X



Adobe Photoshop Lightroom Part59
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f27-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:03:40.33ID:VtnHmBn70
>>125
3060は12GB版もあるんだよな。
俺はうるさいの苦手だから、消費電力が大きく下がった4060にするよ。
4060はこれしかメリットがなく、3060とあんま変わらんのだけどw

ノイズリダクションはみんなすごいと言ってるね。
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f613-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 02:32:42.15ID:+Jq5kaRO0
ノイズ低減が素晴しくてとうとうChatGDPも先生と呼ぶようになってて草生えた
>Adobe LightroomのAIノイズ低減機能は、Adobe Senseiと呼ばれる機械学習技術を活用しています。この機能には以下の特徴があります:
>機械学習に基づく処理:ニューラルネットワークではなく、Adobe Senseiが使用されます。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-l9Ga)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:00:13.70ID:aHnp/D8z0
adobe senseiはadobe公式の名称だから
0131 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ca02-HHE3)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:47:37.26ID:NmxDQQOo0
ここで問題です。彼は
・予想外過ぎて椅子から転げ落ちた
・予想外過ぎて気絶した
さぁどっち!
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:43:51.14ID:9u5eCnFg0
ネタで言ってるんだろうなって思ってた
それより国内総生産チャットの方が気になった
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ad8-byy0)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:32:10.66ID:aRbUKCxV0
今回のアプデはやべぇな
生成AI搭載も良いけど、ついにSONYカメラテザー対応!
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:10:54.08ID:SFx8G3uD0
10万枚くらいのカタログは1分くらいでアップデート終わったよ
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-UWgn)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:33:06.12ID:sbqIYQdN0
13.3アップデートでついに生成AI削除機能が追加
Photoshopを立ち上げずに済む他、TIFFが作られる事でのサイズ増大 マスクや各種数値がクリアされるなどなくなりかなり使い勝手が良くなった
レンズぼかしが正式機能に
GR3 HDFやT50対応
レンズではシグマの2470DGDN m2が発売前から対応している

下記ソニーカメラのテザー撮影対応
α1
α9 II
α7S III
α7R IV
α7R V
α7 IV
α7C
α6700
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3b-mk/7)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:47:17.47ID:gvGo0/o40
>>138
LrCの生成AI削除機能ちょっと試したけどPSのほうが期待通りに削除される気がする
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:58:43.90ID:SFx8G3uD0
俺もAI生成試したがPSと比べると劣化版な印象ある
どのみち生成加えるほどガッツリ弄るとレタッチ不可避だし、大半は今まで通りPS行きになりそう
0143名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-UWgn)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:55:18.98ID:9DgnCWqRr
>>139
ブラシしかないが、広めに塗ってやるとうまくいく感じするよ
オブジェクト認識もあるからだいたいはいけるのではと思うが
PSベータでは生成したい模様まで画像で指定できるからやはり機能的には劣る

それでもTIFFにならないのは嬉しいわ
PSから戻ってくると各種の数字やマスクはなくなってるから
他の写真と同期するとへんになっちゃうからね~
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:45.44ID:9/L5REc10
TourBox気になってたけど、ゴム塗装のは加水分解するし、ボタンやホイールが割とチャタると聞いて一気に興醒めした
あの価格を消耗品として半年か1年かそこらで買い換えてくのは辛いものがある
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a20-byy0)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:05.69ID:T2lf4g5i0
MIDIコンはX-touch miniほぼ1択よね。最近高くなり過ぎ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a20-byy0)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:59.88ID:T2lf4g5i0
↑昔は5000円くらいだったのに、今15000くらいする
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:28:40.95ID:++7Tc0e+0
さすがに6基準で今と比べると発色からしてかなり違うからな
今最新は13.3よ
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b34e-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:11:41.79ID:HpZwicwN0
Win11機によーやっと買い替えたら6が使えんなってしまった
インストールは出来るんのに起動でサインインをひたすら求められるだけ
だめなんコレ
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:36:05.16ID:++7Tc0e+0
Adobe様はお布施を求めておられる
0160名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-GhjZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:30:09.67ID:VBmifpfHr
インストールした状態でアップグレードしたらいけるのかもだけど新規インストールはできないんじゃない
そもそも2017年が最後?と見たがそんなん逆に使う気が起きないのだが、、笑
いまのハードにも合ってないでしょ
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b35-RNf/)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:37:36.88ID:Op38YyzN0
Win10をクリーンインストール → Win11をクリーンインストール → アプリ
だよな普通
こうやらないとOSが安定しないし
インストールした状態でアップグレードってのはなるべくやりたくない
0162名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-GhjZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:42:06.09ID:hJLpW/qor
まぁWin7や10でもLr6の新規インストールは無理な気がするけどね
たまーにしか写真撮らないなら月1100円は高いかもだけど
それなら純正のRAW現像ソフトを使えばよいわけで
わざわざ単体ソフト使うならやはり最新版のがいいでしょ
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-wFB3)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:47:23.93ID:x2so5RtbM
もうLR6はレガシーアプリケーションでしょ
毎月払えないならPhotoLabとか他の最新買い切り検討した方が機能的にも幸せになれると思う
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b35-RNf/)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:53:57.79ID:Op38YyzN0
>>162
Win10 Home 64bitは新規インストールで問題なく使えてるよ

それと、純正のRAW現像ソフトって緑被り補正がないんじゃなかったっけ?
Lightroomばっかりなもんでよく知らんのだけど

>>163
払えないんじゃなくて払いたくない

とは言え、来年になったら課金に移行するかな
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/26(日) 02:48:21.07ID:Dyso7GZg0
フォトプランは可愛いもんだな
コンプリートは気が狂ってるほど上がってる
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93cf-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:42:01.09ID:EUAwrqti0
カメラがRX1RM2とα7RIIIで払える払えないじゃなくて
一ミリも必要がないんですよねサブスク版
LR6で全部完結する

コロナ禍以降写真撮りに行くことも激減したし毎月あんなん払ってられん
必要な無駄遣いは幾らでもするが必要ない無駄遣いは一円もしたくない
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7345-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:16:34.91ID:ONHNyIYV0
AIノイズ除去、プリセットの適用量変更
これだけでも最新の価値はある

顔選択、オブジェクト選択で簡単調整可能だし、ゴミ取りとかはPSに比べれば精度は劣るがそれでも使えるレベル

金ない言い訳が醜いだけ
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93cf-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:17.42ID:EUAwrqti0
Win11機によーやっと買い替えた言っとるじゃない笑
i9と4080superのいわゆる「ゲーミングPC」というやつ
前はThinkpadP71、確かに古い笑
でも4Kでサイパンをそれなりに遊べるんすよ・・・

カメラは現状この二台で全く満足してる、RX1の次が良ければ買う
次のお買い物はウルトラワイドモニターになると思う
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-LEJD)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:44:23.05ID:HaNKPEWI0
Lightroom Classicを使用してます
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/kb/cpsid_90674.html
このページの「自動補正を使用する」で「自動」をクリックすると角度が自動補正されますが、これを数百枚の画像に一括で適用されることはできますか?

全ての写真を同じ角度に一括適用させたいのではなく、あくまで写真ごとに「自動」で角度を補正したいというのが希望です

もしくは「自動」ボタンを実行するキーボードショートカットキーがあればそれでもいいんです
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-LEJD)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:18.60ID:HaNKPEWI0
いえ、自分でも確かめてみましたが、見つかられなかったので他にご存じの方がいるかなと質問した次第です

同じ角度のコピー&ペーストなら問題ないんですが、それぞれの写真ごとに自動補正となるとなかなか難しいのでしょうか

ネットで検索してもAdobeのフォーラムに似たような質問を数件見つけましたが、出来ないという結論が出ているようです
0178名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Ejy8)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:50:55.57ID:YkTS6fMgM
PC買い替えのためLR6を新規でオフライン認証しようとしたら認証台数オーバーエラーが出る。
正規購入者ですが、認証解除もしくは体験版延長クラックしたい。
LR6ってCS6と同じようにamtlibの入れ替えで使えますか?
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-cmyZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:32:01.07ID:P0j0O8V40
2週間前、おれもLR6.14クリーンインストールできなかった。認証業務を終了した、っていうエラーだった。サブスクに移った後だったからそこまでショックはなかったが、まじでふざけてるな。修理する権利以前にこっちをなんとかしてほしいわ。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-LEJD)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:42:07.93ID:HaNKPEWI0
度々レスしてすみません
結局のところ「自動」を一括ではできなかったですが、AppleScriptで「自動」ボタンをクリックさせて次の写真にして…を繰り返すスクリプトを書いてみたところ、高速で自動補正ができるようになりましたので、これで行こうと思います
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f16a-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:16.07ID:jWteQq0g0
Win11でlr6使ってるよ。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9c0-KOwZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:53:10.98ID:lRzTa+M20
>>181
何枚ぐらいの処理をしてますか?
2000枚ぐらいだとどれぐらいかかるんだろ?
0186名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Ejy8)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:57:07.92ID:YkTS6fMgM
>>183
OSはmac でHigh Sierraです。買い替えまで同じ環境で正規にオフライン認証したLR6を使ってました。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:40:30.56ID:9bBFl9tFM
久々にCaptureOne使ったらサックサク
PhotoLabも似た感じの軽さだし、Lightroomだけなんでこんな重いのか…
挙動もだけど、C1みたいにストリップ縦にできるようにして欲しい
今時の環境に上下圧迫は辛いわ

よく言われる発色云々は調整すればほぼ同じ感じにできるから、特段C1が優れてるとは感じなかった
たぶん初期調整値の差が大きい
0188 警備員[Lv.7][芽] (ワンミングク MMd3-Rlqs)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:31:33.37ID:m8y/6ehMM
>>187
ストリップ縦はいいね!カスタム出来るよう是非採用して欲しい
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93db-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:11:18.98ID:iWkFgRlq0
なんかバージョンアップして
同期がすごく時間かかるようになったな
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b76-PhlP)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:22:41.80ID:SrCWZAMv0
>>190
どの「同期」?
設定の同期?クラウド同期?
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93db-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:46:16.26ID:iWkFgRlq0
クラウドとの同期
いままで1時間1000枚くらいはいけてたのが200枚ろかになったわ

スマホで選別やってやのでかなり手間かかるようになった
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93db-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:47:27.80ID:iWkFgRlq0
挙動みてると10枚アップしてしばらく休んでまた10枚アップしての連続っぽく見えるw
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:31:36.64ID:CyYSnmYv0
値上げと改悪でユーザー減ってサーバー維持費削るために帯域や鯖数削った…なんて…まさかね
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7315-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:35:53.80ID:4nWkU53s0
まーマジでコロナ禍以降全然カメラ持ち出してないし
暫くはメーカー純正の現像ソフトでもいいかもせんな
どっちかっていうと管理用途の方が強かったし

RX1の次が出て買ったらサブスク考える
旧パソから移行出来なかったのこれぐらいかなあ残念
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:04:45.99ID:CyYSnmYv0
現像ソフトは移行すると管理面倒だよね
JPEGならまだ良いけどRAWは編集データあるから過去データも考えるとややこしくなる
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 930d-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:18:11.26ID:Vki2yjUv0
以前はlightroomの同期ってとこで
どのファイルをアップロード中かわかったけど、それも見せないようにして悪質な改変だな
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-GhjZ)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:13.48ID:+CANa76F0
むしろサーバーとの通信が必要なAI関連の機能が入っても価格が変わらないから安いと思うのだが、、
Capture Oneとか月3900円だよねぇ
価格的にはLuminarが最安ではあるが性能はどんなもんなんだろうか
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:11.65ID:CyYSnmYv0
仕事でバリバリAI生成利用してるけど、PSのAIも無いなら無いでなんとかなるかな
そもそも10年以上AI無しで使ってきたし
ただ生成AIよりTopazのようなローカル完結の補正系AIの利用率の方が高い

余談だがAdobe AIって聞くとイラレが出てくるから紛らわしい
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-GhjZ)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:30:42.08ID:+CANa76F0
TopazのはLrでいうノイズ除去みたいな感じの 生成というか計算といったほうがいいんじゃないかな
生成もローカルでできるといいんだが大きなモデルデータと計算が必要だからまだ難しそう
それに画像が著作権やら公序良俗やらにかかってないかチェックの必要もあるから
全くの通信無しでできるようにはならない気がする

いろいろ試してるけどLrC内で完結するのはめちゃ楽
よくこんなことができるようになるもんだなと
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-PhlP)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:39:48.70ID:sYVF0DKL0
>>200
何を言っているんだ?
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-wFB3)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:48:50.20ID:Ggt9KLLgM
生成AIって出すだけでなく消す修正にも含んでるからね
足す事は少なくても消すことは多いと思う
あと構図が足りない時に画像端をちょい足しはよくやる
仕事の場合、趣味と違ってプライドや本物云々よりクオリティ担保が優先となるし
0213 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:07:55.44ID:4pFHDEfQH
オマエラのそのプロの基準ってのが
既にホラ吹き創作画像が大前提でワロエルわwww

もう写真は要らなくて全てAIへ丸投げで
カメラもカメラマンも実際は要らないだろが w w w

今現在で必要なのは
過去に数多く写真を扱った経験持ちの熟練者で
画像にあってはいけないタブーを判断する人間だけで
諸々の写真基準を理解しているAIオペだよなー

結局は将来的に一般の人たちは
スマホと同じでSNSへ画像を上げるためには
スポンサーロゴや対象商品の画像への合成を承諾することによって
画像映像のアップが承認される

つまりオマエラがいま必死で守ろうとしている
創作のエセプロジャンル仕事も時間の問題で
AIに取って代わられて存在しなくなるってことなー www
0214名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:23:02.00ID:8XbwZCH5H
人物を使った宣伝広告もAIで作ったアイドルで充分なわけで
実在するアイドルや関係者に高いギャラも払う必要すらなくなる

オマエラが今までエゴで縛って無理強いで進めて来た美の基準が
特大ブーメランで返って来てるってコレ大変なことなんだぜ ?
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-wFB3)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:41:00.79ID:vkNqgFh1M
プロがAI生成や素材集で事足りる写真ばかり撮ってるわけないだろ
そこには実在する人物、プロダクト、建築などが必要だから仕事の依頼があるわけであって…前者のケースはむしろ皆無

まともに使えばわかるが、全体的なAI生成はプロンプトでシーンの統一感や人物揃えたりするのがまだ難しい
ワンポイントならまだしも不自然に"綺麗すぎる"写真が量産され、どこか胡散臭くなる
0216名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:53:59.73ID:+vTHWLwxH
例えば物撮りで変更が入って角度が違えば再撮ってなってた過去があったわけよな
で、AI生成で角度も再撮ナシで画像が得られるってなったわけじゃん
んで、今は物販カタログ商品なんかはスマホ画像でもAI生成でもいいわけじゃん
大手企業の経費削減で広報部が社員による内製写真でカタログ・パンフを作り出したのって
すでに20年前のお話しなわけよな
食い物のメニューなんかだとAI補正色が強いと添加物多そうで敬遠されるとかあるがなー
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-wFB3)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:10:41.76ID:vkNqgFh1M
>>216
AIはそこまでまだ優秀じゃない
例えばボトルの画像が欲しいとして、何のボトルでも構わないならAI生成や素材集で事足りるだろう
でもそれが自社製品なら撮る必要があるし、別角度修正もモデルデータが無いので生成できないか、全く別物になって使い物にならない

料理の写真も同様、本来使われない具材が入ったり量が提供品と変わったりするからNG

汎用性の高いもの、例えば商品画像に花や果物を添えたいからそこは生成するなどには使える
0218名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:21:03.59ID:4NmPLxkuH
料理は昔の職人だと例えばロールケーキを切って断面を見せるカットがあると
真面目で優秀な料理職人は同じモノを何本か焼いて持って来て
その場で切って見せて良いモノを使ってくれという運びで撮影が行われていたんだよな
ところが今は断面にドカ穴が空いててもスタンプで埋めておいてくださいで済まされるわけよな

とき既に時間の問題で、その手の作業は直ぐに需要も必要性もなくなる
0220名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:32:34.34ID:4NmPLxkuH
創作バカのことかよ?(w
0222名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:49:00.88ID:4NmPLxkuH
オマエ尻が青いなw
0223名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:51:40.00ID:4NmPLxkuH
調理場が常に見える料理屋で食事しないと何食わされてるの分からないタイプのアフォだわなーw
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-cFcq)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:22:08.57ID:EA0C649C0
複数のコレクション同期すると中身が入れ替わるんだが
0227名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:46:28.51ID:8XbwZCH5H
ところがさ
高級洋菓子店のショートケーキなんかだと
今は500円っていうと1個だけ買っていく人が居るのかも知らんが

大概は家族や友だちと食べる分を
いくつか箱に入れて貰って何千円か払って買って帰るわけよな

ところがそれでも作って売る方の頭は1個500円の商品は
あくまでも500円の価値としてしか考えないわけよな

だから個人商店だとその商品に対して
1点につき何千円かで撮影を頼んで
上質の紙で何十万円も掛けて印刷物とかにしないわけさ

そういう訳でWebに載せたり印刷物にまで出来るのは大手に限るわけよな

昔のバブルの頃だったら
マルハのソーセージを4x5で1山撮って
週末のチラシに何回でも使い回せるから
1点が数万単位のときもあるにはあったぞw
0229名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:03:00.74ID:8XbwZCH5H
だから食い物も遺伝子組換えや合成食品化が進むんだろうなー
日本の遺伝子組み換え食品の消費量は世界No.1だよw
そんなモノばっかり食わされてるから脳みその出来もそうなっちまう(w
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:13:00.57ID:BNozKnB1HNIKU
RAW現像ならMacOS付属のPreview現像の一択だろって話しだったら判る

あとはタダのゴミソフト w w w w w w
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:40:50.09ID:BNozKnB1HNIKU
9.11なんか老朽化ビルの爆破解体現場にCG飛行機激突は後付だもんなー w w w
0235 警備員[Lv.3][芽] (ニククエW 01b1-vUBM)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:37:16.95ID:8eWIdR4h0NIKU
>>234
ごみ取りってどこ?
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db20-8cYa)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:45:34.60ID:nME3bL4p0
アップデート後
ノイズ処理の予想時間4秒になったな
win
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況