X



この4年間で日本代表は全く強くならなかったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:56:50.28ID:h2wwXXp10
それどころか前回より弱くなってるかもしれない
0292
垢版 |
2018/06/02(土) 13:18:14.23ID:oI+9CMq/0
岡田からザックはそこそこ変わってけど、これは北京世代という最強世代がいたから
その後のロンドンとリオでどんどん小粒になって怪我や加齢以外で北京世代に完敗してる
海外のクラブチームの状況だって北京世代が図抜けてただけだった
0293
垢版 |
2018/06/02(土) 15:19:10.60ID:5GkIwLmE0
>>291
アギーレのままだったら、柴崎武藤が中心になるある程度の世代交代は
進んでいたと思う
ハリルが無能すぎたね
0294
垢版 |
2018/06/02(土) 15:48:26.87ID:oI+9CMq/0
まず長友・吉田・さかい2・長谷部・香川以外は入れ替えてたろうね
029555
垢版 |
2018/06/02(土) 15:49:45.60ID:GSgTE1mT0
本田香川と衰えが顕著だったから
ハリルは二人を外すようになり
久保浅野原口らで予選突破を決めたね。

若い世代は今一つだけど
うまく世代交代はさせたよ。

でもその直後、ハリルはクビ
若い世代はほとんど粛清

でもって本田香川は返り咲いて
我が物顔w

滅茶苦茶だろww
0296
垢版 |
2018/06/02(土) 16:20:21.90ID:qcQBUDIA0
北京世代ってワーストだと思っていた谷間世代よりさらに悪く、谷底世代って言われてたじゃん。
0297
垢版 |
2018/06/02(土) 16:22:09.74ID:qcQBUDIA0
結果世渡り上手の口だけ世代だったけど。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:41:52.89ID:lTwmJ4lq0
それが海外で強豪と戦い続けるために必須な基礎能力であると北京世代が証明したのに
下の世代はサボってるんじゃねーの。

中村を見てダメだって北京世代は学習できたのに
その下は練習不足で帰ってきたりホームシックで帰ってきたりいじめられて帰ってきたりじゃんw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:45:32.97ID:lTwmJ4lq0
同じ能力なら若いほうを使うのは当たり前。

同じ能力なら意思疎通ができ関係が良好な方を使うのが当たり前。

そもそも集団競技で理解度や関係度が連携という実際のプレイに影響するんだから
その能力を度外視してサッカーの能力は語れないだろう。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:53:15.91ID:lTwmJ4lq0
つまり年棒や言語、差別などからすれば自分が優先順位として自動的に最下層というのは北京世代では当たり前のことなわけだ。

それをどうやって覆すかというのをグラウンド内外でやってきたのに、代表じゃ年齢しかネックがないんだから
そりゃ生存競争で負けるわけないわな。

逆に若い層は相対的な若さ以外に武器がないわけで、その武器は数百人のプロが共有してる程度でしかない。
次のサイクルではロートルになるわけでね、自分がロートルになる未来を考えれば北京世代よりゆっくり歩いている時間など微塵もないはずだけど。
0302苦あれば、苦あり
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:30.63ID:gIFEDxNw0
*+日本に入ってくるのが、
チルソン組やセマウル組の
暴力団員たち
なので、日本はたいへん困っている。

韓国では、孔子様の論語にのっている
「子曰く、なぜ我々は鳥獣とたわむれねば
ならんのか?」
を実践している国であり、この鳥獣たちは
韓国では生きずらいので、無知な日本に
やってきているんです。

そして、5人組病の農家系の5人組に
入り込むが、「協力のないともに歩もう」で
農家系を不思議がらせている。

この鳥獣(チルソン組、セマウル組)こそ、
東京グールです。

日本グールもいますが。母屋あげちゃって
ます。
0303
垢版 |
2018/06/02(土) 21:32:13.94ID:whexcJFw0
常に右肩上がりな国はないのにwww
勘違いなバカが多すぎるわw
0304
垢版 |
2018/06/03(日) 20:26:34.09ID:m09qS3iW0
>>300
政治力だろ。
口先世代なんだし。
0305
垢版 |
2018/06/03(日) 22:15:55.55ID:FmKubYKE0
ワールドカップで3戦惨敗したとしても
本田香川はハリルのせいで準備できなかったと言い訳できるから
気楽ですわ
0306
垢版 |
2018/06/09(土) 23:00:37.31ID:Q+pD66nT0
2014ブラジルW杯
2018ロシアW杯
この2大会は、日本が天罰を受ける大会なのじゃ

ここ数年の日本サッカーの最盛期は2011年
2010南アフリカW杯GL突破
2011アジア杯優勝
2011女子W杯優勝
2011韓国戦3−0
2012ロンドン五輪4位

東日本大震災があって大変な日本に、神様がご褒美をくれたように
2011年は日本サッカーは調子よかった
あくまでも調子がよかっただけなのじゃ

2012年から下降になる
ロンドン五輪ではメダル到達には至れず、ビッグクラブに行った日本人も活躍できず

2014〜2018は日本サッカーの実力のボロが出る時期になったのじゃ
0307サッカー小僧
垢版 |
2018/06/15(金) 15:25:28.86ID:Cx+/OCsf0
ゲームなら全てが思い通りだよ
https://goo.gl/v8Ztfm
0308
垢版 |
2018/06/15(金) 16:58:12.26ID:Oc7kn9iG0
この4年でハリル戦術は日本選手には合わなかった事を学んだんだと言う風に前向きに捉えて
これからは未来永劫基本的にはザックのパスサッカーを磨き続ける事をベースにして
代表監督に成ったそれぞれの監督の味付けとしてザックサッカーにプラスアルファーを20%位
付け足した戦い方をしていけばよいさ。
0309
垢版 |
2018/06/15(金) 19:36:52.32ID:OVdNNPFo0
ハリルみたいな無能監督にしたのが失敗と、ベテランの衰えと若手もゴミしか出なかった。

強くなりようがない。
0310
垢版 |
2018/06/15(金) 19:47:33.15ID:Ke0D/2vY0
>>308
地獄への道だな。
0311
垢版 |
2018/06/16(土) 01:05:54.20ID:6uEkPAUr0
>>308
それが一番失敗する道
0312
垢版 |
2018/06/16(土) 01:20:34.73ID:+S3kM02S0
世界レベルのタレントがいないんだからしょうがない
誰が監督やろうが劇的に強くなるなんてことはない
つうかたぶん農耕民族には向いてないスポーツ
要求される戦術、閃き、瞬発力が獲物を狩る狩猟民族のDNAに適してる
0313
垢版 |
2018/06/16(土) 01:46:25.70ID:Ik06PiaG0
アジア枠が大杉てありがたみがないんだよね
日本ごときが当たり前に出れるようではあかんとおもう
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 01:46:27.05ID:VvJwP9Ms0
各国のタレントがなぜ華々しく見えるのか
それは主に代表ではなくトッププロリーグでの活躍があるから期待しちゃうわけよね
そしてそのトップリーグも金で集めた有能タレント揃いでチーム組んでるから
水で薄めた選手層と負けられない1発勝負ゆえのガチガチ戦術のワールドカップよりも活躍できるという
0316
垢版 |
2018/06/16(土) 13:21:55.17ID:JZ0piqDX0
ホント、アギーレのままで良かったよなぁ。
クリロナなんか脱税で起訴されて裁判中で収監の可能性あるのに
W杯メンバーに入ってるんだから。
日本は過剰反応過ぎなんだよな。
推定無罪を徹底できない情治国家だよな。
0317
垢版 |
2018/06/16(土) 14:04:28.96ID:Ik06PiaG0
債務なしに
0318hthれえ
垢版 |
2018/06/16(土) 14:23:50.56ID:xsuqq7kR0
10-0-0フォーメーションで3引き分け狙いに行けよ。
そのほうがまだ予選突破の可能性ある
0319
垢版 |
2018/06/16(土) 21:06:50.52ID:SJHmhNNK0
アギーレなら蹴り入れてくれるしねw
0320悪影響
垢版 |
2018/06/16(土) 21:16:12.01ID:IO+WBu/u0
メディアのサッカー音痴が足を引っ張っている。NHKとか、持ち上げている選手の鑑識眼が酷すぎるな。
基本が出来ていなければダメ出しをしなければいけない。政治のための道具にせずに、しっかりとした若手を育てなければ、この国は衰退する。
0321国粋サッカー
垢版 |
2018/06/16(土) 21:19:37.15ID:IO+WBu/u0
>>308
W杯は勝たなければ意味がない。
能力不足の救済を目的としてはいけない。
0322JFAの黄昏
垢版 |
2018/06/16(土) 21:22:31.90ID:IO+WBu/u0
>>305
選出側の責任もあるだろう。
ハリル解任が事実上もW杯を放棄している意味になる。
0323
垢版 |
2018/06/17(日) 01:12:31.50ID:PISGW/VL0
アギーレってアジアカップやったっけ?
0324
垢版 |
2018/06/17(日) 01:15:00.97ID:tyFAVYas0
サウジ、オージー、イランも強くなってないな

日本を強くしようとするだけでなく、アジアを強くしないと
日本も強くなれない
0325
垢版 |
2018/06/17(日) 01:23:20.67ID:zPizlbCg0
ハリルの3年間がそっくりそのまま無駄というかむしろ日本を弱体化させてしまったからね
いちおう2000年以降はハリル以外ではみんな少なからず成長はしてきたんだけどね
0326
垢版 |
2018/06/17(日) 02:11:32.09ID:k6mLYyRy0
>>324
サウジの紙フィジカルといいオージーのパスサッカーといい日本が元凶な気がする
0327
垢版 |
2018/06/17(日) 11:08:19.76ID:PISGW/VL0
>>325
それはないな
0328
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:49.27ID:+9mbEmRr0
ハリルみたいな無能監督。ザックJAPAN主力のベテランの衰え。若手がゴミしか出なかった。
0329
垢版 |
2018/06/17(日) 11:35:25.26ID:xZ59Z3zI0
ベテランが邪魔 
w杯の3試合しか活躍してないやつがレギュラー確定とかおかしい
0330
垢版 |
2018/06/17(日) 11:37:48.64ID:a6DJRK4p0
ハリルなんて無能を招聘したのが全てだわ
アギーレが続けたらこんな状況にはならなかったはず
0331
垢版 |
2018/06/17(日) 11:47:37.90ID:2oB2XpFU0
正直トルシエ時代の方がはるかに強いと思う
0332
垢版 |
2018/06/17(日) 13:12:53.56ID:h3xNzdzL0
フランス人はハリルの方がトルシエより上って言っているが、
サッカー後進国じゃ評価も音痴なんだろうなw

バカ達にアピールしてあげないといけないから大変だわw
0333
垢版 |
2018/06/17(日) 15:55:08.07ID:1QEo0x5h0
>>325
そもそも常に右肩上がりで強くなる国はないしw
必ず過渡期は来るわけで、常に若い才能が出てこないと無理や。
今の強豪国だって現状維持とか多いんだがwww
0334
垢版 |
2018/06/17(日) 16:09:55.08ID:1QEo0x5h0
>>324
サウジ・・・所詮、PKが無ければ雑魚。
オージー・・・育成年代がゴミ化。
イラン・・・普通に強い
03351
垢版 |
2018/06/17(日) 17:57:29.64ID:/SZ1/5LL0
アジアという地域に恵まれてるだけで毎回ワールドカップに出てる為に勘違いしてる国ジャップ
0336
垢版 |
2018/06/17(日) 18:54:40.97ID:h3xNzdzL0
出るのは簡単だが、近くに強いチームいないから何が通用してしないのか全き理解できていない。
0337
垢版 |
2018/06/17(日) 19:06:49.53ID:1QEo0x5h0
>>336
欧州移籍すればいいじゃんw
Jリーグにいても得るものはないし、キャリアの無駄。
0338
垢版 |
2018/06/17(日) 19:16:28.23ID:nEXYOAB/0
ドーハのイラク戦のスターティングメンバー
松永、堀池、柱谷哲、井原、勝矢、森保、ラモス、吉田、長谷川、中山、三浦和
今の代表よりはるかに強そう
4年どころか25年前より弱くなっている
0339
垢版 |
2018/06/17(日) 19:19:44.07ID:h3xNzdzL0
>>337
ほとんどの選手は守備がざるの二、三流リーグで普通にやってブンデス下位クラブに移籍して弱者サッカーかベンチだろ。
性格面も自己主張をするようになるが、チームのまとまりとしては悪い面も散見される。

まぁ結局、個が頭打ちっぽいしどうやっても難しいわな。
0340
垢版 |
2018/06/17(日) 22:29:40.53ID:TKyUqdj10
>>338
さすがにそれは()
0341
垢版 |
2018/06/18(月) 19:37:00.91ID:uzU6VZ4m0
しかしコロンビア、セネガル、ポーランドなんてトルシエやジーコJAPANの時ならボーナスステージたよ。

10年以上たって進歩ないどころか弱いとか泣けてくるよな
0342
垢版 |
2018/06/18(月) 19:40:17.93ID:uzU6VZ4m0
>>337
Jリーグ以下のゴミ欧州リーグじゃ意味がない。
0344
垢版 |
2018/06/18(月) 20:12:58.06ID:SXpBci6b0
確かにちゃんとした監督が四年間しっかりチーム作りしてたら今回は恵まれた組みだよな
ああ、ほんとハリルホジッチなんて無能を雇ってしまったばっかりに
0345聾の形
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:04.09ID:aBEn09kR0
メキシコ人の監督がくるはずだったのでしょう?

きていたらハリルみたいに選手の言葉にも耳貸さない
聾唖を呼ばなくてすんだのに。
本田2世だって きっと育ててくれただろうに。
0346アギーレ、何故犯罪なんか犯したの?
垢版 |
2018/06/18(月) 20:50:28.44ID:aBEn09kR0
アギーレジャパンがよかったのに。

日本が倣うのはメキシコなのに、なんか悔しい。
ハリルは消えろ だったので それはよかったんだけれど。
0347
垢版 |
2018/06/18(月) 21:30:20.91ID:gwAxyaQD0
>>1
これだったら個人の力でなんとか総合力を打開出来る可能性もある。

       岡崎(or大迫)
   乾   香川  武藤
     山口  高徳
  長友 昌子  吉田 ゴリ        
         川島

★高徳・長友・宏樹を使えたら守備力もフィードもかなり増す。
・高徳はHSVでボランチも経験しており、視野も広くフィードも良いからフィールドを展開して使える。
・高徳と宏樹の相性は良い
・高徳と武藤の相性も良い
ただ、吉田のポカが心配なら山口右で高徳左の高徳→乾ラインを活かす手もある。

☆昨年奇跡の残留を果たしたHSVは一切補強せず
 ↓
今年も降格しそうになると高徳はキャプテンにされ
親族の地元で降格の戦犯にされるプレッシャーはもの凄くメンタル的に鍛えられているハズ
 ↓
キャプテンの重石が無ければ本来ドイツ代表も択べたと言われる選手ぐらいの実力はある。

キーマンは高徳だと感じる。

・槇野が居ると槇野は自分の所しかやらないから攻撃がポカ吉田側に偏り吉田のポカのリスクが増える。
・柴崎も守備悪いし、パスも通らない(ミス多発でスペ体質の大島よりマシというだけ)。
・長谷部も年で近年ファールが多い(あと高徳と同じでキャプテンマークが重石)。

※実は、山口がやり過ぎてしまわないようにキャプテンをやらせると自重してゲームのバランスを取ろうとする。
昔の山口は謙虚なプレーをしていたからバランスが取れていた。
(本田の真似をしてメディアに注目をされる為に金髪にしてから自身のプレーを失った人)

※あとは吉田ー川島のラインが心配だが、西川が居れば・・・
(吉田がテンパったら植田という手もあるが・・・川島のテンパリは長年日本のゴールを守ってくれた西川を連れてきていれば・・・)
0348
垢版 |
2018/06/18(月) 23:28:07.87ID:jaB+B28f0
最近の世界のサッカーは、守備戦術が高度になり、走力のあるガチムチが本気でボールを奪いにくるから、俺たちのサッカーはボコボコにされて終わるよ。
前回と何も成長してないことを見ることになる。
0349卍ジャパン
垢版 |
2018/06/19(火) 06:43:54.11ID:tmjgqbkU0
ドイツ被れの極右NHKが国を滅ぼす例
0350田舎者ジャパン
垢版 |
2018/06/19(火) 06:47:59.25ID:tmjgqbkU0
>>337
あるいは、欧州リーグなら一流、J1なら二流とやりたがる国民に便乗するNHKが国を滅ぼす例。
0351無責任
垢版 |
2018/06/19(火) 07:02:42.11ID:tmjgqbkU0
>>308
デュエルしない、ロクに走らず、クロスも上がらない、PAにも入れず、シュートは枠外。
これに合わせるのも大変で、難しい作業だとは思うがな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 07:02:55.50ID:btPuHHVU0
>>1
ドイツ や ブラジル だって 1試合に40本も50本も

シュートを撃っても こないだの試合みたく決まらないことがある。 

決定力? そんなもの以前に 日本は4〜50本は無理

としても、せめて20本〜30本シュートを撃っているか?

僅か1,2本撃って、枠に飛ばないから、真正面だったからと

シュンとしたり、その選手を責めてる場合じゃないぞ!

まずは、ミドルだろうがアイタルエリア内だろうが、シュートの数を

まず多く撃て!
0353ゲリラ戦術
垢版 |
2018/06/19(火) 07:14:30.59ID:tmjgqbkU0
>>352
PAに入れないんだよ。
クロスは常に真後ろから。高さも放棄。
そもそもセンタリングを上げる技術力が退化している。
なんとか射程距離に入ってピストル弾。
これだけでは無理だな。ゲリラ戦なのでラフプレーは厭わないスタイル。
せめて、デュエルは心掛けたいが、ハリルすら解任してしまった。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 08:07:27.30ID:btPuHHVU0
>>353

PAに無理にでも入ろうとする度胸も無い

C・ロナウドはちゃんと役者して

PKやFKのごっさん貰ったぞ

中盤やDFもミドルだけでも10本くらい撃てよ!


www
0355
垢版 |
2018/06/19(火) 08:43:17.76ID:PWMqaJob0
>>348
それはごもっとも。ただし、おれの考えは少し違う。
0356
垢版 |
2018/06/19(火) 09:05:58.32ID:B13UrpWA0
とりあえず行間いちいちあける奴は変な奴が多いのは何で?
0357
垢版 |
2018/06/19(火) 09:10:50.71ID:B13UrpWA0
>>348
あえてボール持たせる選手を計画通り狩って、その時に空いてるスペースもどう使うか考えてあるからな…
前回もそれでコロンビアに計画通りやられてるしw
0358
垢版 |
2018/06/19(火) 17:45:41.39ID:2pYWnrxj0
イランが何とか勝ったけど韓国でさえ押され気味、サウジは5失点!
これがアジアのレベル!

アイスランドやスイス、ベルギー、スウェーデン見て
ヨーロッパ勢は結局基本的な技術がしっかりしているから
強豪相手にも良い試合が出来ると思う!

パス、トラップの技術、判断力を向上させるにはどうしたら良いのか?
0359ああああ
垢版 |
2018/06/19(火) 18:27:03.08ID:3sLMnJmG0
中途半端な欧州組が無駄に増え
下手な癖にプライドばかり高くなった
どう背伸びしたってアジア日本の個なんてたかがしれてんだから
組織で守って一発しかないだろ
0361
垢版 |
2018/06/19(火) 18:41:59.44ID:pAAGI+tF0
普通はスポーツは時代と共に進化するのに、日韓ワールドカップより弱くなって選手もゴミてどういう事?
0362
垢版 |
2018/06/19(火) 18:45:28.80ID:jy/DK0zt0
>>359
これはあるな。
欧州で他のアタッカーを活かすためのただのパーツとしてやってるレベルなのに、なぜか身の丈に合わないサッカーをしようとする。
0363
垢版 |
2018/06/19(火) 18:53:54.81ID:L2swwGmr0
2014 GL4位
2018 GL3位

これだと思う
0364
垢版 |
2018/06/20(水) 15:14:39.81ID:nDoDe2mp0
勝てて良かった
やっぱり無能監督が3年間もかけて弱体化させてしまったせいだったね
0365
垢版 |
2018/06/23(土) 17:39:41.38ID:DeTP6Ds10
>>308
オシムのパスサッカーにしようぜ
0366
垢版 |
2018/06/23(土) 17:52:29.87ID:O7hsE/ZO0
アジア枠は本線トーナメントに1チームも進出できなかったらマイナス1でいいと思う
0367Ho
垢版 |
2018/06/23(土) 23:57:37.20ID:+8PsPvYD0
新ユニフォームで心機一転  銭湯画と浮世絵かいw
0368
垢版 |
2018/06/25(月) 05:13:40.72ID:8Re9GjPS0
0369
垢版 |
2018/06/25(月) 05:32:20.70ID:+SNPGKn/0
一番の違いは本田と香川を入れ替えて本田ジャパンから普通の本来の日本代表に戻したこと
これでどんどん弱体化が進んでいたチームが普通に戻った
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 05:47:30.02ID:Xr9jP7GY0
本田をスーパーサブに回せるようになって良かった
0371
垢版 |
2018/06/25(月) 08:49:25.74ID:aiUat/II0
結局最後で質出せる個の力と大きな試合で毎度結果出せるメンタルがあるのは本田さんだけだから終盤かなり有効だな
0372
垢版 |
2018/06/25(月) 09:05:15.00ID:+SNPGKn/0
本田はミランでもゴール乞食やって一時期短期的に活躍したふりは出来たから
守備サボって味方犠牲にしておいしい事やっているだけなので直ぐにチームメイトから呆れられてたけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:36:02.31ID:lFOLuA8e0
日本サッカー協会はW杯優勝を目標に掲げろ。

じゃないと日本は永遠にW杯優勝できないぞ!
0374
垢版 |
2018/06/26(火) 10:42:50.78ID:bM68mMYu0
先発メンバーの守備が2010、2014と比べると格段に良くなってる。
欧州1部で普通にやれている選手が増えたのが大きい。
0375
垢版 |
2018/06/27(水) 20:13:23.72ID:GpacPIdj0
強豪相手に守備する側のチームに所属してるの多いしな
0376
垢版 |
2018/06/27(水) 20:25:40.33ID:FHgwcq910
大迫は半端な守備なんかしなくていいから、半端ない空振りするんじゃねえよ!
0377
垢版 |
2018/06/27(水) 21:35:16.80ID:GpacPIdj0
>>376
半端じゃないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況