>>349
権利的にどうこうって障壁はないが
たぶんどこもすぐに追従しないと思う
キヤノン・ニコン→
Picture Style Editorとかの専用アプリとバッティングするし、LUTはクローズにするはず
ソニー→
ピクチャープロファイルと機能がかぶりすぎてて
LUT読み込みできるようにしても混乱する
フジ→
フィルムシミュレーションで売ってるようなところが
あるのにそれとバッティングさせる必要性がない
OMDS→
色表現のノウハウが他のメーカーほどない
MFTのレンジでこの機能実装すると結構色が破綻する

>>346
むしろそのあたりの表現作るのが一番得意
パウダーブルーの色の傾向を弱めにしたいとか
パウダーブルーをちょっと紫にしたいとか調整できる