>>366
ケアが何を指してるかわからないって、サッカーの基本から教えてくださいって言うのかよメチャクチャじゃねえかw


523じゃなくて541だ!っていうならそれでいいけど、それだとこのオーストラリア戦の前半とほぼ同じだよね

https://youtu.be/n4o8J4WXMy0

試合開始後から、日本が後ろに9人固めてることに戸惑いなかなかボールの収めどころが見つからない時間はあったものの、
前半15分くらいからオーストラリアは日本が自分たちのボランチとCBに対するチェックが緩いと気づいて、
拙いながらもボランチ経由してからサイドに振ることで日本陣内への侵略を進めた

オーストラリアは日本のCFとIHの距離が遠いのを見つけ、そこに降りてきて前を向き展開することで日本を押し込んだ
もう少しボールを上手く動かすことができるボランチなら、より日本はズタズタにされてただろう

日本はいわゆる「バスを置く」というやり方で人数だけ揃えてなんとか失点は免れたが、後手に回る場面がずっと続いた


後半になり、IHの二人がオーストラリアのボランチに対するケアをし始めたことで日本が押し返す場面が増えたが、
前半の消極的な4141は>>353の書いたほぼ541だよ


いい時間帯にカウンターから先制し、精神的に優位に立った状況でハーフタイムをはさむことで積極的にボールにアタックを仕掛けるやり方になりオーストラリアを押し返す場面が増えたけど、
アンカー1枚のこしてIHが前から仕掛けることで、やはりアンカー周辺にギャップが生まれてそこを経由して展開されて深い位置まで侵略されてる




お前が言う451は、最終ラインに人数かけて水際で食い止めようって話なんだろうけど、
中盤の人数減ることでCFとボランチのギャップはより広くなり、昨日のWBAや上の動画の前半みたいに相手ボランチに自由にボール持たれた挙げ句チャンスを量産されて押し込まれて失点ってパターンになるよ