X



【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1183-B4ih)
垢版 |
2023/08/30(水) 14:10:43.32ID:noZ3c7RS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/

●前スレ
【Compact】Sony α7C Part 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1680962610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-F0Ow)
垢版 |
2023/09/08(金) 16:50:26.65ID:UF46QFC0d
じっくり現像すれば10年前のフルサイズ機でも全然イケる画質なのはそうなんだけど、今の方がAFや手ブレ補正の強化で撮れ高全然いいし、ホワイトバランスとかの正確性もあって、現像作業の楽さが結構違うのよな
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-DVlJ)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:01:39.44ID:xkAaoZZ70
ピントは解像度に直結するからな
こればっかはrawのポストでもどうにもならん
ただ安い買い物じゃねーしな、暗所耐性もうちょっと飛躍して欲しいわ
10年停滞はちょっとなあ…
中判が良いのがわかってるんならもう中判移行でもいいし
ま、明らかにこれが向上してるであろうセンサーがこの後出てくることがわかってるのは嬉しい材料だけどさ

露出上げた時の画の破綻がもうちょい抑えられれば楽なんだよな
自分は静物だからピントと手ブレに困ることがほとんどないってのも大きいんだが
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:25:17.42ID:htaDlBDY0
私見で言うなら静止撮る分には性能的にはもう充分て感じだな
久しぶりにL版とか焼いたら尚更充分だよなあと更にその思いが強くなってる
動画に関してはまだ足りないけど
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcf-W1f/)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:42:00.07ID:sbOn4ATm0
>>681
>α7CIIはα7IVの動画部分を劣化させてる
って何かのまちがいやろ
オートフレーミングとか動画機能の充実はあるが、機能的な劣化はない
まあ、ボディが小さいから発熱で撮影可能時間とかは影響はあるかも知れないが…
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f390-BkNU)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:58:20.78ID:BIytNyYz0
>>742
α6000でもバレないだろうか?
0760705 (ワッチョイW ff02-kl2S)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:18:09.38ID:WpJVPOe60
遅くなったけどみんなサンキュー
やっぱり最新がいいやと思ってCⅱ買うわ
レンズは1本諦めることにする
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-1O+8)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:23:54.73ID:qJ2yfHts0
SIGMAとかTAMRONなどのサードパーティレンズ、コンパチビリティはどうなんだろうな。
評価は実物が市場に出てからなんだろうけど。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-Re/d)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:50.34ID:bo4VGZPc0
>>761
日本語でおk
0770名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-W1f/)
垢版 |
2023/09/08(金) 23:28:02.31ID:6OtG5/AWM
>>766
純正フルサイズ用は廃盤になったもの合わせて
ズームレンズ23本
単焦点レンズ24本

ちなみに純正APS-C用は
ズームレンズ15本
単焦点レンズ8本

サードまで合わせると、AFレンズは120本以上あるだろうといわれてる
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ff-ykK3)
垢版 |
2023/09/09(土) 02:22:17.79ID:q0FoDEMx0
>>772
50/2.8マクロもあるど
0774名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 02:41:44.24ID:g+P9VDzCr
C2の実機ってまだソニーストアにしか置いてない?
0775名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-MfWz)
垢版 |
2023/09/09(土) 03:10:02.02ID:prKT5KDzd
まだ予約無しではソニストでお触りできないの?
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-cNTL)
垢版 |
2023/09/09(土) 07:30:53.58ID:AzvSlDGX0
α7cUの液晶モニター部分に保護フィルム貼りたいんだけど
どのフィルムが互換性あるかわからないよね?
できれば事前に買っておきたい
0782名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-rcnc)
垢版 |
2023/09/09(土) 07:33:59.38ID:kWi0UbpZr
>>779
負け犬顔真っ赤で笑う
0784名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa47-ykK3)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:39:30.45ID:wgmt0Spya0909
>>776
人によっては変わった所が進化か退化かでレスバ始まるから違い5つて聞いた方がレス付くと思うど
0786名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 1aad-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:22:00.48ID:4lbiKF0h00909
電子先幕がボケ欠け問題として出てくるからレビューには不向きだと思う。
0787名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 1abd-cNTL)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:48:32.07ID:AzvSlDGX00909
>>783
ありがとう!
6700用買っておく!
0788名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW b32f-U0z5)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:02:23.30ID:dFmoG6Lp00909
ボケ欠けは電子シャッターで対策できるしな
まあ動体には使えんけどそもそも動体狙いで使うカメラじゃないし
0790名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sr3b-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:26:03.09ID:g+P9VDzCr0909
>>788
どういう理屈で動体に使えないと思うんだ?
0791名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW b375-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:56:50.60ID:LE9rceSe00909
電子先幕はボケ欠けが発生する
電子シャッターはボケ欠けを改善出来るけど、読み出しの高速な積層裏面センサーでもない限りローリングシャッター歪みの影響で動体撮影には向いてない

ってことだろ
0792名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 1aad-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:31:58.35ID:4lbiKF0h00909
裏面照射2400万画素の電子幕速が1/45で、6100漫画祖が1/15だったはず
そこまで遅いと手振れの影響すら出てくる
0793名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sr3b-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:45:38.64ID:g+P9VDzCr0909
>>791
メカシャッターってシャッター音2回鳴るあれだろ?
m3もm4もデフォでは電子先幕で完全なメカシャッターなんて使わんだろ普通
0796名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW b38f-0Tox)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:20:44.22ID:witTc3rr00909
ボケ欠けが目立つのは電子先幕で高速シャッター(1/8000とか)、大口径レンズを使った場合
主に小型のレンズを使い、電子先幕1/4000までの7Cはあまり問題にならん
皆無とは言わんが
0800名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd5a-JREh)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:59:37.80ID:WmJRI4shd0909
敢えてこのスレで聞くけどさあ
7CとSEL85F18を使っててSEL50F14GMを買った人
SEL85F18は使わなくなったりしない?

前提が限定的すぎだろって話はさておき
焦点距離が少し違うけどSEL50F14GMが強すぎて
SEL85F18は、まあ35mmくらいいっか、てなって
持ち出さなくなりそうな気がするんだよね
0803名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4ecf-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:19:44.42ID:AUqtyBDa00909
同時購入ってそういう意味やないやろ。期間内に購入すれば、別の店から買っても「同時購入」になるよ。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 83f0-YWZ0)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:34:01.89ID:dLmS6R/h00909
>>802
*a7CR/a7CIIの購入を予約した場合は、2023年9月6日(水)からa7CR/a7CII購入予約日までに購入した対象レンズもキャッシュバックの対象です。※a7CR/a7CIおよび、対象レンズの購入日はレシートに記載の日付となります。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sr3b-rcnc)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:38:41.17ID:kWi0UbpZr0909
キャッシュバック対象だと20-70かな
50 1.4GMと70-200G2がそのうち対象になると思うがこの2本はα7ciiと相性最高だろうね
0811名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW a75f-D7iS)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:46:58.43ID:FBRaqSf200909
f1.4はほんとええよね
夜の街歩いててもキラリとした風景見るとなんかf1.4の景色だって思うもんなw
プアマンズ50f1.4のサムヤンにしようかと思ってるけど寄り道しない方がいいのかな
0812名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4ecf-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:00:56.45ID:AUqtyBDa00909
7RV持ちなんだが、これ下取りで7CR買うのはアホだろうか?軽量コンパクトをとりたいがデグレードする機能が多すぎる。特に連写枚数が10分の1位になると聞いて、えっとなってるんだが…
0815名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4ecf-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:32:38.96ID:AUqtyBDa00909
8K24Pなくなる、EVF劣化、液晶モニター劣化、チルトもしなくなる、シャッター速度低下、フラッシュ同調速度低下、電子先幕のみになる、ジョイスティックなど操作性低下、アンチダスト劣化、連写性能と連写可能枚数減少、SDスロット1個&CFEXPRESS非対応…うーむ、唸るなこれ
0816名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMb6-JHZ4)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:38:54.44ID:Fup+yxqdM0909
あと縦グリの非対応もある
バッテリー2個入れて使ってるからなくなると困る

実のところはEVFを使うか使わないかで判断してもよいかと
そのくらいR5のEVFは素晴らしいから
あとシャッターの幕速が遅いから何となくのシャッターフィーリングの差に慣れるかどうか
0817名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4e10-geVz)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:40:22.49ID:h8afljN+00909
>>815
7CRを買って使ってみてから7RVをどうしたらいいか検討すればいいんだよ
とりあえず今予約するんだ
0821名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW e7ad-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:22:58.76ID:Cgt8HaPO00909
7CRだと標準ズームは2470GM2なのかな?
0822名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 8a32-Gji3)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:33:34.97ID:rLU3OKQi00909
>>815
動画良く撮るなら無しではないかなぁ
ボディ内でLUT当てられるのと超解像ズーム時の手動AFが可能になってるから動画用にSELP1020G付けてコンパクトで気軽に動画撮影、写真は超広角は1020Gで割り切って35f18、40f25G、55f18辺りを添えて運用するみたいな使い方するなら本体のサイズや軽さも活かせるしコンパクトに纏まって良いと思う

もしGMズームとかみたいな500g超えるようなレンズを既に使ってて動画も大して撮らないならよっぽど重さとかサイズに困ってるわけじゃない限りわざわざ乗り換える道理はないかな
0823名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 67ff-mng7)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:12:42.91ID:q0FoDEMx00909
>>812
それでもこの形がスキならしゃーない
自分の心のママにすればええがな
0827名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 8a32-Gji3)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:04:21.72ID:rLU3OKQi00909
>>824
本体の重量に合わせて1kgとかで適当に書いただけだからそこを気にするなら500gからそこそこ重いレンズに訂正するわ
要はレンズ選びの段階でレンズの重さに気を使って選んで居るならまだしもそれなりに重いレンズを既に使っててそこをそのまま使い続けるなら敢えてcRに変える必要は無いんじゃねって事を言いたいだけだ
0830名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4e10-1iUZ)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:59:57.95ID:jlrlEODf00909
軽くてもマウントが狭いんじゃねえ、、、
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecf-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:21:34.46ID:AUqtyBDa0
液晶サイズはCとは違う。7IV、ZVE1、6700と共通。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-rcnc)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:51:35.74ID:tCfScFpP0
GMレンズ素晴らしいけども値段高い理由は動画用途に特化した部分も多いから写真メインなら過度な期待はしない方がよいかも
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-SMBT)
垢版 |
2023/09/09(土) 23:03:16.45ID:yjmXNFNXM
α7C IIでEマウントデビュー(フルサイズデビュー)する自分は
メイン: SEL2070G 488g
単焦点: SEL40F25G 173 g
運動会等イベント用: SEL70350G 625 g
の3本にする予定

望遠はAPS-Cでも500g以下は難しいな
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-SMBT)
垢版 |
2023/09/10(日) 00:00:11.65ID:7NhE46toM
>>837
軽っ!
安っ!

タムロンいいなー
他にも20-40とか28-200とか欲しいスペックのレンズいっぱいある
アクティブ手ぶれ補正が使いたいから純正一択なんすよね…
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b88-kIYi)
垢版 |
2023/09/10(日) 00:18:53.81ID:Md2a4PMP0
α7CIIは星喰いに注意

SONY α7CU 天体・星景撮影での残念なお知らせ。
https://www.youtube.com/watch?v=yKY4_NYjYww

せっかくα7RVやZV-E1でRAWの高感度ノイズリダクションを切に設定できるようにしたのに
α7CIIはできない仕様に戻ってる(α7CRはできる)
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-Lksl)
垢版 |
2023/09/10(日) 01:50:01.02ID:4Hm1ESbP0
最近、AF性能の評価が狂ってるよな
アルファホビー部とかの爺のユーチューバーとか、、、

AI AFじゃなきゃダメって
AI 、ディープラーニングの画像認識処理で被写体ターゲットは絞れても、 測位自体はクロスセンサーじゃなくちゃ正しく測位できねーだろ
肝心の測位部分は旧態然にラインセンサー
何時、クロスセンサーになるの?

AI AFとかに騙されすぎる
実際に測位するのはAI AFじゃなく 位相差センサー何だがな
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecf-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 08:31:04.10ID:+sse34QP0
買えないからってケチつけるやついるよね
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecf-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:01:08.33ID:+sse34QP0
差別化のためにそうしてるわけだから、それはあり得ない 星食いがいやなら7CR買えという企業としてのメッセージだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況