X



【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part83【APS-C】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM2b-FL++)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:41:01.22ID:FqJP4/VBM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6000: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/ (2014年 3月 発売 ※生産完了品)
◇α6100: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売 ※生産完了品)
◇α6300: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月 発売 ※生産完了品)
◇α6400: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月 発売)
◇α6500: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売 ※生産完了品)
◇α6600: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇α6700:
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6700/ (2023年7月発売)

◇Eマウントレンズ: https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ: https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

●前スレ
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part82【APS-C】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684936057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f79-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:19:32.87ID:cc0BbD7u0
ファインダーのゴム枠邪魔じゃね?
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-objY)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:26:29.95ID:X6WeEzzp0
>>101
使わなきゃ外してしまえばいいよ
α7系と違ってα6000系はアイピース外してもそんなに違和感のあるデザインでもないから
Youtuberでも映像の中で持ち歩いてるα6000系のカメラで外してる人たまに見る
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:49:29.88ID:rQQP+x3X0
仕様にノイズリダクションの項目ないけど
切るにできるか…?
0104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:51:25.75ID:Fb2kfnL6a
久しぶりなのにAPS-Cならこんな感じでいいんでしょ?って作った気しかしない
情熱も感じないしワクワク感もない
ギラついてたSONYはどこへ行ったんだ
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-ymv9)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:59:50.83ID:KXmMKAFB0
>>88
6400/6600で問題になってたローリングシャッター歪みが激減するのにスペック厨とか何言ってんだ
0106名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:08:59.30ID:fiQCu8drM
>>92
光の波動的性質(回折)を考慮しない場合幾何光学的MTF、考慮すると波動光学的MTF
実際の写真だと回折があるから波動光学的MTFだと思う
シグマがどっちも掲載してるけど幾何光学的MTFの方が見た目良くなる
0107名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:11:23.33ID:WPNf8dQJM
26MPをRAWのみでHi+で撮ったら、UHS-ii V90だと詰まらずに撮れたりする?
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-objY)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:11:53.57ID:X6WeEzzp0
>>103
それは発売されてみないと分からん
α7RVでも発売されてみたらこっそりオフにできる仕様だったという話
そっから先に出たZV-E1でもオフにできるようだし
まあできるとは思うけど‥

バルブ撮影で12bitRAWになるのもサイレント修正されてたし
サイレント修正好きだよね
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:17:40.91ID:sDFa8mJf0
>>104
ほんとそれ

APSCにR5のAF性能とか動体ばっちこいなのに連写11とか
何撮れってんだよと思うスペック 動画なら神かも知れんけどね

NEX-5TからSONY使っててAFと動画だけは…って思ってたけど
気がつきゃ各社味付けが違うだけで追いついてるんだよな
α1あるから入れ替えはまだ出来ないけどCのR1とか次第では完全移行あるわ

https://i.imgur.com/UAYiRRy.jpg
0113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-XCiT)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:30:43.86ID:7lxe+tSOa
>>107
無理無理
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d72d-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:42:59.96ID:7Br+uHh+0
R7ってR3やR5持ちのサブにはいいけどR7単体だとレンズなくてゴミカメラだしな
RFマウントってフルサイズはいいけどAPSCは手を抜きすぎ
RF-Sレンズが2本しかないってユーザー舐めすぎやろ
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-WWAx)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:51:36.62ID:zbdlYMhg0
R7はうっかり発売日買いしたクチだけど、EVFとシャッターがチープすぎて耐えられなくてすぐに手放したな
R6IIも「これ本当に35万のカメラ?」っていうくらいチープでこれまた2ヶ月で手放した
EOSは嫌いじゃないけど、下のクラスは買うもんじゃないね
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:52:12.51ID:uLmS9D/A0
APS-Cが良くて AFそこそこで良くて色々楽しむならフジになるだろ
あそこはAPS-Cがメインだから選択肢多いし
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175d-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:52:29.37ID:574EKshn0
もうフルに行った方が幸せになれるやろ
そこまで考えなきゃいけないなら
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:56:00.26ID:sDFa8mJf0
>>114
アダプタでEF使えばどれ使っても普通に描写良いよ
SIGMA16-35 f1.8とかキレッキレ&超解像で感動する
RFSは出揃って買えば良いしDIGICXでEFはSもLもまた蘇ってる印象

こないだR7+EF70200f2.8Uでも運動会撮ったけど7W+70200GM2よりOKショット多かった
>>117のようにカメラ自体がチープなのは間違いないから耐えれれば使えるカメラ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d72d-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:59:51.11ID:7Br+uHh+0
カメラはレンズがある程度揃ってていてこその性能だしね
ソニーはフジやOMDSと同じくらい非フルサイズのレンズにも力を入れてる
キヤノンもレンズを揃える力がないのならニコンのようにサードに頼めばいいのにな
0123名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:10:39.36ID:tMRKpY2wr
α6700思ってたより安いのか?
0124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-XCiT)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:17:42.88ID:XGclnyOha
>>123
ドル価格は6600と変わらないからな
日本は円安の影響もあって高く感じてしまうが
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcf-rvIv)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:17:45.11ID:CFRFbwS10
6400の後継もそのうち出るかな?
0127名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:28:57.47ID:tMRKpY2wr
>>124
でも6600自体あまり売れてないよね
あの価格帯だと7CやM3にもう手が届くから
6400の価格据え置きの後継機種じゃないと売れないと思う
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:31:51.78ID:JYpeEuEX0
もうレンズ交換するカメラ自体が今の若い人たちには面倒くさいだろな
ギリギリ、キットレンズ付けっぱなしでソニーストアで保証付きで買うぐらいじゃね
実際ヨドバシやビックに行ってもカメラコーナー上の階で爺さんたちしかいないしさ
0130名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-FL++)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:34:01.04ID:wZvhpVY1M
>>115
最近55-210が出た(n回目)

>>121
18-35ね
アダプタをつけなきゃいかんのがな
あわせたら約1.1kgもあるし
シグマ1850DCDNなどf2.8とはいえ290gだから今どきのと比べるとさすがにね

7M4とR7なら後者のほうがAFは優れてるよねぇ
RF-Sはこれからも出ないんじゃないかな?広角ズームは出るだろうけど
EF-Mも10年で8本しかレンズは出なかった 見通しは暗い
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-objY)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:34:59.66ID:X6WeEzzp0
>>128
彼らはスマホカメラでいいのよ
スマホで撮るHDRばっちりの白飛び黒潰れのない写真のほうが、スマホの画面で見たときは綺麗だからね
同じくスマホで撮る4K60pのほうが手ぶれ補正きっちり効いてて、REDで手持ちで取り散らかした4K動画より綺麗に見えるわけ
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-RcTG)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:40:17.07ID:fp9iiu0aM
EOS R7よりAF自体はいいでしょ連写が遅いってだけで
6700は確かに動画に振り過ぎてる感はあるね
FX30やZV-E10もあるんだしX-T5みたいにもっとスチルに振っても良かったような

まー自分は4K60p欲しかったから動画は歓迎なんだけどw
0134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:43:15.27ID:hraQ7n1ba
ウメヨドとか若い女が結構多いぞ
かっこいいニイちゃんは全くおらんが
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-jKuw)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:46:02.64ID:KXmMKAFB0
>>118
フジのAF-Cは動かない人形連写するだけでピント外れる
AFそこそこなんてとても言えない
オリと一緒で期待する方が悪いってレベルのメーカー
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-JDXa)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:49:49.82ID:iaq5mSEpp
>>133
AFはR3以降もうCの方が良いってのは聞く
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-RcTG)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:56:19.87ID:fp9iiu0aM
>>136
自分が今まで聞いた感じだとEOS R3てa1よりはAF良くないって認識だけど
a7IVとEOS R6IIだとR6IIの方が良いみたいだけどa7IVはAIAF無い世代だから、EOS R7とAIAF世代の6700なら6700が良いと予想してる
0139名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:04:40.64ID:tMRKpY2wr
70-300 F2.8なんてのもAPS-Cなら作れそうな気がするんだけどな、フルサイズの70-200くらいのサイズで
タムロンさんが出してくれればAPS-Cも選択肢に入るのに
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:07:52.56ID:sDFa8mJf0
>>136
現場レベルでは常識らしいけどね

SONYは食いつきも追従も最高なんだが撮れてる画はピン抜け多いと使ってて感じる
現実α1とR3撮り比べれるユーザーなんて居ないからあまり評価の声出てこないけどね
Z9なんて全然AFダメじゃん…って思って見てみると撮れてたりするし

画素や重量サイズの違いあるけどR3が一番撮れると思う
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-bTC0)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:19:14.67ID:mYncuNiU0
キヤノンはR6m2いっとき使っててトラッキングや人体認識まあまあ出来る子だったけど外れると手前のモノに合わせるクセあってそっから戻すのが難儀だった
まあソニーがメインなんで設定追い込めばちゃんと使えるんだろうとは思う
てかCもNも自分の好みで選べばいいじゃんなあ
どこのもよく出来てるよ
0142名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Yj5b)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:20:04.34ID:nrPU4Z9or
使ってて感じる(持ってない)
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-JDXa)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:28:59.24ID:M54kSx4Bp
どのみちクロス測距なんとかしないと横線ムリだったりするしそこらへんまだまだレフ機の方が出会い頭の食いつきは良い、歩留悪いけどw
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f741-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:40:39.97ID:SSYe5W0C0
個人的に期待外れの部分は
連写11コマ/秒と変わらず、他社ではエントリー機水準のEV-3、アンチダスト機能無しの3点。
この3点については6600で苦い思い出として何度も経験しているので。
それでも6600の調子が悪い事もあり、所有しているレンズ等の機材を生かすため6700に買い替える事になると思う。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:58:11.63ID:sDFa8mJf0
>>142
だいぶ整理したから
ここの連中より持ってない方だと思うけどな

https://i.imgur.com/Bb6rq3S.jpg
0146名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:08:48.87ID:nmZp5zmor
>>145
被写体は何撮ってるんですか?
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:10:15.77ID:61nlWWzK0
>>145
金川紗耶「真夏の全国ツアー2023」大阪、広島公演 休演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1689073560/33
0033君の名は(埼玉県) (ワッチョイ b702-xAIn)
2023/07/11(火) 20:51:25.67ID:n3wzQ6q80
北海道でホームシックにかかったかな上京組は精神強くないとやね

ID:n3wzQ6q80

【超悲報】ディズニーCMの超優良案件仕事、遠藤の相方は清宮固定になりそうなもよう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1689068702/10
君の名は(埼玉県) (ワッチョイW b702-ao9u)
人気よりも信用でしょ、素行が悪いのとか
トラブルメーカーにはやらせられない
CM内容も台本重視で身内ノリ的な遊びがない
5期なら和、彩、なおまおあたりが適任

ID ワッチョイコロコロで大活躍
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:13:51.55ID:sDFa8mJf0
>>145
スクール系
α1と7Wサブで撮ってるけどR3触らせてもらったらめちゃ良かったから
試験的にR10とR6m2を最近持ち出してるけどSONY盲信してたと痛感中

>>147
妄想も大概にしとけよw
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:18:22.11ID:61nlWWzK0
>>148
5chのカキコに顔真っ赤で即レス

仕事してなそうw
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:19:48.65ID:sDFa8mJf0
>>149
仕事してたらここに来るわけねーだろ
ただでさへ暑くて真っ赤なんだから煽んなやボケカス

仕事ください
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:35:22.18ID:sDFa8mJf0
>>151
α1→RX→α1の流れな
AFやトラッキングが優秀で早かろうとガチピンで撮れてるのとは違ったんだわ
分かる人おると思うけどね
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-bTC0)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:49:02.27ID:mYncuNiU0
>>151
α1はAI認識なくてもトラッキングでだいたいいけちゃう
R6m2は人のあたま認識して後ろ向いても合わせに行くからスゲーと思ったけど
0154名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Yj5b)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:01:34.04ID:nrPU4Z9or
>>145
α1なくね?
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/13(木) 15:40:50.56
>>117
SonyはAPS-Cのα6000系でもボディの質感良いのが好感持てる
キヤノンはあからさまにボディの質感落として貧乏人にはこれでええやろ感丸出し
0159名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-nto+)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:55:34.89ID:twVKTp8Kr
ソニーはメカシャッター新開発しない割には
積層の電子シャッター下位モデルに降ろしてくれないから
いつの間にか連写のコマ数が他社より劣るようになってしまったな
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-4nuq)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:36:41.69ID:02Amhjhi0
ワイも井上さんの動画見たけど、あの人ゲイ受け抜群だよね
0167名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:02:41.32ID:B9CZ5u2XM
ソニー「α6700」はAFは驚くほど優れているが動体撮影では競合機の方が優れた選択肢
投稿日:2023年7月13日 カテゴリ: ソニー   コメント(4)
PCmagに、ソニーが昨日発表したAPS-Cミラーレスカメラ「α6700」のレビューが掲載されています。

・Sony a6700 Review
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1710-sOA7)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:06:48.35ID:ASSVsSuS0
これ噂の高画素機ってα7000Rなんじゃないの?
α7Ⅲの筐体にAPS-C積んだローパスフィルターレス機
スチルはそっち買ってねってことだろ
動画撮らない香具師はもうちょっと待った方がいい
0170名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:07:12.66ID:B9CZ5u2XM
JPEGではISO3200まではディテールは優れており、ノイズもほとんど見られない。ISO6400-12800ではコントラストが少し低下し、輪郭が崩れてくる。ISO25600-51200でディテールがほとんど消え、ISO102400では画質が大幅に低下する。

デフォルトの設定で4K24pで10分間録画しただけでオーバーヒート警告が表示された。設定をhighに切り替えると4K60pで40分間録画できたが、ボディが熱くなる。カメラが熱停止した際のアイカップとメニューボタンの間の温度は華氏140度(摂氏60度)、グリップは華氏110度(摂氏43.3度)だった。暑い場所で長時間録画をするなら、冷却ファンを搭載したFX30の方が良いだろう。

良い点:EVFを内蔵したコンパクトなボディ、5軸手ブレ補正、動画や自撮りに向いたバリアングルモニタ、大容量バッテリー、センサーほぼ全幅で4K60p 10bit録画、4K120pのスローモーション撮影、改善されたメニューシステム。
悪い点:ジョイスティック非搭載、時代遅れのEVF、11コマ/秒に制限されるトラッキング、SDXCのシングルカードスロット、録画中にオーバーヒートすることがある。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-hEWM)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:03:24.63ID:DlLAkc4V0
連続撮影枚数、JPEG単独はともかくRAWやRAW+JPEGにすると
α6600どころか6500にも劣るのか。連写番長6500を超えてくれるのを
密かに期待してたんだが

仮に6700を買ったとしても当面6500は手放せないな
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-aZfl)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:11:46.03ID:X6WeEzzp0
>>179
値段しか見てねえそういう奴は相手にしてねえから
さっさとフル買った方が良い

SONYのAPS-Cはあくまでもフルのサブ想定だよ
APS-Cはレンズまで含めたシステム全体のサイズが小型化出来るから
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37b1-CJ81)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:32:50.17ID:s6QuXL7m0
こりゃEOS R7どころか富士にも勝てないな
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbb-lOY9)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:33:11.48ID:1vGDWRUH0
ジョイスティックないけど
前ダイヤル付いてISO変えるのにコントロールホイール押さなくて良くなったから
AFポイント動かしたいときはフレキシブルスポットに切り替えてコントロールホイール十字キーでAFポイント動かすのもこれまでより不自由ない気がする
0190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-XCiT)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:57:36.53ID:zhuy/EZLa
7m4を売ってこれ買うわ
後悔しそうだけど
7R5あるしいっかー
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-aZfl)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:02:41.77ID:X6WeEzzp0
>>190
7IVを要らないとする理由が何によるかじゃね
AIAFがないというだけなら7V待った方が良いし(7V出たら絶対に戻りたくなると思うので)
デカくて重くて7RVのサブ運用にフルサイズ2台目は厳しいとかならアリ
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d72d-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:04:07.67ID:7Br+uHh+0
R7ってあれだけぼっててセンサーは裏面じゃないんだろ
ペンタやフジもAPSCの新型はみんな裏面なのにキヤノンの技術力って周回遅れすぎだわ
キャノンって1.6倍でAPSCのセンサーはただでさえソニーやニコンより小さいからハンデしょってるのに
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp0b-0AMa)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:17:02.09ID:0NCA/OGsp
言うほどキャノンのレンズっていいか?
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-XCiT)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:20:54.54ID:qfk1tpAra
>>194
7R5のお供に動体撮影と動画に使えるコンパクトなAPS-Cカメラが欲しかったんだよ
しかし6700は動画は4K120P、オートフレーミングがあっていいんだけど連写性能が微妙過ぎて萎えてる
もう少し尖った性能が欲しかったわ
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1710-sOA7)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:21:51.14ID:ASSVsSuS0
>>192
じゃあもう6200出すしかないじゃん

型番も枯渇してきたし
α9000=高速連射機(30万円)
α7000=高性能機(25万円)・4軸バリチル
α7000R=高性能高画素機(30万円)ローパスフィルターレス・チルト
α7000S=高性能高感度機(30万円)クアッドピクセル搭載・バリアングル
α5000=マルチロール機(20万円)
α3000=エントリー機(10万円)
みたいにリブランドしてほしい

あとマイクロフォーサーズでα10000とか出してくれたらもっと嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況