X



【分析専門】日本代表の戦術・システム 2【具体編】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 12:38:16.40ID:5IzIaF5P0
ここは、日本代表の試合分析を行い
試合に基づいた 具体的な 日本代表の戦術、システムについて語るスレです。

一般のサッカー論、非具体的な俺サッカー論、試合に基づかない戦術等のお話しは禁止です。
それらの話題は下記スレにて継続してください。

日本代表の戦術・システム part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1508417742/

棲み分けはきちんとしましょう


前スレ
日本代表の戦術・システム part23【具体編】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1487985467/
0965
垢版 |
2018/06/13(水) 17:49:04.59ID:mReRwxP40
フラット4とか何それ。オフサイド取れずにハメスに裏取られまくりやん。
0966
垢版 |
2018/06/15(金) 00:48:15.92ID:6bm9zEWZ0
サウジきれいな三角形を作るポジショナルプレーがちゃんとできているけど
ポジショナルプレーはプレスに弱いから相手のカウンターを食らいまくるんだよなw
0967あ  
垢版 |
2018/06/15(金) 00:51:35.56ID:9WvS7XZi0
サウジがキレイ?

ブロック作られて寸断されて距離感遠いからパス繋げてないやん
0968
垢版 |
2018/06/15(金) 00:53:11.03ID:6bm9zEWZ0
>>967
ボールがある局面で常にちいさい三角形ができてる
0969あ  
垢版 |
2018/06/15(金) 00:57:27.65ID:9WvS7XZi0
>>968
寸断されて距離感遠いて言うてるやん…
ブロックの外で回してるだけ、ブロックの中に入れば潰されて距離感遠くなって相手のバイタルに届く頃には相手に回収されてる
0970
垢版 |
2018/06/15(金) 01:00:33.62ID:6bm9zEWZ0
まぁどうでもいいや
養分のままでいろ
0971
垢版 |
2018/06/15(金) 01:04:31.00ID:hsMNXyoX0
川島は怖すぎるわ
0972
垢版 |
2018/06/15(金) 13:27:23.10ID:d747sPjt0
ポジショナルプレーねぇ
フォロー足りない部分もたくさんあったしパスの判断も悪いとこあったし、
SBもボランチもFWもパス回す為・相手を開かせるための位置取りが出来てなかったように見えたけどねぇ…
0973
垢版 |
2018/06/15(金) 14:39:18.00ID:XKE5ceuc0
ポゼッションするなら六角形作っていかないと!
0974
垢版 |
2018/06/17(日) 23:37:34.60ID:nEwIKNM10
初戦のコロンビア戦どんなカタチにせよ、先取点与えたら日本は勝てないですよね。
失点をどれだけ抑えれるか。
0-0の時間をどこまで続けられるか。
それにより、相手が焦って前掛かりになった隙を突けるか。
それだけでしかないですよね。
集中砲火されても結果的に失点0ならば負けることはないですよね。
GKの確変も重要ですし、相手のミスも実力のうち?
結局は引き算で考えるしかないんですよね。。
0975
垢版 |
2018/06/18(月) 00:47:36.79ID:zK4XfYAp0
はいメキシコがドイツから先取点
きっちり守って速いコレクティブカウンターがハリルホジッチがやりたかったことなんだけどな

ブロックを作ってボールを奪ってから速いパス回しで相手ゴールに迫って得点
それなら体格差を最小限に小さく出来るから日本にも向いてる

遅いパス回しをブロックを作ってる相手に行っても得点出来る確率は低い、アルゼンチンですらアイスランド相手にあれなんだから
体格差があればハイボール戦術も効かないし相手のカウンターの起点になるだけ
高い位置からプレスをかけ続けるのは愚策、奪ってからスペースがないから相手ゴールに迫れない、体力も消耗する、その状態で打ち合えば打ち合うほど相手チームが勝つ確率が上がるだけ
0976
垢版 |
2018/06/18(月) 01:59:40.68ID:zK4XfYAp0
メキシコがドイツに勝利
守ってからの速いカウンターなら相手チームは崩れた状態で下がりながらの守備になるから、体格差や1対1の能力の差を最小限に出来る
ハリルホジッチのやり方は正しかった
組織で攻めるにも色々と方法があり、日本代表にとってはコレクティブカウンターが最適解

相手を押し込んだ状態でいくらパスを回してもシュートコースは開かないし、消耗して相手カウンターの起点になるだけ
結果として勝利からは遠のいてしまうよ
0977a
垢版 |
2018/06/18(月) 02:22:29.46ID:K7d3iwxt0
ドイツとメキシコやること反対でわろたwwwwwwww
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 03:35:18.20ID:StlpeK6T0
本田戦術の時代遅れのポゼッションサッカーでは、世界最高峰のフィジカルと高さをもったドイツでも負けるっちゅこっちゃ。
0979
垢版 |
2018/06/18(月) 08:54:59.64ID:ayCf4xGD0
>>966
ポジショナルプレーとポゼッションサッカー混同してない?
0980あ  
垢版 |
2018/06/18(月) 13:46:38.12ID:JoKWqWj40
>>975
メキシコは組織的にきっちり引いて守ってカウンター


ハリルのは組織的な守備じゃなく、個人のアタックの連続でしかなかった
0981
垢版 |
2018/06/18(月) 14:24:47.40ID:0ngD30IR0
ハリルがやりたかった事は>>975かもしれんが
実際ピッチで繰り広げられてたのはきっちり守りきれず、コレクティブではない選手間の距離が遠いカウンターだったな
0982
垢版 |
2018/06/18(月) 18:54:31.98ID:C88XUGKd0
メキシコは、11のベラがドイツの8クロースをマンツーで見てただろ。んで、14のエルナンデスがカウンターの基点になるために前線に張っていた。
だから、メキシコの守備ブロックは前線のラインだけゾーン形成せずにブレイクした状態だった。
0983
垢版 |
2018/06/18(月) 19:28:36.33ID:Aj4QRSCA0
ハリルはカウンターのパターンの刷り込みを何もしてなかったな
漠然と縦ポンして誰か行って来い式の僥倖頼みの戦術
コレクティブと言うには程遠い
0984
垢版 |
2018/06/18(月) 19:48:38.40ID:zH/TlqPT0
日本に会ってるのはケイスケホンダ香川抜きの442
2は無糖おおさこ岡崎のローテーション
あとは悩む
川島はノーセンキュー
0985
垢版 |
2018/06/18(月) 21:49:04.36ID:cLTyTQQ+0
ハイプレスやってるとこないじゃん
どこも守備ラインは低めに設定
0986
垢版 |
2018/06/18(月) 22:03:14.42ID:gwAxyaQD0
>>1
これなら突破出来る可能性が上がるし、ほぼインチキ人選でもないから
負けても納得出来るので(ハメス・ロドリゲスは誰が出ても無理)、
W杯や、これからもサッカーを皆が観るんじゃない?


       岡崎(or大迫)
   乾   香川  武藤
     山口  高徳
  長友 昌子  吉田 ゴリ        
         川島

★高徳・長友・宏樹を使えたら守備力もフィードもかなり増す。
・高徳はHSVでボランチも経験しており、視野も広くフィードも良いからフィールドを展開して使える。
・高徳と宏樹の相性は良い
・高徳と武藤の相性も良い
ただ、吉田のポカが心配なら山口右で高徳左の高徳→乾ラインを活かす手もある。

☆昨年奇跡の残留を果たしたHSVは一切補強せず
 ↓
今年も降格しそうになると高徳はキャプテンにされ
親族の地元で降格の戦犯にされるプレッシャーはもの凄くメンタル的に鍛えられているハズ
 ↓
キャプテンの重石が無ければ本来ドイツ代表も択べたと言われる選手ぐらいの実力はある。

キーマンは高徳だと感じる。

・槇野が居ると槇野は自分の所しかやらないから攻撃がポカ吉田側に偏り吉田のポカのリスクが増える。
・柴崎も守備悪いし、パスも通らない(ミス多発でスペ体質の大島よりマシというだけ)。
・長谷部も年で近年ファールが多い(あと高徳と同じでキャプテンマークが重石)。

※実は、山口がやり過ぎてしまわないようにキャプテンをやらせると自重してゲームのバランスを取ろうとする。
昔の山口は謙虚なプレーをしていたからバランスが取れていた。
(本田の真似をしてメディアに注目をされる為に金髪にしてから自身のプレーを失った人)

※あとは吉田ー川島のラインが心配だが、西川が居れば・・・
(吉田がテンパったら植田という手もあるが・・・川島のテンパリは長年日本のゴールを守ってくれた西川を連れてきていれば・・・)
0987a
垢版 |
2018/06/19(火) 19:20:09.85ID:DZSyR/R/0
74年オランダ、近年のイタリア、スペイン、ドイツ。
全員で同じ音楽を聴いているチームは強い。

オランダ:CAT
イタリア:セブン・ネイション・アーミー
スペイン:クラブ・フット
ドイツ:ガウチョダンス

http://ro69.jp/news/detail/37209
フェルナンド・トーレスは今大会では試合前にカサビアンの04年のヒット曲“クラブ・フット”を
かけて優勝へとチームを奮起させたという
特に本当にリズムは大事
アルゼンチンはタンゴ
ブラジルにはサンバがある
(ジーコのカーニバル参加も馬鹿に出来ない。むしろ日本代表全員で参加すべきだった)


長谷部もイヤホンでミスチルを聴いている場合ではない。みんなで聞くべき。
0988
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:18.42ID:7tcqVwfe0
韓国:李博士
0989
垢版 |
2018/06/19(火) 21:25:55.28ID:a7fo+j2p0
だから言ったろ
速攻なら体格差を最小限にできるって
最近久しぶりに来たが、もともとの戦術スレはなくなったのか?
0991
垢版 |
2018/06/20(水) 08:29:23.90ID:LLRG2mS1O
戦術も気になるがコロンビア戦は相手ハンドからのPK得点とコーナーキックからのヘディングシュート得点の合計2得点だったな
攻めの流れから最終的シュート→ゴールは見れなかったのが残念
攻めの流れから乾や酒井(宏)のシュート場面はあったが…
0992
垢版 |
2018/06/20(水) 18:55:54.53ID:lameP5kI0
決定機は流れで4回くらいあったよな
あんなに外されたら西野のせいじゃなくて選手のレベルが低いだけ
原口と乾は決めきる力がない
0993
垢版 |
2018/06/20(水) 20:23:31.26ID:YOPIiZmE0
コロンビア戦は本田はぶいて皆コンディションは良好みたいだ
南アに引き続きロシアの結果から高地合宿は日本代表のスタンダードになるな
0994
垢版 |
2018/06/21(木) 01:01:15.13ID:a7ZHopvF0
本田が11人いたら面白いな
全員守備せずポジ無視して右サイドに集まってそう
0997
垢版 |
2018/06/23(土) 11:23:42.84ID:31CyBCxL0
ロナウド、リバウド、ロベカル、ロナウジーニョおった時って
今考えたらつんでもねーな
0998
垢版 |
2018/06/23(土) 13:58:01.99ID:PYJiQeXc0
ロナウド、アドリアーノ、ロナウジーニョ、カカ、ロベカル、ルシオ、控えにロビーニョとジュニーニョなんて時もあったな
0999
垢版 |
2018/06/23(土) 17:06:53.73ID:DeTP6Ds10
日本に1人くれよ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 4時間 29分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況