X



なぜニコンはパナソニックに敗けたのか 3敗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001武川
垢版 |
2023/03/01(水) 01:18:56.13ID:vApFuEaZ0
なぜなのか
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:38:58.31ID:uqnM34oJ0
※同梱用レンズは樹脂マウント仕様になります。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:41:37.45ID:LpM53BQg0
ニコ爺30秒で論破される
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:43:39.84ID:imcVSXMQ0
ニコ爺、都合が悪くなったら逃亡
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:44:53.40ID:eQAPN9560
>>496
ちゃんと樹脂マウントのレンズが付属する場合はカメラのキット紹介ページやスペックに樹脂マウントと書かれているんだが、お前らには何言っても不誠実なんだろうな
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:45:13.53ID:QkkB5q/L0
同梱用レンズは樹脂マウント仕様になります。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:46:11.84ID:6KUjpDJG0
ニコンは単体でも樹脂マウントですw
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:47:16.54ID:P/h1VV+S0
>>504
カメラ側に書いてあってもダメ
レンズが欲しい人はレンズ側の商品紹介を見るんだから
役所は消費者保護の観点で判断するから片手落ちの表示はアウト
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:50:07.19ID:6gYKhgWQ0
一方APS-Cやキットレンズの仕様表にはプラマウントとすら書かないニコン、現物見ないで買った方はショックでしょうねえ…
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:51:12.03ID:pPBVSutc0
とんだやぶ蛇になったなw

とりあえずこの辺か

被害にあったら ~消費者ホットライン188

消費者庁では、消費生活センター等の消費生活相談窓口の存在や連絡先をご存知でない消費者の方にお近くの消費生活相談窓口をご案内することにより、消費生活相談の第一歩をお手伝いすることを目的として、消費者ホットラインを設置しています。契約や悪質商法におけるトラブル、製品・食品やサービスによる事故等のご相談で、どこに相談してよいか分からない場合には、一人で悩まずに、 消費者ホットライン188番をご利用ください。
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:51:56.98ID:Hq3zpvBr0
プラで統一されてるなら何も問題ないって
やっぱニコンのプラマウントは良いプラマウントなんだな…APS-Cはマウントが削れて粉吹いてもゴミ取り機能すらないのに
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:53:33.41ID:6qhFx6D40
>>509
単に書いていないのと金属外装って売り文句に書いといて実はプラでしたって嘘書くのとでは役所の判断は180度違うぞw
嘘を書くのは明らかな不当表示
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:55:32.51ID:dVPNGTdv0
>>495
おまえ自身がハッキリとCP+に出展しなかったらって言ったよな?
それでもおまえ自身が己に恥じないなら別に構わないが、クズはどこまで行ってもクズだって事の証明だ
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:56:02.13ID:Js4XH9Pv0
【NEW!!!】
他社プラマウント採用→ニコ爺「プラマウントイラネ」
ニコンプラマウント採用→ニコ爺「ニコンのプラマウント最高」
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:57:07.59ID:GeAAuwFm0
カメラのレンズキットとレンズ単品は違う製品なんだから
該当製品のページに書くのが正しいに決まってるだろww
ニコ爺ってここまでバカなの?
生きてて恥ずかしくないの?
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:58:32.85ID:ES9Pflsd0
>>512
消費者庁は当然出荷実績なんかも調査するから金属外装と宣伝しておきながら
実際は市場に出回った本数の9割以上がプラマウントでしたなんてバレたら
悪質性が極めて高いと判断されるな
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 22:59:56.06ID:kpkoIZFC0
>>515
消費者庁はメーカーの論理じゃなくて消費者保護という観点で判断するから
そんな屁理屈は通用しない
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 23:00:16.94ID:wnMyijaw0
>>513
何を言っている戦況は刻々と変化するのだ、常に最新最高を出せる心構えでいることがニコンの勇姿
戦艦ヤマトもニコンクルーが舵取りしていれば沈まなかった、無敵艦隊戦艦ニコン抜錨!手始めに松下を焼き払ええ!
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 23:04:41.25ID:zuBrZ+Cq0
ニコ爺、早くやれよ!
口だけかよ!

ニコ爺、ボケてんのか!
早くやれよ!

ニコ爺、ザコ爺!
舐めてんのか!

爺!!!!!
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 23:10:38.50ID:3Wm9SQLx0
>>516
メルカリやマップで出回ってる中古は金属マウントの方が多い事を知ったらニコ爺泡吹きそう
入れ歯飛ばしながら9割は金属じゃないと認めんとか言うのだろうか
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 23:20:44.17ID:zCU1RhmF0
ニコ爺「この製品ページは金属って書いてあるのにキットはプラッチックなんです!松下に正義の鉄槌を下してカメラ事業撤退させてください!」
消費者庁「製品仕様に樹脂ってかいてあるがな」
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 23:22:51.88ID:TyCqAGzT0
ニコ爺、ランボーのポーズで怒りのD5300連写!
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 23:23:17.15ID:8OOlP3Dn0
>>521
消費者庁が判断するのはメーカーから市場への出荷実績でメルカリの中古なんてパナが直接絡まない取引は関係がない
金属外装だと宣伝してその通りに作られた単品レンズよりプラマウントにコストダウンされたキットレンズの方が
出荷実績がはるかに多いのは明白で悪質性が高いのでパナは逃げようがない
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 23:29:48.88ID:1lDtpSS50
じゃあ今日の勝負はニコンのプラマウントは良いプラマウントって事でパナソニックの勝ちな
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 00:10:25.41ID:ZXhN+l9C0
頭おかしい爺さんがなんか言ってるって対応で終わるんだろうなぁ、買って騙されたってくらいやらないとやんわりテンプレ回答されて終わるぞ。消費者庁もクレーム対応窓口ってわけじゃないしな。

ニコンのD600くらいわかりやすい症状出るとかならいいけど、あれも買ったやつが言わないと役所動かんだろうしな…
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 00:13:04.49ID:P9KVKhgp0
あらら
本音レビューきちゃったよw

パナソニック「LUMIX S5 II」はC-AFの信頼性が低くスチルでの訴求力は限定的
https://digicame-info.com/2023/03/lumix-s5-ii-5.html

位相差AFはS5 II の大きな新機能だが、残念ながらあまり出来が良くない。
テストではシグマの60-600mm Sportsを仕様し、野生動物を撮影した。
このレンズのEマウント版をα7R IVで使用した際には、早朝の薄暗い光の中でもAFは非常に速かったが、
S5 II のAFは同じ条件のもとで苦戦し、明るい空の下の動体追尾でもAFは一拍遅れることがあった。

以下S5IIオーナーのご意見

この評価通りだと思います。やはりSONYと比べるとAFの速度、信頼性においてまだまだ顕著な差があると思います。
特に低照度での撮影は苦戦します。他社のAFは認識すればすぐに合いますが、S5Ⅱの場合人物を認識しているのにAFを合わせないという事もあります。

同意見です。これまでの機種と比べると幾分良くはなっていますがそれでも競合他社に追いつくにはまだ時間が必要だと感じました。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 00:23:08.22ID:bGl1IFXq0
>>536
やっぱりパナユーザーの買い替え需要だけで終わりだなS5II
馬鹿みたいに値段下げて発売キャッシュバックに予約特典のバッテリーまでつけたのに
結局アンソニーの開封動画みたいなキットレンズ転売目当ての乞食需要を満たしただけ
本来レンズ交換式カメラシステムで利益源になるはずの高額なS Proレンズなのに
やってもやらなくても売れないのは変わらない大幅値引きで自ら利益を削ってるし
デジカメ事業終了に向けて着々と進んでるよなパナソニックw
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 01:19:23.30ID:uTzZBSz50
>>536
infoの元記事を読んできたが
AFの動画撮影中のAFCはとても良好っていう箇所を訳さず丸々カットしてるな
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 01:21:09.70ID:io/PX4d40
動画機能は結構高評価されてるのにinfoはタイトルからだいぶ恣意的に切り取ってる感あるわ
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 01:24:55.08ID:wLuDuBhU0
>>536
R6mark2やα7IVとの比較ではとあるが、同価格帯のN社のZなんちゃらは糞過ぎて比較にすら上げてもらえなかったのかな?
やっぱりN社はダメだな
ユーザーも老害しかいないし
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 02:09:18.45ID:ihDI5jjI0
なぜニコンはパナソニックに負けたのか 2敗目
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 04:52:27.97ID:4dfpuR9h0
>>536
コメント欄、60-600のせいにしててワロタ
同じレンズで比べてるって書いてあるやろw
Eにとってはシグマはサードだけど
Lはアライアンスで純正だろw
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 06:10:38.92ID:7HL4gX7I0
CineDのラボテスト結果もS5より悪化してる
https://www.cined.com/jp/panasonic-lumix-s5-ii-lab-test-rolling-shutter-dynamic-range-and-latitude/

まとめ
新しいLUMIX S5 IIは、しっかりとしたオートフォーカスを含む素晴らしい新機能を備えているが、
残念ながらラボでは、前世代のS5に少し遅れをとっている。 -状況を整理するために絶対的に極端に追い込んだ場合。

ローリングシャッターが悪化しただけでなく(フルフレームで1ms、APS-Cで1.8ms増加)、ラチチュードの結果も良くない。
主にシャドー部のバンディングアーチファクトと、目に美しく映らないより滲んだノイズパターンのために、
露出ラチチュードは7ストップで終了している。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 07:57:07.36ID:3JMAJBPF0
>>536
動画機としては無敵の評価だな
しかし、比較対象にニコン機の話はどこにも出て来ないのがニコンの現実を物語ってるww
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 08:14:30.62ID:R7OSRKn+0
結局スチルでは使い物にならないという評価だし
ユーザー層拡大は夢のまた夢だったんだなw
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 08:39:25.98ID:ekrJorhG0
だってニコ爺は動画撮らないだろ?
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 09:08:59.98ID:TxHkSRCd0
比較対象としてニコンが全く相手されてなくて草
マジに潰れんじゃないか?
ミドルクラス壊滅なら危険水域どころじゃないぞ
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 09:11:54.85ID:TxHkSRCd0
ニコンはもうパナがどうとか言ってる段階じゃなく、いつ潰れるかを予測した方がいい
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 11:14:43.75ID:YkG7GAuu0
ニコ爺、怒りのD5300連写!
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 12:19:42.86ID:nqGRJzuL0
つい5年前キャノンと頂点争いしてた頃が懐かしいな
エントリーユーザーはiPhoneに流れ
若い子ハイアマはソニーに流れ
レトロ好きな爺は富士フイルムに流れ

取り残されたニコ爺は先鋭化が進んで狂信者に
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 12:53:52.94ID:IUm4V5hl0
S5Ⅱは新開発のエンジンだし、AFも新規だからね。
今時点での評価は適正とは言えない。

ニコンZ6初代も、4年間ファームアップして調整しているからね。
発売新しいほうが、有利

Z 6 旧製品
2018年11月23日発売

2022年10月20日
ミラーレスカメラ「Z 6」用ファームウェア Ver.3.50のダウンロードを開始

仕上げに3年は掛るのがニコン

ファームウェア Ver.3.40 への変更内容


? [オートエリア AF]の瞳検出の性能が向上しました。
? 瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF フォーカスポイントの更新速度が向上
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:01:09.01ID:IUm4V5hl0
>>557
ニコ爺さんたちは高くて買えないのオンパレードw
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:02:38.18ID:IUm4V5hl0
>>557
型落ちになって値下げしないと立ち上がらないニコ爺
そして悲しみへ・・・

https://digicame-info.com/2021/07/z-6iiz-7ii.html


Z6がびっくりバーゲンプライスに降りて来てくれたもんだからついに我慢できなくなって先日買ってしまいました。
しかし・・・想定してたとは言え動きモノについは撮るたびに改めて
D500がいかに凄かったのかを思い知る場面ばかり、正直ちょっと残念な気持ち
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:06:10.36ID:6PwV3XUd0
Z6IIのキャッシュバックを始めたみたいだけど、これで買わせて3月25日にZ6IIIを発表したら超絶客を馬鹿にしてるよな
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:09:31.38ID:IUm4V5hl0
ミラーレスは発売してからが本番だからね
windowsみたいなもん
----------

Z 6 旧製品 シングルEXPEED 6
2018年11月23日発売

ファームアップのご案内(2021年11月10日公開) 瞳認識の向上 ターゲット追尾枠・追従性の改善
「ファーム完成まで3年」

古すぎてファームでの性能向上は不可能だった
---------------

Z 6II 旧製品 デュアルEXPEED 6
2020年11月6日発売
処理能力2倍なので、何かあるかもしれない

※2023年時点では、3Dトラッキングの追加は無し
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:12:34.74ID:KnQg+rFc0
ザコンはZ9以外がマジモンのゴミ機だからな
ザコンならZ9にするか他メーカーにするかの二択になる
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:27:26.12ID:wLuDuBhU0
>>563
この動画全部観てきたが、全体的なAFの精度だとS5II方が合ってるし合焦が速いな
ニコ爺はS5IIが合って無いところ切り抜いて貼ってるが、暗いシーンなんかZ6は全然合ってないし
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:27:48.89ID:1j0gYUJl0
去年Z9買ったんだけど撮りに行く暇無くて最近、ようやくカワセミ撮り行ったらAF背景抜けまくり。
留まってる鳥ですら抜けるってD40以下やないかいっ。



止まっている鳥ですら撮れないZ9www
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:38:50.56ID:4pCf+NWx0
ニコ爺、怒りのD5300連写!

ココは、ニコ爺専用だ!
家族連れは、観光地だろうと諦めろ!
スマホカメラやFUJIFILMのカメラと一緒にするな!
俺は、Nikonを使っているんだぞ!
コレがD5300だ!軍艦部にNikonって入っているだろ!
プロが使うNikonだぞ!
悔しかったら、お前らもD5300を用意するんだな!
時を止めるD5300の高速連写は魔法だぜ!

ザ・ワールド!
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 14:52:38.31ID:JFPG6wgA0
三脚禁止の看板が立ってる清水寺の舞台で、堂々と三脚を拡げてた基地外ニコ爺もいたな
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 15:50:17.74ID:e5eqErlc0
>>571
D5300で、怒りの高速連写!
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 16:15:35.78ID:6BVe7arG0
Z8が来ても、ニコ爺は10年後に中古で買うかどうかやっと検討するレベルじゃん草

まぁ、ワクチン打って血栓できて、今年の年末前に死ぬかもだけど草
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 18:08:14.11ID:/HAYIcEE0
ニコ爺が欲しいのは、D500のミラーレスなんだよなぁ
フルサイズはレンズが高いからね
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 19:07:56.47ID:aiLz0QFW0
>>576
あんな文鎮要らねーよ
500g軽くして出直してこい
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 19:33:10.08ID:a1wDJ8990
まぁ、ろくに写真を撮らないジジイは軽いカメラがお似合いだよw

それこそ、FUJIFILMに買い換えろよw
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 20:23:49.80ID:RhDXduGw0
>>581
貧乏人は買えないし、真剣に撮影しないから良さがわからんのだよ
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 20:41:59.60ID:qRtRK6uZ0
>>583
お前、持ってないじゃん
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 20:52:34.34ID:U7YqEGdK0
>>586
いや
S1Rとs pro 50mm持ってるよ

お前は?
何持ってんの?
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 20:56:15.56ID:U7YqEGdK0
>>588
発売してすぐの時に買ったやつだ

お前は何持ってんの?
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 21:02:54.20ID:U7YqEGdK0
>>590
ニコ爺、マウントをとったていいで、逃亡w

こう言うことか?
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 21:10:06.23ID:ThQa2u0N0
ニコ爺が実際に何を使ってんの見せてくれよ

皆んな気になってんだよ
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 21:28:29.94ID:9HGJvd5N0
>>593
透視能力でGF2って言い出したニコ爺が、自分の機材を出せないなんてあるの?

もちろん、 Z9と大三元で背景に抜けちゃった写真をたくさん撮っているんでしょ?
見せてくれよ!
そもそも、相手がどうとか関係ないじゃん!
ニコ爺は Z9を持っているんだからさ!
えっ……もしかして違うの?
ニコ爺、 Z9買わなかったの?
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 21:29:55.54ID:9HGJvd5N0
速報  

ニコ爺、やっぱり Z9を買ってなかったw
自分では買いもせず、調子こいてたw
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 21:40:38.38ID:hABknDVn0
君のハードオフで買った安パナじゃあ勝負にならんのよw
因みに機材の種類はZ9だとは一言も言ってないけどね
自分の機材も晒さず見せろとかパナウェーブ頭おかしいやろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況