X



ザックジャパン>>>>>ハリルジャパン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/03/23(金) 23:04:59.28ID:RTivFcFE0
改めて確認するけど、異論ないよな?
0050
垢版 |
2018/03/28(水) 02:26:22.05ID:kqLb4EPt0
選手の特性が死にまくってますけど?
0052
垢版 |
2018/03/28(水) 05:00:47.26ID:Ia0QUmHN0
いやハリルジャパンくくザックジャパン
ハリルジャパン=個人技に頼る攻撃
ザックジャパン=縦に早くて、コレクティブなパス攻撃
ザックジャパンの劣化版=ハリルジャパン
0053
垢版 |
2018/03/28(水) 06:00:01.01ID:ox3iGv0m0
日本代表が弱いのは選手のレベルが低いから。
考えてもみろ。
ザックJのころは、
ドルトムント、ミラン、インテル、シャルケ、プレミアリーグでレギュラー争いができる選手がいて、
長谷部もバリバリ、遠藤もJリーグMVPで最盛期、キーパーも海外でレギュラー、まごうことなくWカップ出場チームに見劣りしない。
FIFAランクも30位以内に入ったこともあった。
だが現在は、
ドルトムントのベンチ、メキシコリーグやベルギーリーグやブンデスの2部、トルコリーグの選手が代表のレギュラークラスだ。
プレミアではレギュラー落ち、長谷部も川島も劣化しなんとかやってる感じ、DFはJリーガーも多い。FIFAランクは50位以下だ。
はっきりいってめちゃくちゃ選手のレベルは落ちている。チームの総年俸で言えば半分ぐらいになっているだろう。
これでランク30位以内(多くが欧州1部に所属しているレベル)に勝てと言うのはめちゃくちゃ難しい。
0054_
垢版 |
2018/03/28(水) 06:20:06.93ID:GFbXvJC+0
>ザック続投のほうが圧倒的にマシ
少なくとも日本選手の実力を踏まえたチーム作りをしてくれていたよな。
ブラジルの反省を踏まえた上での戦術の継続性も維持できただろうし…
監督が代わる度に一から作り直すような馬鹿げたことはもう止めてほしい。
とにかくザックは日本を愛してくれていた。ラーメンもズルズルとすすれた。
娘さんは父親が解任されて日本を離れる時に号泣した。日本を愛していたからだ。
ところがハナホジにはその日本愛が就任当初から今まで全く感じられない!
0055
垢版 |
2018/03/28(水) 07:22:20.54ID:/qcKWHff0
>>53
この意見に同意だな
昨日の試合見たら監督や戦術どうこうの問題ではなく
選手の質が低すぎるのが原因にしか見えない
0056
垢版 |
2018/03/28(水) 07:41:10.95ID:umOmeLap0
ザックは自分の得意な3−4−3やりたがったけど、2試合くらい試して、日本に向いてないとわかったらあっさりやめたよね。
本田香川遠藤長友で左サイドを崩して右サイドの岡崎でフィニッシュする攻撃の形が明確だった。
レベルの高い選手をどう活かすかっていう点でハリルはザックの足元も及ばないでしょ。自分好みの戦術に色んな選手試してるけど選手の実力が足りないからうまくいかないなあ、くらいに考えてるんじゃないかと。
0057
垢版 |
2018/03/28(水) 08:29:08.58ID:thRlUJU90
>>53
選手が弱くても強いチームは強いし、ビッグネーム揃えてても代表弱いチームなんて今まで沢山あっただろ

ユーロとったギリシャとか、ワールドカップ出れなかったイタリアとか

ギリシャが優勝したのは選手が他より優秀だったから?イタリアがワールドカップ出れないのは他より選手が優れてなかったから?

選手が優秀だからワールドカップ出場権取れたけど、海外組以内時代にハリルが率いてたらワールドカップすら出れないでしょう

監督の良し悪しがわからないならテレビ捨てちまえよ
0058
垢版 |
2018/03/28(水) 11:53:40.89ID:9jsUhM4O0
ザックジャパンは優れたクラブチームのようだった。
優れてはいたけど相手に読まれやすくもあった
ハリルホジッチジャパンはゴミの寄せ集め
0059
垢版 |
2018/03/28(水) 12:26:26.94ID:bSEAz5Wk0
>>27
ハリル酷すぎワロタw
ってかザックはワールドカップだけどよな悪かったの
あんときは俺たちのサッカーとか言ってた選手が完全に暴走してた
0060
垢版 |
2018/03/28(水) 12:36:47.46ID:MK4T+J9X0
ジーコの時を思い出す酷さだな
フィジカル弱いのなんてとっくに分かりきってたことなのに
敗因として真っ先にフィジカルがーだからな
0061
垢版 |
2018/03/28(水) 12:50:43.97ID:bSEAz5Wk0
>>60
ジーコの時でさえパスは繋がってたんだよパスは
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:39:02.50ID:KtZafd490
ジーコジャパンはどのメンバーでもダイレクトパスがガンガンつながってたからなフィニッシュが絶望的だっただけで
ザックジャパンはダイレクトパスはそこそこだったけどボール回しのリズムの緩急が心地よかった
最終予選のヨルダン戦2点めのヤット→本田のパスが出たときやオランダ戦のくずしとか鳥肌がたった
0063
垢版 |
2018/03/28(水) 14:17:03.83ID:sX81cvMz0
>>38
今は南米より欧州のが強いだろ
0064
垢版 |
2018/03/28(水) 14:18:22.41ID:sX81cvMz0
>>57
だからそういうやつらは何にも現実をみないでハリルが擁護できればそれで良いという連中なんだから何を言っても無駄だよ
0065
垢版 |
2018/03/28(水) 14:52:42.78ID:7CYTlSRv0
ジーコよりダメなベテラン監督がいるなんてな。
監督なしでええわもう。
0066
垢版 |
2018/03/28(水) 16:17:55.97ID:c9cvS4Qa0
誰が監督やっても一緒ならなんで何億も払って外人を雇う必要があるんだ

こんなさもしいこと言いたきゃないが、税金も投入されてるんだぞ、と言いたくなる

誰がやっても一緒なら、時給1500円で適当なやつ連れてこい
0067
垢版 |
2018/03/28(水) 18:32:02.51ID:OJOtUZTp0
ザック続投はないが、
まさかハリルがこんな酷い監督だとは思わなかった、
というのがずっと代表を見ていたファンの正直な感想だろう。
万が一にも好成績を収めたとしても、可能性は極めて低いが、
ハリルの戦術なき速いサッカーとやらが、
今後の代表に定着するわけもない。
無意味な監督選考だった。
0068サカ
垢版 |
2018/03/28(水) 19:06:59.21ID:zRqwkuT10
前線が上がってる時にちんたらバックパスで回してるようなチーム
誰が監督しても同じだが、成果出せない選手使い続けるのはマジで勘弁
0069
垢版 |
2018/03/28(水) 19:46:59.47ID:E42mrvLU0
>>59
コンディショニング失敗、ビビって足が止まってたことを暴走と表現するのはおかしいな
キャンプ地の正しい選定、13年辺りから完全な穴となっていた香川切りが出来ていれば、初戦勝てたわ
0070.....
垢版 |
2018/03/28(水) 20:07:31.31ID:6VuvQyEh0
この分だと
ザックにもう4年やって貰った方がまとまってたかもね
何しろ夢があった、ザックJapanには…ほんとに
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:05:26.60ID:KtZafd490
>>69
あとコートジボアール戦ハーフタイムで長谷部が「この1点守りきれば勝ちだ」とか言わなきゃ
岡崎が「後半は南アの時の守備的サッカーになってしまった 4年やってきた攻撃的サッカーが完全に消えた
監督はもう1点とりにいけと言ってたしもっとラインを上げて攻撃的にいこうと言えばよかった」
って言ってたね
0072あS
垢版 |
2018/03/28(水) 21:06:29.01ID:s+vRpfl20
ハビエル・アギーレのままで良かったんだな。
0073
垢版 |
2018/03/28(水) 21:21:21.19ID:E42mrvLU0
>>71
当時の失点の形って殆ど引いた所or押し込まれた所からだったんだよ
だから本田が先制点決めた後煽ってたろ、ライン上げろって

にも関わらず上げられなかったっのが、見てて悲しかったわ
0074
垢版 |
2018/03/28(水) 21:38:42.41ID:nL+OmEJ50
ロンドン世代の伸び悩みは深刻だわ
最低でも誰か香川岡崎の欧州の実績は越えてくれないと
0075
垢版 |
2018/03/28(水) 21:40:02.21ID:8uVW1TyY0
>>71
象牙戦には大久保じゃなく細貝呼んでればとか
長谷部をギリギリまで使っていればとか
長谷部の発言より交代のほうが問題視されてたな
0076
垢版 |
2018/03/29(木) 00:48:22.59ID:wDe2XTy40
>>69
いや暴走というのはメンタルのことな
0077
垢版 |
2018/03/29(木) 02:09:26.18ID:PE8CNeQT0
ブラジルワールドカップは何人も体調崩して
「ピッチに立つことすら難しい選手が複数いた」
状態だったから、出れるのから選んでああなったのは仕方ない。
反省すべきはキャンプ地、コンディション調整といった準備の部分。
ピーキングも決勝Tに合わせるのはまだ早かったね。
0078
垢版 |
2018/03/29(木) 13:38:53.06ID:G3ExpKOm0
ザックは今、代表監督してるんだぜ!
0079
垢版 |
2018/03/30(金) 07:52:36.89ID:Ch1NzUvb0
ザック時代4年間の平均は20.76%

ハリル時代平均は15.19%

視聴率落ちすぎ。
0081
垢版 |
2018/03/31(土) 15:47:16.27ID:5GH/KPRX0
>>59>>76
俺たちのサッカーってメンタルで暴走って何が言いたいんだ?
要するにこの路線は間違ってないし、自分たちのサッカーを信じてやれば結果は付いてくるって当たり前の話を
結果論であげつらって叩いてるだけじゃねーか
ザックジャパンの路線と共に俺たちのサッカーってのを叩いてたなら分かるが、
ザックジャパンの路線を賞賛しつつ俺たちのサッカーなんて言ってるから負けたってのは矛盾してるし
そもそも自分が何を叩いてるかもよく分かってない白痴なんだろ?
死ねよ
0082
垢版 |
2018/03/31(土) 20:44:59.47ID:95aRmnSR0
ハリル政権終わって、過去を全て振り替えって、コンディション調整が失敗しただけでザック政権が一番世界に通用してたという統括になったりして
0083k
垢版 |
2018/03/31(土) 21:28:27.55ID:TY9jF42n0
>>81
お前こそ何言ってんだ阿呆
0084
垢版 |
2018/03/31(土) 21:51:31.78ID:95aRmnSR0
コンフェデイタリア戦で、日本がパス回すたびに、観客がオーレ!って盛り上がってた
あれが日本が目指すサッカーはどこかを物語ってると思うんだか
0085
垢版 |
2018/04/01(日) 00:36:10.11ID:WsdmQrcZ0
ザックは兎も角、どう考えてもアギーレの方がハリルより二三枚上だろ
選手のデータを集めて即座に縦ポンは日本人では無理だと断じてたからね
アギーレならデュエルを向上させつつデュエルを上手く避ける落とし所を探っ
ただろう
南米だから割と最初はルーズにやるが大会前までには守備組織をぎゅっと
締めた筈だ 力任せのアホサッカーにはならなかった
0086
垢版 |
2018/04/01(日) 00:50:15.97ID:YTN3crwC0
今 日本がしてきたサッカーの間違いに気づくいい機会。
それをただしていかないと世界のサッカーに絶対追いつかない。
0087
垢版 |
2018/04/01(日) 00:55:49.39ID:YTN3crwC0
ポジティブな要素は代表選手が今までの代表選手より良くも悪くも自分で考え始めている事かな。
0088
垢版 |
2018/04/01(日) 01:28:45.29ID:q3jn4AOa0
アギーレの臨機応変さは凄いよな
0089
垢版 |
2018/04/01(日) 16:50:36.00ID:e982GL5Q0
アギーレはアジア無双ザックの遺産を引き継いだのに
アジア杯を落とす無能ぶり
0090
垢版 |
2018/04/02(月) 02:33:46.38ID:vY2qwuuH0
>>86
てか遅すぎるだろハリルのサッカーが間違ってるなんてもっと前から分かってたぞ次はハリルと正反対の監督をえらぶだろうね
0091
垢版 |
2018/04/04(水) 17:40:37.83ID:/dbNHG1b0
コンフェデイタリア戦をフルで真剣に見てみたんだか
日本の攻撃の80%が時間稼ぎ的な左サイドでのパス回し(実際は崩してない)で
残りの20%がリアルな右サイドでの攻撃って感じに見えた
敵から見たら左サイドでわいわいやってる事は基本的に無視して
ゴール前と右だけ見てれば良さそうと思った

攻撃に関してザックよりはアギーレの方が良かった
0092
垢版 |
2018/04/04(水) 23:08:45.76ID:3rMeEdrr0
日本のパスサッカーって、ディフェンジブポゼッション(相手の攻撃時間を減らす、スタミナを温存する)の延長だよね?
それも世界相手にはやりきれてるか中途半端な感じがある
オフェンシブポゼッションなんて世界相手にできるのは一部の国だけで日本は個人能力で何十年か早そうだし
それが、アギーレになって、堅守速攻(高い位置でボール奪ってショートカウンター)で少し効率的な攻撃になった 
方向性は間違ってなかった
ハリルジャパンは、日本の特性も捨てた印象がある
0093
垢版 |
2018/04/05(木) 02:54:37.27ID:5yZDsntX0
>>65
ハリルは操り人形・召集も先発も交代も全部メディアが決めている。

>>66
え?、こんなインチキに税金投入されているんだ?

管轄は文科省だよな。

こんなインチキを垂れ流して
仕事しろよ!!って感じ
0094
垢版 |
2018/04/05(木) 06:28:41.83ID:zBT4bmro0
ザックジャパン>>>>>ジーコジャパン>>>>>ハリルジャパン
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:34:24.35ID:kbeQVWiQ0
ザックの頃イタリアとオランダは日本の守備をほめてたんだよな
「中盤はボールを奪いにいってもとりきれない」「早いボール回しに翻弄されてしまった」
「日本は守備の連動がすばらしい」「日本のカウンターはファールで止めるしかなかった」
「フィジカル勝負にもちこめばと思っていたがそうはさせてくれなかった」
0096
垢版 |
2018/04/05(木) 23:50:54.06ID:W4+WxdrH0
ザックJAPON
日本 3-0 韓国
日本 1-0 アルゼンチン
日本 1-0 フランス
日本 3-4 イタリア
日本 2-2 オランダ
日本 3-2 ベルギー


強すぎわろた
0097
垢版 |
2018/04/06(金) 00:03:38.11ID:aICoXigI0
ザックジャパンは、最後の精度、決定力さえ上げれば、どんな相手にも打ち勝てる最高攻撃チームだったのに
0098
垢版 |
2018/04/06(金) 15:08:10.08ID:de+MEAGj0
アギーレは臨機応変な感じが凄かったな
悪人ならでは
0099
垢版 |
2018/04/06(金) 15:16:43.44ID:bYB6F7M+0
芸人本田とエロチャット香川と自動ドア遠藤がいなければW杯でも勝ち進めた可能性はあったな
寄生虫3連星のせいでギャグサッカーになってたのがなぁ

コンフェデのブラジル戦で分かる奴には分かってたけど
ニワカのアホばっかだしな こことか
0100
垢版 |
2018/04/06(金) 18:05:50.34ID:aICoXigI0
>>99
香川が守備放棄して負けたから、アギーレ呼んで全員守備徹底させるようにしたのはわかるよ
本田は足元でボール受けるだけで怖さがなかった
遠藤はそもそもスタメン追放されてたしな
0101
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:25.79ID:aICoXigI0
ハリルの中では、香川は守備さえやってくれれば使える
本田は裏抜けやってくれないと使えない
遠藤は寿命切れ
って評価なんだろうな
0102
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:31.95ID:gmvonNU20
確定しちゃったな
0103
垢版 |
2018/04/09(月) 12:56:01.67ID:ognerkGI0
まさか本番までモタナイとは
本番投入して玉砕したザックの俺たちのサッカーのが上という結論がでました
0104a
垢版 |
2018/04/09(月) 19:35:21.97ID:kWAxIAbe0
良スレ
0105
垢版 |
2018/04/09(月) 20:08:15.14ID:EbZlOXLB0
>>78
UAEとの試合があるとすればアジアカップかね
0106
垢版 |
2018/04/09(月) 20:09:07.45ID:nZ+SYimi0
まあ興行収入に差があり過ぎたな
ハリルはテストマッチ扱いの親善試合だって
来場者やスポンサーは金払ってんだから。
ザックの「テストしながらもどんな試合でも勝ちたい」
という姿勢の方が受け入れられる。
0107
垢版 |
2018/04/09(月) 20:10:44.35ID:RsKHkv0+0
証明されたね、ジーコ以下だって
まぁジーコでもこれだけ長い期間ダメダメな時期なんて無かったし
岡田もどん底だったのはセルビア3軍や韓国に負けての4連敗だった、それもイングランド(2オウンゴールでの敗戦)やコートジボワール挟んでの
ハリルはここ10試合酷い、更迭は免れない成績と内容だった

結果を出せなければクビ、どの業界でも同じそれがプロの世界だし、仕方ないね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:45:46.38ID:uCA+wROD0
>>53
コスタリカ代表ってガチで欧州主要リーグでプレーしてる選手が皆無じゃなかった?
あの面子でイタリア、イングランド、ウルグアイを抑えて1位突破してベスト8進出したってことは
監督がよっぽど優秀だったということだ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:49:48.94ID:uCA+wROD0
そもそも選手の実力のせいにするなら監督を引き受けるなよ
0110
垢版 |
2018/04/12(木) 14:12:23.25ID:t/nCbTcg0
ザックジャパンの圧倒的な視聴率
10/12(火) 26.8% CX* 19:40-22:00 親善試合「韓国×日本」
01/25(火) 35.1% EX* 22:20-01:15 アジアカップ準決勝「日本×韓国」
01/29(土) 33.1% EX* 23:54-02:40 アジアカップ決勝「日本×オーストラリア」
03/29(火) 22.5% NTV 19:20-21:24 東日本チャリティー「日本×Jリーグ選抜」
06/07(火) 23.3% TBS 19:28-21:29 キリンカップ「日本×チェコ」
08/10(水) 22.2% TBS 19:28-21:30 キリンチャレンジ「日本×韓国」
09/02(金) 24.3% NTV 19:20-21:24 3次予選「日本×北朝鮮」
02/29(水) 22.5% TBS 19:28-21:30 3次予選「日本×ウズベキスタン」
06/03(日) 31.1% EX* 19:27-21:35 4次予選「日本×オマーン」
06/08(金) 31.6% EX* 19:28-21:35 4次予選「日本×ヨルダン」
06/12(火) 35.1% EX* 18:56-21:00 4次予選「オーストラリア×日本」
09/11(火) 28.9% EX* 19:30-21:37 4次予選「日本×イラク」
10/16(火) 23.7% CX* 20:57-23:03 親善試合「日本×ブラジル」
11/14(水) 30.0% EX* 20:26-22:30 4次予選「オマーン×日本」
03/26(火) 25.0% EX* 22:56-01:00 4次予選「ヨルダン×日本」
06/04(火) 38.6% EX* 19:30-21:37 4次予選「日本×オーストラリア」
11/16(土) 21.9% EX* 21:00-23:16 親善試合「日本×オランダ」
05/27(火) 22.5% NTV 19:20-21:32 キリンチャレンジ「日本×キプロス」
06/15(日) 44.4% NHK 09:45-12:03 W杯グループC「日本×コートジボワール」
06/20(金) 33.6% NTV 06:40-09:15 W杯グループC「日本×ギリシャ」
06/25(水) 37.4% EX* 05:00-07:20 W杯グループC「日本×コロンビア」
0111
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:46.51ID:txBlbGug0
おまえらなあ、ザックとハリルの差がつくのはこれからなんだぜ。
ハリルがこれからどんな振る舞いをするか刮目して待て。
0112
垢版 |
2018/04/12(木) 22:19:57.30ID:f5b6tdT70
>>1
広告代理店ホクホク親善試合無双ワールドカップ惨敗ジャパン
0113
垢版 |
2018/04/12(木) 22:21:15.64ID:f5b6tdT70
>>110
ザックザック煩いのが広告代理店工作員とよくわかるデータ

日本代表より数字が大事
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:12.49ID:yCecUZl/0
415 :名無しさん:2001/05/10(木) 20:34 ID:???
413
ほんとウェアとシェフチェンコの
2トップはもっとみたかったよ
数試合2トップ組んだことあるけど
相性はよかったよ

ほんとあのアルベルトヘボザッケローニ
のせいで夢はぶち壊された

そしてミランに残ったのはヘディングでも勝てない
ビアホフと孤立するシェフチェンコ

あのヘボ監督さえきてなければビアホフも来ず
クライファート放出の悲劇もなく
夢のクライファート、シェフチェンコの
2トップも見れたかもしれないのに
0115
垢版 |
2018/04/13(金) 15:43:50.46ID:OiqEheMU0
さすがにWCまで辿りつけもしないハリルとなんて比べられるザックもかわいそう
0116
垢版 |
2018/04/13(金) 21:28:25.29ID:uKQZ3ziJ0
岡田も実はそんなに悪くなかった
韓国戦でパク・チソンに日本は弱くなったと言われて一気に叩かれた印象

ハリルは去年からずっと悪い
岡田以下の成績
ハリルがあまり叩かれなかったから気づかなかったが
確かに解任は仕方無い酷さだわ
0117
垢版 |
2018/04/14(土) 08:57:10.41ID:Gbel3OI/0
>>116
ハリルの何が悪いのか全くわからん
去年からって言っても、去年からずっと結果求めて試合に臨んでいるように見えないけど
別に結果を必要としないテストマッチばかりじゃん
選手選考からそうじゃん
0118
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:16.25ID:JXjzekug0
ハリルは親善でも勝つって言ってますけどなw
就任会見では、上昇したアルジェリア並みにランキングを上げることが可能とも言ってる
その結果が、内容もスコアも悪いダメサッカーでランキング下げまくりw
過程で悪いのにワールドカップに挑戦する資格なんか無いんだよなぁ

ザックのほうが面白いサッカーしてたしまぁまぁ強かった、アジア杯も優勝したしな
本戦の結果だけを見て叩くのは簡単だが、ハリルはそこまでに到達すら出来ない事実
親善試合でもザック以上のサッカー見せてないんだから、ザック>ハリルは明白
0119
垢版 |
2018/04/14(土) 11:31:20.03ID:JXjzekug0
韓国に大敗した後のハリルコメント「韓国が格上なのはわかっていた」
これには全国民が憤慨したことだろうw
この試合とこのコメントだけで解任していいレベル、本当やってくれたよ

今の日本は弱い、ランキングは妥当とか悲観の声ばっかだが
そこまで弱くしたのはハリルだということは疑いようがない
0120
垢版 |
2018/04/14(土) 11:38:46.72ID:7u+gGiDJ0
お客さんに金払わせて観に来てもらってる以上、 テストだから結果は求めないとは
そりゃ表だっては言えないよw

トルシエですら、建前では試合では勝ちを求めると言ってたんだから
0121
垢版 |
2018/04/14(土) 12:22:29.48ID:+NnNFYen0
>>119
日本人の誇りを傷つけられたよね
代表監督としてふさわしくなかった
0122
垢版 |
2018/04/14(土) 12:28:28.71ID:+NnNFYen0
ハリルも自分の無能さを三年間で実感しただろう
訴訟とか言ってるけど、指揮権返せとは言ってないし
もうやる気がなかったんだろう
解任して良かったよ
今騒いでるのは、解任の原因をスポンサーのせいにして、自分の再就職が不利に働かないようにしてるんでしょ

逆にザックは日本人へのリスペクトが凄かった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 16:21:04.58ID:96RBv7MT0
ザックは20世紀までの監督
ハリルは2010年代前半までの監督
2010年代後半の流れに乗れる監督必要
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 16:24:23.96ID:96RBv7MT0
韓国ごときテストでいいというのはサッカーの論理的に考えればわかるが
歴史を考えれば感情的には無理だわな
ハリルは感情と歴史の勉強が足りなかった
0125
垢版 |
2018/04/14(土) 17:21:02.15ID:cTf90S7U0
>>123
20世紀までの監督で21世紀のアルゼンチン、ベルギー、フランスに勝てたら十分だな
韓国も札幌でボッコにしてるし
ハリルでも勝てるFIFAラン3桁の相手とかなら
タジキスタン戦みたいにホーム8-0アウェイ0-4とか圧倒してたもんな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:36:27.20ID:96RBv7MT0
>>125
ジーコでもチェコやギリシャなど当時ヨーロッパトップクラスに勝ち
ブルジル、ドイツ、イングランドと互角だしね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:51:33.24ID:96RBv7MT0
ジーコが親善で勝った相手
ナイジェリア、チュニジア、チェコ、アイスランド、スロバキア、セルビア・モンテネグロ、
ギリシャ、ホンジュラス、アンゴラ、フィンランド、エクアドル、マルタ
互角だった相手
ジャマイカ、ウルグアイ、パラグアイ、ルーマニア、カメルーン、イングランド、ブラジル
ラトビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、スコットランド、ドイツ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:54:44.44ID:96RBv7MT0
オシムが親善で勝った相手
ペルー、モンテネグロ、カメルーン、スイス、エジプト
互角だった相手
コロンビア、オーストリア
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:59:07.19ID:96RBv7MT0
岡田が親善で勝った相手
ボスニア・ヘルツェゴビナ、コートジボワール、フィンランド、チリ、ベルギー、ガーナ、
スコットランド、トーゴ、
互角だった相手
チリ、パラグアイ、南アフリカ、ベネズエラ
0130
垢版 |
2018/04/14(土) 19:15:16.31ID:DMvqBPCK0
>>119
そもそもお前のサッカーは格下が格上に勝つ為のサッカーじゃないのかよとw
0131
垢版 |
2018/04/14(土) 19:30:22.73ID:+NnNFYen0
結局どちらのサッカーも道半ばで終わったんだよ
だから断定的に評価するのはちょっとかわいそう   
選手主導のサッカー(本田イズム)に従った監督だけが、クビは保ったってだけ


ザックは縦に早くに磨きをかけようとする

欧州遠征で本田反乱 It’s never too late!!

元に戻して本番惨敗

ハリル招聘で縦に早いサッカーを本格的に取り組もうとする

欧州遠征で本田反乱 It′s never too late!! 

解任で元に戻る

本番どうなる?

またも俺たちの遅行サッカーで本番突入、行方はいかに!!!
0132
垢版 |
2018/04/14(土) 20:18:46.98ID:cTf90S7U0
このスレでジーコ推しよくわかんない
歴代監督スレ行けよ
0133
垢版 |
2018/04/15(日) 10:53:05.16ID:eMl8CiGG0
>>124
韓国関係なしに親善はテストをするところ
テストの前に事前準備をしてテストでいい点をとるのが普通
テスト自体が事前準備になってるのがハリル

事前に勉強せず模試で初めて例題見て30点取り続けてるようなもの
本番の受験で受かるわけない
テストは回数が限られてるのにずっと無駄にしてきた
0134
垢版 |
2018/04/16(月) 02:31:15.98ID:L9+NThmA0
ハリルが親善試合をテストと割り切ってるのは別に良いと思うけどあまりにもテストの内容や結果(単純な勝ち負けじゃなく収穫が無かったということ)が悪すぎた
よって一発勝負の本番はハリルでは分が悪いと見られて解任された
0135
垢版 |
2018/04/16(月) 02:59:16.23ID:xNI3nI5L0
3月の試合は何も指示してないでこれまでの戦術理解度を試すような試合に見えた
オーストラリア、ベルギー戦でみせた433じゃなくて4231にも変更してた

そんなやり方で収穫する気があったのか?
はたまた選手に意見され「じゃあ好きにやってみろ」とでも言ったのか?

真相は分からないがこの試合でニワカでもちょっと詳しい人も解任賛成に多く回るのはしょうがない

協会はこんな現実的な戦い方を仕込んでくれてた監督をサポートしきれずW杯前に解任にしたのは無能だけど
0136A
垢版 |
2018/04/16(月) 15:20:16.17ID:pslkeIM00
>>133
同意
過程で悪い奴が本番で結果出せるわけないんだよね、調子の良い話だし
親善の内容や結果がどうでもいいなら、誰が監督やったっていいんだから
西野でも勝ち抜けるかもしれないだろ?

事前の段階で、良いサッカー強いサッカーを見せるからこそ
ワールドカップを勝ち抜ける可能性や期待を引き寄せるというもの
ていうかハリルは親善でも勝つって言ってたけどね、つまり地力で負けてるわけだ
0137A
垢版 |
2018/04/16(月) 15:22:00.85ID:pslkeIM00
事前でダメな奴にワールドカップに挑戦する資格はないよ
最低限クビ切られない程度の成果は見せるべきだったなハリルは
マリ戦ウクライナ戦だって、勝っていたらこんなことにはなってないかもしれないのだから
0138
垢版 |
2018/04/16(月) 15:32:10.44ID:y8T+Dc5a0
本田は自分の足が遅いし、走るの面倒だから、裏へのパスとか嫌なのだろ
俺にパスをよこせと言うのが俺たちのサッカーだから

裏へのパスを使ってDFラインを下げて前にプレスをかける縦に速いサッカー何てJリーグでも
普通にやってる事だけどね
0139S
垢版 |
2018/04/17(火) 01:53:17.54ID:qe+b26PX0
「日本代表には必死さが足りなかった。僕ら(ブラジル代表チーム)でも泥臭く攻め続けるのに、格好を気にしているように見えた。経済的に発展してるし、広告だけで満足なのかな。」

ネイマール
0140
垢版 |
2018/04/19(木) 08:04:43.71ID:ogm22iFa0
ワールドカップで惨敗したザック
0141S
垢版 |
2018/04/19(木) 17:52:05.54ID:y7aygiY50
チョンでも親善試合ならブラジルやドイツに勝てるし
最近ならコロンビアに勝てるのに
親善試合とかどうでもいいわ
0142
垢版 |
2018/04/20(金) 05:47:41.91ID:G9ZJ56Hz0
親善試合ですら勝てない日本
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:10:52.04ID:dMg7SPj30
>>142
岡田もそうだったな。
ザックはそこは調子良かったんだっけ?
結果は言わずもがなで気にするとこなの?って過去の結果から思うけど。
0144
垢版 |
2018/04/22(日) 14:09:52.92ID:PNMcyGxL0
韓国に惨敗して「韓国のほうが強いことはわかっていた」なんて言ったら、
そりゃ普通の感覚の日本人なら怒るし、昌子だってキレるわw

しかし、俺が気になったのはハリルの日韓に対する不勉強よりも、
「協会はハリルに日韓戦の意味合いすら教えてないのか?」ということ。
どんだけコミュニケーション不足なんだよw
0145
垢版 |
2018/04/22(日) 21:10:16.75ID:raKRKyIZ0
監督解任なんぞよっぽどのことがない限り起きない
その事実だけでもハリルはW杯出るようになってから、史上最低の無能監督に決定
0146
垢版 |
2018/04/23(月) 01:50:30.87ID:EZodHqs60
>>145
無能の協会の判断などあてにならないから
結局やって見なくちゃわからなかったんだよ。
ザックやジーコよりはマシだったかもよ?w
0147
垢版 |
2018/04/23(月) 02:36:10.79ID:koSEzjwx0
親善試合では無双するが本番には弱いジャパン(ジーコ、ザック)に戻してくださいよ

byスポンサー、広告代理店
0148S
垢版 |
2018/04/23(月) 03:15:06.73ID:QHe3J1be0
ジーコはコンフェデ全敗は避けたから
ザックよりは少し優秀
代表後もどこでも使い物にならないザックに比べてCLベスト8で少しは名誉回復した
0149
垢版 |
2018/04/24(火) 13:37:18.94ID:Qf56WytY0
>>146
普通に試合観てれば無能協会どころか誰だって無理だと分かるだろ
0150
垢版 |
2018/04/24(火) 13:39:08.12ID:Qf56WytY0
>>143
岡田はフルメンバーのガーナに勝ったりしてるのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況