>>974
戦いを有利にするためにだわな
弱いチームが勝つためには、相手により変わる、天候環境により変わる、選手のコンディションにより変わる
これをしなきゃ勝てんわな
総合的に今チームとして熟成出来てるのはオージー
変わるべきは日本の方になるわな
これはW杯でも同じ
相手が研究して来るのは前提条件で且つレベルの高いチームかま集まる場
アホみたいにいつもと同じサッカーやりゃコテンパンひやられますわな
ブラジルW杯の惨敗劇が典型
ザンビア戦で見せた長所と短所
同じアフリカ勢の象牙相手に、まんま同じ面子とサッカーすりゃ、突かれる弱点から見事にやられたわな
日本相当のアドバンテージがあるならいいだろうが、今の日本はアジアでさえベスト8の国ですわ
ま、そこまで卑下をしなくてもいいが、同等以上の相手に勝つなら戦術は柔軟でなきゃやられますわ
ましてやW杯にも出て来る相手で、研究熱心な監督のチーム相手なのに
ただ、相手のサッカーは逆に変えにくいわな
コンフェデで自信を付けたサッカーやるか、アウェイ用のサッカーやるかの二択だし
まずはその二択に対しての裏、相手の嫌がるサッカーは何かを幾つか絞る
その上で天候、環境に対して実行可能なものに絞る、そして選手の状態見てどの組み合わせがいいかを事前に練習見ながらチェックする
当然当日にも選手の状態、体調不良や怪我もあり得るのだから見て対処する
そう言うプロセス踏むから同等以上のチームの上を行ける
相手が研究熱心なら研究熱心なほど、相手の裏は突き易くなり、先手をスタメン時点で取れる可能性が高くなるのだから
後手に回った相手は、まず戦術的な変更を余儀無くされ、大事な戦術的な駒を先に使わざるを得なくなるし
高温多湿の状況で、駒を先に使わされることはどの監督も嫌うだろうな
ハリルはそこもわかってないから標高も高く疲弊が高まるイラク戦、無駄駒捨ててたがな
場所に合わないサッカーと選手配置をして、戦術的な変更を先に余儀無くされ疲弊した選手を変えれないサッカーを