X



デジカメinfo Part196
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/24(水) 23:30:18.73ID:GvGM2da/0
ソニーセミコンダクタの売上は1兆4千億円規模だからデジカメ用途全体が売上の5%あるとして700億円
そのうちフルサイズセンサーが半分を占めているとして350億円
ソニーとニコンが同じくらいで他は誤差だとして175億円
金額ベースで積層裏面が7割を占めていたとして120億円ってところかな

因みにカメラ業界はソニーセミコンの売上のうち10%未満しかないのは確定的だから5%は低すぎかもしれないけどせいぜい7%とか8%
仮に8%だとしてニコンがソニーセミコンに支払った積層裏面センサーの費用は約200億円ってところだろね
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/24(水) 23:35:00.24ID:v5I3aTg00
何回見ても笑えるわこれ

765 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2024/04/24(水) 12:55:44.83 ID:yyqfkYeZ0
>>744
フラグシップという格付け自体がニコンだけのものなんだよ。愚かだね

777 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/04/24(水) 16:01:33.38 ID:/C0Ohhdw0
>>769
>~フラッグシップフルサイズ一眼 α1~ 
写真家 井上浩輝氏
と続いてるね 公式サイトではあるけど個人の感想文のタイトルだよ
んで、製品WEBサイトにはフラグシップなんて一言も書いてない α9がでたときもハイスピードモデルとしてしか語ってない
ソニーは以前からCNのようなヒエラルキーモデルを採用してないの
なんで「フラグシップが~」ってのはニコンオジイチャンだけの発想

780 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/04/24(水) 16:22:23.15 ID:/C0Ohhdw0
>>779
>ソニーが認めている内容ですよ
うん。写真家の感想としてね

791 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/04/24(水) 17:45:42.88 ID:/C0Ohhdw0
>>788
>これはソニーが「フラッグシップ」という表現を認めたということですよ
うん。写真家の感想文のタイトルに使うことは認めてるね。なんせ公式なんだし。ソニー自体は一度もそんな分類してないけど
なんか同じ話くりかえしてるけど自分が何やってるか自覚できてますかね


ちん皮、お前何やってるか自覚出来てる?www
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 06:32:13.21ID:J68WcQzY0
ここまでやるのかよ?w

ソニーセミコンダクタの売上は1万4千円規模だからデジカメ用途全体が売上の5%あるとして700円
そのうちフルサイズセンサーが半分を占めているとして350円
ソニーとニコンが同じくらいで他は誤差だとして175円
金額ベースで積層裏面が7割を占めていたとして120円ってところかな

因みにカメラ業界はソニーセミコンの売上のうち10%未満しかないのは確定的だから5%は低すぎかもしれないけどせいぜい7%とか8%
仮に8%だとしてニコンがソニーセミコンに支払った積層裏面センサーの費用は約200円ってところだろね
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 09:30:01.83ID:4Icve+kJ0
>>854
>これはソニーが「フラッグシップ」という表現を認めたということですよ
うん。写真家の感想文のタイトルに使うことは認めてるね。なんせ公式なんだし。ソニー自体は一度もそんな分類してないけど
なんか同じ話くりかえしてるけど自分が何やってるか自覚できてますかね

ちん皮ちょっとググればここまで大恥かかなくて済んだのにねw
http://2ch-dc.net/v9/src/1713954479742.jpg
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 12:26:36.82ID:IFB2VhQf0
次は
「そのWEBサイトはソニーマーケティング株式会社が作ったものであって、
ソニー株式会社の公式見解ではない」とか主張するのかな?w
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 13:22:39.73ID:HTbDfqyF0
>>859
んだ
チン皮 「765は当たってますよ。ソニーがデジカメに参入していない時代の公知の事実です(キリッ」
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 08:26:02.86ID:fWvn1Ged0
やはりキヤノンスレは伸びるの法則
ぼくがかんがえたさいきょうのまーけてぃんぐだらけw
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 09:00:04.69ID:DkkGyfkD0
シグマ・タムロンのRF参入記事はもっとコメント付くかと思ったらそうでもなかった
既にキヤノンから離れてる人が多いから関心が薄くキヤノンの業績の悪さにはだからそうなったんだという愚痴が出ちゃうんだろう
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 09:32:11.94ID:5hVh++No0
キヤノンは安いカメラでシェアを増やしているからレンズメーカーとか気にする人いないだろね
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 09:50:41.89ID:f8/A3ccb0
R7とR10発表時期からそんなに離れてない期間にシグタムRF-S参入発表があったら盛り上がったろうになぁ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 14:10:23.30ID:rUDFdGS20
>>865
キヤノン純正はEFマウントの時代から高級レンズと安レンズの落差が激しいから、
良品質のサードレンズを積極的に選択する人も少なくないだろう
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 14:43:43.24ID:fWvn1Ged0
>>既にキヤノンから離れてる人が多い
中国に行き来してる人がミラーレスになったらSONYになっちゃってるみたいな報告してるね
本当のことだったらそりゃ厳しいやね
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 18:50:13.32ID:S9D4oFts0
>>863
みな、コンサルタントぶってコメント連ねてるけど、要約したら「高性能の製品を安く出せ!」だからな。
「動画機能イランから安くしろ!」もいるなw
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 22:26:07.62ID:9oeDo8GC0
>>871
昔のキヤノンは高性能に見える製品を安く出すのが得意だったから古いユーザーからそういう要望出るのは仕方ないかと
EFユーザーはサードレンズ使いも多かったからコスパ重視の人も多いし
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 23:47:53.46ID:kFjXgT940
現時点でα1がフラッグシップかと言われると微妙かもな
それほどソニーの開発スピードがはやいからな
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 01:13:50.07ID:uWSqXEan0
>>870
ソニーもまた高級レンズと安レンズの落差が激しいから
良品質のサードレンズの方が純正より売れる
ソニーユーザーの方がもっと純正にこだわりがないんだろう
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 15:41:19.04ID:uWSqXEan0
多くのソニーユーザーは純正Gレンズを欲しくても買えないし、
安いサードレンズで満足している
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:44.23ID:B+zSdi/H0
GMじゃなくてG買えないとか
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 21:29:33.34ID:uvKRF+wz0
「α7 III ボディ」

カメラのキタムラ \247,970

ソニーストア \284,900
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 22:31:48.18ID:qMragqeF0
>>881
19万の時に買ったけど、25万ちょっと……キヤノンよりはましだけど割高じゃないですかねぇ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 13:13:45.83ID:uIebe2Z50
高性能機を安く出せとかコスパ云々じゃなくて、我々後期高齢者が買える金額以上で新製品を出す全てのメーカーは許さんってのが本音でしょ
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 13:18:16.35ID:m5dQIfMQ0
まあボディに限らずボッタクリやけどね
なんでバッテリーは純正か互換かで言い争いが生じるのか
ニコンユーザーのワイには理解できんかったがこういうことなんやね
ニコン良心的すぎワロタ

Nikon EN-EL15C 7.2V 2280mAh  5,740円

SONY NP-FZ100 7.2V 2280mAh  8,470円

Canon LP-E6NH 7.2V 2130mAh  10,870円

※価格はキタムラ・マップカメラ調べ
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 15:48:05.20ID:wYPHXGUC0
性能に劣るメーカーは価格で勝負するしかないので仕方ないでしょう
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 16:31:58.95ID:ILN7W6o30
キヤノンは色々自前でやってる事のツケが回ってきてるような感じ
カメラ市場が大きかった頃は良かったけど今は少量を自前でやってるから高く付いてる
そして高いから売れないで負のスパイラル入ってる
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 17:35:11.50ID:zNI0oFIt0
>>885
α1なんてZ8より30万円も高いのに性能ボロ負けだしなあ
フラッグシップのくせに8K60pもプリキャプチャも無いし
被写体認識は瞳AFどまり
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 21:56:26.39ID:8gmbx5yg0
>>888
そうかなあ?

イワツバメという飛翔速度が速くてAFに厳しい被写体をZ8とα1で撮り比べたら…

無茶苦茶飛ぶのが早いイワツバメさんに練習台になってもらった。
左α1、右Z8。予想に反してこのシーンではZ8の方が少しジャピン率が高かった。
#野鳥 #イワツバメ #α1 #Z8
https://twitter.com/Qj3Ee/status/1776948589694181447
https://twitter.com/thejimwatkins
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 22:40:57.49ID:oBNt1RuP0
>>883
それはそうなんだが基準点をモバイルバッテリーにおくとニコンのでもクッソ高えってなるわ

(比較対象としたバッテリーの電圧と容量が様々なのでカメラバッテリー1個分 7.2V×2280mAh=16.4Wh で算段)
500〜1000円 謎メーカーモバイルバッテリー16.4Wh分
1000〜1500円 一流メーカーモバイルバッテリー16.4Wh分
1500〜2000円 一流メーカーPD対応モバイルバッテリー16.4Wh分
3000〜4000円 マキタ純正電動工具バッテリー16.4Wh分
0891890
垢版 |
2024/04/28(日) 22:54:08.44ID:oBNt1RuP0
すまんレス先ズレてた >>890>>884宛てね
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 22:56:20.68ID:PaaVdhkh0
>>889
このシーンでは、という正し書きがあるように条件が異なる
ニコンのAFが他社より劣っているのは地面や林の中など他の障害物が沢山ある中での動体撮影なので背景が空で対象だけの環境ではZ8のAFは悪くない
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 01:07:24.66ID:NjmlBM7k0
ニコ爺がウキウキでコピペ貼ってたヨドバシランキングがもうソニーに敗北してんじゃん
なのにinfoのコメ欄はZ50が売れるニコンはすごいとかこういう層が目覚めてZ8を買うとか必死でワロタwww
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 04:12:22.41ID:AdRZAL1L0
そろそろPHILE WEBの3月度大手カメラ専門店5社ランキングが出てくるけど
ソニー信者がショック受けなきゃいいんだが…
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 04:25:16.27ID:nhDDnTy80
>>896
どこがどうショック受けるのか教えてくれよニコ爺w
3月のヨドバシランキングは前半Zfがトップだっただけで後半はα7CIIの圧勝だったぞ

3月前半
https://getnavi.jp/capa/news/458532/
第1位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第3位 ソニー α7C II ボディ
第4位 ソニー α7 IV ボディ
第5位 ニコン Z 8 ボディ
第6位 ソニー FX3 ボディ
第7位 ソニー α7R V ボディ
第8位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット

3月後半
https://getnavi.jp/capa/news/459446/
第1位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第2位 ソニー α7C II ボディ
第3位 ニコン Z 8 ボディ
第4位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第5位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
第6位 ソニー α7R V ボディ
第7位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 ソニー α7 IV ボディ
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 04:39:00.72ID:bQ6L0qcq0
ヨドバシは3月合計だとZ8が1位でZfが2位、3位がR6mk2みたいね
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 08:01:40.83ID:2BF/vBwQ0
妄想ニコ爺wwwwwwwww
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 08:44:39.04ID:+2IHjLaY0
>>887
RTTあるんで画面内全部認識しますよ
1/400幕速や30fpps,軽さ小ささ、電池持ち、AF
全部ソニーの圧勝
後追いデッドコピーメーカーは安売りするしかないのです
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 09:26:25.01ID:bSIyM6ew0
RTTなんてニコンが2007年のD3から搭載してる3Dトラッキングのデッドコピー
Z8は30fpsどころか120fpsでAF・AE追従連写可能
α1は真夏になったらスチル撮影でも熱暴走
α1は防寒手袋したらグリップまともに握れない
8K60pRAW内部収録 → α1では逆立ちしても無理
プリキャプチャ → α1では逆立ちしても無理
オートキャプチャ → なにそれおいしいの?
全部Z8の圧勝w

あ、Z8より30万円もボッタクリの値段だけはα1の圧勝だったわ
スマンスマンwwww
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 09:32:31.44ID:eUJn6q3b0
まあ色んな販売ランキング総なめ状態のZ8に比べたら
α1なんて全く売れてないもんなw
それが市場の評価というもの
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 09:58:29.31ID:JgyTaSoT0
>>904
ZV-E1ブレブレすぎワロタ
こんなレベルでVLOGカム名乗っちゃうソニーって
詐欺もいいとこやな
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 10:02:47.29ID:HdRFpRio0
ZV-E1はジンバルに載せないと使い物にならないなコレ
ブイログカメラって宣伝しててジンバル必要って…w
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 10:13:41.50ID:m7vJvv1p0
>>90
ZV-E1が酔いそうになるくらいブレブレだし
Zfはジンバルに乗せてんじゃないかって錯覚しそうになるわ
典型的なソニー誇大広告のサンプルがまた一つw
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 10:19:14.22ID:/1x030+e0
>>904
マウントの狭いソニーは手ぶれ補正でセンサーの可動域が制限されてしまうからだな
センサー大きく動かすとケラれてしまうEマウントの限界ですわ
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 10:38:37.39ID:6CqjDx8t0
ZV-E1ちょっと気になってただけに残念
夜景のテストとかずっと微ブレしてるのキツイ
マウント径ってやっぱり影響するんだね
本来のAPS-Cサイズで出してればマシだったのかな?それだと全く欲しくないけど
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 11:44:07.98ID:LfyR9pYs0
Zfってデカ重だけどジンバルに載るの?ニコンにインナーズームの広角レンズあったか?
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 11:49:49.05ID:vjVnVjPg0
>>904
さすがニコンが8段の補正効果って言ったらジンバル載せてんのかってくらいめちゃくちゃ強力に効いてるな
どこかのメーカーのカタログ詐欺とは大違いw
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 14:52:12.59ID:Lcz579o+0
ニコ爺はタチが悪いw

管理人 2024年4月29日 14:09
ニコンZ8ユーザーさん、ちょろさん
ハンドルを変更しながらの連投はご遠慮願います。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 15:18:56.06ID:WkxO+hQJ0
至る所でニコンユーザーは工作活動しているんだなぁ…しかもコロコロ…
ユーザーのモラルは最低のメーカーだよな
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 15:23:20.94ID:JRkDbe9x0
どこにでも湧くGK
ステルス工作のキヤノネッツ
アホてしつこいニコ爺
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 15:27:49.97ID:xFaiZsWP0
どこにでも湧いてステルス工作してコピペ貼りまくってアホでしつこいのがニコ爺だろw
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 15:40:35.69ID:nWZBNaI50
>>901
>RTTなんてニコンが2007年のD3から搭載してる3Dトラッキングのデッドコピー
残念ながら、ニコンミラーレスはどのカメラでもその3Dトラッキングを実現できてない
>Z8は30fpsどころか120fpsでAF・AE追従連写可能
画質も画素数も極めて少ない非実用的なもの
>α1は真夏になったらスチル撮影でも熱暴走
熱問題の自然空冷のすべてのカメラに存在するよ。a1でもZ9のようにヒートシンクをつければ問題にならない
消費電力効率はαのほうが遥かに上だしね
>α1は防寒手袋したらグリップまともに握れない
そういう感想を持つ人もいるけど多くの報道通信社と独占供給契約を結んでる段階で特定の個人だけの感想
>8K60pRAW内部収録 → α1では逆立ちしても無理
そりゃ無理だけどそんなもの誰も使わないからね 映画なら映画用のカメラで撮影するし
>プリキャプチャ
真に必要ならa9m3使えばいいだけなんだよね

というわけで、何もかんもα1のほうが上なんだよ 
これら全部もう200回くらい同じように論破してるのに、なんで繰り返すんだろ?
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:14.04ID:nWZBNaI50
>>908
まぁZFでもなんでもたひどいもんだけどね 
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:14:31.07ID:H2tNClg10
>>918
Z9以降は3Dトラッキング標準搭載だし瞳認識しかできないα1に対して全部被写体認識機能付き
画質も画素数も極めて少ないって11MPでJPEG NOMALで撮れるからα7SIIIやZV-E1は画素数で凌駕
ちなみにJPEG NOMALはソニーで言うJPEG FINEで画質的には全く問題ないし、こないだのアップデートで
Z9が最高画質のJPEG FINEに対応したからソニーで言うJPEG EXTRA FINEで撮れるようになってしまって
次のアップデートではZ8に反映されるのも確実
熱問題はZ8の方がα1より発熱に強くて長時間録画可能だって比較検証動画出てるし
防寒手袋が問題ないってそれこそ持ってもいない君個人の感想に過ぎない
8K60pは誰も使わないってそれこそ持っていもいない君個人の…(略
プリキャプチャが真に必要ならα9III使えばいいってあんな特殊用途のカメラそれこそ誰も買わないのは
Z9IIIの販売台数が初動から大コケしたの見ても朗らか

はい、フル論破完了ですw
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:16:43.06ID:bMVccmWE0
Zf並に手ぶれ補正がちゃんと効くボディあるの?
ジンバル載せるなら、無理に小型である必要ないんだけど
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:21:47.46ID:LzlfSS0x0
プリ連写機能はα1ユーザーめっちゃ欲しがってるもんな
この前のバージョン2.0で搭載できなかったのがわかった瞬間のガッカリツイートの数々w
よりにもよってパナのS5M2にまで先を越されたの草
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:24:59.73ID:qA+oc9HD0
>>918
ちん皮α1はフラッグシップじゃない事件で大恥かいて逃げ出して以来
超久しぶりに出てきて>>920で即撃沈ワロタ
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:32:03.73ID:nWZBNaI50
>>920
>Z9以降は3Dトラッキング標準搭載だし
搭載しているだけでまるで使い物にならないって知らないんだね。今度ヨドバシで触ってみるといいよ
>JPEG NOMALで撮れる
低画質のJPGオンリーなんて画像メモにしかならんのでほとんど使い道ないのよ
>7SIIIやZV-E1は画素数で凌駕
それ動画機だよ。画素数だけ超えても意味ないんよ
>Z8の方がα1より発熱に強くて
ヒートシンクが大きいから当然だね α1にも必要ならヒートシンクつければいいだけなんだよ 電力効率自体はALPHAのほうが圧倒的に上だしね
>防寒手袋が問題ないってそれこそ持ってもいない君個人の感想に過ぎない
複数の報道通信社の試験に耐えて独占供給契約を結んでるって書いてあるし君は知ってるでしょ?
>8K60pは誰も使わないってそれこそ持っていもいない君個人の…(略
いや、一度も一言も使い道語れないのはお前さん
>あんな特殊用途のカメラ
特殊用途「にも」使えるってだけだよ そもそもα1の50Mpix自体がトリミング余地でしかないからほぼスペックオタク向けのアピールでしかない
>9IIIの販売台数が初動から大コケした
ソニーにはニコンと違って優秀で多様なカメラがあるから当然だね

はいフル論破完了 同じ話何十回すれば気が済むんだろ
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:33:11.11ID:nVXurrST0
なんかちん皮ヨワヨワになっちゃったな
やっぱりフラッグシップの一件で精神破壊されたんかね?
突然手動スクリプトで荒らし始めるとか明らかに行動がおかしかったし
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:35:40.18ID:nWZBNaI50
いや単にガイジくんがドングリスレで自爆してフルボッコにされて発狂してあちこちのスレ荒らして回ったのもうバレバレっすよ
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:36:05.00ID:Qx34AYzV0
>>922
レンズのイメージサークルもそうだし、そもそもイメージセンサーを動かすと物理的にケラれてしまうのでは仕方ないからねぇ
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:40:17.24ID:wvIZgdTd0
>>925
>搭載してるだけでまるで使い物にならない
口先だけじゃなくて証明して見せてくださいねw
>それ動画機だよ
ソニーはそんなこと言ってませんけど?ちゃんとスチルも撮れるってPRしてますが?
>ヒートシンクが大きいから当然だね
そう、その当然のことがこともあろうにフラッグシップで実現できなかったのがソニーw
>複数の報道通信社の試験に耐えて
どんな条件でどんな試験やったんですか?
ちなみにゲレンデにα1落っことして競技妨害したのは全世界の報道関係者に見られてますよw
>いや、一度も使い道語れない
いや、ちゃんと8Kで撮ってますって報告SNS見ればそれこそあちこちで上がってますがなw
>特殊用途「にも」使えるってだけだよ
いや、汎用性があればそれこそジャンジャンZ8みたいに売れるはずなんですけど結果は…w

はい、再度フル論破完了wwwwwww

ところでα1ってフラッグシップカメラだよね?
前回逃げ出したんだからちゃんと答えてよちん皮w
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:41:08.54ID:nWZBNaI50
>>922
ニコンは単に手ぶれ補正ユニットがでかいだけだよ その分デカオモで逆にジンバル使いにくくなってる
まともな映像作りにIBISなんかまるで役に立たないのは画像見れば一目瞭然なので、ジンバルは必須だし
必要ならトリミング手ぶれ補正でいくらでも強力にできるからこそソニーは1635Gや2070なんかの超広角軽量小型レンズをだしてるわけで
なんの考えもなしに「カメラ単体」のスペック盛ってスペヲタ喜ばせてるだけのニコンとでもユーザへ供給する価値がまるで違うんだよ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:42:36.95ID:SEwlp4nJ0
チン皮あんまり追い詰めたらまた手動スクリプトおっぱじめるぞ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:44:11.57ID:i2IrT1DS0
>>930
でも>>904見たらZfは8段手ぶれ補正でジンバルなくてもちゃんと実用になってるしなあw
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:48:23.12ID:pshiTuGC0
IBISは単純にサイズがデカイってことが大事なんじゃないの
小さくても良いなんてあり得んでしょ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:49:10.50ID:X9FkKO9L0
チン皮即撃沈ばっかりやんw
ところでα1はフラッグシップカメラなん?そうじゃないん?
どっち?
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:50:11.02ID:WkxO+hQJ0
ニコン使いはこの程度で動画の素材になると思ってるんだな笑
手ぶれ補正しているから大丈夫とかだいぶレベル低いね
ニコンは静止画しか役に立たないな
カタリストブラウズもないし
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:50:20.31ID:nWZBNaI50
>>929
>口先だけじゃなくて証明して見せてくださいね
いや実際に触れば一目瞭然って書いてあるし、3Dトラッキングが素晴らしいなんて誰一人書いてないんだから明白だよ
全体にAFはαが一番というのがユーザの感想の傾向 君の大好きなSNS検索すればいい
>ソニーはそんなこと言ってませんけど?
言ってないだけで明白だよ そして12M14bitRAWでスチルがとれるので11M12bitからのJPGなんて比較にならないのも明白
>その当然のことがこともあろうにフラッグシップで実現できなかった
単にボディをお大きくするだけだから全社できるよ。単に小型軽量を優先しただけ。後付でも十分な性能がでるんだからなんの問題もない
単にニコンがスペヲタ喜ばせるひつようがあったというだけだよ。弱小後発だからね
>どんな条件でどんな試験やったんですか?
各社に問い合わせればいいでしょう。インタビューの記事では極限環境で長期間テストしたって答えてるね。報道通信社の責任者が
>ちゃんと8Kで撮ってますって報告SNS見ればそれこそあちこちで上がってますがなw
うん。小学生でも設定してボタン押せば録画は始まるよ。8k60pである必要性がないので使い道とは言えないね
>汎用性があればそれこそジャンジャンZ8みたいに売れるはずなんですけど
いやZ8,9以外はニコンにまともなカメラないのでニコンユーザでまともなカメラが欲しい人はZ89を買うしかないというだけだよ
αは7m2のころからじゃんじゃん売れて、もう200万台くらい売り切っちゃってるのでで9m3は特殊用途の人しか買わないよ

というわけで、なにをやってもお前さんに勝ち目ないんだよね ゴメンな

>>932
普通にブレブレのゴミ画像なんで、単に信者がクソ画像でニコン様の素晴らしいカメラで撮影されているって情報に目がくもってるだけだよ
でなけりゃみんなジンバルなんて使わなくなるからね 実際はどの映像作品でもジンバルは使われてる
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:52:45.03ID:nWZBNaI50
あとデカくて重くて周辺機器もすくないZ8に汎用性なんかないっす
汎用的ってのはα7m3とかm4みたいなカメラのことをいいます。m4ですらRTTが満足に動作する段階で特定の被写体しかトラッキングできないZ8、9よりはるかに優れてるといえるしね
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:59:07.38ID:/f/97KnN0
>>936
>3Dトラッキングが素晴らしいなんて誰一人書いてないんだから
DPREVIEWもPETAPIXELも褒めてたよw
>言ってないだけで明白だよ
単なるちん皮の感想はもういいよw
>単にボディをお大きくするだけ
必要だから大きくなってるんで無理な小型化でオーバーヒートしまくりとかフラッグシップとしてはダメダメですよw
>インタビューの記事では極限環境で長時間テストしたって答えてる
極限環境で長時間テストしてなぜ東京五輪で北海道新聞が氷で冷やす羽目になったと告白してるんでしょう?www
>8K60pである必要性がないので
君のショボい720pの安ノートパソコンでは8K60pである必要がないってだけでしょうwwwww
>ニコンユーザーでまともなカメラが欲しい人はZ89を買うしかないというだけ
Zfも出て売れまくってますけど?

というわけで何度でも撃沈されるちん皮であったwwwww

で、スマンけどちゃんと一番肝心な質問に答えてくれる?
α1ってフラッグシップなの?そうじゃないの?どっち?wwww
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:00:57.94ID:4mlv048A0
フラッグシップはチン皮には禁句らしいなw
都合の悪いことは徹底的に無視するのが卑怯者のチン皮スタイル
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:04:42.68ID:7BJPICw40
何やちん皮また負けたんかw
相変わらずしょーもないやっちゃのうwwwww

で、α1はフラッグシップ?
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:06:19.19ID:nWZBNaI50
>>938
>DPREVIEWもPETAPIXELも褒めてたよ
うん。そういう提灯記事以外誰も褒めてないし使ってもないので結論は明白だね
>無理な小型化でオーバーヒートしまくり
だったら複数の報道通信社のテストに耐えられないのでお前さんの勝手な妄想だね
>なぜ東京五輪で北海道新聞が氷で冷やす羽目になったと告白してるんでしょう
それより過酷な状況を作り上げたからですね
>君のショボい720pの安ノートパソコンでは8K60pである必要がないってだけでしょう
いや、おまえみたいな頭のおかしい信者ですら何一つ使い道が語れない程度に必要性がないというだけだよ
>Zfも出て売れまくってますけど?
うん。数万台くらいうれてるみたいだね。αはもう100万台以上売っちゃってるんでもう実需は取り尽くしてるんだよね

なんか毎回毎回同じ話でフル論破してるんだが、なんで同じ話繰り返すの?
>>939
いや禁句でもなんでもないよWEBサイトに記載されていたというなら、それはそうだというだけ
私は間違えを認められるし、今まで何度も認めてる。あ、謝罪しろというなら謝罪している例を見せてね 無理だと思うけど
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:08:27.18ID:5RE0/6Lm0
仕方ないなあ
じゃあ4月24日に何が起こったかちん皮さんに思い出してもらおうかw

765 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2024/04/24(水) 12:55:44.83 ID:yyqfkYeZ0
>>744
フラグシップという格付け自体がニコンだけのものなんだよ。愚かだね

777 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/04/24(水) 16:01:33.38 ID:/C0Ohhdw0
>>769
>~フラッグシップフルサイズ一眼 α1~ 
写真家 井上浩輝氏
と続いてるね 公式サイトではあるけど個人の感想文のタイトルだよ
んで、製品WEBサイトにはフラグシップなんて一言も書いてない α9がでたときもハイスピードモデルとしてしか語ってない
ソニーは以前からCNのようなヒエラルキーモデルを採用してないの
なんで「フラグシップが~」ってのはニコンオジイチャンだけの発想

780 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/04/24(水) 16:22:23.15 ID:/C0Ohhdw0
>>779
>ソニーが認めている内容ですよ
うん。写真家の感想としてね

791 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/04/24(水) 17:45:42.88 ID:/C0Ohhdw0
>>788
>これはソニーが「フラッグシップ」という表現を認めたということですよ
うん。写真家の感想文のタイトルに使うことは認めてるね。なんせ公式なんだし。ソニー自体は一度もそんな分類してないけど
なんか同じ話くりかえしてるけど自分が何やってるか自覚できてますかね
 ┃
 ┃
そして…
http://2ch-dc.net/v9/src/1713954479742.jpg
ちん皮、お前何やってたのか自覚出来てる?www
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:09:24.65ID:YNrh9e9j0
>>941-942
チン皮これは恥ずかしいwww
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:10:22.44ID:nWZBNaI50
>>942
WEBサイトに記載されていたというなら、それはそうだというだけ
私は間違えを認められるし、今まで何度も認めてる。ガイジ君みたいに他人にミスを擦り付けようと荒らし回るなんてみっともないことする必要ないんだよね
あ、謝罪しろというなら謝罪している例を見せてね 無理だと思うけど
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:11:24.04ID:nWZBNaI50
>>943 え?匿名掲示板で何を恥ずかしがるの?
ガイジ君のドングリスレとかそうやって必死に恥ずかしい恥ずかしいと言って回るほうがよほど恥ずかしい
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:12:47.89ID:s/Kv9T2r0
>>941
>私は間違えを認められるし、今まで何度も認めてる。

4月24日は間違いだったなんて一言も言わずに逃げ出したよね?w

で、ついに今日はα1はフラッグシップだったと認めちゃったわけだwwwwww
ちん皮、敗れたりwwwwwwwww
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:16:18.41ID:nWZBNaI50
>>946 そりゃドングリでボコられて発狂したガイジ君の荒らしレスがα全体にわたってすごかったから見ることもしなかったし、いちいち間違えてましたなんて書き込む必要もない
私は間違えを認められるし、今まで何度も認めてる。ガイジ君みたいに他人にミスを擦り付けようと荒らし回るなんてみっともないことする必要ないんだよね
あ、謝罪しろというなら謝罪している例を見せてね 無理だと思うけど
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:16:44.91ID:K4UG+0Pr0
>>944
>WEBサイトに記載されていたというなら、それはそうだというだけ

↓偉そうにこんなこと書いといてどの口が言うかなちん皮

>〜フラッグシップフルサイズ一眼 α1〜 
写真家 井上浩輝氏
と続いてるね 公式サイトではあるけど個人の感想文のタイトルだよ
んで、製品WEBサイトにはフラグシップなんて一言も書いてない α9がでたときもハイスピードモデルとしてしか語ってない
ソニーは以前からCNのようなヒエラルキーモデルを採用してないの
なんで「フラグシップが〜」ってのはニコンオジイチャンだけの発想

>これはソニーが「フラッグシップ」という表現を認めたということですよ
うん。写真家の感想文のタイトルに使うことは認めてるね。なんせ公式なんだし。ソニー自体は一度もそんな分類してないけど
なんか同じ話くりかえしてるけど自分が何やってるか自覚できてますかね
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:17:51.07ID:nWZBNaI50
>>948
そのレスのやり取り自体はソニーが分類してないということ以外はすべて私が正しいよ。個人の感想文のタイトルをもってきて、メーカーの分類の証拠だ!何ていうほうが間違ってる
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:18:45.92ID:cRK9GVmv0
とうとう負けを認めざるを得なかったマヌケなちん皮w
まあソニーにまでボコられたらいつもの詭弁も通用せんわなあwww
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:20:31.83ID:Moofc60s0
>>949
でもソニーがWEBの商品紹介ページでフラッグシップと書いてた
ちん皮さんの大好きな『公知の事実』ってやつを知らないで大恥かいたんだよね
あー恥ずかしい負け方wwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況