X



PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba14-CF7t [219.107.98.206])
垢版 |
2023/08/02(水) 11:02:14.47ID:EL4vqbwL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3 II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3 Mark III
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
K-3 Mark III Monochrome
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3-mono/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

>>970を踏んだ人は次スレを立てる事!

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1682097895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0217名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-b0gs [126.158.164.189])
垢版 |
2023/09/08(金) 13:15:00.50ID:Fs77yJrEr
>>215
いや、メカとしてはK-70からほとんど進化してないから、アップデート程度では値上げの理由としては弱いだろ。
USB-Cによる外部給電可能とか、UHS-IIカード対応とか、その程度でも中身に進化があれば良かったんだけれど・・・
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-RC1f [27.136.105.141])
垢版 |
2023/09/08(金) 13:50:50.39ID:wwkNzyiP0
>>216
カメラのキタムラあたりだと
186,890円
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f314-ATpV [218.227.137.198])
垢版 |
2023/09/08(金) 16:59:35.99ID:NgwtvCww0
箱擦れアウトレットならこんな値段
K-3 IIIもK-1 IIも箱擦れアウトレット買ったけど
箱に傷ひとつなく開封された形跡も全くない普通の新品だったよ

マップカメラ 179800円
https://www.mapcamera.com/item/2717012033800
フジヤカメラ 179800円
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2120117286048/
ムラウチ 174801円
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000025615644/
0220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-7tt+ [111.239.165.80])
垢版 |
2023/09/08(金) 17:50:55.39ID:5Rm8MAKpa
>>219
アウトレットって展示品だと思ってたけど
単に箱が擦れてるだけの新品なの?
当初28万円くらいでリリースされたんだっけ
結局、10万円近く値下がりしてるんだな
0221名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-ATpV [60.57.68.224])
垢版 |
2023/09/08(金) 18:10:29.52ID:sppAGcP7M
場合に応じてテキトーにケチつけているだけだと、
童貞だったり1000人斬り達成済だったり、
変なキャラになってしまって、
お金貰えなくなっても知りませんよ。
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-RC1f [27.136.105.141])
垢版 |
2023/09/08(金) 18:13:23.73ID:wwkNzyiP0
今年の2月にもマップで179,800円でアウトレット販売してたので
そこからはまだ値下がりしてないみたいだね
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f14-ATpV [119.241.72.120])
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:03.74ID:adOFX+DP0
>>220
マップ、フジヤ、ムラウチは展示品じゃないよ
箱の擦れでさえあるのかどうかわからないれっきとした新品
ちゃんとメーカー保証書も付いててマップは2年保証(他は1年)
リコイメストアアウトレットは保証書付かないのが多いからこれらのお店で買った方が良い
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-5XGt [126.166.91.111])
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:42.63ID:dMeGVw1fp
要するに、ちよっと下げてでも売りたい場合の方便だね。いいカメラなんだが
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-RC1f [27.136.105.141])
垢版 |
2023/09/08(金) 18:35:29.36ID:wwkNzyiP0
フジヤカメラは3年間のカメラ保険の対象になりますね
0229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saea-Bqyj [111.239.165.80])
垢版 |
2023/09/09(土) 06:45:04.73ID:WVExgndua
20-40付きで19万以下だったら買いなのでは
マップフジヤの179800円ってボディ価格なわけだから
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b314-MmH2 [202.225.6.61])
垢版 |
2023/09/09(土) 06:50:42.69ID:r5Hee8mg0
アマゾンアウトレットは5年くらい前までは未使用新品届いたけど
今は非常に良いでも中古の返品品が送られてくること多いから危険
パナPZ14-42だけどズームできない外装も手垢で汚い中古故障品が届いたし
保護フィルターも固着してて回らなかった
しかもビニール袋に入れてあるだけで段ボール封筒の中で転がってた
即返品したけどこんな不燃ゴミでも非常に良いだったよ
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2b-Y39W [210.132.186.78])
垢版 |
2023/09/09(土) 08:36:41.80ID:+/YRsEXf0
Amazon新品でも小さいレンズだと箱が厚紙の封筒に無理矢理入って送られてくるからな、、クッション性ゼロだった
0234名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュT Saea-Bqyj [111.239.165.80])
垢版 |
2023/09/09(土) 10:54:42.65ID:WVExgndua0909
アマゾンは配達も時間指定できないんだっけ?
来るまで一日家にいなきゃいけなくて
それだったら出向いて配送所取りにいくけどダメなの?
0235名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ af7f-7WpN [150.31.9.24])
垢版 |
2023/09/09(土) 12:21:56.76ID:CRx/hRIE00909
カメラに外付けストロボ付けて天井バウンスさせて撮影してるんだが、横位置と縦位置と明るさが変わる
縦の方が明るく写る、これってストロボの軸が変わることと縦の方が天井に近くなることでの反射距離が影響してるのか?
0236名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ c37c-7WpN [122.219.84.229])
垢版 |
2023/09/09(土) 14:18:59.11ID:U9cS8UjC00909
>>235
天井バウンスは場所環境に影響される。ライト位置が高くなったらそりゃ明るくなるよ
0237名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa3-7Svm [106.129.186.229])
垢版 |
2023/09/09(土) 15:40:40.26ID:kHVCWaPpa0909
>>234
代引きでなけりゃ置き配でもコンビニ受け取りでもPUDOでも受け取り方法は色々あるだろ
まあ、どちらにしても積極的に使いたいとは思わんけど
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2b-Y39W [210.132.186.78])
垢版 |
2023/09/10(日) 07:50:32.04ID:TmRn7eJR0
予約品は時間指定できなくて不便。1日遅くなっていいから指定させてほしい。
0241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saea-Bqyj [111.239.165.242])
垢版 |
2023/09/10(日) 08:13:42.26ID:kxPOuoE9a
>>239
そう、一日中待機になるからアマゾンでは買わない
というか都内に住んでるのでネット通販ほぼほぼ買わない
外出すればリアル店舗で買えるのと昼飯にすら行けないのと
どちらがいいかと
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2ad-rlb/ [125.8.84.88])
垢版 |
2023/09/10(日) 08:52:22.20ID:eQfZ+5Ju0
リコイメの生産台数6万台かぁ…
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37f-9BsN [160.13.105.234])
垢版 |
2023/09/10(日) 11:54:57.35ID:6XM8Wlaj0
6万台のうちのほとんどがGRじゃないの?
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-tBSY [110.131.247.97])
垢版 |
2023/09/10(日) 12:13:30.84ID:cQjH6w//0
6万てデジカメライフの9/4日経会社情報に基づく数字だよな
実は翌日、会社四季報に基づく記事が出ていてリコイメ一眼の世界生産数は去年に続き2022年=1万台となっている。株の資料誌だから何かの根拠に基づいているはず

https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2023/0905_01.html
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e89-rlb/ [111.101.75.59])
垢版 |
2023/09/11(月) 12:25:42.83ID:VzeCJqw40
ニコンの生産台数と比較すると色々見えてくるときはある。
https://digicame-info.com/2019/06/post-1251.html
0247名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.184.207])
垢版 |
2023/09/11(月) 14:55:26.78ID:p93UcMNbr
桁が違うな。D850 1機種でペンタ全体を凌ぐのか。

でも、D800、D810の売れ行きと比較すると、名機D850でもこれだけしか売れていないという事実は驚愕に値する。
カメラ全体の衰退ぶりが激しい・・・
0250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-pkPT [106.133.52.176])
垢版 |
2023/09/11(月) 17:23:09.97ID:4n5ri3iBa
シリアルナンバーだから累計でしょ
0251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-7Svm [106.128.108.42])
垢版 |
2023/09/11(月) 18:25:21.26ID:i+fP9NH6a
>>247
2019年時点の、しかも累計だけど?
0252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa3-rlb/ [106.154.127.46])
垢版 |
2023/09/11(月) 18:30:06.47ID:aq4acO18a
累計ではあるけど、年間販売台数は普通に200〜400万台とかあった時代だしなあ。
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2ad-rlb/ [125.8.84.88])
垢版 |
2023/09/11(月) 20:10:24.31ID:IlFlJtjP0
D850の月産が2万台で、1か月でペンタを凌駕する状態であることには変わらんわけだけどな。
初年度の年間生産台数で10倍以上なのは確か。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2ad-rlb/ [125.8.84.88])
垢版 |
2023/09/12(火) 13:24:22.04ID:xEmySDuK0
よく他社の人が、規模の差が違いすぎるしこんだけ少ないと部品調達やOEMすら支障する
って言われてたけどそれを実証する数字なんだよなあ
0258名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.175.42])
垢版 |
2023/09/12(火) 13:34:00.91ID:F0BnGTWJr
フェラーリが年間の生産台数1万台強。
ペンタックスはフェラーリ並みだな。

価格は大衆車っぽい位置付けだが・・・。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.175.42])
垢版 |
2023/09/12(火) 13:35:25.01ID:F0BnGTWJr
>>257
弱者連合で一緒に部品調達していくようにしても良いんじゃないか。
ペンタックス・OM連合とか。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.175.42])
垢版 |
2023/09/12(火) 14:39:30.01ID:F0BnGTWJr
>>260
kマウントの1%なら大して売れないが、Eマウントこ1%ならそれなりの数になるぞ。ひょっとするとKマウントの総数を凌いでしまうかもしれん・・・
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e89-rlb/ [111.101.75.59])
垢版 |
2023/09/12(火) 17:35:15.50ID:9Scm4qFU0
ペンタックスがニコンの一眼レフの委託生産でD850とD780を作る
ペンタはそれベースで新型機作る
ってのが一番ベストだと思う。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa3-rlb/ [106.154.127.92])
垢版 |
2023/09/12(火) 18:54:10.57ID:jZ7dZshoa
>>263
一眼レフくらいくれてやればこっちで維持するコストが減るという考えもあるんですよ。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 56bb-Rk1H [217.178.197.80])
垢版 |
2023/09/12(火) 21:39:56.74ID:VpFMBZKE0
ニコンにはFM10というOEMの前例がある。
ニコ爺に見向きもされないながらも、しぶとくMF入門機として生き続けた。
今こそ、K-1IIとK-3IIIのFマウント機の生産をニコンから請け負う時!
0269名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.176.77])
垢版 |
2023/09/13(水) 18:50:44.94ID:uOd5/BFqr
勢いでK-1IIIとK-3IIIを同時発表できたらよかったのにね。パーツもある程度共用できるように作れただろうし。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.176.77])
垢版 |
2023/09/14(木) 09:41:56.84ID:oNwX2782r
K-3IIIより先にK-1IIIを出していたら、K-3III出せなかっただろうなぁ。
そうなると30万程度の高価なK-1IIIと10万のKFの2本立てになっていたかもしれない。
今以上に手を出しにくいラインナップになっていたかもしれない・・・
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-tBSY [110.131.247.97])
垢版 |
2023/09/14(木) 11:00:04.57ID:SP7Sb/Df0
出た時K-3IIIはやり過ぎ感あると思った。あの内容をK-1IIIでやって主要なところをK-3IIIに抜き出す順序で両方がそこそこ売れたと思う
価格がこなれた今、K-3IIIはお勧めできるカメラだが販売数が伸びず50-135は出ない、K-1IIIは凍結とペンタにとってデッドロックになっていることも事実
0276名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.176.77])
垢版 |
2023/09/14(木) 12:10:53.61ID:oNwX2782r
ペンタックス開発陣も、次のフルサイズの方向性は迷っているようで、MF専用機とか小型軽量機とか、K-1とは異なる方向性の検討をしてるようだったなぁ・・・

K-3IIIがもっと売れることを期待してたんだろうけど、そのタイミングでCもNもミラーレス完全移行しちゃったから、運も悪かったなぁ・・・
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-tBSY [110.131.247.97])
垢版 |
2023/09/14(木) 13:52:04.85ID:SP7Sb/Df0
K-1IIから直すべきところはAF以外ない。今だ背景にピン抜けするカメラをだましだまし使ってくれるユーザーは素晴らしいが、売る方は真剣に反省しないといけない
それをやると50、60万になるとしたら今20万切るK-1IIの後継に据えられるわけはなく、いよいよ他社にOEMを頼む段階だと思う。ライカデジタルだってOEMなんだから恥じる必要はない
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FFaa-IJFR [103.5.140.158])
垢版 |
2023/09/14(木) 15:42:23.14ID:ObMt0Pg2F
>>278
キミオちゃんは買ってるだろ流石に
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM82-7GVd [153.250.60.117])
垢版 |
2023/09/14(木) 16:31:53.14ID:cAlr2Ex2M
仮にK-3IIIのフル版的なK-1IIIが年内に40万前後というそれなりに頑張った価格で出せたとして
それでもいまの市場にはS5IIやらα7cIIやらのミドル機なれどAF性能や動画での性能において遥か上いく最新鋭のカメラが30万以下で手に入る現状では
K-1II後継機を待ちわびてた僅かなキシアン以外への惹きは正直弱い

つまりのとこいまフルサイズレフ機を新たに出すにしてもK-3III+αのようなカメラでは
それこそK-3III程度或いはそれ以下の盛り上がりにしかならない可能性が大

ならば機能性を捨てて思いっきり廉価&軽量に振ったフルサイズ機とかKPの方向性をより進めたヘリテージデザインのフルサイズ機等々
K-1後継機という括りにとらわれないようなある種振りきったカメラをリリースすべき
0283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-pkPT [106.146.11.113])
垢版 |
2023/09/14(木) 17:03:20.19ID:aPYlH1lHa
>>281
それ以前に販売店から展示を引き上げちゃってるから、K-1IIIを出しても多くの人に認知されない。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52ad-Rd44 [61.25.200.30])
垢版 |
2023/09/14(木) 19:09:03.87ID:Q9DzS+/40
K1改2+K01で、自分の撮影対象なら充分な性能だけど、K33並みのAFのK13が出たら、K1買った時に始めた1万/月の積立を使って、★85とDFA21limもセットで買うかな。
撤退するなら、K12新品買って残りはマウント移行のために積立。
0286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saea-Bqyj [111.239.168.183])
垢版 |
2023/09/14(木) 19:51:29.88ID:WZq37+gpa
>>280
>>282
夫婦漫才はもういいんだわ
0287名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.176.77])
垢版 |
2023/09/15(金) 07:40:45.26ID:a1zQcM6jr
K-1後継で一番悩ましいのは、実はタムロンOEMの15-30、24-70、70-210をいつまで供給できるかかもしれないぞ。
この3本がなくなったら、フルサイズのズームは28-105、70-200/2.8、150-450のみ。単焦点はFAリミテッドと35、50、100マクロのみ。

そのラインナップになった時に、どんなフルサイズ機を残しておくかを考えなければならないので、出すとしてもフルスペックのK-1IIIより小型軽量のKPのフルサイズ版みたいなのが出てきそう。
0288名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.176.77])
垢版 |
2023/09/15(金) 07:41:10.45ID:a1zQcM6jr
スマソ
DFA★50と85もあったね。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM9e-Y39W [133.9.37.227])
垢版 |
2023/09/15(金) 08:44:42.42ID:3k/NtuuxM
他社が、という立ち位置ではないとペンタの人も思ってそう。ミラーレスを持ってる上でレフもやりたいという人向けのレトロアイテムなのかも。競争意識はもうなさそう。
でもレンズは責任もって出してほしいね。
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dff0-IJFR [220.146.212.247])
垢版 |
2023/09/15(金) 13:16:23.19ID:Z6Ozozq50
後継とかブランド存続言う前にAPSCなんて常に最新機種使いなさいよ
いつまで経ってもK-5で戦ってないでさ
0295名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Rk1H [126.166.176.77])
垢版 |
2023/09/15(金) 15:36:58.66ID:a1zQcM6jr
内蔵フラッシュ使いたかったらKPもあるぞ。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af7f-IJFR [150.31.9.24])
垢版 |
2023/09/15(金) 17:17:57.01ID:0HUlXhvk0
>>289
そんなことを気にするやつなんてマップカメラに買取しに行くやつだろ
残念ながらサ終しても値崩れはしない。むしろ値上がりする

それと社員さえも知らないサ終を5ch民が知るはずもないだろ。知り得る情報なんてみんな同じだ
0298名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-JHER [106.146.43.211])
垢版 |
2023/09/16(土) 16:17:40.03ID:iqA1uXiYa
コニカミノルタが撤退したときは半額まで値下がりしたけどな。その時に買ったからよく覚えているw
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbb-GUci [217.178.192.28])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:01:14.15ID:q8gc1bX+0
フィルムカメラは、安価でないのなら中古で流通してるもので十分。
フィルム交換できる写ルンですみたいなもので1万程度ならチェキみたいに面白がって買ってもらえるかもしれないけど・・・
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d2b-4w6b [210.132.186.78])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:14:43.70ID:IGvrYmYp0
フィルムが流行ってる→任して下さい、うちは得意です、ならわかるけど、
フィルムが流行ってる→作り方わからないんでこれから頑張ります、ってお呼びでない感がしちゃう。
しかも若い技術者に継承って言うけど新規採用なんてしてない会社だし、、時間かかっているうちに中華とかに、ほい、これ若者向け手巻きフィルムカメラね、ってやっすいの出されたら目も当てられない、、
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp91-HrGy [126.247.50.73])
垢版 |
2023/09/17(日) 11:44:53.09ID:6O44ZYmup
コンタックスやGR1など伝説の名機路線はデジタル以上に無尽蔵にコストを喰うはずでやるはずがないと思う
考えているのはメディア巻き込んでのなんちゃってフィルム機、だからターゲットはかつてのフィルムカメラを知らない若者層とそれだけは言っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況