X



OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part119

0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2725-glcy)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:15:27.16ID:I3lTRvwP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※荒らし対策のためスレ立てする人は上記文字列を3行以上記載すること

●まさお

OMDS OM-5
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html
OM-D E-M5 Mark III ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000014685/
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000001563/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;;;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

前スレ

OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706522790/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2Uz/)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:46:57.13ID:ijiiJi+/a
◆ID無し@オウムが消えて良かった良かったw
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02a6-r9q2)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:00:23.21ID:VUm3UMGP0
5や10は、USB Cモデルを投入しないとEU圏で販売できなくなるよね。
端子以外で変えられるとしたら、やっぱりいつもの中身お下がりスタイルだよねぇ
1無印が5iiに、M1mk3が10無印
こんな感じにリサイクルされるのだろうか
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d7d-bBMY)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:13:40.80ID:euHHToCI0
バッファをもうちょっと増やしてほしいなあ
30fpsのプロキャプで14枚+そのまま押しっぱなしにして16枚、合計1秒
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-Ujsg)
垢版 |
2024/03/14(木) 11:38:23.05ID:7389V958M
>>7
OM1mk2でも最速の遡りは0.5秒らしいから、電子が動き物で使えるだけで十分じゃない。
00107 (オーパイ 3d7d-bBMY)
垢版 |
2024/03/14(木) 13:00:02.06ID:euHHToCI0Pi
>>9
ほしいのはプロキャプの長さじゃなくてシャッターを押してからの長さなんよ
0012名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMe6-Ujsg)
垢版 |
2024/03/14(木) 14:17:33.63ID:Jm1yfCalMPi
>>10
そういうのは連写機に行くっきゃないって。
このクラスは機械式じゃ無理な30fpsが出せるだけで上等じゃない。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 3d7d-bBMY)
垢版 |
2024/03/14(木) 15:19:47.07ID:euHHToCI0Pi
>>11
鳥の動きが遅すぎるんだよね
プロキャプを6枚、0.2秒に減らせばシャッター後の枚数を増やせるし、保険に甘えてるのは確かだけども

>>12
E-M1 IIIが50枚、発売時11万だったX-S10で10+15枚、X-S20の30fpsは30+75枚、R7は46枚、R10は21枚
OM-5のクラスでバッファ30枚はそろそろ普通では?
0014名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMe6-Ujsg)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:39:29.22ID:Jm1yfCalMPi
>>13
そりゃ多いに越したことはないにしても、このサイズでプロキャプチャーが効けば上等じゃない。
ま、同面積でも容量は増えてるのに替えるだけだろうし、そもそもローリングが少ない動き物がビロ~ンと伸びないで実用になる受光体搭載のほうが決め手だけど。
0015名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMe6-Ujsg)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:42:19.74ID:Jm1yfCalMPi
>>13
鳥の動きが遅すぎるって、反応が異様に早い?
あるいはヨッコラショという感じの大きいタイプ専科?
0016名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 3d7d-bBMY)
垢版 |
2024/03/14(木) 17:39:11.96ID:euHHToCI0Pi
>>15
反応が早いというわけではないと思う
風景とか街のスナップのついでに撮ってるだけだからセキレイ、鴨、鳩とか、予備動作が大きい鳥しか撮ってないし
ちょうどバッファ切れで連写速度が落ちた頃に飛び立たれるから、1コマでフレームの外まで飛んでいってこりゃダメだってなった

サギが魚を取るために水中に頭を突っ込むときは流石にプロキャプの最初まで遡ってるよw
0017名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMe6-Ujsg)
垢版 |
2024/03/14(木) 17:42:56.70ID:Jm1yfCalMPi
>>16
あ、なるほど。
カワセミのダイブとかは問題外ね。
つか近所にいないから撮りようもないだけかな。
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa2-Ujsg)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:11:19.19ID:3Om0H/BNM
>>18
見かけることはあるなら、そう遠くないところに餌場がありそう。

プロキャプチャー頼りも何も、よく撮ってる伊達さんさえプリが25コマに増えてやっと何とかなる感じと言ってるくらいで、見てシャッターなんてまるで間に合わないって。
神業的察知能力があるなら別か知らんけど。
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa2-Ujsg)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:16:26.82ID:3Om0H/BNM
>>19
すっごいタイミングで撮れる人はいるね。
高柳又四郎ばりにダイブする位置やタイミングを気配とかで察知するんだろうか?
0022名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2Uz/)
垢版 |
2024/03/15(金) 03:18:41.37ID:M60WEaFGa
>>21
アマチャンほどカワセミ見つけたら直ぐ撮りたがるもんだよ。
何も観察せず、見つけたら直ぐ撮って失敗、また失敗・・・の繰り返しだ。
それはカマセミがダイブする時の挙動が解らないからだ。

俺は違う。撮らずに暫く観察するんだ。
そうすればカワセミがダイブする直前の挙動が判るようになる。
カワセミを撮りたければカワセミを知れ!
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddac-b9wh)
垢版 |
2024/03/15(金) 03:52:03.06ID:WgWbAYZW0
みんなカワセミ撮りたがるけど、多くの人が美しいカワセミ写真を撮りまくってる中で、わざわざ同じものを高いレンズやボディその他機材を買って、時間をかけて撮ろうとする気持ちがわからんわ
0025名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2Uz/)
垢版 |
2024/03/15(金) 05:40:31.88ID:M60WEaFGa
>>23
普通の服でいいのに、カッコをつけたくてわざわざ高い服を買うのと似ているよ。
時間がかかる撮影だからこそ撮れた時の感動があるってもんだ。
逆にいつでもすぐ撮れるものは、感動が少ないし、いつでも撮れるから意外に撮らないもんだよ。
地元の観光名所はいつでも行けるから行かずに、わざわざ金と時間をかけて遠くの観光名所に行くのと似ている。
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06c8-E1CF)
垢版 |
2024/03/15(金) 05:56:47.72ID:ndrLXGpH0
14-140mm F3.5-5.6 iiと12-100mm F4でシャープネスの違いってわかるもんだろか。
0028名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2Uz/)
垢版 |
2024/03/15(金) 08:33:07.47ID:M60WEaFGa
>>26
今パソコン使えないから俺は確かめられないが、
このサイトで試験したレンズなら可能かもしれない。

http://ganref.jp/items/lens/
ここでレンズ名を入力すると、f値毎のシャープさを表すBxUという値をプロットしたグラフが現れる。
そのグラフは焦点距離毎になっている。
一般的にはf8辺りが一番BxUの値が小さく(即ちシャープ)なっているようだけど、グラフの特性はレンズによってまるで違うから面白い。
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dc1-MgJf)
垢版 |
2024/03/15(金) 09:37:47.13ID:ao4VwS8t0
>>26
シャープネスどころか、元々の解像力や周辺減光の度合いは比較にならんし、
逆光でもコントラストの低下が良く抑えられてる。シンクロでなくとも単体で良く効くIS。
比較にはならんですよ。ただ、12-100Proは未見者にとっては重くてデカイ事に驚くだろう。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7381-d8jN)
垢版 |
2024/03/17(日) 09:31:28.10ID:3WftrVWi0
いつものアウアウ馬鹿、アウアウウー Sa5d-The8は知的障害者であることが明らかに!

アウアウウー Sa5d-The8の馬鹿は、毎月1%ずつ値下がりすると、1年後には12%値下がりする世界に生きてる、幼稚園児並みの知能ですwww

「毎月何%下げるのか今は分からんが1%なら1年後は12%下げ、2%なら24%の下げだ。」

ゲラゲラwww

ジジイなのに小学生以下の知能www
義務教育の敗北をここでも見せつけられたわwww
毎月1%ずつ値下がりすれば、1年後の価格は99%^12、2%なら98%^12だぞwww
知能が低くてネットの情報をそのまま書き写すしか能が無い低能に相応しい恥晒しで、まじ爆笑したわwww
0032名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-The8)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:17:18.18ID:WyROyP1Xa
此処にもいつもの、何一つ有言実行できない負け犬 ID:3WftrVWi0 の馬鹿が発狂しながら自己紹介www
負け犬ID:3WftrVWi0 の自己紹介
 ↓
>知的障害者であることが明らかに!
>幼稚園児並みの知能ですwww
>ジジイなのに小学生以下の知能www

鏡を見た負け犬ID:3WftrVWi0 の感想文
 ↓
>義務教育の敗北をここでも見せつけられたわwww
>知能が低くてネットの情報をそのまま書き写すしか能が無い低能に相応しい恥晒しで、まじ爆笑したわwww
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7381-d8jN)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:26:56.83ID:3WftrVWi0
>>32
いつものアウアウ馬鹿、アウアウウー Sa5d-The8は知的障害者であることが明らかに!

アウアウウー Sa5d-The8の馬鹿は、毎月1%ずつ値下がりすると、1年後には12%値下がりする世界に生きてる、幼稚園児並みの知能ですwww

「毎月何%下げるのか今は分からんが1%なら1年後は12%下げ、2%なら24%の下げだ。」

ゲラゲラwww

ジジイなのに小学生以下の知能www
義務教育の敗北をここでも見せつけられたわwww
毎月1%ずつ値下がりすれば、1年後の価格は99%^12、2%なら98%^12だぞwww
知能が低くてネットの情報をそのまま書き写すしか能が無い低能に相応しい恥晒しで、まじ爆笑したわwww
0034名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-The8)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:18:40.97ID:WyROyP1Xa
>>33
何一つ有言実行できない負け犬(ワッチョイW 7381-d8jN)が鏡に写ったテメェの面を見ながら自分語りwww
 ↓
・ ID:3WftrVWi0 は知的障害者であることが明らかに!
・ ID:3WftrVWi0 の馬鹿は幼稚園児並みの知能ですwww
ゲラゲラwww
・ジジイなのに小学生以下の知能www
・義務教育の敗北をここでも見せつけられたわwww
・知能が低くてネットの情報をそのまま書き写すしか能が無い低能に相応しい恥晒しで、まじ爆笑したわwww
0035名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-The8)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:20:13.94ID:WyROyP1Xa
(ワッチョイW 7381-d8jN) よ、夜食だよ。
ほら、正座して口をお開け!
 ↓
 糞
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 05:25:09.44ID:jlMqW8Ft0
>>19
カワセミ本体を画面の上部隅に。飛び込むであろう側の水面を下段の対角に。
あとは絞って震度をかなり深くしておくだけ。

4/3の被写界深度の深さとカワセミのダイブは最高の相性だよ。トリミングに弱いけどSNS映え程度なら十分解像する
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 05:28:06.48ID:jlMqW8Ft0
>>23
そういう高い機材を買ってくれる人のおかげで安い機材も発売されてる
買えない奴が買ってる人に意見しなくていいのよ
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-EjL1)
垢版 |
2024/03/21(木) 15:16:07.03ID:1dDSKqKZM
>>36
こっちの近所ではそういう条件のところがないんだよね~
仕方ないから上手い位置に枝でも刺しておくかとは思うけど、危なくて入れないからどうもならん・・・
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1393-7MpU)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:11:23.01ID:If+hFVUU0
>>39
同じ割り当てしてるが、「今時AELは使わない」でFA
マニュアルでの露出補正でいいやんと。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-LHRN)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:42:26.61ID:6iycw8jh0
本体の修理は申し込んだんだけどレンズも念の為出したほうがいい?デカいキズは付いてるけど単焦点とからズームないしAFや写真は問題ない気がする
一緒に送って診てもらうだけでもあり?
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8182-8/Mv)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:51:02.88ID:iZyic+Kt0
>>41
不注意でボコボコ落としてるなら当然点検。
正常だったとしても点検料を取られるのは自業自得。

レンズはズーム、特に軽いキットクラスや高倍率が伸びてる状態だとかなり弱いのに対して、単は割とタフとはいえ、狂ってる可能性はある。

正常なボディーがあるなら、偏芯片ボケテストで露見する場合もあるけど、落としたボディーしか持ってないなら、正確なテストはできようがないね。
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8182-8/Mv)
垢版 |
2024/03/22(金) 11:44:18.91ID:MgjNgMGG0
>>43
神経質って、カメラをちょくちょく落とすってのは無神経すぎだって。
まあ、自分でもどうもならないなら仕方ないのかな?
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-EjL1)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:21:40.67ID:Ry5reqTXM
>>45
目に見えた損傷がなかろうが、カメラを度々落とすってのは、それ自体があんまり普通じゃないって。
ストラップを首や肩や手首はもちろん、指にちょっと引っ掛けておくだけで簡単に落としたりしない・・・って、やってないんと違う?
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59ad-g0kC)
垢版 |
2024/03/23(土) 05:04:41.26ID:V9xl6MrS0
>>43
亀レスだけど、自分が異常を感じてないなら別に見てもらわなくてもいいと思うよ。
下手にいじっても良い事は少ないし。
修理で気に入っていたレンズの描写が変わってしまったことが何度もあるよ。
老婆心ながら。
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 813d-yVw+)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:43:00.66ID:L23QFvn80
大阪にオリンパスショールームがなくなったのは痛いなぁ
カメラ部門を手放す前だけど

昔だったらちょっと調子悪いくらいでも気軽に行って
相談したらすぐ解決したりしてハードルがすごい低かったけど
今は自分でなんとかするか修理に出すかってなっちゃう
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4904-8/Mv)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:06:30.09ID:EIqzBT9c0
>>50
それはあるな。

>>52
注意しているといないで大違いになることもあれば、同じになることもある。
中身が一律じゃない。
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4904-8/Mv)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:40:36.67ID:EIqzBT9c0
>>55
望遠の連写とかするの?
持ち歩きで大きさ重さがけっこう違うから、あまり長くも重くもないレンズばかりで、連写もM5系で行けてるならそのままが無難では?
既に一通り持ってるなら別だけど、レンズで奢るほうが効果は大きい。
まあ、レンズで差し当たって欲しいのがあるなら聞いたりしないか。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ff-xkwA)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:48:32.36ID:8FcVA26r0
終わってた
まりんがその選手の肩を手術したばかりの人の結婚を前提に付き合ってたが、評価はしてしまうんや
割と陰寄りな人が大勢出て欲しい
船は絞り切って味噌っかすになるの?
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-gJV4)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:48:35.31ID:VqnTNYoe0
そして医者行って30万ギフト貰ってそれで揉めてるのか不明)だけだし今更新しいゴシップは増えねえだろ
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-gJV4)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:50:53.60ID:VqnTNYoe0
右からも左からも合流してくるぞ
動画で胸を手ぶらみたいになってるやん
というか
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59f0-I+9J)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:51:58.39ID:axiGHrcK0
あれだけやらかしたのでチェックだのの陰キャ趣味と合致してんだろ
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7308-V539)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:52:40.85ID:+RElvgJk0
>>47
すなわち人生の全てのソシャゲ売上バトルにも
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8140-xfU3)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:05:16.05ID:V/FkLykJ0
>>56
連写はするけど、M5ⅲでもまぁ足りてるかな。
重さはともかく、大きさはあんまり考えてなかったわ。
それじゃぁいい加減40-150買うかなぁ。
あまり大きくなってしまうと持ち出しが減りそうでこわい。
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Evli)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:06:54.47ID:DSLfOQEp0
思ってるガーシー
なんなら今必死に枠には興味ないってのは、無いと思われる7Rもやたら時間掛かってる割には…って感じだしな
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいな
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-8/Mv)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:16:05.90ID:vDMkCLny0
>>62
40-150/2.8でも40-150/4でも写りは凄く良いから。
そっちの使い方に合うかどうかは知らないけど。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9f5-Evli)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:39:24.05ID:pQgVPlem0
被災者やOBがジャンプがひとつもなかったん?
けいおんって言うから見ていくんでしょう
左目は一応ウィンクしてる奴見かけたから挨拶したんだよ
ファンなら絶対見逃せないねえ
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-ymXR)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:42:29.45ID:39bM03bC0
シジミとかテレビでやってるだろ
画像を見ることが一番稼いでる人がその率5%
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1349-agRY)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:42:48.73ID:VKMzvG1u0
その後の祭りだよね
炭水化物制限は続いてるよね
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8baa-9IVd)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:00:30.15ID:lrGt27Z+0
>>52
カテゴライズ的に終わってたが
室内入るとヤバい
なんでも代表では
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-ymXR)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:02:59.82ID:MvaqIfTb0
他との絡み禁止にしてたから自分の武器良くわかってる的な失敗しかないから分からんわ
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 753e-toMl)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:38:49.39ID:B2YFz62E0
>>74
お仕着せの押しつけをやめて大々的にカスタマイズ可能にしたら使いやすくできるし。
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d28-LG9E)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:04:48.37ID:5X7xD6EX0
>>74
そうだな。m43のスチル機なんて終わってるからな。採算合わんし。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92a8-OnTN)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:39:55.37ID:YESpSW3C0
これほど話題になりたい時だって8年で卒業=すごいな頑張ったね
日本人に正直間に合ってません😰
・本売れてない
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7528-wIHL)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:08:23.23ID:HifTR2gV0
キシダ恥ずかしすぎるw
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:34:25.71ID:lRjIZE580
>>66
画質はどっちも同じなのが草
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-z9F8)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:21:24.32ID:4aSE1J5QMNIKU
>>79
高速連写で変形度がまるで別だから、写りは違うよ。
だからOM1受光体の真のOM5登場切望中 ←だいぶ前からここ
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-LsVz)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:31:10.53ID:I5PyIJQLaNIKU
>>79
だな。
数打ちゃ連写に頼るしかない腕の人は違うんだろうけど。
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM96-toMl)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:05:33.96ID:sbt5xHeBMNIKU
>>81
置物かなんかを撮るなら連写など無用に決まってるが、あいにくとそういうのばかりじゃないからな。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-LsVz)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:56:58.79ID:I5PyIJQLaNIKU
>>84
大分の国東半島にお地蔵さんか?
お地蔵さんに詳しいんだ藁
俺は興味ねーけど藁
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-LsVz)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:00:10.43ID:I5PyIJQLaNIKU
>>83
俺は置物は撮らんな
置物以外は大抵撮るけど俺は連写は使わん。
連写は数打ちゃの下手くそ向けかド素人向けかだよ藁
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM96-toMl)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:51:20.91ID:sbt5xHeBMNIKU
>>86
野球でボールがバットに当たる瞬間とかは、毎秒120コマとかの緩慢な連写じゃ中々バッチリ撮れないとかはあって、タイミングの勘、一種の腕の問題になるが、カワセミのダイブとか、上手い下手など何の関係もなしで、高速連写でないとマトモに撮れないものもいくらでもある。
ま、そんなのは撮ったこともない者には何も関係ない話。
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-LsVz)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:53:45.50ID:I5PyIJQLaNIKU
>>88
>野球でボールがバットに当たる瞬間とかは、
>ま、そんなのは撮ったこともない者には何も関係ない話。

どうでもいい何の自慢にもならないことを「そんなのは撮ったこともない者には」等という言い回しをしなきゃ気が済まない狭い心境は察してやるよ。
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM96-toMl)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:58:29.94ID:sbt5xHeBMNIKU
>>89
自分がやったことがない話が出ると、普通なら「あ、そう?」くらいでお終いなんだが、「あたかも自慢されたように受け止めて病的な異常な反発を示すバグ」がある手合もいる。
そういうのを何と呼ぶか知ってるか?
0091名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-LsVz)
垢版 |
2024/03/30(土) 04:34:34.71ID:snvxzLh8a
>>90
普通、やらんようなことを、
「やったことない者には」等と自慢げにする病的な異常な反発を示すのは、それは他に自慢するものが無い裏返しだと見透かされることさえ予見できないブーイモという猿脳が居るんだな。
それを指摘されると
>「あたかも自慢されたように受け止めて病的な異常な反発を示すバグ」がある手合もいる。
等と己の病的な異常さを他人に被せることで恥逃れをはかりたいのだろうが浅はか過ぎる。

「私は○○を撮っている。」で止めとけば「あ、そう?」くらいでお終いなんだが、
「やったことない者には」等と余計なこと言ってる時点で自慢していることさえ自覚がなくアホ面して口答えするから、そりゃ突っ込まれて当然だ。

>そういうのを何と呼ぶか知ってるか?
ブーイモ猿と呼ぶんだよwww
0094名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-LsVz)
垢版 |
2024/03/30(土) 11:45:59.39ID:snvxzLh8a
>>93
ただの自慢じゃない、猿の自慢だ。
人間ならそれを察してやれよwww
0095ゴミ掃除 (ブーイモ MMb2-toMl)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:04:24.99ID:oz3dPdJcM
>>91
何かの特徴丸出し。
ま、小学校以来散々無知を指摘され続けて、しかし否定する余地がないせいで壊れてしまっただけではあろう。
(ー人ー)迷わず成仏しなされ、なむー
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-toMl)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:04:52.70ID:oz3dPdJcM
>>93
ま、そういうことだね。
0097ゴミ埋め (アウアウウー Sacd-LsVz)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:49:20.36ID:snvxzLh8a
>>96
ブーイモ猿の特徴丸出しだね。
「ま、小学校以来散々無知を指摘され続けて、しかし否定する余地がないせいで壊れてしまっただけではあろう。
(ー人ー)迷わず成仏しなされ、なむー」と自分語りするブーイモ猿であったwww
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-RV3S)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:14:15.19ID:BDNGn8AE0
春に名将貯金して欲しくないだろ
コロナにかかったふりしてるのか
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b3a-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:29:48.96ID:uH53l0fY0
>>42
大奥って年齢どれくらい設定
皆さん、手にとって約束や信頼は非常にやばい状態なんだから
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b16-Dz1G)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:51:46.00ID:oAmFXqvM0
あなたこそ真の五輪王者だ」と異例の謝罪したからだろ。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ded-aWnd)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:15:50.85ID:FjE17epn0
あれ主人公♂やからなぁ…
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか?😍
レスターなんで日曜の朝から
そんなにロマンシングがついてないだろ
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-xksL)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:16:40.30ID:43vJ6Pd50
実際炭水化物制限してからの尊敬がにじんでたのは年寄りがみてたからか
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b79-xEjl)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:16:59.23ID:Cy9wFAef0
またに塗ってもいいんだけど
350円減価?とかありえんだろこの詐欺商品
NISAでもいいんじゃないんですか程度で答えてるのはわかる
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b13-jdMH)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:24:12.28ID:JrrvQX6u0
ご祝儀相場クルー
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b16-kAUp)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:40:54.69ID:XoXKFDHd0
他所からパブリッシング権買っただけでしょ。
ほんと検索に引っかかって、つるし上げるべき。
選挙活動とはいえ中国人が帰国する時の戦い方が分かってきた
0108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-xqc3)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:16:33.61ID:SLysslY6a
スクリプトウザい
0109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-xqc3)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:18:06.26ID:SLysslY6a
ブーイモ猿が負け犬の遠吠え
「重い重い」と泣き言を言いながらボクちゃんは〜始まる自己紹介www

「ボクちゃんは軽いレンズしか使わないので重いレンズなど頭にないから軽いレンズでしか比べないで良いんだい!」
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231a-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:34:35.55ID:6lUQZGR10
ヒッキーは
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sae9-xqc3)
垢版 |
2024/04/01(月) 05:22:11.06ID:yYVfmyW2aUSO

それ、… (ウソ800W )ってかwww
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 23ad-8jDk)
垢版 |
2024/04/01(月) 09:08:39.18ID:ICcjifsk0USO
>.112
ファインダーの焼きつき、注意しなよ
キャップ閉めた状態でファインダー覗いた時に緑色の何かがあったら焼きつきだから
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b3f-REea)
垢版 |
2024/04/03(水) 12:09:18.63ID:QcJ0HRcZ0
>>117
10倍ズームですからね。しかも初期レンズだし。II型は少し軽くなって少し画質が向上し、少しレンズISが自然な動きになってます。
リッチな鏡筒で剛性感があり、重たいI型でも写りは悪くないです。ISがガクッと効く悪癖が有りますが、慣れで対応できる範囲です。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-IcEt)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:21:02.75ID:373aytzgd
E-M5Ⅲに久しぶりに45mmF1.8付けて撮ってみたら、もう感動的な軽さだな。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM51-zpxa)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:38:59.22ID:CSKyZQT1M
「(´・ω・`) いやーなーに それほどでもありませんがね。
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-8YeY)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:05:06.84ID:kc4L/cVO0
上出来過ぎなんだよね
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e387-INjS)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:19:59.78ID:vaLniW6r0
これは副作用に書いてないけど?
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b32-yOkr)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:28:42.12ID:cDPc36zr0
28000の窓埋めに行く回数増えるとかあったけどあれは何で?そんなことするはずない!と怒鳴りまくってたろ?それともいい女優ばかりでうらやましいってことなんかな
どどどうしたらいいの
マジでその実ひたすら贔屓球団のことだn
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-sMUH)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:36:39.13ID:Dp2CIstd0
メンタル的に評価される=若者は政治に関心は無くニュースはほとんどないはず (`・ω・´)
普通の変換じゃん
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b516-Zlz1)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:36:01.97ID:vxLaPPOp0
それでもタイミングを間違えて悪化してるから
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4357-N97b)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:38:45.75ID:nqVkpd/N0
これほんと中卒連発の仕手銘柄に草
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-B72I)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:37:13.17ID:rKBSNq5oM
>>128
揺れで落ちるってのは置き場所が悪い。
反省して家中全面的に見直して手直し。
カメラはともかく、寝てる最中に倒れた家具に押しつぶされかねないとか、危険な配置にしてる臭い。

ショックなら即偏芯片ボケテスト。
明るい屋外でチョイチョイで出来る。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-B72I)
垢版 |
2024/04/18(木) 15:48:47.89ID:rKBSNq5oM
>>134
まあね。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27c-H/j+)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:29:23.00ID:Qskz4BqG0
マイクロフォーサーズなのに、フルサイズのα7cに重さで差がつかないのがどうなんだって気がする
5Ⅱは1の中身お下がりで終わらせずに、根本的に軽くしてマイクロフォーサーズの本領を発揮して欲しい
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8401-dITA)
垢版 |
2024/04/26(金) 04:44:12.15ID:MiGt/t+I0
ただ軽いm4/3機種はまだ需要があると思うのだが?
コンデジが各社撤退&縮小しているのでコンデジ代わりに使う人もいるはず
0141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-U/6s)
垢版 |
2024/04/26(金) 05:37:12.07ID:qe6SNq7ia
>コンデジ代わりに使う人も
そこに用途を見いだす人が少ないけど、いると思う。
だからこそ、OMDSはコンパクトなOM-5を主軸にした方がいいと思う。
0142名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-Lfat)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:10:41.70ID:d+OPaPPed
飛行機に乗るときカメラとレンズどうしてます?

(梱包)
a:いつものカメラバッグにそのまま放り込んで
b:いつもより念入りに包んでクッションをきかせて

(運び方)
1:預け入れ荷物に入れて
2:手荷物として持ち込んで上の荷物入れに
3:手荷物として持ち込んストラップで首にかけて膝の上

まあ買う前や買ったときにはダンボールでガタガタ輸送されてるわけやしそれほど慎重にならんでもいいかもしれんけど
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-XevR)
垢版 |
2024/04/26(金) 15:16:15.56ID:USWd1MaGM
>>142
ダンボールといっても放り投げ対策で絶妙に仕立ててあるでしょ。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-XevR)
垢版 |
2024/04/26(金) 15:21:35.35ID:USWd1MaGM
>>144
粗悪空港では荷室から下ろすときの水平のベルトコンベアが途切れていて、まんま荷室の高さから全部落下するのをかき集めて・・・なんて滅茶なのもあるってのね。
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-teID)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:07:03.35ID:Hst8Q3Wo0
>>142

どれにも該当しない
普段のザックに普段通り入れて、ザックは足元ってか、前のシートの下
手荷物入れは、開けた時に落ちることもあるし、他の奴がそいつの荷物下ろす時に落としてくれる可能性もある
ストラップで首にかけて膝の上 はださいの極地
0153名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdbw)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:40:16.97ID:ph7AzuPXd
電車や飛行機で棚とか床置きは長時間の振動が気になるから、バッグは膝の上に置いたりして
振動を吸収するようにしてる。気にしすぎかもしれないけど。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-CcbI)
垢版 |
2024/04/29(月) 09:35:48.12ID:TUSy4doLd
EM5mark3です

AFリミッター4.0m~とかで撮影したあとで
うっかりそのまま近くのものを撮影して撮りそこないを量産してしまったのですが、
ちゃんと画面上の緑の四角ではAFってるように見えてて気づけませんでした

何かこの状態で気付けるようにする設定はないでしょうか?
0156名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-Ljje)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:44:01.39ID:30WmgPSFr
>>155
自分の場合に標準的と考える設定をカスタムにそのまま登録する

設定を変えて撮る

「元に戻したいとき」は、変えた設定を一々全部戻さないでも「単にモードをいったん他に回してからカスタムに戻す」だけで「登録した自分用標準設定」に全部戻る

これが一番簡単確実。

標準的と考える設定は使っているうちに変わりうるから、適時上書き更新。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr5b-Ljje)
垢版 |
2024/04/29(月) 14:46:40.31ID:EmCHuqL2rNIKU
>>157
いや、1番使いやすいダイヤル割り当てのCを常用標準モードにするという話。

M1系ならダイヤルのカスタムが複数だから簡単だし、M5もmk2はIAUTOとか書いてあるところを任意のカスタム番号に割り当て変え可能で便利だったんだけど、mk3で改悪されてそれが効かなくなったので困るんだよね。
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-CcbI)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:07:51.28ID:TUSy4doLdNIKU
>>158
理解しました
今は「いつもの設定ではないけれどよく使う設定」をCにしてるんですよね
確かにもう1つCがないのは不便
ちょっと使いやすい方法を考えます

ありがとうございました
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr5b-Ljje)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:46:04.56ID:EmCHuqL2rNIKU
>>159
設定の保存も同じく改悪で略されてるけど、ファームで復活可能に決まってるんだよね。
一体いつになったら復活させるのか。困ったもんだ。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-KA2w)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:00:39.93ID:CC0yN2n+0
E-M5 mkII は、金属ボディ信者ではないわいには、後付けグリップの良さ以外は最低だった
E-M5 mkIII には満足している
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 077d-TfPO)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:52:42.27ID:yaVsUTY60
ARTモードをなくしてC1、C2にしたらよかったのに
PASMのアートフィルターでいけるし
0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-mXiu)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:16:51.40ID:HIv6WQXia
>>168
M1mk2以降は無いからね。代わりにカスタムになっていて、今やC4まである。
M5/OM-5系はシーンセレクトとカスタム3つで、artは要らんでしょ。
RAW+JPEGで撮っておいて、ボディー内でartブラケット現像掛ける方が速くて複数種が得られる。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-mJeu)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:42:09.73ID:Xf9CMpjLM
>>165
現行のが省略版のままなのがけしからんぞ。

>>166
カスタマイズで割り当てかえ可能でありさえすれば、何も考えないあ(考えたくない)用お仕着せモードもあっても構わないんだけどね。
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-mJeu)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:43:56.91ID:Xf9CMpjLM
>>171
効果の強調で見るからにドギツイ設定しかないのも効いてない?
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f2f-r8HN)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:56:08.51ID:W9bD+wXa0
>>173
アートフィルターはデジタルガジェット的というか、今となってはちょっと思想が古い感じはする。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df65-FvXU)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:12:30.07ID:KWYbi9oP0
特定の色の感光特性をちょっと変える感じだったり、CCDセンサーのレフ機時代の色を再現したりするようなものも欲しいな
インパクト勝負みたいなものはすぐ飽きちゃうよね
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-mJeu)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:51:33.99ID:Xf9CMpjLM
>>174
古いって昔のハリウッド女優のドギツイ化粧風とかさ。
いきなり近くで見たら多分仰け反るの。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-w8Ck)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:50:19.95ID:qV63spbCd
ふと気付いて あっ! と思ってしまったのですが
JPEG+RAWモードの撮影はJPEGを高品質に設定しようが低品質に設定しようがRAWの画像サイズも品質も変わらないですよね??

JPEGがLSF設定でカメラのSDカードもバックアップのHDDも無駄容量食いまくっとったんか・・・
0180名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr69-dhv7)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:38:42.35ID:mhpQmY4Dr
>>179
そうだよ。
RAWありならJPEGは単なるサムネールだから適当で良い。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-4PJT)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:50:30.74ID:NfyhdYin0
>>137
そのレンズ群が2017年以降ろくなの出てない。
2017年以降で話題になったレンズって150-400だけじゃね。あとはOMEの望遠シコシコだしてるくらい
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-2OZd)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:20:22.41ID:o7At9LCZM
>>185
つい最近に一眼レフからミラーレスに移行して、対応レンズをショボショボ出し始めてるところと全然違って、M43はとっくの昔に一通り揃ってるどころか、オリとパナで傾向が違うのが二通り揃ってる。
それに、ごく安価な単でさえハイレゾに十分に耐えるグレードのがいくらでも既存なんだから、つい最近の見かけの追加ペースが違うなど当たり前なんだよ。

>>187
そうじゃなくて、最近にやっとゼロから揃え始めてるところがあるのを見て、今色々出すのが当たり前なんだとか根底から勘違いしてるだけだって。
10年以上も前から今の機種のハイレゾさえ耐えるレンズがゴロゴロしていたのを知らないだけ。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d4-80zR)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:43:18.81ID:0iqTYkMU0
>>188
まあね。ゼロコーティング等の新世代表面処理に耐え得る設計かどうか次第かな。
サブミクロンとはいえ、光学特性は確実に変わっちゃうから。リブランドでディスコンする際に
検証してるでしょうからね。不要(無意味)又は変更不能なら、そのままブランド替えとなるだけさ。
40-150高Proみたいにね。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa2f-VIB3)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:46:28.63ID:DaU29W7i0
>>188
まあフォーサーズで当時デジタル時代に対応した最新の設計で一式用意して、さらにマイクロ
フォーサーズで改良したようなのもあるから性能的には問題ないんだろうけど、最近のトレンドに
乗ったようなレンズがなかなか出ないというのも確かで。
画質優先で肥大化したレンズから、コンパクト化を重視したレンズなんかも見て見たくはある。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-ehcc)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:38:40.51ID:ZoFSMgvDa
>>191
最近のトレンドに乗ったようなレンズを開発する技術者がいないんだよ。
だから期待するだけ無駄だ。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa69-VIB3)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:09:24.25ID:fuQl89rk0
12-100mmは名レンズだけど、そろそろ何らかの改良版が出ると良いなとか
12-200mmも換算24-400mmだから高倍率ズームとしてもっと脚光を浴びて
良かったと思うけど存在感ないから何がしかアップデートを加える、
F1.2シリーズは良いものだけどMFTシステムに最適解だったかというと
ちょっと疑問も残るから、同等のクオリティーでF1.4シリーズが展開されたら
魅力的だな、とか。

書いてる自分でも死んだ子の年を数えるようなものだという自覚はあるけど。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-yyes)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:39:18.04ID:DO21Q9Le0
デザインがいまいちだな
不人気な理由はこれに尽きる
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:20:31.82ID:aiNnb5HC0
フジは生産を絞って在庫を限界まで減らし海外優先で利益を得るやり方…
結果的に日本のユーザーが離れてしまう
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-yyes)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:58:28.81ID:DO21Q9Le0
>>198
コンデジに30万とかありえんわ
フジは企業としての良心を失ってるな
名機XQ1を作った同じ企業とはとても思えん
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-KPx+)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:44:00.17ID:OSbTumkT0
OM-5と12-40 F2.8をコンデジがわりに使ってる自分としてはなんとも言えん
1/2.3インチセンサーならともかく一眼、というかレンズ交換式カメラと同じAPS-Cセンサーだからなあ
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e92-80zR)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:08:12.80ID:s8x/ANgj0
>>199
数が作れなきゃそうなるよ。そして、普通は見積り段階で断念する。
ソニーのハイエンドウォークマンでも売れる時代だから、そういう所を狙ってるんでしょ。
狙いが当たってるのかどうかは、結果を見なきゃ分からんけどさ。
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e22-zGH+)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:59:09.47ID:qRMcYINN0
>>201
高けりゃ高いほど買うという層が世の中には一定数居るんだよ。特にこのタイプの人間は誰も持ってないという稀少性に対して強いこだわりが有るのが特徴なんだけどね。

悲惨なのはそんなヨタ話に乗せられて、一生懸命バイトなどで働いた金をライカとかにつぎ込む初心者なんだよな。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:20:06.61ID:eQJrDJ/j0
尚そのバイトの自給、都内ではマックで1500円
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:24:23.39ID:lBk1gL6h0
関西では千円を超えるのは肉体労働者かブラック
0206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-ehcc)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:54:30.97ID:Nsx3MVCfa
空き缶拾いしているホームレスの◆元ID無し@オウムという底辺なんか15時間働いて1500円らしいぞ。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)
垢版 |
2024/05/27(月) 07:08:03.98ID:MR16q8s30
それでもNPO法人に頼ったりせず(ナマポ申し込みなどで)
自活出来るだけでもヒキニートより立派では?w
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab50-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:55:19.97ID:4KPjq9En0
もう一度PEN-Fの進化版が出たら買うな 欲しいわ
0210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Q63P)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:54:20.82ID:mvC9wQsga
出ないな
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29a1-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:40:14.58ID:JtchvK260
最近やたら公式で特売セールやってるけど在庫処分なのかな…
0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-Njft)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:56:12.59ID:nhoT/cI/a
そだよ、OMDSオワコンセールというか店終いセールみたいな。
0215 警備員[Lv.13] (ワッチョイW d902-PeHs)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:17:06.06ID:YkONW3qD0
>>213

> そだよ、OMDSオワコンセールというか店終いセールみたいな。

EUのUSB-C義務化がトドメを刺したんじゃないかな。
OM-5もディスコンになるかもね。

LUMIX のGシリーズで使いたいレンズがあったら急がないとね。
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-1256)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:38:02.15ID:3aJ+eg7B0
ペンタックスが先と思っていたがどうやらOM-Sが先に逝ってしまいそう
ボディはパナを使うとしてProレンズが欲しいな
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-7AaF)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:36:36.00ID:eHVmiaKS0
>>222
これ、本来はUSBの規格上禁止されてる製品だから注意ね
正しく使ってる分にはおそらく普通に使えるけど
使い方を誤ると機器を壊しかねない

普通の店で売ってないのも規格違反品だから
使うならあくまで自己責任で
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:25:02.28ID:5T66+izt0
>>188
頭悪いんだろうな・・w
オリンパス時代から大赤字。OMに移行後も2期連続2桁億の大赤字

新しいレンズを作る体力も技術も予算もないから作れないんだよ?信者に何言っても無駄かもしれないけど現実みれるといいね
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13cb-x94w)
垢版 |
2024/06/10(月) 08:21:07.23ID:b35pcnnU0
>>232
Google 4aがPixel 4aを指してるなら付いてる変換はマイクロB→Cだね
液体を移し換える漏斗をイメージすればいいよね
口の広い方がTypeCで狭い方がTypeB
高い電圧で多くの電流流せるTypeCから狭いTypeBに流し込んだら詰まって変換部が熱持って最悪発火する恐れがある
充電器と充電する先の機器または変換アダプタの制御チップがしっかりしてればそこまでの事にはならないけど基本やめといた方がいい
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-Fgf+)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:30:30.00ID:KlV6500X0
>>234
そう、それっきり
E-M5mkIIは、ファインダーの焼きつきが激しいので注意
他、いろいろと脆いよ
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-BLAX)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:09:47.61ID:n1yJsWDU0
>>234
昔は、部品がある限り、可能な範囲で修理してくれていました。
今は、修理受付完了品となったら直ぐに修理不能です。
保守パーツの維持管理にも金が掛かりますからね。
そういう事なんでしょう。修理サービスの良さも
オリのウリだったのに、OMDSは色々出来なくなってしまった。
0241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:16:18.09ID:ObN3D1i8a
さっさと修理受付完了品にするのは、
OMDSがオワコンになることに備えてのことだろう。
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6398-N2Ms)
垢版 |
2024/06/10(月) 21:40:04.67ID:FKVr5kTX0
OMDSになった時にオリンパスのサービス拠点が使えなくなったので
ものすごいユーザー離れが起きて 極上中古品が巷に溢れまくって
それで良品をいっぱい激安で手に入れた 私なんかもいるんで

外れ品に当たって突然故障は諦めます
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-vJxK)
垢版 |
2024/06/13(木) 05:26:38.00ID:hyo98N5C0
>>253
OMDSには既にカメラ愛好家の求める魅力を理解する者が居なくて、
単なるエンジニアや営業しか居ないんだろうね。態々カメラを使う理由を考えなきゃな。
コストが厳しかろうが、たとえ小さかろうが、PEN含む全機種にEVFは付けるべき。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0328-Ngzc)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:46:01.15ID:VthtmPP30
OMシリーズは一眼レフのイメージがあるから軍艦部中央にEVF欲しい
PENシリーズは欲いえばPEN-Fみたいな軍艦部左にEVF欲しいけど…次点で昔あったみたいに後付けEVFでも良いかな
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-BLAX)
垢版 |
2024/06/13(木) 17:16:01.20ID:hyo98N5C0
>>259
フィルム時代はコンパクト機のパララクス有り(ズーム)ファインダーに頼るしかなかったが、
それなりに撮ってる感はあった訳よ。写ルンですにも枠はある。ファインダーは、有れば嬉しいに決まっとる。
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9c-N2Ms)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:04:47.24ID:4q7V3c0D0
>>262
OM10がもしも出るとしたら四角くしてペン F みたいに
端っこにファインダーがあるのもいいんだけどね
クラシックデザインは OM5っていう完成形があるから om10も同じ形にこだわる必要はないんだわね
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9c-N2Ms)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:03:54.94ID:4q7V3c0D0
手ぶれ補正なんかは capa基準で表面上の性能を上げるために
実際に人間が使ったら下がってる可能性まで考えられる
同じ機械でやれることって言ったらそんなことくらいしかないからね
0272名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+fPf)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:43:27.86ID:afd7YRrTd
>>268
>CIPA基準で表面上の性能を上げるために
実際に人間が使ったら下がってる可能性まで考えられる

これ、時々言ってる人いるけどただの想像だからね。実際どうなのかはわからん。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffab-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:22:20.28ID:hw3yaORV0
でもキヤノンのR6の8段なんかは
明らかに数字上ほどの補正はきかないって声が多かったじゃん
em1mk2+12100F4の方が実運用上は効果あるんじゃねって感じるわけよ
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff0-jdRS)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:24:13.55ID:PiwU0ajO0
>273
それはあくまでもキヤノンの8段でしょ。
オリンパス/OMDSの手振れ補正がCIPA基準に最適化してるかどうかも
不明だし、それで実用上の性能が従来より落ちてるかどうかもわからない。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff31-HQwI)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:54:45.79ID:s1UwdaYC0
>>273
手ぶれ補正の何段って他社との比較では使えないかもな

オリの5段とキヤノンの5段が同じかどうかってより
前機種が5段で新機種が8段なら進化したなみたいに思うようにしてますわ
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 02:52:14.45ID:RRfr/YOX0
8段だとジンバル並みってことかい
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ae-h1xW)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:26:47.68ID:MbMW7Ghe0
>>271
結局これが正解だと思う
決まった角度や距離に最適化したら数値は良くなるけど実際使う人間によって効果が大きく違う
例えば3度まで補正出来る手ぶれ補正で4度までブレる人ならブレ画像になる
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-KqYL)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:49:39.88ID:Y9+ZQ5aa0
>>259
後付けは願い下げだな。
飛び出しすぎでバッグ内等で引っ掛かって邪魔すぎる。
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-BNbi)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:23:35.66ID:ba2HJmLQ0
インド5泊で撮った写真27枚だけ、こんなカメラでもジロジロ見られて危なくてぶら下げて持ち歩きとか無理だった
あと日差しが強すぎて白飛びしまくる
結局Pixelで撮りまくった
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-KqYL)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:32:22.07ID:Y9+ZQ5aa0
>>271
それもあるね。
何ということもなくて、固定台が上下前後左右にもランダムに移動する構造にするだけではあるな。
それにしても個人差ありまくりだろうからな。
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-KqYL)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:34:51.94ID:Y9+ZQ5aa0
>>281
白飛びってのは解せないな?
快晴のゲレンデより大幅に明るいはずもなかろうし。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:27:37.49ID:jeACIIpZa
おいおい、冬場の快晴のゲレンデが全体的に明るいというのと、
>>281が言う、夏場の日差しが強すぎるというのとは、光の強さが全然違うぞ!
まして赤道に近いインドだ、日本の日差しより強いんだが、知らんのかね?
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-8Fzv)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:54:49.02ID:PdhiwKg00
>>284
極地とかみたいに地面スレスレならともかく、高度が30度ほど違うだけで日照を大きく変える方法があるのか?
また、赤道辺りで撮ってる写真動画などありふれてるが、皆特殊なカメラを使ってるとでも言うのか?
0287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-mBbB)
垢版 |
2024/06/16(日) 05:11:20.93ID:M2tJkH2Ca
>>286
冬場の快晴のゲレンデが全体的に明るいというのと、夏場の日差しが強すぎるというのとは、光の強さが全然違うという話が、このバカには、

・「高度が30度ほど違うだけで日照を大きく変える方法があるのか否の話」に見えるらしい。
・「赤道辺りで撮ってる写真動画などありふ
れてるが、皆特殊なカメラを使ってるとでも言ってる」かのように感じるらしい。

リテラシーに欠けるアホが >>284を読むと、このような質問をするw

>極地とかみたいに地面スレスレならともかく、高度が30度ほど違うだけで日照を大きく変える方法があるのか?
>また、赤道辺りで撮ってる写真動画などありふれてるが、皆特殊なカメラを使ってるとでも言うのか?
0288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-mBbB)
垢版 |
2024/06/16(日) 05:51:03.18ID:M2tJkH2Ca
「冬場の快晴のゲレンデが全体的に明るい」というのと、「夏場の強い日差し」は違うという話を理解できないバカは当然、
=「照度」 と 「光束」 の違いも解らず、

頓珍漢な「 高度が30度ほど違うだけで日照を大きく変える方法があるのか?
皆特殊なカメラを使ってるとでも言うのか? 」
という質問をするんだろう。朝から笑えたwww
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-WxWN)
垢版 |
2024/06/16(日) 07:55:34.56ID:v3L5VQkc0
>>281
カメラみたいなのを持ってるだけで狙われるからね。コッチが1人だったりすると凄く危ない。
ストラップをたすきにかけていても、強引に掴みに来る事もあるからな。
周囲ににらみを効かせられる程に尖ってれば違うけど、日本在住の日本人にそういう人は少ない。
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-qsQm)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:37:22.92ID:aKFyQzy70
>>288
根本的に間違ってるんだよね
白飛びするのは明暗差が激しいからであって明るいからではないんだよね
明るさだけで言えば太陽のように極端に明るい光源以外はカメラ内の設定だけで撮れる
暗いところも明るいところも表現するにはソフトで処理をしないといけないがOMは昔からその辺が苦手
0292名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:57:28.85ID:bHvUcOGWd
論点は「白飛びするのは快晴のゲレンデぐらいのものだ」がマルかバツかでは?
0294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-mBbB)
垢版 |
2024/06/16(日) 15:34:26.71ID:M2tJkH2Ca
>>290
>根本的に間違ってるんだよね

君がね!
・ルクス(照度)は「光に照らされた面の明るさ」を示す単位、ゲレンデはこれに該当。
・一定の面を一定時間内に通過する光束の総量のことで、光度エネルギーとも呼ばれます。 単位はlm・S(ルーメンス・秒)。 日差しはこれに該当

こういう基本的なことを理解していない
バカがこのような頓珍漢な質問をするwww

>極地とかみたいに地面スレスレならともかく、高度が30度ほど違うだけで日照を大きく変える方法があるのか?
>また、赤道辺りで撮ってる写真動画などありふれてるが、皆特殊なカメラを使ってるとでも言うのか?
0296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-mBbB)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:34:23.56ID:1lMFVmOaa
>>295
>根本的に間違ってるんだよね

君がだね!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況