X



日本代表の戦術・システム part23【具体編】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 10:17:47.27ID:S8awto9A0
ここは、日本代表の試合分析を行い
試合に基づいた 具体的な 日本代表の戦術、システムについて語るスレです。

一般のサッカー論、非具体的な俺サッカー論、試合に基づかない戦術等のお話しは禁止です。
それらの話題は下記スレにて継続してください。

日本代表の戦術・システム part22 (なんでもあり)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1484984418/

棲み分けはきちんとしましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 10:19:47.52ID:S8awto9A0
part1
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1220269400/
part2
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1250197993/
part3
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1265030085/
part4
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1275286680/
part5
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1277304137/
part6
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1295981682/
part7
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1309997857/
part8
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1320990759/
part9
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1379586974/
part10
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1391911028/
part11
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1402970059/
part12
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1404326074/
part13
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1413298986/
part14
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1422111960/
part15
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1446645497/
part16
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1456498184/
part17
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1461328342/
part18
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1466929157/
part19
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1469031874/
part20
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1477229344/
part21
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1479647085/

前スレ 兼 棲み分け専用スレ
日本代表の戦術・システム part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1484984418/
0004
垢版 |
2017/02/25(土) 11:08:41.08ID:NLb38CS10
ああってキチガイは別スレに隔離やな
0005とりなくした
垢版 |
2017/02/25(土) 19:12:25.70ID:xtPDNZ7j0
選手間が近い442ダイヤがいいんだがなあ。
2トップ向きの選手多いし。
0008平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/02/25(土) 22:09:03.24ID:S8awto9A0
直近の試合と言えばサウジ戦だが
サウジ戦とそれまでの最終予選の試合との差がある


174 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ bfe3-/mAi [153.222.175.66])[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 23:21:26.66 ID:oUrY1kR30 [16/21]
オマーン戦のように、サイドに起点を作りサイド→サイド(ポジ的にはSH→SB)で展開しても
中で勝負する時には中央は崩れていない。
サウジ戦のように、中央に起点を作り中央→サイドに展開するとサイドはフリーかつ中央も崩れた状況
で、中で勝負する時には中央が崩れている。

この差
 
0009平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/02/25(土) 22:10:08.04ID:S8awto9A0
 
162 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ bfe3-/mAi [153.222.175.66])[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 23:09:11.96 ID:oUrY1kR30 [12/21]
>>158
つかサウジ戦はオマーン戦とは異なり、起点が大迫を中心に中央に出来たから
そこで相手のマークを引っ張って、相手の中央守備が崩れたところで、サイドへ展開し
そこで久保がかなりチャンスに絡んでたんだよね。

久保の決定力が無かったから点にはならなかったけど。
0012
垢版 |
2017/02/25(土) 23:19:54.08ID:WzlIEUYw0
>>1乙です。
・・・ということでよかったら修正するなりして使ってくださいな。

話題の対象

■ 試合:___戦
■ 期間:□1試合 / □2試合 / □最近数試合 / □1年 / □W杯後 / □他(___)
■ 場面:□前半(_分〜_分頃)/ □後半(_分〜_分頃)/ □フルタイム
0015ああ
垢版 |
2017/02/25(土) 23:34:38.90ID:mAQ5tpkw0
問題
日本が同じメンバーで4231と442(ダイヤモンド)をします。
どちらが守れるでしょうか?

※現在ボランチは守備専2枚でやっており、片方もレジスタタイプを入れてない
オーストラリア相手に香川。原口は守備に多くの時間を追われてもいる
さてどちらでしょうか?
0017ああ
垢版 |
2017/02/25(土) 23:48:59.96ID:mAQ5tpkw0
11人役割も把握してないお前に
局所的なものを先に語って試合が成立するのかと質問してるだけだよ
理路整然とした質問だよ

質問に答えられないような事を書いてるの?
見解を聞かせてもらおうじゃないか
0019ああ
垢版 |
2017/02/25(土) 23:55:03.26ID:mAQ5tpkw0
スレルール以前に
ウソを書いちゃまずいだろ
もっと大事なことは無視するなよ
ウソ書きまくって進んだなんてお前も不本意だろ
俺は質問してんだよ
納得したら取り下げもするしな
答えられんような事書いてるのか?
0021平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/02/25(土) 23:58:00.04ID:S8awto9A0
はい、こんな状態



15 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


16 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー[sage] 投稿日:2017/02/25(土) 23:38:23.38 ID:S8awto9A0 [11/13]
>>15
試合分析もない、具体的じゃないそういうのは向こうでやってな

誘導

日本代表の戦術・システム part22 (なんでもあり)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1484984418/

17 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


18 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー[sage] 投稿日:2017/02/25(土) 23:50:35.35 ID:S8awto9A0 [12/13]
スレのルールも読めない、日本語も不自由な奴はここは出入り禁止

19 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0022ベイル
垢版 |
2017/02/26(日) 00:44:35.73ID:7eXe1+b30
今日の鹿島FC東京戦見てて勿体無いと思える場面がいくつか有った
サッカーはフィールドのスペースをまだ充分に使いきれていない
それがコーナーからゴールポストに続くゴールライン


このラインを突けばオフサイドラインをギリギリまで無くせる
コーナーキックを得ていながらセットプレーの種類が乏しく
クロスをヘディングで合わせることしかやっていない
ゴールライン際の攻防がなく、折角のゴールチャンスを捨てている

ペナルティエリア付近まで運んでいながらゴールラインを突かずに
ゴール正面付近でパス回ししてチャンスを逃す場面がいくつかあった
サッカーは縦の攻撃という既成概念に捕らわれている
コーナーキック或いはコーナー付近からの横への攻撃がまだ完成されてはいない

ドイツはここの攻撃が上手いが、まだ未完成で種類が乏しい
タッパは無いが機動力で優位な日本人こそ
このスペースの攻防を確立すべきではないだろうか
0024
垢版 |
2017/02/27(月) 21:12:37.70ID:amNAaLuq0
ちとずれるが、日本代表もJクラブもせっかく角付近までえぐってるのに中横並びが多すぎる。
つまりえぐった選手から見たら1直線で角度がない。
特に負け越してるとき。ホルダーしか見てない。

結果出したい追いつかないとの責任感はわかるが、相手がそろって待ち構えてる所に背丈もないのが並んでてもよほどのピンポイントでもない限り合うはずもない。
これで通用するのはボールウォッチャーの中東のみ、それもいつまで通用するか。

鹿島の遠藤など何人かは前に行かずあえて止まってバイタルフリーを作り出しているがまだまだ足りない。
0025モドリッチ
垢版 |
2017/03/04(土) 15:42:07.99ID:wwgGybWX0
コーナーエリアからゴールポストへ続くゴールライン
このラインに沿うようにドリブルとパスでゴールへ近づく
敵DFに詰められたらボールを当ててコーナーキックからやり直す

ゴールラインに近付いて敵DFに当ててコーナーキックを得る事で
コーナーからのクロス、セットプレー、或いは再びラインを下げ時間を稼ぐ、と見せかけミドル、上手くいけばペナルティキックなど

これらの選択肢を自ら主導する形で選択できる
えぐってゴールラインには近付くがまたボールを中横並びに戻して迷っている内に獲られている
折角のゴールチャンスが勿体無い
0026
垢版 |
2017/03/05(日) 22:00:07.96ID:emip7z9C0
発想の生産性 = イメージ(ボール持ったら何をしたいか)の数 / オフザボール〜ボール持つまでの時間
→生産性が高い:短時間でたくさんのイメージができる選手

・勝つ確率が高いチーム :生産性が高い選手が多い
・負ける確率が高いチーム:鈍感(いざボールを持ってから次の展開を考える)な選手が多い


イメージできないとそもそもプレーもできない。
0027
垢版 |
2017/03/05(日) 22:48:36.39ID:R9YISfmN0
原口が得点するようじゃダメなんだよ
普段全力でプレーしてるクラブでやってる
仕事を代表に還元させればいい
だから原口が代表で得点するよりも
ベルギーやJリーグのように
久保や小林悠あたりが
得点する状態になるのが日本代表のチームバランスとしては
望ましいしそうした戦術をとるべきである
だから岡崎あたりにも代表で得点力を期待しちゃダメ
原口や岡崎には泥臭く献身的なプレー
大迫にはストライカーでなく
チャンスメイクだったりチームの中心的な役割
代表に呼ばれた乾にも得点だったりはあまり期待するな

武藤、金崎あたりがまた
ブンデスやJリーグで得点を量産体制に入ってきたら
チームが良くなるだろう

大迫や岡崎や原口はJリーグだったら得点量産できるという論調もあるだろうが
普段クラブでやっている役割をそのままやらせるべきだ
Jリーグで得点しても意味ないというが
日本人だけで構成するチーム
つまり日本代表なので意味ないという論調にはならない
小林悠、金崎、浦和の武藤あたりの
そいつらに欧州移籍して日本のように得点を量産しろと言ってる
わけじゃないからな
0028
垢版 |
2017/03/06(月) 02:00:40.76ID:rmEwHmYu0
原口でなにを見た?
逆サイドのウィングが点とるなんて、今までの代表ではじめてだろ?
サイドは上下動、真ん中は献身すればいい時代に幕を下ろせるかもしれない稀有な存在だよ。
0029
垢版 |
2017/03/06(月) 08:28:14.97ID:8Ence8N80
>>27
マルチポストうぜえ
0030
垢版 |
2017/03/19(日) 15:45:25.10ID:6H2TKUwr0
今日BS1でやってた日本が中東勢と試合をする際の最も嫌なイメージのある
終了間際のパワープレーへの守備について
■ 試合:_vsサウジ__戦
■ 期間:■1試合 / □2試合 / □最近数試合 / □1年 / □W杯後 / □他(___)
■ 場面:□前半(_分〜_分頃)/ ■後半(45分頃)/ □フルタイム

失点の経過
サウジはパワープレーでCB5を上げて左からMF7、FW10、CB5、FW15、MF18を前線に残して
センターライン付近サイド左右辺りからクロスを入れるが日本CB陣跳ね返す。

フリーで中盤にいるMF20(チェック行ったのは香川)はクロスを入れる振りして右から中央に流れたMF18へグラウンダー縦パス通す。
MF18(マッチアップ蛍)→CB5(マッチアップ長友)ポストプレー →2列目から飛び込むFW15(原口戻るも間に合わず)シュート
西川弾くがCB5番がゴール。
0031
垢版 |
2017/03/19(日) 15:45:52.19ID:6H2TKUwr0
問題提起
サイドからのクロスは出所にチェックは行けいていたと思う。
問題点として挙げたいのは
1.MF20への香川のチェック。
2.MF18との蛍のデュエル。
3.CB5へマッチアップが長友。従って左サイドは人がいなくなる。
4.原口の戻り
5.全体の守備のバランスはどうだったか。中央のスペースは仕方ないか。

自分は山口があそこでデュエルに負けたことが一番だと思う。
次は原口の予防的カバーリングポジションとタイミングはどうだったか。

サウジは一試合とおしてペナルティエリアのニアサイドへの侵入を意識してると感じた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 17:26:25.50ID:NIuAKO4b0
UAE戦については、やるべきことをやるってこと

攻撃においては、スペースで重ならない。トップ下であろうと、サイドにもいく。苦手だから嫌だというなら小学校のグランドに行け。代表のピッチに立つな
(スペースというのはDFを中心に十字を書いて、できる4つの空間のこと。なんとなく人のいないところじゃない)
守備においては、危険な中央のゾーンを埋める。全員が中央を見る。攻守において、そこが基準。一人かわされても組織されているチームはあわてない。いつものアレ(カバリングやスライド)をやるだけだ


それと少し日本サッカー界全体に足りないこと
それはキックの種類が少ないということ
みんな足を大きく振ってシュート撃っている
それは確かに、一つの蹴り方だが、時間がかかり、正確性にかけ(上にふかしやすい)、シュートの威力も低い

他の蹴り方として、ボールを押し出す蹴り方がある
足の内側、太ももの内側の筋肉を意識する
右の内側から、ちxこを経由して、左の内側まで。ここを強く意識して蹴る時にグッと縮める
蹴り足は出来る限り、立てる
足の甲の出来る限り「上」で、ボールを押し出すように蹴る。逆に、足先や指先でコントロールしようとすればするほど、ボールはぶれて、スピードも出ない
ポイントは「足でボールを押し出す」感覚。足を振り上げて、振り下ろすんじゃ「ない」。蹴り上げず、押し出す
(急に無理してケガしないように)
これでPA内で振りが小さいシュートをスムーズに打てる

練習であまりに同じ「振り上げ蹴り」ばかりして、ゴール前でも「いつものアレ」(これは悪い習慣)をやってしまっている
いろんな蹴り方がある。とくに前線の選手はどこに蹴ったかも大事だが、どの種類のキックでシュートしたかも大事
蹴り上げでOKな時もあるが、そうでない時もある。特に時間、空間がないのに強いシュートがうちたい時は
意識して足を立てて蹴ること。慣れたら足を倒しても押し出す蹴り方が出来る。でも、最初は足でボールを押す、振りの小さなシュートの感覚を覚えること

(蛇足。勿論、コントロールショットを狙うなら、ボールの少し内側を、足を線か面のようにして蹴って、ゆるやかに内側回転をかける。蹴り上げでも押し出しでもここは同じ)

あと息を止めるのは、シュートを打つときじゃない。シュートを打つ前
打つ時は息を吐きながら、リラックスして蹴る。これも大事
苦しい時間に、わざわざ自分から苦しくなる必要はない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 20:16:56.38ID:NIuAKO4b0
>>32の補足
足の甲の上で蹴ると、ブレないといったが、それはブレ球じゃない、という意味では「ない」よ
練習の時と、試合のプレッシャーの中で同じプレイが出来ないという意味でブレるということね
イメージのシュートを飛ばせないということ
(足の甲の上で無回転を蹴るとブレ球になる。コントロールする時は意識的に回転をかけましょう)

分かりにくくてすいません
0034平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/03/23(木) 21:09:32.74ID:8QeOXoLe0
試合前予想


サウジ戦と同じ4-3△-3なら、UAEの両SBが上がった裏が主戦場
4-3▽-3なら、相手の中盤を△型と想定して、△型に対して▽型で対応。主戦場は中央。
0035平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/03/26(日) 15:37:30.48ID:flIoDV2j0
UAE戦

試合当日の感想は、前半の20分過ぎまではサウジ戦と同じ4-3△-3で、その変形かと思ったが
見直してみると最初から4-3▽-3、だたし変形(※これについては後述)だった。

今野と香川の下に山口、ただし、

>(今野をボランチより少し前に置いたのは)タクティクスだ。

とハリルが試合後の会見で「オマルをマークする狙いだったのか?」との質問に対して上記のように答えたように
今野はより守備的なタスクを与え「『右サイドは攻撃的に、左サイドは守備的に』と説いた」(by読売新聞)とのこと。
0036平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/03/26(日) 15:50:29.84ID:flIoDV2j0
守備時はこんな感じ


      大迫

  ↑     香川  ↑
 原口        久保
  ↓ 今野       ↓
      山口
長友         酒井
    森重 吉田

      西川

右サイドの香川の上がってる裏は酒井と久保がカバーしてた
押し込まれた時には香川も下がる形。
003814
垢版 |
2017/03/26(日) 16:20:17.52ID:02yYS9cx0
久保のゴールラインへの仕掛けを一度失敗するが
UAEのDFはゴールライン際の仕掛けに注意が行くようになる
結果久保への対応が遅れ正確なクロスを余裕をもって上げられ
今野の追加点となった

やはりゴールライン際への仕掛け効果的
0039平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/03/28(火) 19:23:48.40ID:jWJ3KdyD0
試合前予想

試合が機能する条件は

@岡崎が下がってポストを狙わず裏抜けを意識して相手DFラインを下げる
A香川はバイタル乞食をせずに、原口、久保のためにデコイランを繰り返しバイタルを空ける


@、Aができないと、タイ相手とは言えど、真ん中からはボールを運べずサイドから無理矢理ボールを前に運ぶ形になる
そしてその時には真ん中は崩れていない、すなわち点は入りにくい状況。

香川が如何にデコイランをするかに掛かっている
この予言は当たるから
0040平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/04/01(土) 13:51:59.07ID:RNy+bBLM0
またまた俺の予言が当たってしまった件



>@、Aができないと、タイ相手とは言えど、真ん中からはボールを運べずサイドから無理矢理ボールを前に運ぶ形になる
0041ああ
垢版 |
2017/04/10(月) 15:15:45.16ID:lIN/UPlD0
そんな事、一言もいってねーわ

お前、前3枚に縦スライドでできないの知ってたか?
伸縮を数回やればバランス崩してしまう代物だ
そんなカスが相手最終ラインにプレスかけるには玉砕のハイプレスしかねーわ
それ以外で前に出たらレイプされるわ
だから 433で攻守バランを作れるようにするといいだし
選手は玉砕でいくという このいみがわからねーんだよ

お前、今時GKもSBもビルドアップに参加してるてやってるのしらんのか
すなわち、さらに広範囲にボール繋いでくるんだよ

今。象牙、AUSがやってるのは、時代遅れの最終ライン3枚のビルドアップだ
それに日本は殺されるって、気付かないお前らはいっぺん死んでこいだよ
0042ああ
垢版 |
2017/04/10(月) 15:25:10.50ID:lIN/UPlD0
あれ。。すまん ミスった
0043
垢版 |
2017/04/15(土) 04:46:29.25ID:XoiHDI5t0
攻撃時に得点に絡む所まで上がってくれる存在がありがたい。
自陣に戻って守備してくれて攻撃時には最前線までスプリントする。

これのありがたい所はまさにカウンターなんだよね。
守備時に人数がいる事でボール狩りタイプの選手が飛び出しやすくなる。
ボール狩る時ってポジ放棄だから誰かが埋めてくれないといけない。

守備に人数がいない場合、その余裕がない。
ほんとに原口ありきの戦術
0044
垢版 |
2017/04/15(土) 12:53:30.00ID:edHVUNCe0
>>43
ほんこれ
最近原口叩く阿呆おるけど上下動での貢献見たら外せるわけないんだよね
決定機にも顔出してるし
0045平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/04/23(日) 10:02:23.12ID:NxHFJJHP0
原口のその辺の良さは、ザック期の東アジア杯の頃から
変わっていない
0046うい
垢版 |
2017/04/26(水) 22:29:38.51ID:mx5sNGo10
原口を叩く気はないけど(そうみえたらすまん)、昨年のAUS戦の後半5分にPKとられてた。
あの場面は、4-4-2で守っていて、右ボランチの長谷部が何を考えたのか、
敵の左SBにプレッシャーにいってバイタルをあけた。いくなら、右SHの小林(悠)。
この時点で問題だがそのスペースを山口が埋めず、右SBの高徳がフォロー。
そこを敵9番が使って敵の左SHへ。そこへは右CBの吉田がフォロー。
そしてセンタリング、PA入ったところの敵9番に後ろから原口があたっていった。
大変気になるのは、ゾーンも埋めず、敵9番にマークもいかずほぼ立っている
だけの山口は何をしているのかということ。こんな風にバイタルをがら空きに
したのでは、いくら原口ががんばっても...。
タイ戦でもそうだが、守備的MFの意識や動きが酷い。攻撃のつなぎに難があるのは
まだしも、引いて守る機会の多くなるであろう強い相手にこれではまずい。
原口も本来なら攻撃に機能してほしい選手。ここまで彼に負担をかける守備系の選手
の問題は解決してほしい。
0047ああ
垢版 |
2017/04/27(木) 00:38:42.15ID:Mnc4RLpX0
ワンプレーじゃない

それまでさんざん振り回されてるからマークができない考えがたらん


それまでの過程で相手にコントロールされてるのを打開しない限りつづく

バテたりずれた瞬間に相手が入ってくるだけのことだ
ボールを支配されてればごく自然なこと
0048代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2017/04/27(木) 02:47:08.08ID:pPAgwgdx0
>>46
いいとこ見てる
私がオージー戦直後に言うてた事と全く同じや
見る目あるで君
0049うい
垢版 |
2017/04/27(木) 21:23:56.17ID:24ctcn0r0
>>47
ありがと。
0050うい
垢版 |
2017/04/27(木) 21:25:32.63ID:24ctcn0r0
49、すんません間違いました。
>>48
ありがと。
0051うい
垢版 |
2017/04/27(木) 22:38:32.83ID:24ctcn0r0
後半開始5分でバテていたというのはさすがに...。むしろHTを挟んですこしくらい無理の
効く時間帯だと思うが...。
疲労度は長距離移動後のAUSもどっこいどっこいだったように見えた。
この場合ズラされたというより、自分たち(最初は長谷部)からズレをつくってしまった。
相手はブロックの外で単純にボールキープをしていただけなのに、なぜポジション及び
マークを無視してでていかなければならなかったのか。チームとして特に敵左SBを狙って
いたようにも見えなかったし。どうしてもいくなら小林に「いけ」などの指示を出し、
自分はパスコースをきりにいくのが順当だと思うんだが。実際敵左SBには小林のほうが
近い位置にいて、マークの受け持ちは彼のはずだし。
自分が言いたいのは、戦術眼でも評価されている(と思われる)長谷部ですらこんな
プレーをしてしまうということ(山口は言うに及ばずだが)。単なる思い付きでは
組織的なDFにならないので、基本をふまえて連動をしっかりしてほしいということ。
そうでないとせっかく 足=原口 があっても 危険=PKとられる だと思ったので。
0052うい
垢版 |
2017/04/27(木) 23:47:35.18ID:24ctcn0r0
連投ごめんなさい。訂正させていただきます。
51の訂正。「敵左SBには小林のほうが近い位置にいて」は誤りでした。
むしろ長谷部のほうが近かったです。
さらに「パスコースはきりにいっていたものの間に合わなかった」でした。
山口も「ほぼ立っているだけ」でなく、守備に戻ろうとはしていました。
46の訂正 「長谷部が何を考えたのか」は本田のチェックのフォローに向かっていた
でした。
本当にすいません。うろ覚えで批判してすいませんでした。以後しっかり確認してから
書き込みます。大変失礼しました。謝罪させていただきます。
ただバイタルを開ける危険性だけはやはり心配なのでなんとかしてほしいと思う次第です。
失礼しました。
0053うい
垢版 |
2017/05/02(火) 08:37:46.70ID:c1sRPJ410
君はいいヤツだ
0054a
垢版 |
2017/05/06(土) 12:22:54.89ID:GAY8XR/m0
ジェラードは膝を先に出すようなバックスイングの取り方をする
野球のピッチャーのフォームに似た、肘から先に出るような形

もしかしたらジェラードはバックスイングを取ってから振るのではなく
膝を先に出しながらバックスイングを前方に取り
その後インパクトに繋がるのではないだろうか

推測の範囲だけど
0055
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:50.35ID:sfWuRG3M0
ああがここに粘着するようになってから一気にスレのレベルが落ちたな
0056
垢版 |
2017/05/08(月) 22:52:36.20ID:FwOGukrA0
象牙、AUSとかワード出ると読む気も失せるしな
0057ああ
垢版 |
2017/05/09(火) 03:01:16.68ID:Ajw4vWIb0
悔しければ書いてみろ
日本やアジアでは 二列目(1〜2人)三列目(1人)でゲームメイクしてる時に
世界は4列目最終ライン3人で回してゲームメイクするのがスタンダードになってんだよ

どこのポジションからでもゲームメイク・ボール回してくるんだよ
その当たり前のスタンダードに対し日本守備は対応できない。
それをお前ら見抜いてたか?
俺より先に言ったやつがいたか?
ザック343から俺は見抜いてるのにお前らは何年放置してんだよ
お前らそのレベルでいったい何を語るんだよ
悔しかったら繰り返し試合を見ろ。資料を調べて覚える繰り返し語ってる
そういうのをバカっていうんだよ
リフティングが上手いことをサッカーが上手いと勘違いを起こしてる日本人と同じだろうが
試合をみて気づけ、プライド高いならそれくらいしてみせろ
0058ああ2世
垢版 |
2017/05/09(火) 14:51:52.67ID:vXbMo3mc0
コートジボワールはチームの構成力で日本を上回っていた。
特にヤヤ・トゥーレは存在感のみで日本を圧倒していた。
日本は長谷部のキャプテンシーを中心に踏ん張り
本田の経験でなんとか1点を取ったが、その後はバイタルでの仕掛けが足らず得点は無かった。
得点への執念としか言いようのないドログバのゴールが勝敗を決めた事を考えれば、
日本がメンタル面で負けていたという事実は否定できず、
俺から見れば日本はサッカーの本質の部分において世界基準に達していなかった。
0059
垢版 |
2017/05/09(火) 18:05:36.74ID:KPbq7P650
>>58
ヤヤ・トゥーレはあの大会不調で日本戦もミスだらけで体の重さしか印象残せて無いし。ドログバも点取っても無いし本当に試合見てたんだろうか?
0060
垢版 |
2017/05/09(火) 18:14:33.62ID:sAlBmlM00
明らかに釣りとわかるのに釣られんなよ
0061
垢版 |
2017/05/09(火) 19:46:03.56ID:pdKWCeGL0
ジェルビーニョに長友が負けたのが全て
長友は小さいが故にアーリークロスに対する対策をしなければならなかったがジェルビーニョに全くプレッシャーをかけなかった
要するに個の能力で負けてた
0062
垢版 |
2017/05/09(火) 20:19:08.47ID:vXbMo3mc0
コートジボワール戦は3枚のビルドアップで2枚のプレスを交わしたのが全て

日本はコートの両SBが上がるから香川と岡崎が守備に下がる。
長谷部と山口のボランチもそれに付き合い下がる。
でも日本の中盤ラインが低いのに2トップは前から追いかけるから中盤にスペースが大

チームとして2トップに前から行かせるなら後ろも連動して押し上げないとダメだし、
逆にこの中盤とDFラインの高さで守りたいなら2トップは行ってはダメ 間延びしすぎる。
0063
垢版 |
2017/05/09(火) 23:18:16.47ID:VF9pxQUR0
コートジボワール戦は
・香川が中央に寄って戻らず=2失点
・先制で意思統一がなくなり間延び=事前シミュ不足
・遠藤inで守備悪化

選手何人かがコメントしてる通り
ドログバが入る前から負けてたかよくて引き分け
戦術以前にチームとして根本的にダメ
0064ああ
垢版 |
2017/05/10(水) 00:57:28.66ID:tXnYAkgB0
これ以上。言及しないけど
選手コンディションなどと、どれほどアホかはわかれよ

実質4対2だぞ、GKも後ろに控えていて
なおかつ、ピッチ半分近くを使える状態でボールまわせんだぞ、
これで取れるわけないんだよ

たったワンプレーで一喜一憂するのはやめろ
日本の足を殺しにきたんだよ

1.引いてしまって、44ブロックの駒にならければいけない状態させる。
2,パスコースのコース消す状態をつくりだす

この2つを両方させる状態にしといて、日本の足を殺しにきたのぐらいわかれよ

AUS、象牙は
完全に攻撃的でもない。
かといって、後ろからボールをいれて引かせようとしてる
中途半端な攻撃セットしてきただろうが、で何ができて、何ができのかをみろ
それを敵がおしえてくれるんだよ
これを試合中に見て気づかないと 試合で何を隠してるか、潰しに来てるのか
わかんねーわ
0065
垢版 |
2017/05/10(水) 20:07:08.70ID:PQ9b4jHd0
コンディション??何言ってんだコイツ
0066平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/14(日) 12:28:18.10ID:l0gKvsS+0
もうそろそろ代表戦だな
0067
垢版 |
2017/05/14(日) 21:22:39.49ID:J+9B/mZz0
タイ戦、W杯でファンファールのオランダがスペイン相手にステーションスキップとして中盤勝負せず直接前に当てて勝った試合が頭よぎった。

タイは負けると終わり、序盤から積極的に来ていた。日本は繋いでくるとし、長谷部不在もあってミスを突く狙い。
ところが日本は酒井山口を経由せずCBから直接前に当てる狙い。その前半がこれ。

01:13 吉田原口
02:26 吉田原口
07:03 森重久保〜得点
10:31 吉田岡崎
14:58 吉田原口
18:49 吉田前にいた森重
20:12 吉田原口
26:48 森重岡崎
27:51 吉田岡崎
28:03 吉田久保
35:00 吉田岡崎か久保
43:29 吉田上がった酒井宏

まんべんなく左右に当て、これ以外にも常に前を狙っていた。
よってタイは先制されたにも関わらず前から負えなくなった。
これには前の選手の動きが重要になるが、岡崎久保原口が吉田の好精度のフィードとかみ合って機能していた。
また岡崎は絶妙なトラップ見せたりもした。

オランダとは事情が異なるがこういう戦いも相手や状況により必要。
0068
垢版 |
2017/05/16(火) 22:42:20.10ID:yC3prqFI0
今まで吉田の縦入れが活きなかったのは岡崎以外前線の動きがなかったから
今の面子なら積極的に入れるべし
0069
垢版 |
2017/05/19(金) 07:03:59.98ID:5D+NpUm20
久保のおかげでワイドに開く重要性がわかったよね
戦術の有効性はそれに適した人間がいて効果的に働かないとわからんもんだよね
0070平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/21(日) 10:50:43.37ID:7BR/pAn10
今日はU-20の試合だな
0071平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/21(日) 19:25:44.29ID:7BR/pAn10
内山のチームの4-4-2はテグの4-2-2とは別物だったな。
0072
垢版 |
2017/05/22(月) 21:17:54.48ID:xtoDJhdo0
テグの両SHはワイドで攻撃時前に積極的

今回のSHは左右非対称で、左はワイド、右は昔の4-2-2-2のようなインサイド気味
といって右SHが上がるスペースを作ってるわけでもなく
走り出しや位置取りでワイドに行けば展開力が広がったのにという場面がいくつか見られた
0073平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/23(火) 04:53:00.54ID:+xgN4QVC0
テグの4-4-2は、まず守備時に前線にもラインを形成して3ラインできっちり守る
また攻撃時にもラインを形成してる
具体的に言うと、両FWがワイドトップのような位置取りをする
ただし両方共にワイドに開くわけじゃなく片方がワイドに開けばもう片方は距離を取りつつやや中寄りに位置する

そしてこの前線のラインを起点としてSH、SBや時にはDHが上がっていく、サポートのある攻撃
フォメこそ違うがちょっとアギーレ式の4-3-3に似ている。
0074平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/23(火) 04:58:49.02ID:+xgN4QVC0
一方の内山のチームの4-4-2は全体的にサポートが薄い「行ってこい」方式の攻撃。

SHこそ中に絞ってFWとのコンビネーションで崩す場面もあるので連携しているようにも見えるが、それだけ。
SBの上りも消極的だし、DHは基本、中盤を彷徨ってるか底に張り付くだけ。
ある意味、個に依存するやり方。
0075平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/23(火) 05:09:17.79ID:+xgN4QVC0
あと守備は典型的なゾーンディフェンスで、かつラインの動き方もスライドも不完全だからバラバラでボロボロ
冨安と中山で持っているような、こちらも個に依存するやり方。

加えてボランチが大勝だから守備の無効空間を埋めるために中山が頻繁に前に出ざるを得ない
実質的に後ろは冨安一人で守っているようなもの

どうせ攻撃時のサポートは薄いんだから両SBは杉岡などのCBタイプにすればいいのに。
0076平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/23(火) 07:25:08.92ID:bQBPZblc0
お前らは5流の無能だからダメだ

何も分かってない
俺様のような超一流にはなれない
俺様は世界一を目指して前向きに努力している

お前らは頭悪いし努力が足りない
ダメ人間の言い訳は要らない

結果だせないカスには、肛門爆破の罰を与えるぞw
0077平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/05/23(火) 07:28:50.85ID:bQBPZblc0
ではではw
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんww

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww

ウホホホホホホホホホホホホホホホホホ ww
0078
垢版 |
2017/05/23(火) 21:45:03.92ID:Yx2pN5Mf0
左はともかく右が酷すぎる
戦術幅を狭めているその一例

● 試合:U-20南ア戦
● 期間:■1試合
● 場面:■前半 1:20頃、岩崎が右サイドドリブルで運んだが仕掛けずバックパス

1-2で抜け出して運んだ、まではいい
相手21と1:1、抜けばその前のスペースはあった
立ち上がり危険度を見せ付けるべき、抜かなくても外してニアに入れる手もあった
相手DF15が後ろの見方選手にそのニアを注意するよう指示している
味方のサポートが遅いと言えなくもないが岩崎本人十分溜めて仕掛けられる状態

この世代でこの時間にこんな消極的なプレーしてるようではな

三好の走りこむ位置も変だし
小川に被る位置にしかもわざわざ相手引き連れていってどうするという
0079へー
垢版 |
2017/05/26(金) 01:14:20.31ID:l3prwHeh0
ストップ高連呼してた屑カス沈黙超絶ウケるぜー!!
相場の格言を思い知って、東証の塵と化して逝きな!!
「売禁に買いなし」「売禁後の売玉は金の玉」
★ジワジワとドバイ豪遊が近づく空売り歓喜!!★

上場廃止確率300000%キター!!空売り組大勝利!!
@@テレビ画面に突如流れるニュース速報!!!@@
【東芝、会社更生法申請★来月上場廃止決定!!】

8月1日東証2部落ち前に死亡宣告で買豚即死!!
地獄のデスナイアガラで連日ストップ安張付き!!
【自業自得自己責任★去年のアキュセラ祭再来】

★★★全身全霊、稲川淳二が憑依する!!!★★★
★地獄へ誘う死者達の手招きが買い豚を襲う!!★
★★後悔しながら死んで逝く買い豚の呻き!!★★
★株のセンスの欠片もねー買い豚は樹海へGO★

買い豚畜生は顔面蒼白、呼吸困難、意識朦朧!!!
東尋坊と電車は飛込ラッシュ、富士樹海も賑い、
死者達の宴が始まる!!!稲川淳二超絶歓喜  飯ウマ!!

【南無妙法蓮華経!!!★般若波羅蜜多心経!!!】
買豚畜生超絶無念!!さぁさぁ渡れあの世の川を!!
今夜はお寿司だ!!超絶飯ウマwTHE、  ザマァ!!  www
0080a
垢版 |
2017/05/26(金) 01:17:15.16ID:x7HcKAK/0
u-20
女子ならまだわかるが男子まで中央に狭い攻撃ばかりで
監督の無能さが露わになった
0081うい
垢版 |
2017/05/27(土) 23:07:15.20ID:TgRDkotc0
どんな戦術でやっても、生ぬるい守備ではダメだ
厳しい守備で敵の攻撃を潰せ

カードをもらわない程度の反則ならいい
試合は殺すか殺されるかだ

虎に食われるウサギちゃんのままではダメなんだよ
0082平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/01(木) 04:28:11.48ID:c+XReg9W0
シリア戦どうなるかな
0083あああ
垢版 |
2017/06/01(木) 04:37:19.99ID:n3Tr831c0
シリア戦は15点取られて惨敗

長谷部と長友の嫁は枕営業で業界では有名だったらしい
0084
垢版 |
2017/06/01(木) 12:23:10.09ID:r/tg+eYd0
なんでアンダーは442なの?
明らかに弱いボランチで土台無理だろ
Jですら鹿島以外あまりやってないのに日本人に合ってない戦術とるなよ
0085
垢版 |
2017/06/07(水) 03:30:31.49ID:uEiniEEd0
今日のシリア戦は空気を読んで勝ちを譲ってやってほしい
0086平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/07(水) 20:27:52.66ID:+30PR3ip0
今のところ見た限りではUAE戦と同じく4-2-3-1と4-3-3の中間のような布陣
ただしそうなっている理由はUAE戦とは異なる。
UAE戦はチームのタスクとして今野が守備的に、香川が攻撃的にでそうなっていたが
今日のはチームのタスクとしてではなく、守備時にアンカー脇のスペースを消す目的で
選手達が自主的に2ボラ気味になっている。それを引きずる形で攻撃時にも今野側が下がり気味に。
0087
垢版 |
2017/06/07(水) 21:35:14.09ID:uKQ9NuoG0
ミドルがなかった
外れてもいいからミドル撃って
ディフェンスラインをミドルエリアに引き寄せないと
PAへのスルーも通らない
0088
垢版 |
2017/06/08(木) 06:42:14.99ID:7/nAE6gX0
テレビはシリアを4231で紹介してたが、ありゃ14番アンカーの4141だ。日本のアンカー横とシリアのアンカー横どちらが上手く使えるか勝負で、前半はシリアが山口の左スペースを上手くつかってた。
前半ハリルが今野に前に行け!と指示してたのは、シリアのアンカーの横を衝け!そうすることで、相手のIHを押し込んで、大迫、久保と距離感縮めて攻撃参加しろと言ってたけど、今野は山口の右側バイタル使われるのがこわかったんだろう。
0089
垢版 |
2017/06/08(木) 07:03:38.60ID:7/nAE6gX0
後半、本田が入ったら、前半ハリルが言ってたシリアのバイタルを使い始めた。内側に入りぎみにして、ゴリ酒井あげてね。
さらにを今野を下げて本田をIHにしたら、本田も前を向いて同じくシリアのバイタルに入りやすくなったし、井手口のフォローにも行きやすくなってバランスよくなった。
今回はハリルは今野に不満があるだろうが、怪我明けのコンディションとか試合勘とか考えたら少し気の毒。でも本田の動きを見て今野も修正出きるだろう。
0090
垢版 |
2017/06/08(木) 07:12:14.96ID:7/nAE6gX0
今回のシリアはアンカーを置いて、その前の四人でボールの出所をシャットアウトするやり方で日本は攻めあぐねたけど、そんなら日本も4231か442で前線をフォローし合えるやり方もあると思うが、あくまでもトップ下を置かないやり方でメンバーを試したんだろうか。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 08:01:08.95ID:U3o5z8li0
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.youtube.com/watch?v=2Vtbrprqzcs

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TV■EFp2uHPdQ

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.youtube.com/watch?v=5■2bscmW8x80

Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=E■I-BWeLP2ok

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=Lvq■rSjggBhk

Haley Messick
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=fn■o9zI7HSYg

Haley Messick
https://www.youtube.com/results?search_query=Haley+Messick

KATY PERRY - Bon Appetit ft. Migos | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=cq■dXgQ5bxxs

Katy Perry - Bon Appetit (Official) ft. Migos
視聴回数 97,951,025 回
https://www.youtube.com/watch?v=dP■I-mRFEIH0

New Autumn Miller improv
https://www.youtube.com/watch?v=6Y■Qvwh73SW0

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y■47AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smf■LxRu6sQA

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8■sPid6SwTg

l;:l;:::
0092
垢版 |
2017/06/08(木) 08:16:23.31ID:heMPgmAV0
シリアはとても良い相手だった。
中盤でデュエルで勝ったら、躊躇なく人とボールを前に運んでシュートを意識。
ハリルも日本にあんなプレーを要求してるんだろうが、伝統的なスタイルじゃないからな。
だから試合後も不満こぼしてるが、少なくとも守備はもっとタイトについて、前に向かせない事から入るだろうな。そこからデュエルが始まる。
0093平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/08(木) 21:05:25.22ID:YCGOQdpt0
日本を勝たせることができるのは、超一流の俺様とジダンだけだろー

四流、五流のお前らには無理
監督には優れた頭脳が必要だからな

何で、お前らはクリロナやメッシになれないんだ
言い訳は要らないから、練習して結果だせ
0094平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/08(木) 23:13:33.08ID:IVtuSy+c0
>>90
試合後のハリル会見では、後半の形のほうが良いとハリルは言ってるね
仮想イラクで4-3▽-3で守備に比重を置くやり方で試したのは明白
0095平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/08(木) 23:15:28.94ID:IVtuSy+c0
>>92
ハリルはシリアに対してはもっと前から相手に寄せることを望んでいたみたいだね
特に前半は。
0096平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/09(金) 00:02:15.34ID:/rK9CoY10
ハリルの言う消えてた選手って、1人は倉田のことだろうな…
俺のラテラル論の延長だが、倉田もFWに対して以外は「使う側のプレー」ができてないのな。


本田は微妙だが、後半サイドに入ってプレーした形を含めてハリルはそっちのほうが良い形だったと会見で言っているな
前半のあれは前線の3人が開き過ぎだったとさ。

俺はハリルは前3人には、ビルドアップの開始時には開いて幅を取るのが良しとしていると思っていたので意外だわ

まぁ試合によって使い分けるということなんだろうが。
0097平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/09(金) 00:02:50.17ID:/rK9CoY10
本田IHもいいんだけどさ
あれってつまりはSB上げ上げ攻撃が前提ってことなんだよね
それってすげーリスクがある。

単純に前線3枚で攻撃して、あとの中盤はセカンドボール回収合戦
のほうがシンプルでいいと思うが。
0098平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/09(金) 00:03:43.35ID:/rK9CoY10
本田が入ったSB上げ上げ攻撃って、オマーン戦とかが典型的な例だけども
いろんな面からリスクがあるし、相手も実は崩れにくい

これは4-2-3-1での例だが
     ↓
__________________________________________________

592 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ 96e3-NqFr [153.222.71.6])[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 20:34:15.32 ID:BYtv55tB0 [7/34]
同じ4-2-3-1でもオマーン戦は両SBを上げて、尚且つSH起点に全体を上げて攻めるサッカー
サウジ戦は極端にいえば前の4人だけで攻めるサッカー(中央が起点)


俺は後者の方がリスクマネジメントからいっても良いと思うけどね。


何より前者のサッカーだとサイド起点なので相手側の中が崩れにくい
後者のサッカーだと、一旦は中央で釣ってそこを起点にサイドに展開→再び中で勝負する時には相手側の中が崩れている
この差がある
__________________________________________________
0099平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2017/06/09(金) 00:12:47.92ID:/rK9CoY10
あ、>>96-98はもちろんシリア戦の話ね
0100
垢版 |
2017/06/09(金) 00:14:43.21ID:aiLvao5h0
ハリルはウイングがワイドにはるサッカーはあんま好きじゃねえと思うよ。
プレッシングもウイングからかけてくタイプじゃないし。
基本的にカウンターだから二列目は守備の時に両サイド埋められて、
中央行ける奴を好んでる(本当は両方できる奴が良いだろうけど優先順位高いのは中で仕事できる奴)でしょ。
ビルドアップでワイドの幅を取るのはゴリとか長友の仕事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況