中古α9初号機使い始めたけど、時々変。ファームウェアは6

・α7IIボディーの正面写真撮るために、
F14でSONYのロゴにリアトラでピント合わせてるのに、
α7IIのロゴの方に合わせようとする事があって、
電源入れ直したらSONYのロゴに合わせるにようになった。

・野外で液晶モニターが見れなくなってEVFだけの表示なってしまった。
電源入れ直したら直った。

・ISO AUTO にしておくと、野外晴天でも基本はISO200 これは仕様??

α7IIはデーター書き込みで10分ほどフリーズすることしばしばあって、
α7IIIは特に誤動作した覚えがない・・。
このα9初号機は外れなのか、使い方悪いんですか??