMデジタルソリューションズに移ってもシェア3位(ニコンより上)
マイクロフォーサーズは健在。
キャノンはKissMでシェア稼いでるから、事実上マイクロフォーサーズマウントはキャノンRFマウントと並ぶbQマウントでは

BCN AWARD 2023
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
RANK1 キヤノン(シェア31.7%) RANK2 ソニー(シェア29.4%) RANK3 OMデジタルソリューションズ(シェア14.3%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:54:21.94ID:oYAtByy40
いやぁ、仲間多いんやね、ペンタ→LUMIXの。
ペンタ使ってたらやっぱりLUMIXになるよなー
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:59:17.87ID:utQX5Hte0
>>530
事業撤退せざるを得ないかったのは事実
シェアもどんどん縮小してるし未来は暗い
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:03:31.58ID:qwB2n4hV0
>>530
マウントシェア君は豆スレに篭ってろよ
このスレはフルサイズのスレでお前が来るとこじゃない
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:06:51.81ID:PW2HTFyE0
たしかにフルサイズミラーレスは躍進

低シェアマウントのペンタと富士のAPS-C主力2社はいよいよ危ない
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:16:22.26ID:Rg5ckmsz0
フルサイズLマウントの軽量機SigmaFPだと富士APS-Cと同等の重量だから
富士は大きくてデカイ路線をやめないと更にシェア落ちると思う。
富士が今度出すらしい新型で運命は決まるんじゃないかな。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:49:32.20ID:USWXJCel0
マイクロフォーサーズで馬鹿でかいgh6なめてんの?
どっか行けよゴミ
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:52:20.18ID:+XGgjw3e0
FUJIFILMの闇は深い
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:54:29.00ID:BRjsU8R60
私怨でIDコロコロネガキャン
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:56:10.79ID:+XGgjw3e0
私怨でIDコロコロネガキャンの闇は深い
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:57:46.14ID:BRjsU8R60
ここでLUMIXのアンチするならまだわかるが、ここでフジのネガキャンする意味がマジで分からんしモノホンのキチだろうね
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 11:01:37.65ID:+XGgjw3e0
とにかく闇が深い
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 11:03:16.56ID:4BgrEmwW0
G9くんが大人しくなったらマウントシェアくんが暴れ出したか
最近出てきた愛してるオジさん♡も酷かったし
LUMIX信者のクオリティは高いなwww
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 11:10:11.00ID:gtT2m6SU0
マウントシェア君のトリガー

・オリンパスやマイクロフォーサーズを蔑む
・富士を持ち上げる

これをすると現れます
彼はLUMIXに関心がありません
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 11:59:14.68ID:xKF0pBSd0
闇が深すぎだろ
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 11:59:25.39ID:4BgrEmwW0
マウントシェアくんはLマウントも信仰してるぞ
M43Lマウント教でフジを邪神だと思ってるんだろw
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 12:45:33.97ID:mYbutgdv0
次スレは
「売れない豆マウント富士の2文字は禁止」
のコメントをスレタイに願う
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 12:56:46.89ID:ZynTcQZ10
>>546
ほら現れた
トリガー引けばこれ
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 13:38:25.05ID:2rwLLRHQ0
「売れない豆マウント富士の2文字は禁止」の闇は深い
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 14:55:13.57ID:3JIR8A0O0
>>118-129
これがマズい 闇は深い
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 18:57:27.21ID:12/ywGa/0
>>549
バレバレだったね。でも懲りずに続けるのが凄い というか可哀そう
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 21:12:12.07ID:TBOMy5Y70
>>521
ペンタからパナってこと?
その決め手は?

やっぱ反骨精神かな?

>>526
前からニッチだったんじゃないの?
今さらだろ。

それよりNikonのほうがミラーレスでのニッチぶりが凄い。今からミラーレス始める人ならNikonを選ぶ人相当少そうだもんなあ。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 21:48:42.77ID:VoOdw7Vd0
>>552
Nikonのミラーレスは
Nikon1 で懲りたな
当時、V1とV2を買ったが、、、、

Nikonのミラーレスデザイン、Nikon1 V2系列でいくとはな、、、
まさに自爆
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 12:07:14.03ID:XT9abfsQ0
ニコンは60万のZ9が売れ続けてるし、まもなく出るZ8も良さげ
ニコン富士はソニーキヤノンに及ばないまでも出し惜しみなしの性能でコスパが良いから売れるんだよね

パナってバカだから最低性能のくせにソニーキヤノンと同じ価格設定してたんだよな
S5IIでその愚かさに気づいてニコンと同じ価格設定にしたけどまだ調子のってる
型落ちカメラしかつくれないんだからニコンの3割引が妥当な価格、S5IIなら17万だね
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 12:17:07.25ID:g+R6CExy0
S5iiのダブルレンズキットは激安
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 12:18:31.37ID:QxELU/3C0
S5Ⅱが17万ならもっと売れるね
S5は12万でいいよ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 12:29:55.89ID:g+R6CExy0
「安いと売れろ」という意味のないことを言うコジキユーザー
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 12:41:29.97ID:QxELU/3C0
安いと売れろ?
たしかに意味不明やね
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 12:53:07.44ID:u0g5y9YN0
>>554
Nikon Z8が
Z9と同じセンサーのただの縦グリレスモデルだったら、
売れねーんじゃないか
Z9からの移行組はいるかもしれんが

値段が40万前後なら売れるだろうけど、
多分50万半ばくらいの価格じゃね

どのみち、S5Ⅱとは価格帯が違いすぎて競合にもなんないよ

なんでニコ爺連中は
S5Ⅱのライバル機として、Z9とかまだ出てもいないZ8をあげんの?

自ら、負けを宣言してるようなものじゃんか
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 13:07:39.75ID:u0g5y9YN0
あと、NikonZ8のEVF
さすがに変えるよな~
Z9の約369万ドットじゃ、、、、フラッグシップでコレはなくね
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 13:25:23.19ID:u0g5y9YN0
>>561
バカはお前

武川といい何故ニコ爺は
フラッグシップ機とエントリー機を同じ土俵で比べんの???
バカなの?
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 13:30:16.72ID:u0g5y9YN0
あっ
フラッグシップのZ9とエントリーのS5Ⅱ
EVFの解像度は おんなじ だね
あれれ~~ フラッグシップなのに~~
Fマウント時代は、ファインダー良かったのに~
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 13:32:12.24ID:DF3KT18L0
ニコ爺の闇は深い
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 13:35:43.01ID:gJDjp9e70
>>554
ニコン、富士の2社は
ミラーレス後進、動画後進だから厳しいと思うがガンバレ
まずはオリンパスに追いつくのを目標に
nikonはZ9とZ50で頑張っている印象だが20万円代のヒット機が欲しいな

「BCNランキング」2022年1月1日から12月11日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト(キヤノン)

2位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック(ソニー)

3位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック(キヤノン)

4位 OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト(OMデジタルソリューションズ)

5位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック(ソニー)

6位 EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット(キヤノン)

7位 α7 IVILCE-7M4(ソニー)

8位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット(キヤノン)

9位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー(ソニー)

10位 Z 50 ダブルズームキット(ニコン)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20230104_309712.html
https://digicame-info.com/2023/01/2022eos-kiss-m2.html
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 14:16:20.37ID:BnORJU+V0
>>524
おぅ、それは良くないよな
FUJIには敗訴するよう祈ってるわ

とはいえ、日本向け製品はそのまま変わらない気がする…

>>535
別にFUJIはデカくねーわ。
オマエはモヤシか。
(*´・ω・)? (・ω・`*)
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 18:49:03.93ID:oMftl8Qy0
S5IIってスチルダメで動画は少しこの生えたZ6IIだろ
同じ時期に出してるならともかく3年遅れで出したくせに値段同じとかアホかと思う
なんで最先端のZ9と比較になるんだよ
技術力のない最低メーカーのパナソニックがニコンやフジと比較になるわけないじゃん
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 18:54:16.20ID:cb7dKSbS0
>>568
昔のカメラは、どれも写真が撮れなかった説?
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 20:06:21.40ID:u0g5y9YN0
>>568
あれれ~
Z6、Z7シリーズって
今時、内部Log収録も出来ないってホントですか~ 笑

しかも マウントがもげる スペシャルZマウント 笑
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 20:28:30.60ID:TZg0gHhC0
3年前のカメラに毛の生えた動画性能と大きく劣るスチル性能じゃ比較にならんだろwww
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 20:40:06.00ID:zfWvfBjo0
>>570
昔の人はスポーツとか撮れなくて苦労したんだよね
一つも写真がないもんね
オリンピックの写真すらなくてがっかりしちゃうよね
1枚くらい残して欲しかったよね
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 21:24:45.54ID:EjiDzgPY0
TZg0gHhC0
同意

C-AFの信頼性が高いのは、キャノン、ソニー、オリンパス

3年前のカメラに毛の生えた動画性能と大きく劣るスチル性能 は富士

ニコン、富士の2社は
ミラーレス後進、動画後進だから厳しいと思うが頑張れ
まずはオリンパスに追いつくのを目標に
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 21:28:30.42ID:tiqUafdc0
>>574
つまりは、スポーツとかの専門のプロでなければ、たいして問題がないといことでしょ

プロ気取りで語り出す人間の闇は深い
こういうことです
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 21:37:28.69ID:6QoS50c80
>>576
静体しか撮れんカメラ使うから想像力が貧弱になるんだろな
別にスポーツ撮影じゃなくて動き回る子供やペットとかむしろアマチュアの方が重宝するんだが
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 21:50:12.81ID:VixmlBff0
S5IIはAF性能上がってるって話だしZ9の方は産廃でしょ
今のうちにメルカリでバカに売りつけた方がいいよ
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 21:55:48.29ID:ZbBWpLBL0
>>579
同意

皆が知ってる当たり前のことを書くな と言いたいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況