X



Nikon Z9 Part 67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f36-K+ft [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/16(火) 20:52:44.51ID:D+IcWwzQ0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend::vvvvvv::

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。
https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part 66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1694060959/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/17(水) 11:34:19.25ID:7u3aeccp0
暑さ寒さってよりは、結露が嫌かなー
さすがにZ9でも結露には弱いよね
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/17(水) 11:35:06.99ID:7u3aeccp0
結構スキー場にカメラ持って行ったりするから、その辺気を遣う
0013名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr19-KvT2 [126.205.233.212])
垢版 |
2024/01/17(水) 12:26:19.81ID:QbfbDTnkr
Z9MarkU まだぁ〜
得意のバージョンアップ版早よ
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f8-Mal+ [240d:1a:b45:7f00:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 15:05:23.03ID:EsxvDrRe0
Z9IIに望むもの
・45MP路線継続
・CF Express 4.0対応
・無圧縮/ロスレス圧縮RAWの30fps以上の実現
・24MPクロップでの無圧縮/ロスレス圧縮RAWの120fps以上の実現
・45MPJPEGでの高速連写
・実絞り測距/開放測距の切り替え機能
・高感度耐性の更なる進化(RAW時点でのNRは勘弁)
・8K,8KDCI(8192x4320)60pのmp4での時間無制限記録
・動画(8K,8KDCI RAW/mp4)撮影を止めることの無い写真(3:2 8256x5504)撮影機能
・メーカー純正で(ボディ側、ボックス側両方とも)ロック機構付きケーブルで接続する外付けバッテリー&SSDボックスの用意
・電動ズームとそれとの連携の用意
・デジタルマイク端子の用意
思いつくのはこれくらいかな
まだまだやって欲しいことはあるよ
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:49.12ID:7u3aeccp0
Z9IIは数年先でしょ
そのころにはまた今とは全然違ったものになると思うよ
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/17(水) 18:18:07.43ID:7u3aeccp0
まぁ、そういう細々した項目とは別の話でしょ
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/17(水) 23:18:47.80ID:7u3aeccp0
Z9でDX-FX切り替えボタン一つでできるっていっても、切り替えたまま忘れてたり、間違って切り替えたりしてたから、結局ボタン割り当てはやめてしまった
あと、三脚使った時も手振れ補正OFFにするのやめることにした。ONするの忘れるし笑
0021584 (ワッチョイW e338-RK5q [2400:4052:841:8b00:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 04:32:35.02ID:tcvTrQN20
>>20
んーFのEレンズ以降、三脚使用時でもVRONのままだわ。誤作動する??
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-2STM [125.8.171.208])
垢版 |
2024/01/18(木) 06:32:19.91ID:bvdfdE350
とりあえず今のセンサーよりは画質上げてほしい
D850レベルまで戻してもらえないとちょっとなあ
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:08:47.34ID:krJdvDvE0
>>21
まぁ三脚使用時には手ブレ補正OFFっていうのが普通だからそうしてただけ

ただ、マニュアルにはOFFかスポーツモードにしろって書いてあるので、スポーツモードのままにすることにした
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:11:37.61ID:krJdvDvE0
一応マニュアルには下記のように書いてある。

三脚または一脚を使用するときは、[ノーマル]または[スポーツ]に設定することをおすすめします。ただし三脚を使用する場合、三脚の種類や撮影条件によっては[しない]が適していることがあります。手ブレ補正機能を備えたレンズでは設定が異なる場合がありますので、レンズの説明書をご覧の上お使いください。
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:13:33.11ID:krJdvDvE0
>>23
さすがにD850より落ちるってことはないでしょ
具体的に何が落ちるって言ってのか知らんけど
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:16:57.93ID:krJdvDvE0
>>22
自分から振動はしないでしょ笑
それ周りが実際に振動してたんじゃないの?笑
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-2STM [125.8.171.208])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:25:10.73ID:bvdfdE350
>>26
両方もって比較できる環境あるとわかるけど
エンジンの時点で強調掛けたうえでノイズリダクションがかかってるので
線が不自然にはっきりしてて、グラデがのっぺりしてる
感度を400以上に上げると線はD850センサーなみに維持されるがわざとらしさは残り、グラデがノイズがかる
D850だとそういうことはない。
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:38:52.08ID:krJdvDvE0
>>28
知らんよそこまで
個人の好みもあるだろうし
レンズの違いもあるだろうし
一生D850使うか、別のカメラにすれば?
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:42:51.10ID:krJdvDvE0
てか、お前の主観的なものが強いと思うんで、判断して欲しければ構図とかレンズとか揃えた写真アップしなよ
どこまで本当か分からんし、どうせお前の思い込みってのが100%だと思う
0031584 (ワッチョイW 832c-RK5q [240a:61:1282:3ae6:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:59:31.10ID:EeRAcfna0
VR、Gの頃には三脚モードってのが有ったのが無くなったんで自動判別してノーマルモードに統合されたのかと思ってた。
昔、シグマのレンズを手ブレ補正オンのまま三脚乗せたらゆーらゆーらすごかったわ。
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 10:13:42.56ID:krJdvDvE0
構図合わせたりする動きがブレに見なされるんだよね
今のところその経験はないから、マニュアル通りノーマルかスポーツかでいいやと思ってる
前、逆に手振れ補正ONにし忘れたことがあって、そのほうがちょっと嫌なので。。
電源入れたときに何かでっかく警告とか表示してくれればありがたいけど
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 11:20:17.21ID:krJdvDvE0
てかさ、ピクチャーコントロールオートだとZ9に限らずZ6IIなんかもキツイ描写になるから、
カスタムのピクチャーコントロール使ってある程度パラメータ自分でいじってるよ。
その程度の話じゃない?
003522 (ワッチョイ 6b4d-ig6u [153.216.200.6])
垢版 |
2024/01/18(木) 12:16:25.98ID:mhYj9VVN0
>>27
長焦点のVRレンズ使った事ないのかな、Fマウントはユラーリて感じZはプルプルと何故か動いてるしBORGも併用してるのでVRの影響下は確実でレンズによってはVRの作動音でも何やら動いてるのがわかる、まあテレコン付けた動画ではVR切り忘れで痛い目にあってるんだよね
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 13:09:38.41ID:krJdvDvE0
>>35
超望遠のレンズ普通にあるけどさ、そんなの聞いたことないし、経験もないよ笑
そんなんあったらすでに話題になってんじゃない?w
プルプルってー?YouTubeとかにサンプルある?
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 13:18:17.41ID:krJdvDvE0
んじゃ試しに180-600三脚乗せて試してみんよ
何か他に条件はあんの?
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 13:22:00.96ID:krJdvDvE0
テレコンは今日1.4届くから、んじゃそれで試してみるよ
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 14:09:45.06ID:krJdvDvE0
とりあえず600mmで試したけど、確かにすっごく注意して何かの直線と被写体の位置関係を見てると、
手振れ補正のスポーツモードでは微妙な揺れはある感じかな。
ノーマルはほぼ静止してるようにみえたけど。

アナログのセンサーだと完全に静止って状態にならないんじゃない?

この焦点距離で長秒露光しない限りは大丈夫な気はするけど。ま、長秒露光する分には切ったほうがいい気はするかな。
ただ、ホントに何か枠線かなんか比較対象がないと気づかないレベルだから、動画撮る分には問題ないし、
静止画も通常のシャッタースピードなら問題ない気はするけど。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3da1-/FV0 [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/18(木) 15:30:40.01ID:GUo9rEvt0
なんか、ZマウントレンズのところではZ9の話ししてて、こっちではレンズの話ししてる(笑)
で、昔FLの428使っていたけど、三脚載せて固定してる時ずっとVRのモーターの音がしてた
ブレてないにしても、なんか気持ち悪いので切っていたけどね
Zの428はその辺り音が静か過ぎてわからんけど、今までの癖で長秒で固定時はVR切ってるね
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/18(木) 18:06:43.59ID:krJdvDvE0
テストの結果、長秒の時は切ったほうが無難っぽい。。広角なら大丈夫だとは思うけど。
次回の撮影の時戻すの忘れないようにしないと
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/20(土) 09:06:48.56ID:22ZdRi1X0
>>45
あんた自分のアドバイス()聞いて貰えなかったって逆恨みしてる人だっけ?そりゃひとりよがりのアドバイス()じゃ聞いて貰えんよ。子供みたいに恥ずかしいなぁいい歳して爺さんが。老人ホームで介護されてるわけじゃないんだから、世の中お前の思ったようにはいかないんだよ。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-e8Eg [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/20(土) 10:00:56.31ID:22ZdRi1X0
まさに自分のこと言ってて笑える🤣🤣🤣
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83eb-UHDT [2409:13:84a0:c800:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 10:10:23.76ID:3Sn2QyZz0
珍皮ってGKなん?
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-2STM [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/20(土) 21:19:18.24ID:22ZdRi1X0
Canonユーザーから見たNikon Z9の羨ましいところ6選
https://www.youtube.com/watch?v=AUyryUEv65k
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-GDdL [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/21(日) 11:59:03.46ID:KlF9yihH0
Z9もZレンズもそれなりに雨に強くて、まぁ多少濡れても撥水性がいいからブロアで水滴吹き飛ばされるけど、
やっぱ雨の中何の対策もしなければそこそこ水滴内部に入っちゃったりするんかな?
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-5jDG [153.151.131.171])
垢版 |
2024/01/21(日) 12:37:33.78ID:Sz0lAW9s0
NPSは派手に濡らしたら必ずメンテナンスに出せって言う。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-GDdL [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/21(日) 12:49:18.28ID:KlF9yihH0
誰もメンテがどうとか言ってないけどね
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-5jDG [153.151.131.171])
垢版 |
2024/01/21(日) 13:39:17.45ID:Sz0lAW9s0
じゃあ言ってやる、濡らしたらメンテしないと故障するってNPSは言ってるよ。
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-GDdL [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/21(日) 14:55:32.62ID:KlF9yihH0
なんでそんなにいきり立ってるか分からんけど、軽い雨で少し濡れたくらいなら撥水性があるんだし
ブロアで吹き飛ばして、クロスで吹くくらいでしょ

別にわざわざ濡らすとも言ってないし、メンテが嫌とか言ってもないけど、
自分から勝手にそういうこと言いだす人は自分がそうだからだよ。バカみたい
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-GDdL [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/21(日) 15:02:40.39ID:KlF9yihH0
認識は甘くないですよ笑
点検でも問題ありませんでしたし
言いがかりもいいとこ

>>62
私はビニールのシャンプーハットみたいなの常備してる
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-GDdL [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/21(日) 15:09:31.79ID:KlF9yihH0
>>65
自己肯定っていうか、お前が複垢で言いがかり付けてるだけ
質問の仕方も至って普通

>>66
そりゃZ9が収まるものを買ってるんだけど。。収まんないもの買っても仕方ないんじゃ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-GDdL [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:11:27.07ID:KlF9yihH0
スキー場に持って行ったりするから、結露は気になる
外でビニール袋に入れて、建物入ったりしてるけど
0071584 (ワッチョイW 2383-LFmJ [2400:4052:841:8b00:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 22:53:39.98ID:VjMlshaz0
来月、風蓮湖に野鳥撮りに行くんだけどさ、やっぱレンズヒーターとか必須なのかな?
0074名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-m6ru [49.98.167.150])
垢版 |
2024/01/22(月) 05:49:43.53ID:xwNISlnYd
道東住み。野鳥撮影気をつけてね。レンズヒーター要らないけど結露は起き得るからご注意を。宿に帰ってきて温かい室内に入った時、冷えた機材をいきなり取り出したりすると結露するよ。まあ部屋が乾燥しきっていれば問題ないけど、加湿器炊いてたりしたらご注意
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 06:40:40.54ID:RCpmWZbj0
>>71
レンズヒーターよりも、カメラとレンズ入れられるジップロックと乾燥剤持って行った方が良いよ
>>74が言ってるけど、結露って宿持ち込んだ時結構起こりうるので、宿に持ち込む際は乾燥剤入れたジップロックに放り込んで持ち込んでる
それをやらないと、最悪レンズの内側が曇ったりしてサービスセンター行きになる
一番良いのは車に置きっ放し、朝イチで使う時、機材キンキンに冷えてるけどけ結露はしない
>>73
結露のメカニズム知ってるんだったら、ちゃんと教えてやれよ
マウントだけして楽しい?
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 06:47:16.69ID:RCpmWZbj0
>>74
それ、シマフクロウ撮れる宿でやらかす人多いんだよね(笑)
車に積んでるとは言え機材はそれなりに冷え切ってるからね
そこにあの暖房ガンガンに効かせた上にストーブの上にはお決まりのヤカン(笑)
ロクヨンのレンズ内側曇らせて泣いてる奴見たことあるよ
0079名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-dTF8 [49.97.109.253])
垢版 |
2024/01/22(月) 07:25:13.25ID:A2P6FyVUd
寒暖差激しく運転でエンジンヒーターが入る時以外は湿度がそれなりにある
結果金属やペットボトルは置いているだけで結露してしまう事がままある
特に青空駐車状態で冷えきった後の午前は危険
カメラ関係でいうとベルボンなんかの貧弱塗装はどれもやられるしステンレスのウェイトすら錆びる
何より置きっぱに慣れると撮影後のメンテをまともにしなくなる
短時間でやむを得ない場合は兎も角宿に泊まるなら移動でヒーター入って乾燥してんだから慣らしたほうがいいよ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 07:38:45.19ID:RCpmWZbj0
>>79
その辺はちゃんと注意してるよ
まず、車は移動中とかは必要以上に室温を上げない
明らかに湿気高いところで使用した場合は、水分を拭き取り乾燥剤入りのジップロックに入れる
遠征での話しなので、メンテ不要とした時は寒暖差の激しい宿の室内にはあえて持って行かない
もちろん、メンテ必要な場合は持ち込むけど、乾燥剤入りのジップロックに入れたままで、室温にじっくり慣らしてからメンテする
兎に角、急激な温度差に機材をそのまま晒さない様にはしてる
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMab-sdP8 [27.253.251.211 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/22(月) 07:46:35.02ID:wlOGecfwM
宿などの室内のほうが遥かに湿度高いけどな
使い方によるけど赤道儀のステンレス製三脚やらバランスウエイトは車に入れっぱなしだけど別にサビたりはしてない
旅行の数日ならそこは気にするレベルの話でないと思うぞ
まぁそれはともかく車に置きっぱは良くないのは確か
0083名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-dTF8 [49.97.109.253])
垢版 |
2024/01/22(月) 07:49:26.19ID:A2P6FyVUd
車内温度は運転中なら上げていい
むしろ上げろ
カメラその物の温度が原因なので放置すると早朝行動しないと宿と同じ状態になってしまいやすくなる
天体やってて結露は付き物だが車載用ドライヤーあると捗るよ
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 07:57:11.57ID:RCpmWZbj0
まあ、レンズヒーターは滅多に要らないけど、結露対策はしといた方が良いってこと
まあ、車に起きっぱは自己責任で(笑)
そうそう、置きっぱと言えば、Z9にも428TCや64TCにもセキリュティーホール付いてるけど使ったこある?
0086名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-dTF8 [49.97.109.253])
垢版 |
2024/01/22(月) 08:11:25.34ID:A2P6FyVUd
鳥も海外遠征するくらいにはやってるぞ
原理分かってたら外気慣らし以外にカメラの温度低くする理由が見当たらんけどな
なんでそこを気をつけてるの?
エンジンかけず車中泊するとかなら話がまた変わってくるが
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 08:49:04.58ID:RCpmWZbj0
いや、その外気慣らしだよ
機材も自分の体もね
急に車から飛び出して撮影に入ることも多いから(笑)
それから、北海道の宿って大体がチェックインして時点で暖房MAXで半袖で居られる位暖かいんだよね
しかもご丁寧に加湿器とかも入っているところ多いし
その急激な温度差を嫌って、なるべく持ち込まない様にしてるわけ
まあ、どうしてもメンテ必要な時は、ジップロックで以下省略w
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 09:32:58.82ID:RCpmWZbj0
>>86
そうそう、海外遠征してるってことで教えて欲しいんだけど、機材の運搬はどうしてる?
国内の航空会社なら機材預けでもある程度信用出来るけど、海外の航空会社だとイマイチ信用出来ない
まあ、自分の場合国内の航空会社であっても流石に超望遠とかは手荷物にはしてるけどね
今は長期の休みが取れないから国内限定だけど、行く行く、アラスカとかイエローストーンにクマ撮りに行きたいのでw
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 11:08:11.85ID:RCpmWZbj0
あと、風蓮湖での鳥の撮影だったら、サンセットレイクでのオオワシ・オジロワシ、そのあとのシマエナガだと思うけど、まあ、レンズヒーターは要らないと思うよ
そうそう、夕景バックにオオワシとかも綺麗だから、そこも抑えといた方が良いよね
自分の経験では、音羽橋で一度だけレンズが曇ったかな?広角用に付けてた70-200だったかな
自分も2月は2回ほど道東に遠征するので、もしかしたら会うかも(笑)
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 11:13:49.18ID:RCpmWZbj0
>>94
自分の場合428で、機内持ち込みのスーツケースに428とZ9が1台、あとバッテリー関係が預けられないので、予備バッテリーからモバブーまで一式で10kg弱、あと小さめナップザックに貴重品やらpc入れて、預けの荷物には他機材(三脚含む)と衣服を入れてる感じ
見た目は海外旅行行く人と間違わられるw
0098名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Kptg [49.98.213.35])
垢版 |
2024/01/22(月) 11:41:14.72ID:uzfjIRrYd
>>92
なるほど。つい頭の中がジップロックでいっぱいなってたよ。知識として蓄えときます
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d64-liQt [2001:f76:9480:f00:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:09:05.26ID:gsmumyTb0
夏に冷えた缶ジュースが結露するように、レンズが気温より冷たいと結露する。このときレンズが氷点下なら凍る。
樹氷も同じ理由でできる。
これは程度の差はあれ乾燥した空気でも起きる。
自分の経験では5℃程度の差でも結露が始まるとこともあるように思う。
寒冷地でレンズが凍ると大変なのでレンズヒーターがあるなら予防策として持っていかれた方が吉かと。
ちなみに筒がプラのものより金属のレンズの方が結露しやすい。
参考まで
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df7-GDdL [2001:268:c104:3a20:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 15:11:36.49ID:1U8wzKZz0
カメラ内部の結露ならZ 9よりZ 8のほうが強いってのはわかる
010171 (ワッチョイW 4da4-LFmJ [240a:61:1142:beed:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 17:07:00.30ID:PhhXyL+f0
>>73
そんなん理解してたら聞かんわ。
>>74
宿までに車のワンクッションがあるけど気を付ける
>>75
ありがとう。ジップロックと乾燥剤用意しとく

みなさんありがとう。全部目通して参考にします。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-JfIp [49.97.25.102])
垢版 |
2024/01/22(月) 17:38:18.82ID:uLEsYKaXd
みんな寒いところでの撮影ばっかり気にしてるけど実は暑いとこも危険なんだよな
シンガポールエアショー行くのに冷房キンキンに効いたシンガポール航空の夜行便を使ったんだけど
朝からカンカン照りで湿度も強烈なエアショー会場でAF-S200-400/4取り出したら見事に内部結露orz
インナーズームなんでズームリングをスコスコしても全く効き目なしで結局初日は撮影にならんかった…
以来東南アジア行くのに日系以外の航空会社は使わないことにしてる
奴ら冷房は効かせれば効かせるほど良いサービスと思ってるからなw
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/22(月) 18:22:57.05ID:RCpmWZbj0
>>102
それ、あるあるw
自分は栃木県の大谷石の元採掘場?でコスプレポトレの撮影依頼が梅雨の時期にあって、採掘場の中は洞窟みたいに涼しくて快適だったけど、地上に出たら見事に結露してたレンズの中まで
あの時はマジ泣きそうになったけど、携行品保険入ってて何とか助かったわ
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5da6-GDdL [2001:268:c104:3a20:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 19:55:22.16ID:1U8wzKZz0
温度差があるとわかってるなら、カメラとレンズを乾燥剤入りジップロックに密封したほうがいいよ
0109名無CCDさん@画素いっぱい (シャチークW 0Cab-Pk0x [219.101.66.218])
垢版 |
2024/01/23(火) 16:58:06.58ID:oMuoHb5PC
Z9買った時年末で寒かったから
箱から出すの少し待ったよ
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5a1-NMAD [118.241.251.15])
垢版 |
2024/01/24(水) 06:39:25.07ID:se5+J8QO0
>>110
10月ならまあ大丈夫だと思うけど、天気が曇りや雨で気温が高いと要注意だね
洞窟?内は夏場でも15〜20度の気温だから
確か携行品保険で直したのは社外製のレンズだったと思う
カメラの方は全損扱いで、当時SONYのカメラだったのでワイド補償で新品交換だったかな
0112名無CCDさん@画素いっぱい (シャチークW 0Cab-Z7B9 [219.101.66.221])
垢版 |
2024/01/24(水) 07:42:00.07ID:csZhm44MC
結露って暖かい方から寒い方に行くと結露しないっていう人いるけど、普通にカメラ周りの暖かい空気が冷えて結露する気がするけどどうなん?暖かい空気がそんなにないから大したことないのか
Canonのサイトにはどっちでも結露するって書いてあったけど
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d64-liQt [2001:f76:9480:f00:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 10:01:42.91ID:soN/ZHlq0
空気が冷えたり減圧すると、空気中に含んでおける水分が減るので、それが水となって現れるのが結露。
空気が冷えると結露するとの理解でで合ってると思うよ。
レンズが冷えてると、レンズ周りの空気が冷やされて水が露出するので主に外に結露しやすい。
暖かいところから寒いところに持ち出したときは、鏡筒内部が結露しやすい。
もちろん元の空気の湿度で左右されるよ。灯油ストーブは水分がでて湿度が高くなりやすいので、それを暖房に使ってる部屋にいたときは要注意。
また氷点下だと結露した水が凍るので始末が大変。レンズヒーター使うのが吉だけど、ない場合はタオルやフリースでレンズやカメラをくるむと、ちょっとはまし。ホッカイロを併用するのもあり。
以上、たびたび結露に悩まされてるおっさんの独り言でした。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6509-8Q3W [220.158.84.85])
垢版 |
2024/01/24(水) 14:52:04.28ID:qLahTU2b0
>>112
まあカメラの周りに暖かい空気があろうが一緒についてはこないよ。動けばその場に置いてかれる
でもレンズやボディの中に湿度の高い(暖かい)空気が十分に入っていれば結露するのは>>114の言う通りだな
急激な温度差を避ける or 温度差が避けられないときはポリ袋にいれておくのが良いよ
011671 (ワッチョイW 4d99-LFmJ [240a:61:1142:beed:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 15:07:34.37ID:TAcDrxHb0
結構、皆さん苦労してるんですね。
北海道寒いとこで撮ったら車乗る時にカメラバッグごとゴミ袋に入れて強力乾燥剤で大丈夫かな??
0121名無CCDさん@画素いっぱい (シャチークW 0Cab-Z7B9 [219.101.66.221])
垢版 |
2024/01/24(水) 18:00:05.28ID:csZhm44MC
空気の温度が下がると飽和水蒸気量が下がって、空気中に存在できなくなった水蒸気が水滴として出てくるってのが結露でしょ。

んなの知ってるわ

質問は暖かい場所から寒い場所にカメラを持ち出した時に結露することがあるのかってこと。
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b36-sdP8 [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/24(水) 23:39:52.51ID:4mv1M9uN0
>>121
機器内部で結露する可能性があるが限りなく可能性は低い
内部で結露する可能性があるのは金属ボディであることとレンズ内部の空気の湿度が高いこと
繰り出し式ズームレンズなら空気の出入り激しいから湿度の高い室内でズーム動作をしていれば内部の湿度高くなる可能性ある
ただし繰り出し式のズームレンズの多くはプラボディだから気にする必要すらない
まぁそっちは気にするな
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b4d-ag7C [153.216.200.6])
垢版 |
2024/01/25(木) 04:57:45.33ID:UebDWntL0
結露とは露点温度になることで、通常経験するのは暖かい空間に露点温度以下の物体を持ち込むことの結露あるいは気温と馴染んだ状態に放射冷却が加わる事で露点温度に達する結露(夜露)などから暖かいカメラは気温まで温度が馴染んだとしても内部では放射冷却分のエネルギーの逃げ場が無いので露点温度まで達しない
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b3c-ao9Y [240d:1a:3:5300:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 20:03:27.92ID:d6ZiXNMv0
https://news.mapcamera.com/maptimes/
Plena+Z9の記事が載ってるが正直汚すぎる
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b6-GDdL [2001:268:c105:b719:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 21:23:01.86ID:1Aycp+Mv0
普段のバランスがシャドウ部優先だから、アンダーにして持ち上げるってのは基本テクだけど
積層機に限ってはそれは禁忌みたいなところあるしな。
シャドウ部がノイズだらけで余裕がない。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-NbCu [124.35.69.33])
垢版 |
2024/01/28(日) 21:32:00.22ID:tGfoWhmy0
Mapカメラは180-600の時もひどい作例出してた気がする.
YouTubeでだけど
013871 (ニククエW 13e1-98rZ [2400:4052:841:8b00:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 17:52:00.35ID:Ad88xPfx0NIKU
ヨドバシはプロがやってそうだけどマップは店員さんでねーの?あれ。
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3fa-VoFb [2400:2411:8d62:b500:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:34:39.53ID:H6zO9x+A0
13時にファームウェアアプデくるかも
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3fa-VoFb [2400:2411:8d62:b500:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:59:20.82ID:H6zO9x+A0
Z8のファームだった・・・
0142名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-wBML [49.104.45.165])
垢版 |
2024/02/07(水) 12:02:23.81ID:vHx6aqhgd
NASAに国際宇宙ステーションで使用するフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を納入
https://www.jp.nikon.com/company/news/2024/0207_01.html
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a534-Bu4S [2001:240:2473:a8f5:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 16:22:19.57ID:Iee8aKD60
ウワサのRaw30コマとかはZ9先でしょーね
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bde-g86e [2405:6581:5a40:d300:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 19:11:41.89ID:PTxRG2Qr0
ピクセルシフトないやん
z8いいなあ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2320-jSnV [240f:75:7802:1:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 17:25:08.52ID:m1MDsCzR0
撮影機能の呼び出しでフォーカスモードは記憶できないのな
AF-CからAF-Sのピンポイントフォーカスエリアに切り替えたいのに
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 857c-MO48 [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/10(土) 15:40:30.89ID:xm1VK9cx0
>>155
フォーカスモードは撮影機能の呼び出しでは変えられないね。。
ボタン1押しでフォーカスモード切り替えられるのは、今のところ撮影メニューだけかな
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 857c-MO48 [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/10(土) 16:30:32.93ID:xm1VK9cx0
ピンポイントAF使いたいって書いてあんだろ。。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23cc-jSnV [240f:75:7802:1:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 21:23:28.77ID:8CpkuR/j0
>>156
ありがとう。ボタン一発はできなかったけどFn+コマンドダイヤルで撮影メニュー切り替えでAF-C/AF-S切り替えとAFエリア記憶できた
AF-Cで鳥を撮ってて藪に入ったらシングルポイントじゃ無理なのでピンポイントAFを使いたいのだ
ボタンに設定できる AFエリアモード+AF-ON でPINが選べたらいいのにPINだけ選べないし
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d55f-g86e [240b:c010:410:954a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 21:58:54.80ID:ElPnC6US0
ちょうど俺もそれを思ってた。プリをボタン一発で設定できないかなあ?
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a29f-sfOt [240f:75:7802:1:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 06:03:37.34ID:vThbtRGi0
望遠で拡大時MF無理と思ったらコントロールリングの回転角90度にしてた
270度にしたら良さげだ
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f224-a02k [240b:250:61e0:a200:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 00:45:48.79ID:g4Vx+Nvm0
タンチョウや野鳥は機材が良いほど良い写真撮れるからね。腕なんて関係ない
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-WvR5 [126.36.255.154])
垢版 |
2024/02/13(火) 03:58:46.66ID:8jI1Jh3t0
>>168
それが今のカメラ事情
メーカーとか別に関係ない。Z9/8・α1・R3好きなボディにロクヨンなり428なりなら取れ高大差ないだろ
AF性能もそろそろ各社頭打ちというか、数年以内にスマホに追いつかれる
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c78b-eGNP [118.241.248.160])
垢版 |
2024/02/13(火) 07:04:39.56ID:TLjvvFwv0
>>167
その中の1人なワケだが(笑)
タンチョウって、どこのメーカーもそうだけど、瞳AFが効きにくい鳥類だったりするので、Nikonで言うところの3Dトラッキングの使用が多いかな?
と言うか複数で飛んで来たらどれに合わせるか自分で選んだ方が楽
0174名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-PZY7 [49.98.208.254])
垢版 |
2024/02/13(火) 07:21:45.03ID:CgZncBcjd
>>171
こう言う貧困な発想しか出来ないから、新しいものは日本からは生まれないんだろうなあ
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-t9KA [121.112.135.25])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:07:33.74ID:m+TEfMLC0
>>174
光学無知 www
レンズの絶対的な解像力と分解能の理論限界値は口径が大きい程高くなる。
人間の肉眼より口径の小さいスマホレンズで出せる光学性能はすぐに頭打ちだ。
大口径と分解能の関係は位相差測距では、有効基線長が長い程高精度なのと同じだから。
因みに大口径のレンズ程設計製造が困難になるから、
それが理論限界に達するのはまだまだ先、つまり進化の伸び代が大きい。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f649-nMTK [240d:1a:100c:6a00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:03:58.29ID:FPcFtvAX0
4画素ひとまとめのベイヤーだから光学限界の4倍の画素数までは突っ走りそうだが
その後は液侵レンズに行くかもな
スマホ用の顕微鏡観察レンズで水に浸すやつあったし
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 777c-A4IV [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:41:06.63ID:16Q2zsL10
Z9は飛んでる鳥全然違和感なく撮れるね
ちっさい虫追っかけてたり、飛びながら糞尿してるところまでバッチリwwww
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 777c-A4IV [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:43:02.78ID:16Q2zsL10
SS 1/2500で撮ってんだけど、1/2000でも大丈夫なのかな
あと、ファイル数多すぎないように、連写秒間15コマにしてる
0184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t9KA [106.155.29.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:54:21.91ID:damurasSa
>>180
光学無知さらしまくりだな。
メタレンズは小型レンズの精度を上げることに貢献するが
有効口径を稼ぐことには全く貢献しない。
何のためにどんどん大口径の天体望遠鏡が開発され、
産業用には大サイズ(ロングサイズという方が正確だが)の
ラインセンサーが開発され、対応レンズも大口径でイメサークルどでかいのが、
開発されていくのか意味を全く理解してないだろう。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-PZY7 [49.98.208.254])
垢版 |
2024/02/13(火) 12:18:59.23ID:CgZncBcjd
レンズの絶対的解像力なんて言いながらRAWでいじくりたおすくせに
0192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t9KA [106.155.29.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:15:01.37ID:damurasSa
>>191
こっちはスマホはどんなに頑張ってもレンズ交換可能なシステムカメラの光学的限界を絶対に超えられないと言っているのだが。
おまえは、いずれスマホでもZ9を超えるという主旨のこと書き込んでいたから、塗り絵が発達しても光学分解能と解像度はブツリと光学の原則上の超えられないと説明してやってんだが。
その塗り絵にしても、アホでも手軽に出来る様になるだけで、AdobeやDxOのソフトでシステムカメラの画像を処理した物の
クォリティには未来永劫及ばないだろう。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t9KA [106.155.29.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:34:04.83ID:damurasSa
>>195
またまた無知をさらけ出してるな。
口径と光学分解能の関係については可視光の中心波長(λ)を口径(D)で割った値という
ドーズの限界の公式で19世紀の断崖て確定した常識だ。
λ/Dが小さくなるためには、Dが大きくなければならない。簡単なこと割算もわからんのか。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t9KA [106.155.29.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:50:52.53ID:damurasSa
>>198
また無知さらけ出してる。
複数のレンズで集光した光を合成して理論有効口径を稼ぐには、
4つ纏めてやっと2倍の口径の性能の理論値にとうたつだ。精々有効口径6mm程度のスマホレンズ束ねても
やっといった有効口径12mmの単独光学系の光学性能の理論値に近づくだけ。
これと同じ考え方のMMTという複数の望遠鏡を束ねて有効口径を稼ぐというものがあるが、
米国の口径1.8mの望遠鏡6本束ねるシステムがあるが、6本束ねてやっと有効口径6m相当。
2倍の性能出すには常に4ついるわけだからな。肉眼より有効口径小さいスマホレンズを数個束ねてやっとコンデジのレンズレベル。
0202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t9KA [106.155.29.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 14:04:34.92ID:damurasSa
>>200
もうバカさらけ出すのもやめにしたら。
単独にせよ合成にせよレンズの有効口径が大きくならなければ光学性能は上がらない。
センサーのサイズだけ大きくしてもレンズの有効口径はどれだけかってことだ。
それに、スマホである以上、プロセッサー、メインメモリ、ストレージメモリの基板とバッテリーあるから、
それらによる遮蔽無視してセンサーを大きく出来ないし、レンズ配置も無理。
そもそもセンサーだけ大きくしても消費電力と画像処理のプロセッサーとメインメモリどうすんだってことだ。
お前の幼稚な妄想はいつも物理原則の斜め上だな。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t9KA [106.155.29.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 14:13:21.98ID:damurasSa
>>201
またまたバカさらしてる。
光軸を合わせるのも信号合成するのも原理は同じ。
ジョンズホプキンス大のMMTじやなくて、もっと民生用の電子望遠鏡では
電子合成(スタッキング)するものもある。
電子合成でスタッキングしても、性能向上は
スタッキング個数=nとした場合、√nにしかならない。
つまり2つ合成しても√2倍留まりってこと。
0210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t9KA [106.155.29.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 14:58:30.33ID:damurasSa
>>206
>>207

バカはなんとかしなきゃ直らんだな。
光学解像度は絶対解像度で、ピクセルシフトて得られる解像度は相対解像度。
元々写り込んでいる被写体のディテールは絶対解像度(光学解像度)で決まる。
一方、ピクセルシフトによる合成で画素を保管すると相対解像度が上がり
補完前には見にくかった細部が見易くなるもの。
写真製版で同じ原版からの印刷でも網目の細かい方が
細部が見易くなるが、原版に写ってない細部は網目をいくら細くしても現れて来ない。それと同じことだ。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2ad-A4IV [125.8.171.208])
垢版 |
2024/02/14(水) 02:22:20.10ID:UyEeENwe0
写真を撮る事が重要なのかプロセスが重要なのか
写真を撮ることが最優先なら今のZはなかなかいい。
音とか使ってて楽しいならD850のほうがいいのもわかるが
0217名無CCDさん@画素いっぱい (中止 777c-A4IV [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:59:13.07ID:N7rUl9ho0St.V
お散歩なら、Z9+50 F1.2かZ9+24-70f2.8かな・・・
0218名無CCDさん@画素いっぱい (中止 777c-A4IV [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:00:37.23ID:N7rUl9ho0St.V
鳥の飛んでる軌道を予測したりするのが腕じゃないんか?
あと、飛び立ちそうな鳥を見極めたりとか
0219名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 863d-+162 [240a:61:3230:4165:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:26:39.17ID:BjJtPChH0St.V
>>217
俺もお散歩にZ9と40/2使ってる
50/1.2はZfに付けてる、持った時のバランスがちょうど良い
0221名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMc7-javc [150.66.96.215])
垢版 |
2024/02/14(水) 20:09:42.39ID:+lsOqdbYMSt.V
お散歩にこんなでかいカメラ持ってくんだ・・・
0222名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5b51-+162 [122.255.162.253])
垢版 |
2024/02/14(水) 20:11:31.32ID:hGpQkR6F0St.V
むしろお散歩だから持って歩ける、普段なら邪魔だから持ち歩かない
0223名無CCDさん@画素いっぱい (中止 777c-A4IV [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/14(水) 20:49:44.32ID:N7rUl9ho0St.V
よく分からないなぁ
みんな軽自動車好きなわけじゃないでしょ
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8f-PZY7 [2400:2200:7c2:d678:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:47:03.86ID:fdYWEhhO0
敢えて使わない理由あるのか?
0230名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr3f-Tp6+ [126.236.167.223])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:21:17.91ID:EVXbX9Mtr
この機種だけではなく、センサーシールド下げた状態を常態化すると
移動時やなにかの突発的事故で引っかかって上がらなくなったら
撮影の継続できなくなる可能性もあるので
蓋開ける交換時だけ下げるとか最低限にしてる
誇りのつく可能性と頻度と影響を考えて結局使っていない
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8f-PZY7 [2400:2200:7c2:d678:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:45:32.33ID:fdYWEhhO0
ほぇえ〜。そうなんか
0237名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-javc [150.66.95.74])
垢版 |
2024/02/15(木) 16:33:51.41ID:Wvg4m0N7M
俺はお散歩にはgr3xだな
0238名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-T/iy [150.66.64.41])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:09:14.18ID:MQ0Bd6xcM
>>230
自分もこの考えでセンサーシールドは使っていなかったけど、いつの間にかセンサーに付いてた指紋を見て萎えたのと実際シールドを触ると相当な厚さで、
触ったくらいでは壊れるようなものではないと思い今はシールド使ってる。
でもいざシールドが壊れて撮影できない事態になれば、二度とシールドは使わないんだろうけど
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eb2-PZY7 [2405:6581:5a40:d300:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:29:41.37ID:jj88ol7F0
>>234
D850からz7にして
野外でレンズするとすげ〜ホコリつくから
z9ではシールド使ってるけど
z9ならシールド無しで野外でレンズしても埃つきにくくなったんかいな
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eb2-PZY7 [2405:6581:5a40:d300:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:32:16.61ID:jj88ol7F0
てゆーかシャッター耐久の神様ニコンのシールドが開かなくなるならて
ZEROじゃないけどほぼほぼないっしょ
0243名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-javc [150.66.78.105])
垢版 |
2024/02/16(金) 19:18:15.05ID:ALpCyJleM
>>241
良いねぇさすがナイコン
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 777c-A4IV [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/17(土) 00:09:57.54ID:0VPb9NZS0
レンズするって
カメラするみたいな子供みたいな言葉遣いだな
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc7-DpTM [2400:2200:7e4:f0f2:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:51:05.60ID:GuESEDXE0
>>252
目離したらライブビューになるやん。ソレじゃダメなの?
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a351-xr8H [122.255.162.253])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:17:39.00ID:tDi1CwVz0
>>252
有るよ
>>254
勝手にじゃ無くて自分の意思でLVに切り替えたいんじゃね?レフ機みたいにって言ってるし
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa7-xr8H [240a:61:1055:64c9:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 11:53:46.46ID:t6Cmqo6O0
だから出来るって言ってるのにワザと無視して喧嘩売ってる奴が言う台詞ではないな
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f6d-gfBf [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:00:54.95ID:KgYYQYRe0
申し訳ございませんでした。
自分の意思が伝わらず喧嘩腰になりすみません。
ファインダーのみの設定にして
どうすればlvに切り替えれるのでしょうか?
ファインダー切り替えボタン使わず、右手だけの操作でですが。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efa6-DpTM [2405:6581:5a40:d300:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:06:42.18ID:ClQ+YOur0
右手で軍幹部のボタンどーやって押すんよw
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f6d-gfBf [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:07:31.60ID:KgYYQYRe0
右手でグリップ握ったままどうやって
右手で軍艦部左のボタンを押せばいいのです?
自分は右手でカメラ握った状態で
自分の意思でファインダーとlv切り替えたいだけなのです。
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f6d-gfBf [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:10:34.44ID:KgYYQYRe0
できないならできないで良いのです。
諦めがつきます。
皆様は購入してからかなり使いこなせているでしょうからお聞きしたのです。
自分と同じような使い方を考える人がいないのはわかりました。
お手間かけ申し訳ございませんでした。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc8-X6hX [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:17:00.31ID:KgYYQYRe0
まちがえた。
できていたことができなかったことについて理解できませんか?
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc8-X6hX [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:32:03.86ID:KgYYQYRe0
自分の使い方としてカメラ本体の操作は
できるだけ右手で操作したいからです。
左手はレンズ操作のみとして。
自動表示をしたくない理由は、勝手に切り替わるのが嫌なだけです。
ニコンが機能つけていないのは皆様がおっしゃられていたことを考えてのことでしょう。
Z9の操作に慣れるようにします。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4313-ewg4 [2001:268:d714:40e3:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:33:52.84ID:XV1Xpj1x0
右手で操作したいといいつつ右手はグリップ握ったままとか矛盾してね?
言いたいことをまとめると

右手はグリップをにぎったままで
EVFと背面液晶の自動切り替えは行わず、ボタン一押しで任意に切り替えたい
切り替え機能は右手でグリップを握ったままで押すことのできるボタンに割り当てたい
(右手だけでカメラとレンズを保持してるのか、左手はカメラまたはレンズを支えているのかは不明)

ってことらしいな
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc8-X6hX [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:39:38.75ID:KgYYQYRe0
言い方が悪かったと思います。申し訳ございません。
右手といいましたが、右手でグリップを握り、左手でレンズ(カメラ)を支えた状態で
設定を右の親指で操作したいです。
スティック操作するのと同じ要領で、各種機能を設定したいのです。
Z9はメニューや再生ボタン、iボタンなど右側に集中していてほとんどが
右の親指操作で完結できるので。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-YGpO [153.151.131.171])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:56:21.34ID:NS2gs4g70
信者連中は相変わらずだな、ニコン様の想定してる方法から少しでも違う希望を言うだけでユーザーと言えども反逆者扱いの集団リンチ。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc8-X6hX [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:01:42.81ID:KgYYQYRe0
>>283
握ったままで切り替えていましたよ。
(正しくは、右手を離さずにが正しい表現かもしれません)
Z9でいうと親指AFの位置から、縮小ボタンに親指を持っていくイメージです。
まあ、もうよいのです、できないということがわかりましたので。
新しい使い方になれます。
0295名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-RSwz [49.98.212.191])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:50:22.65ID:X0ugr76ed
>>293
レフ機でできていた操作だって言ってるやんw
@右親指でlv切り替え

で、それをミラーレスでもできないか
っ聞いてるんでしょ?
(そんな使い方しないがw)

>>293はそれに対して質問内容理解できてなく
勝手に今までできないこと〜とか言ってるんでしょw
ボケが入ったニコ爺信者は怖いね〜
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f36-mGuu [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:51:41.56ID:dN42ytXQ0
>>285
D850のライブビューボタンはもっと下
Z9でいくと縦持ち用のポインターの位置辺り
んでD6なら絶対に届かない位置
一眼レフでもグリップ握ってたら絶対にさわれない位置
更に言うと左手はレンズ操作限定と書いているがレフ機の時も再生とか拡大縮小とか右手で使うん?
0298名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-RSwz [49.98.212.191])
垢版 |
2024/02/18(日) 14:09:39.59ID:X0ugr76ed
>>296
話の論点がずれてて草
要は
>>286のように使えないかっていう
単純な質問で
なにを気に食わんのか
それを「今までできなかったことを〜」とか
論点ずらして怒ってるだけやんw
ほんまに信者連中は相変わらず怖いわw
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc8-X6hX [240f:78:15ba:1:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:21:29.22ID:KgYYQYRe0
>>303
すみません、試しに
ファインダーのみとモニターのみに機能制限したのですが
やはり、軍幹部のボタンを押しての切り替えのみで対応でしょうか?
ほかのボタン押してもファインダーからLVの切り替えができなくて…
ファインダー優先でモニター引っ張ってLV切り替えもちょっと不便でして
0307名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-qAa2 [49.106.205.5])
垢版 |
2024/02/18(日) 18:13:38.13ID:NNXPUuZfd
>>304
結果としてそう使えていただけだと思うから、ニコンへの要望提出案件だと思うよ
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ff-H61e [118.241.248.108])
垢版 |
2024/02/20(火) 13:18:05.60ID:s6mBbN2f0
RAWプリキャプチャはよ
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe1-DpTM [2001:268:c214:a6db:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:05:26.95ID:KkSIJqxU0
>>312

本体内で合成できないなら、あんまり意味ないかな
パナの手持ちハイレゾは思いのほか優秀で、ちょっと羨ましいけど
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf41-JiQz [2404:7a85:861:4110:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:39:33.76ID:eaD0MLMy0
z8の方がフラッグシップじゃねーかよ
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef49-iU6h [240d:1a:3:5300:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:44:22.71ID:scXQmeyx0
ちゃんと何かアドバンテージ付けくれるでしょきっと
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a351-xr8H [122.255.162.253])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:57:09.52ID:qCYO4IwV0
>>312
手持ちカメラだとGFXとOMとZfで出来るけど試しで使っただけで後は使おうと思わないな
少しでも風や動いてる物あるともう駄目だし
0320名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-7C83 [49.96.8.114])
垢版 |
2024/02/20(火) 20:04:53.55ID:nz+fQmSCd
Z9はプロ機ってことで慎重になってるのかも
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-FjIa [125.8.171.208])
垢版 |
2024/02/21(水) 08:38:29.02ID:QkoTEMM20
Z 8/Z fとZ 9の内部システムが微妙に違うんだというのはわかる
Expeed7ハードウェアだと小電力システムは明らかに違うだろうしな
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-FjIa [125.8.171.208])
垢版 |
2024/02/21(水) 08:39:44.36ID:QkoTEMM20
しかしZ 8の高感度ノイズリダクション改善、
本当に入るなら事実上新機種出したのと同じレベルのインパクトはあるな。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-WVl9 [103.140.113.194])
垢版 |
2024/02/21(水) 09:01:37.98ID:BX4e1g6ZH
Z8とZ9でユーザ微妙に違うから、入れる優先順位が違ってくるとかはあると思う

ただ、ソフトウェア開発の観点から言うと、Z8/9で共通化できるところはするのが普通だけどね

別々に作ってる雰囲気がする
0326名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-LHT8 [49.106.204.204])
垢版 |
2024/02/21(水) 09:52:30.18ID:+iwksCOYd
ノイズリダクション入れるのにあのバージョン番号って疑わしいな
入るべきものを入れ忘れたとかギリギリ間に合わずに先送りしたんだろうか
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-FjIa [125.8.171.208])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:04:25.46ID:QkoTEMM20
新ノイズリダクションはOn/Offできるようにしてほしいね
0328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-82xM [27.85.207.105])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:06.58ID:UeeXoXFHa
>>316
ニコンは4年経ったZ 7/6にすら性能向上ファームウェアアップデート配るほどの商売下手(褒め言葉)なメーカーやぞ

Z 9IIが出たとしてもそんなに簡単にアップデート対象から切らんと思うよ
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-YGpO [153.151.131.171])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:07:15.17ID:evxHasiX0
4年経ってもバグが潰せない相変わらずソフトに弱いメーカーなんだよ。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-0ueR [49.104.17.187])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:13:44.40ID:0zmdCiZwd
ソニーの悪口はやめて差し上げろw
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 434d-il52 [114.145.205.127])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:12:15.53ID:ocOA37KU0
>>317
画像ずらしは早い段階でカメラ内ぶれ防止を採用したペンタが応用技術で超解像、アストロトレサーなんてやったけど超解像を採用するなら空気の揺らぎくらいでも擬像ができてしまったがその辺りをどのように解決したのだろうかが気になる
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ff-H61e [118.241.248.108])
垢版 |
2024/02/22(木) 14:50:28.86ID:N6cu2zxK0
メカシャッターレスなので無振動で高速連続撮影出来る点ではピクセルシフトには向いているかと
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a351-xr8H [122.255.162.253])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:52:47.20ID:9HjEXhdT0
>>341
今日阿部ちゃんが同じこと言ってたな
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf38-DpTM [240b:13:e4c1:1c00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:28:29.04ID:aJfRBzzC0
Z9にRAWプリキャプと秒30コマ付いたら8から乗り換えるかなあ
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3ae-FjIa [2001:268:c146:2ede:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:18:28.86ID:EW0P6AqW0
Z9をメイン機、Z8をサブ機でいいよね
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1602-nqG4 [2400:2200:6aa:de2f:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:22:18.63ID:tiFlfx8T0
2台も買えねえよちきしょう
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-NpAD [124.35.69.33])
垢版 |
2024/02/25(日) 05:17:52.59ID:hLl2Q50r0
縦位置撮影のときどうしてもストラップ邪魔になるので、最近は縦位置の時はストラップからカメラ外して撮影してる。

ファルカムのプレート使ってるから、ストラップからの取り外しは瞬時なんだけど、ちょっと怖い笑
でも、撮影はかなり楽になった。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a339-6EH/ [2400:4150:8502:0:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 14:56:44.84ID:WIqzG2ye0
フィルム時代、心霊現象で、肝心の現象のときになぜかシャッターがおりなくなった
という設定が多かったけど、あれは物理的にシャッターボタンが動かなくなったのか
シャッターボタンは押し込めるけどシャッターが動かないのか
またはシャッター動くけど像が写ってなかったのか、一体どういう状況だったのだろう
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ fb01-g6Jb [126.59.87.133])
垢版 |
2024/02/29(木) 12:28:50.06ID:xK232v+H0GARLIC
その前のモデルのコンデジP7700は使いやすかった!
あのデザインでミラーレスを作って欲しかったぐらいお気に入りでした
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sd5a-Lokh [49.109.25.107])
垢版 |
2024/02/29(木) 15:24:03.32ID:9OYWk1iadGARLIC
>>350
うちはそれプラス背面液晶虹色とか電源切ったのにEVF点灯したままとかだったわ
結局スロット2に挿しっぱなしにしてたAngelbird512G外したら治った
このカードZ8ではしばらく物理フォーマットできて使えてたんだけど今ではフォーマット成功はするけどカードを認識しなくなった
Angelbird保証短すぎ
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4a3e-EVRh [2405:6584:420:2700:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:02:33.94ID:7pb327Wd0NIKU
Angelbirdはゴミ箱に捨てた方がいいぞ使っては駄目なやつ
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM93-b0D0 [150.66.94.178])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:18:12.14ID:y0zJ0wMeMNIKU
Angelbird使ってる人居るんですねえ
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4776-nqG4 [2001:268:d708:b8fe:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:29:15.29ID:HmbmJkKD0NIKU
まじか2枚買ってしまった
037071 (ワッチョイW bab2-qbG6 [2400:4052:841:8b00:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:09:28.73ID:Km+0xaes0
プログレGOLD CFexpress4.0ええよ。
ロスレス駒15でノンストップ。
駒20でも実用、殆ど止まらん。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-b0D0 [150.66.94.68])
垢版 |
2024/03/01(金) 21:04:19.15ID:G4yx2vRqM
>>361
返品できないの?
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 567b-nqG4 [2405:6581:5a40:d300:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 21:45:14.68ID:U+c+xE7h0
>>370
つーかこれ
コバルト2.0の最低持続上回っとるやんw
タイムセールで2.5万か
やっスー
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 17ad-pj1V [116.220.247.24])
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:34.58ID:Nn6TQSik00303
>>375
アップデートツールが自社のカードリーダーしか対応してないのね
ダメもとで手持ちのSONYのカードリーダーでやってみたがダメだった

ちな、SONYのカードリーダーに差し込んでいる間は発熱が半端ない
Z9で使ってる時は特に発熱しない
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d01-Lmid [126.59.87.133])
垢版 |
2024/03/11(月) 10:01:50.68ID:/XAlFMYp0
いつの間にかこのスレ過疎ったねw
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357f-pUzp [160.13.80.238])
垢版 |
2024/03/11(月) 11:48:13.07ID:adl6jp+K0
特に不満が無いからかな?
自分は発売日ゲットのZ9、先日初めてセンサー清掃したよ。
ブロアで飛ばない汚れがうっすら(f8くらいで見えた)
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf2-WtKV [153.151.131.171])
垢版 |
2024/03/11(月) 12:40:25.26ID:AP63KPso0
みんなZ8に乗り換えたんだよ。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-jpM3 [125.8.171.208])
垢版 |
2024/03/11(月) 14:09:27.87ID:W3hYCTEw0
縦グリほしい人はむしろ中古が安くてラッキーでは
Z 8+縦グリより明らかにコンパクトだしね
0392名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-sn4k [49.98.52.112])
垢版 |
2024/03/11(月) 14:41:58.71ID:XBT94XPKd
>>390
ここにも検討中が一人…
ファームもほぼ同じ内容だしそれならサイズ小さい方にするかな
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abfd-cmQm [240b:c010:4b4:75b:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 16:08:02.20ID:GsVxLici0
>>388
特に大きな不満も無い
改善点もあるにはあるが喫緊の課題では無い
他社の競合品が脅威では無いので近々の次世代機発表も無さそう
使いこなしについても既に皆使い込んで熟練している

これじゃ特に話題も無いよね
あるとしたらFWのver.upの時だけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況