X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2ad-KeI6)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:52:13.69ID:QjChTCVx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

「ニコン Z マウントシステム」によって、新次元の光学性能、ニコンクオリティー、映像技術の進化への対応力を、ミラーレスカメラの新たな価値としてニコンは提供します。
●Z6[旧製品入り]
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z7[旧製品入り]
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/
●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>970 が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673588971/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677157653/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679667565/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1681989599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0499名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd1f-nQEd)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:27:59.63ID:kEzhkbapd
Z7Ⅱを売ってZ8に移ることにした。
0501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-hs0w)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:33:25.50ID:DWniKEwMa
>>498
だとするとZ6iii でExpeed7 載っけてもAFはZ8並みにはならんということか
0512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-hs0w)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:03:22.49ID:DWniKEwMa
>>510
同意
D750でも重いなあと感じていたのに
ミラーレスで更に重いのはダメだ
0517名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-wHCC)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:09:46.21ID:GHmPHlyyr
他社のって食い付きが良いように見えるだけじゃん。
実際合ってるかどうかは二の次。
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-1Bne)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:25:34.96ID:zqaG9FtH0
>>517
瞳AFが始まってからはピントが合ってるかどうかじゃなくて瞳のところに枠が来てるかどうかしか見ないあんぽんたんがかなりの数増えたからもんな
z初期でそれをやたら言われたからz8のアピールポイントのひとつにめっちゃ小さい瞳も枠として捉えれるよ!って言い出したし
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030d-cU0/)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:34:49.50ID:2bSdB8MS0
カメラ「瞳や顔や人体を認識しました。
なおピント合わせできているかは分かりません。」
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c6-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:58:18.18ID:/zR2hYSd0
被写体認識とピントまでカメラに依存したいなら
もうシャッターもカメラに任せるようになればいいんだよ
時間と納期に追われるプロならまだしも
そんなに動き回るものをせわしく撮影しているのかと
0526名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-wHCC)
垢版 |
2023/05/19(金) 16:05:40.92ID:GHmPHlyyr
脳波コントロールで頼む
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-sNQj)
垢版 |
2023/05/19(金) 17:41:15.29ID:ZtMH49er0
AFのことばかり考えてる人って、車選びで馬力やゼロヨンのタイムなんかの数字ばかり見てあーだこーだ言ってるエアプと似たような雰囲気あるね。
道具の本質がまるで理解出来てないという意味で。
0537名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Q67h)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:38:54.61ID:H28DGd7td
>>501
センサー側の位相差のポイントZ9並に増やしてリフレッシュレート上げればかなり改善するけど、画質はZ9相当に落ちるかも。リフレッシュレート上げると感度関係なくその分のノイズは載っかってくるし、R5なんかは暗所ノイズは盛大にのるってプロも言ってる。ただ、感度上げても暗所以外はノイズそんなに載らないから、人によっては影響あんまり無い場合もある。

逆にセンサー据え置きだとエンジンがセンサーの処理待ちばっかりになってExpeed7になっても結局性能上がらない。録画時間の制限なくなったりって動画関連はエンジン変わるだけで便利になるところ増えるけどね
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c31c-D9Xg)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:09:58.80ID:kxiw5D4D0
Z6のAFは事実として他社のエントリーモデルより劣ってると思うよ。走り回る子供を撮ってて実感する。

こういうと下手くそなどと批判がくるだろうけど、その通り。
技術が無くて下手くそでもちゃんと撮れる事にAFの意味がある。
自分に出来ないことを金払ってプロに依頼するのと同じ。Z6のAFが他社並みに良くなるなら50万は出せる。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c6-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:59:28.13ID:/zR2hYSd0
>>538
それなら他社機かこれから出るZ8を買えば幸せになれる
劣っているとわかっていて何で買って
劣っているものを何で使い続けるのか
頭がおかしいの?

他社より劣っていようが、Z6,Z7シリーズのAFでそんなに不満がないし、
困っていないユーザーが大多数なんだけどね
不満があればとっくに買い換えているはずだからね
カメラに得手不得手があっても構わないし、
自分が一番求めている機能の機種を買えばいいだけのことだ
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c31c-D9Xg)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:18:49.29ID:kxiw5D4D0
Z8は大きすぎるな。Z6並みのサイズなら買ってた。
もちろん既に使い分けている。

画質はZのが1番好きでAFだけが不満。だからここで愚痴ってるのよ。Z9/Z8でまともなAFが出来ることを見ているだけに余計にね。
Z6iiiが出るまで使い分けながら過ごすよ。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-hs0w)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:52:38.65ID:FvOKOC9Y0
Z8はライバル機 R5やa7R5より150gから200gほど重い
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-88Qf)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:01:12.75ID:vAoliZiJ0
煽ってるわけじゃないから気を悪くしないで欲しいんだけど
そう言う不満があって50万出せるなら
もうちょっと頑張ってZ8買った方が良いんじゃないかな?
AF来ない写真を量産するよりデカ重を我慢する方がマシだと思う
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6326-w0+t)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:19:55.31ID:blmXst/V0
ほんとに枠だけピコピコならZ6/7より売れるわけねえだろ
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-D9Xg)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:24:49.29ID:vySveUj+0
AFが十分だと思ってる人が少ないからこそ、他社に比べて販売台数劣ってるんだろう。
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b9-v5H7)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:33:40.30ID:U/M7j/rd0
「Z6/7のAFはクソ!!」って発売時からよく聞くけど、どのAFモードでなに撮ってるかによるもんな。
オートエリアAFで動き物撮って思うように撮れないと嘆いてるなら、問題はカメラの方じゃないし。

学校写真で動き回る子供とかも撮ってるけど、AF-Cで追い回してれば大体の場合はちゃんと食いつく。
ただ、謎のすっぽ抜けとか暗所で迷いまくるとか不満もメチャクチャ多い。
「前使ってたD750とかD500とかなら絶対外さなかったな」と思うことも多いから、個人的にはレフ機中上位には劣ってるとは思う。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Q67h)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:16:56.43ID:cjBb75A7d
>>540
写真撮るのが上手いだけ、完全にカメラ任せだときつい。カメラの弱点わかっていて使いこなせてしまっているから気にならないだけだよ。
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c6-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:31:34.17ID:/zR2hYSd0
>>559
違わない
不満がない機種へ買い替えるべき
Zが気に入ってっているならZ9かZ8へ行けばいい

>>561
販売台数が少ないからそのユーザーの満足度が低いわけでもない
その販売台数の少ない機種のスレへあんたは何しに来てるの?

>>563
もう必死過ぎて痛々しいわw
これだけアンチか買えない貧乏人集まるZ6,Z7シリーズの人気、注目度に感心するわ
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-XOCU)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:40:12.56ID:H1I5T9Qq0
つーかついこないだまでは
無印初期ファームでも頑張ってレースやら鳥やら動き回る動物撮ってたやろ
あの頃と比べればとんでもないですハイスペックマシンだぞ今は
それで撮れないとか下手とか以前に真面目に撮る気あんのって感じ
0570名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-lO+S)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:45:31.09ID:7ixlyVx7d
それはたった1回限りの特定の瞬間を狙って確実に撮れる物なのかい?
前後含めてたまたま撮れてるのがありましたじゃ意味がないんだよ
撮れるんでしょ?
皆知りたがってると思うよ
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-XOCU)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:12:22.10ID:H1I5T9Qq0
歳をとり
目が霞んで的がぼやけていても
中心を射抜く
プロフェッショナルの仕事というやつだよ

道具に頼って言い訳だらけ
サーキットでタイムが出ない時に下手くそほどパーツ交換に頼る
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6375-5oWu)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:39:26.80ID:WNqNgZP00
枠とAFは別問題だからね
物理的にレンズを合焦させなくても画像処理エンジンが被写体を認識した時点で枠は出せる
更に言うとレスポンスを高めるためにはレンズが合焦する前にはAF枠と音を出しておく必要がある
(完全にあってから音を出すと人間には遅いと思われるから許容範囲緩めで音を鳴らす)
音が鳴っているタイミングで合焦してればいいでしょという感じ
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-g4vU)
垢版 |
2023/05/20(土) 00:09:10.81ID:Kx/OtKXd0
Z8も3年経てばでかいくせに時代遅れの性能言われること間違いないからな。
そんなもんに55万出すってアホだと思うわ。
Z7、Z6は小型軽量っていう普遍的なアドバンテージがあるからな。
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ba-eZnI)
垢版 |
2023/05/20(土) 00:32:25.50ID:OD8EC1sp0
>>579
その辺のロジックが理解出来てる人はとても少ない気がするね。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-tzZg)
垢版 |
2023/05/20(土) 01:02:44.99ID:gwgBcwjJ0
映像系の仕事でZ9はデカ過ぎて無理だがZ8なら使おうという人は結構いると思うよ。Z9ではリグが組みにくいし片手でジンバルで支えるのも無理がある。
ニコンのZ8プロモーションもやたらと映像系に訴求しようとしていた
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68c-DhBW)
垢版 |
2023/05/20(土) 02:07:01.47ID:DvLoLBE10
しかし今年中にZ6/7後継は出せないだろうから、もう半年~1年、この会話を繰り返すのか
Z6/7で鳥や戦闘機級の動体撮らなきゃいいんだよ、そうすれば満足出来る
撮りたい人はZ8/9や他社へどうぞw
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ba-eZnI)
垢版 |
2023/05/20(土) 02:33:36.75ID:OD8EC1sp0
鳥とか戦闘機だと、被写体認識云々よりもファインダーのブラックアウトやコマ送りの方がよほど問題だと思うんだけどな
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a8f-aztn)
垢版 |
2023/05/20(土) 03:02:22.08ID:9chRkPHn0
>>587
Z9のサイズがいきなり登場したわけでなくデジカメで電源容量増やすために2階建になるのは既成の事実で
リグもそれを見越した組み立てしてる(Z6/7でも電池箱を使用)、まあ縦グリ使わん派としてはZ8が正常な形になっただけとは思う
0592名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-tzZg)
垢版 |
2023/05/20(土) 03:07:49.40ID:3RGpKfBLa
>>591
多くの映像プロダクションはソニーやキヤノンの縦グリなしミラーレスでリグを既に組んでるから、Z9では手持ちの資産が流用できない。結果的にZ9は映像制作では殆ど普及しなかったというハナシ
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a8f-aztn)
垢版 |
2023/05/20(土) 04:03:20.18ID:9chRkPHn0
>>592
電源容量を増やすためには大雑把には縦グリ形しか無かったしカメラの底面はフィールドで別録音機材の定番位置
映像プロダクションがどうのという割に映像制作の経験はとても浅い印象がする
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-tzZg)
垢版 |
2023/05/20(土) 04:24:19.16ID:gwgBcwjJ0
USB外部給電でしょ
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c30d-cZeb)
垢版 |
2023/05/20(土) 04:33:00.30ID:QGuFVqqN0
>>590
木に止まってるんじゃないの
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67c6-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:57.16ID:xn7grbzy0
>>573
違うな
AF性能をことさら劣っていると誇張する方がおかしい
誰も性能が上がることは否定していない
ただ、現状でも腕や工夫次第できることもあるしできないこともある
そのできないことで不満を持つ現行ユーザーがどれだけいるかいうことだ
全く極論ではないし、それを極論という方が極論だ
本当に不満で我慢できず使い物にならないと思うなら
後継機を待てずZの上位機種か他社機へ移行するだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況