X



■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ6 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モウリーニョ
垢版 |
2018/04/14(土) 02:20:26.78ID:Kiaz7dQX0
日本サッカーとの致命的ミスマッチと無能さで,日本代表を見事に弱体化させたハリルホジッチ。
3年間で戦術的積み上げも全然なく,いつまでたっても連携のないアドリブサッカーで
支持派ですら「本番になったら秘策で強くなる」などと愚かに信じるしかない無能さだった。

試合中も固まってしまって効果的な采配を打てたことはほとんどなく
ひたすら前に蹴ってボールを失い続ける無策サッカーで,スタメン主力選手らとの信頼関係も完全に崩壊し
直前に解任せざるをえない危機的事態を招くという,哀れな末路だった。

冷静なサッカー眼を持つサポーターは,下記過去スレッドのとおり半年以上前から解任が妥当である旨を主張し続けており
なぜ,60年ぶりに韓国にホーム4失点大惨敗した後等のタイミングで解任できなかったのか残念でならないが
戦術的積み上げは全くない(解任で失うものがない)し,選手からも殆ど信頼されていない状況では,直前であっても解任には十分な合理性がある。

こんな無能ハリルさんの解任を冷静に評価するスレ。
電通ガー 本田さんガー スポンサーガー 俺たちのー 本番では必殺技ガー などという頭の弱いお馬鹿さんたちは
つまんないので来ないでね。

過去スレは>>2
0605
垢版 |
2018/05/01(火) 11:31:57.91ID:52jp9zlH0
>>604
予選中ももちろんあったよ。ただテストという言い訳と修正力に期待したが、ここに来てリミットを超える状態になったということ。
ハリル戦術の軸であった大迫や原口、その他からも不満が噴出する状態になり、これでは本番は無理だ。そこでの解任かと思う。
個人的には戦術に大きな不満があったのでもっと早くても良かったと思うが、協会の立場になれば契約金のこともあるし遅くなりがちなのは仕方ないと思っている。良いという訳ではなくね。
0606
垢版 |
2018/05/01(火) 12:17:07.40ID:ZxXnMw8u0
>>591
韓国は明らかな格下でその韓国にしか勝ってないんだけどw
0607
垢版 |
2018/05/01(火) 12:19:28.02ID:ZxXnMw8u0
ハリ信がバカすぎて笑える
しかもこいつの場合レス乞食じゃなくてガチで言ってるっぽいからヤバイw
0608
垢版 |
2018/05/01(火) 12:20:21.95ID:ZxXnMw8u0
>>592
ブラジルW杯で1番イージーな組やったな
0609
垢版 |
2018/05/01(火) 12:43:27.32ID:Mw1or/Q60
>>601
>まず全くの無能という評価はないと思う。
解任派はハリル全否定ではなく一定の評価や一方的な解任に同情の意見出してる人が少なからずいる
一方擁護派は基本ハリル全肯定でハリルの失態をめちゃくちゃな論理で否定しハリルの悪い所一切認めないって奴しかいないから気持ち悪い
0610
垢版 |
2018/05/01(火) 12:49:13.70ID:VOWSGUsA0
どっちも全肯定・全否定・フェアな目線も少数だがいる

しかし汚い言葉や人格攻撃するようなのは明らかに解任賛成派が多いな
0611
垢版 |
2018/05/01(火) 13:01:13.69ID:Mw1or/Q60
>>610
ハリル全肯定以外の擁護派見たことないんだが
0612
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:36.61ID:GvPdQhA70
少なくともこのスレにいる擁護派は煽りやレッテル貼り、言葉じりつかんで揚げ足取りなどロクでもない人達ばかりでフェアな目線(笑)の人なんていない件
0613
垢版 |
2018/05/01(火) 13:10:55.54ID:VOWSGUsA0
そうかもしれんね
変なこと言って悪かった
0615
垢版 |
2018/05/01(火) 13:15:34.06ID:VIHxDyA/0
ハリル信者は本田香川が大嫌いかつ協会への不信感の塊の連中が殆ど
パスサッカー=俺達のサッカー という意味不明なサッカー哲学に支配されてて 
ブラジルの惨敗の原因の全てが俺達のサッカーにある という短絡的な思考で凝り固まってる
パスサッカーを放棄さえすれば世界相手にも善戦できると信じて疑わない単細胞が殆ど
0616
垢版 |
2018/05/01(火) 13:17:33.20ID:52jp9zlH0
>>610
ハリル擁護派は田島、西野、協会、スポンサー、マスコミ、選手、サッカー、日本とか全方位にヘイト巻き散らかしてるけど?
0617
垢版 |
2018/05/01(火) 13:19:39.04ID:n69rFWfs0
>>576
あなたの言ってる事は馬鹿げてる
0618
垢版 |
2018/05/01(火) 13:22:03.26ID:VOWSGUsA0
何をどう有効なデータ得られたんだという疑問が残るテストはあるね。てかほとんどの試合

しかし過去の実績や日本でのいくつかの試合を踏まえると無策とは到底思えないのよね

でも性格等に少なくない難はあると思う
0619
垢版 |
2018/05/01(火) 13:22:15.62ID:n69rFWfs0
>>589
馬鹿じゃないの?
>>591
選手がまるで違うだろ
アルジェリアはフィジカルだと自分が格上だからな
0620
垢版 |
2018/05/01(火) 13:23:44.96ID:n69rFWfs0
>>599
1 協会も無能だから
2 自由にやれ
0621
垢版 |
2018/05/01(火) 13:26:26.65ID:n69rFWfs0
>>604
就任後一年立つ前から無能は分かってた
大体予選初戦で大失敗だろ
まあそれはサッカーだからあること
問題は勝ち負けより試合の内容
その後の修正が遅い
この辺りで首切るべきだった
0622
垢版 |
2018/05/01(火) 13:29:40.10ID:xWerl6Og0
2次予選、最終予選と入りに失敗してる奴が本戦だけ上手くいくとは思えなかったね
しかも初戦が一番の強豪だってのに
0623
垢版 |
2018/05/01(火) 13:29:43.48ID:VOWSGUsA0
本田香川は怪しいけど情報が不確定だから陰謀とかで叩くべきじゃないね
本田香川嫌いの決めつけやミスリードや汚い言葉は俺も嫌い

協会は(ハリルを信じれば)事前通告もないしサポートをほとんどしてこなかった
技術委員会何してた?
本当にハリルをサポートする気あった?
等の疑問が強く残る

そして何より曖昧な解任理由で日本全体を混乱させ、それを治めるための説明もこれまでせず、少なくとも多少の功績をあげ尽力してくれた監督を本当に捨てるかのようにリスペクト皆無で解任したのは許せない

ポゼッションは捨てなくてもいいかもね
アギーレはおれも観たかったし
ただ広いスペース使わず頑なに狭いとこしか攻めない、ハーフナーにクロス上げない、ショートパスでもいいから早いサイドチェンジをしないなど、以前のポゼッションやるなら反対
0624
垢版 |
2018/05/01(火) 13:30:14.35ID:j3TNw/tD0
>>616
ほんとそれ
ハリル信者のヒステリックな全方位叩きが続いてるw
0625
垢版 |
2018/05/01(火) 13:31:42.48ID:n69rFWfs0
>>622
失敗後の修正も遅いからね
本番は短期決戦なのに
0626
垢版 |
2018/05/01(火) 13:32:00.83ID:VOWSGUsA0
あと選手が余計な詮索で疑われるような状況にした協会

これも本当に酷いし許せない
0627
垢版 |
2018/05/01(火) 13:33:43.69ID:n69rFWfs0
>>623
ハリルのどこにリスペクトすべき部分があったんだ?
試合前にはよく調査する監督らしいが
年俸考えたら当たり前の事
ジーコはしてなかったらしいけどなw
0628
垢版 |
2018/05/01(火) 13:34:42.67ID:n69rFWfs0
>>626
そこは大失敗だね
なぜ田嶋は戦術について語らなかったのだろう
いくらでも戦術面の問題で語ることあるだろうに
0629
垢版 |
2018/05/01(火) 13:36:06.51ID:52jp9zlH0
>>623
ハリルは今回も自分から話す機会を拒否してるし、技術委員会のレポートなども無視していたようだよ。
他を受け入れたうえで自分の判断をするのはいいが、自分の正しさだけを信じて他を受け入れないのでは大違いだと思う

おそらくそこでも信用が大きく損なわれていたんじゃないかな
成功のない傲慢は敬意に値しない
0630
垢版 |
2018/05/01(火) 13:36:49.93ID:n69rFWfs0
>>562
大抜擢した選手を潰しかねない博打的な起用も多いよね
0631
垢版 |
2018/05/01(火) 13:37:21.94ID:xuPFi9c00
世界を想定した戦い方だから、アジアでは苦戦してるんだとずっと言ってたよな。

その時点で気づいて欲しかったな、ただ柔軟性無いだけだと。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:39:38.71ID:Lwn1ESBO0
ハリルに気を使って戦術面などの理由ではないってことにしたんじゃね?
結果的にそれが良くなくて最悪な展開になったけど
0633
垢版 |
2018/05/01(火) 13:40:01.75ID:n69rFWfs0
>>629
協会と一対一で話し合う気はない
協会が解任理由を公にすべき
というコメントだったねハリルは
これもよく分からない主張
まず最初に協会ともう一度話すべきだろうに

まあ口では何を言ってようと
実際は解任を受け入れているなら話すこともないけどね
0634
垢版 |
2018/05/01(火) 13:40:05.51ID:VOWSGUsA0
>>627
外からの評価は様々だが3年間彼なりに尽力してくれた
最終予選の戦績は過去の監督と比べても遜色ないらしい。むしろいい方らしい
内容に疑問ある人は大勢いると思うが1試合を残して予選突破を決めた
(単純な言葉使いで悪いが)デュエルの意識をこれまでより日本サッカー界に強く意識させた


この功績だけで十分にリスペクトするに値すると思う
0635
垢版 |
2018/05/01(火) 13:40:48.98ID:52jp9zlH0
会見全文を読めばわかるが田島も西野も戦術の問題点には、コミュ問題と同じくらいの割合、もしくはそれ以上の割合で触れている。
なので分かってる人はわかってるのだが、マスコミが短時間紹介するときに選手との不和とするとそれに噛みつくネット民が踊り食い
そんな印象
0636
垢版 |
2018/05/01(火) 13:44:17.64ID:VOWSGUsA0
>>629
技術委員会のレポート無視ってのは本当かね?
ソースを見たことがなくてさ…
無視だったのか理由があって拒否したのかも推測でしかわからんし…

あと繰り返しになるけど理由もなく無視する人には思えないんだよね

ただ性格に強い難ありだとはおれも予想する
0637
垢版 |
2018/05/01(火) 13:46:13.73ID:GvsT0DJ/0
>>605
いや。いみじくもプロならばそこを見極めてもらいたかったと思うのです。
0638
垢版 |
2018/05/01(火) 13:46:21.40ID:VIHxDyA/0
無いもの(デュエルの強さ)を追い求めるより
日本サッカーが今まで積み上げて来たものを生かした方が早い

西野が言ってたこれがすべてのような
0639
垢版 |
2018/05/01(火) 13:46:29.95ID:52jp9zlH0
>>632
個人的にはこれが大きいと思っている。
契約上お互いに不利になるような細かいことは口外しないような項目があって然るべきと思うが、
ハリルの言うとおりハリルの問題点を協会が公言すれば契約違反になり違約金や損害賠償などに当たる気もするし、それを狙っての発言ではないかとすら思える不可解行動。

真実を知りたいと言いつつ、話し合いをする気はない。話を聞く気もない。
一体何なのかと
0640
垢版 |
2018/05/01(火) 13:47:48.83ID:GvsT0DJ/0
>>620
ここまではっきりするとむしろ清々しい……
0641
垢版 |
2018/05/01(火) 13:48:03.17ID:VOWSGUsA0
話す機会拒否はなぜだろうね
別に行ったら殺されるわけじゃないだろうし

理由は大体検討がついてる・分かってるんじゃないかな
ハリル会見でも匂わすこと言って最後に喋りすぎたかな とか言ってたし

それを大衆に伝わるように協会自身の口からの会見で言え、言わないなら裁判で明らかにするぞ ってことかな

拒否する理由はそれぐらいしか思い付かん
0642
垢版 |
2018/05/01(火) 13:48:16.56ID:xuPFi9c00
記者会見改めて見たけど、質問してる奴等のレベル低いな。

サッカーの事についてまともな質問あったか?
0643
垢版 |
2018/05/01(火) 13:48:39.95ID:NVnnP9910
>>610
川渕三郎のツイッターに突撃したハリ信見てみ
罵詈雑言の嵐、動物以下の連中だらけ
0644
垢版 |
2018/05/01(火) 13:49:07.70ID:lqZCKhDo0
本音と建前なのか
契約上の制約かはともかく
ハリルに気遣ってコミュ薄れと言ってるのに
馬鹿は理解できないからな
0645
垢版 |
2018/05/01(火) 13:50:38.55ID:lqZCKhDo0
ハリ信なんか、解任前にいたか?w
0646
垢版 |
2018/05/01(火) 13:51:07.25ID:VOWSGUsA0
>>630
・大島をキーマンとして成長させる博打
・コンディション重視らしいハリル。直前でもとても調子よかったから信じた
・出てない選手は使わない発言したから山口使えなかった (これは誰かの過去レス)

博打はすごいよね
0647
垢版 |
2018/05/01(火) 13:51:43.42ID:VOWSGUsA0
>>630
なんつーかハリルってホント劇薬って感じ
0648
垢版 |
2018/05/01(火) 13:53:24.26ID:VOWSGUsA0
>>635
端的に言うとどんな風に言ってたっけ?
覚えてたら教えてほしい
0649
垢版 |
2018/05/01(火) 13:53:25.87ID:52jp9zlH0
>>636
例えばこういうのがある。これを取材なしの飛ばしで出すとは思えない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000016-sph-socc
当時は西野朗氏(63)が技術委員長を務め、監督人事に関わる技術委員会では試合が終わるごとに分析リポートを作り、ハリル監督に渡していた。
だが、1日何試合も欧州リーグをチェックし、常に世界標準を知ると胸を張る指揮官は、リポートには目を通さず自分の分析力に頼るばかり。当然、技術委員会からの信用は失った。
0650
垢版 |
2018/05/01(火) 13:54:10.45ID:GvsT0DJ/0
>>605
あともう一つ追加するならば、ハリルホジッチは予選終了後に契約更新してますから、予選終了に切っておけば、むしろ余計な金を使わずに済んだんですよね。
0651
垢版 |
2018/05/01(火) 13:54:57.23ID:j3TNw/tD0
ハリルはまさに無能な裸の王様だったんだね
0652
垢版 |
2018/05/01(火) 13:56:27.60ID:xWerl6Og0
勝てば抜擢した俺様の手柄、負ければテストだって言い訳
いろんな選手試すのなんて戦術的な理由じゃなくてこういう理由だったりするのかもよ
0653
垢版 |
2018/05/01(火) 13:58:14.88ID:52jp9zlH0
>>648
ハリルのやろうとしていた縦ポンやデュエルなどが不必要ということはない。しかし日本人では出来ないことをやろうしていた面がある。
なので日本的なサッカーをしていく

だいぶ大まかならこんな感じ
0654
垢版 |
2018/05/01(火) 13:58:55.04ID:xuPFi9c00
コミュニケーションの問題ってのは、実は戦術的に問題あったって意味。
チーム内でハリルの戦術に違和感覚える選手が増えたってことなんだろ。戦術的にハリルと選手の溝が深まったのを、日本風にコミュニケーションの問題と言ったにすぎない。
0655
垢版 |
2018/05/01(火) 13:59:02.22ID:VOWSGUsA0
>>639
>気を使った
コミュニケーションが取れないという解任理由も十分に恥ずかしくない?
直前解任という事実だけでも今後ハリル監督は疑いの目をもたれるから解任自体が悪くない?

あと、成績不振や戦術面であれば

(会見の言葉どおりではないけど)
何一つ、誰も、不満や警鐘をならしてくれなかった
事前通告もなかった

これはマズくない?

少なくとも事前通告・最終通告なしの行きなりの解任はありえないよね
0656
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:01.89ID:VOWSGUsA0
>>643
ツイッターはチラッと見ただけでも酷かったね…
0657
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:11.00ID:52jp9zlH0
>>650
そこでできたら逆に英断過ぎて批判が多かったと思う。
まあ監督解任というのはどこでも遅くなりがちな難しい問題だよ
0658
垢版 |
2018/05/01(火) 14:02:20.53ID:j3TNw/tD0
>>654
ハリルに重用されてた戦術からも
「戦術がない」「練習に中身がない」「ハリルにはついていけない」
といった不満が続出していたようだ
0659
垢版 |
2018/05/01(火) 14:03:39.82ID:VOWSGUsA0
>>653
さんくす
もう本番でやってくれる信用は無かったってことだね

ただ西野さんはハリル監督でいくつもりだった、チームがバラバラ・崩壊してるとは全く思ってない とか言ってるのよね…

何度かこんな感じのこと言ってて、
田嶋さんと息合わせるどころか少し逆らうようにすら見えたな
0660
垢版 |
2018/05/01(火) 14:03:47.97ID:lqZCKhDo0
技術委員会が毎試合ハリジャパの戦いぶりについて
レポート出してるのにハリルは完全無視してたんだねー
それで事前通告なしとか言われてもw
0661
垢版 |
2018/05/01(火) 14:04:55.91ID:52jp9zlH0
>>655
法的には問題ない。
戦術的な改善は求めていたようだが何も示されなかった、みたいな記事も見た気がする。
こっちはリンクすぐ出せと言われても無理だし、検索するにもトピック的に難しいけど
0662
垢版 |
2018/05/01(火) 14:06:49.62ID:xuPFi9c00
ハリルはアルジェリアの後にトルコでも失敗してる。

日本ではトルコ時代はなかっか事になってるが、かなりやりたい放題したらしいわ。
まあトルコの時は双方合意の上で契約解除だったみたいだが。
0663
垢版 |
2018/05/01(火) 14:08:53.41ID:GvsT0DJ/0
>>657
解任賛成派の中の穏健派のご意見のように思います。
0664
垢版 |
2018/05/01(火) 14:09:30.60ID:VOWSGUsA0
>>661

協会 改善を求めていた
ハリル 何も不満とか言われてない

どっちも全部鵜呑みに出来んから推測しか出来ないのよね
ただしハリルのやり方に難があるのは堅いと思う
0665
垢版 |
2018/05/01(火) 14:12:01.31ID:xuPFi9c00
>>659
日本人って内に秘めるから、なかなか本心は軽々しく話さないからな。
田嶋が「最近どう?何でも打ち明けてくれていいんだよ。私は君たちの味方だから」とか優しく語りかけてきたら、ポロっとしゃべってしまう。
0666
垢版 |
2018/05/01(火) 14:12:46.30ID:VOWSGUsA0
>>649
スポーツ新聞か…

>だが、1日何試合も欧州リーグをチェックし、常に世界標準を知ると胸を張る指揮官は、リポートには目を通さず自分の分析力に頼るばかり。当然、技術委員会からの信用は失った。

ここの書き方とかは信用ならんのよなぁ

でも何か理由をつけて拒否をしていた線はありそうやね
ハリル側スタッフも別でレポート作ってて協会側のは無視したとか?
だとしたら嫌われるわな…
0667
垢版 |
2018/05/01(火) 14:13:21.88ID:mq1PL5fn0
デュエルなぁ
デュエルにしてもパス、シュートにしてもサッカーを構成する要素だからその能力を上げた方がいいのは当たり前
でも人間、出来る限界がある訳で

練習配分を増やせば他のが疎かになる
上体筋肉を付ければスピードが落ちる

今の日本人選手に足りてないからと言って、足したところで強くなれるものでも無い
0668
垢版 |
2018/05/01(火) 14:14:17.85ID:cS0h5DFW0
黄色い猿が気にくわないだけでしょ

人種差別主義者なんだよ、仮にハリルが韓国人だったらこうはなってないだろう
白人コンプは人種差別主義者がすきなんだよ
0669
垢版 |
2018/05/01(火) 14:16:43.45ID:VOWSGUsA0
>>665
後半の意味はよく分からないが

西野さんのあの会見の後、記者に囲まれるエリアでは

悦に入った表情してた
おれの居場所はココ(監督)だ、という感じが見てとれた

ともスカパー動画で誰かが言ってからな

西野氏の本心もたしかに会見どおりに全部受けとるのは危険なんだよな…
0670
垢版 |
2018/05/01(火) 14:22:31.40ID:VOWSGUsA0
デュエルはあれやね

ポゼッションやるにしても最低限のデュエル(臆せずドリブルする意識、玉際いく意識とか)がないと戦えないから最低基準まで上げるつもりだったと思う

主に戦う意識をつけたかったのかなと
メンタル弱いせいでイケるとこいかずに結果的に首を絞めるフシがあるように思えるから
0671
垢版 |
2018/05/01(火) 14:25:47.25ID:VOWSGUsA0
日本人はメンタル強ければドリブルする技術も玉際で取る技術もある程度あると信じてたのかと

決して毎回ドリブル1v1で抜け、競り合いに絶対勝て ではないと思う
0673
垢版 |
2018/05/01(火) 14:28:03.55ID:VOWSGUsA0
ああドリブルは禁止されてたのか…
それが本当なら無知ですまん

しかしハナクソという言い方は全くリスペクトない汚い言葉使いだな
これが本当に嫌い
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:28:04.44ID:etF0Dv1R0
乾がサイドをドリブルで突破したら試合後2時間説教くらったんだよな
0675
垢版 |
2018/05/01(火) 14:28:25.75ID:xWerl6Og0
乾外した時点でなあ・・・
0676
垢版 |
2018/05/01(火) 14:30:05.98ID:VOWSGUsA0
>>674
マジか…どういう説教だったんかな

乾のドリブル隠しときたい・他の戦術を染み込ませたいから禁止したい のかな
すっげー希望的観測だけど
0677
垢版 |
2018/05/01(火) 14:31:07.63ID:xuPFi9c00
>>669
後半の意味理解してくれ。
いじめ被害者がいじめ告白する時のシチュエーションと同じってこと。
優しく味方だと語りかけてきたから、田嶋に本音話したって意味。
0678
垢版 |
2018/05/01(火) 14:31:33.49ID:VOWSGUsA0
>>675
ハリルは本番では乾呼ぶと信じてる
その23人発表も楽しみだった

岡崎も呼ぶかもとある程度信じてる
トップで使われてない武藤は可能性薄そう
0679
垢版 |
2018/05/01(火) 14:36:08.20ID:VOWSGUsA0
>>677
つまり西野のハリル支持発言は「田嶋に逆らう」じゃなくて「田嶋に言われたから本音を気にせず発言した」ということかな

違ってたら俺アスペすぎて本当にまん
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:38:05.39ID:tsyrQrZ70
あの臆病極まりないクソサッカーへの堕落の歴史見ればわかるだろ
ハナクソゴミが求めてたのはできるだけ前線で手をかけずにシュートまで行くことであって
ボールを持って相手を抜くのではなく、ボールを取るまでにランで相手を抜くこと
ドリブルなんかしてボール奪われたらカウンター怖いからな

怖い怖い怖いそれだけ
0681
垢版 |
2018/05/01(火) 14:38:41.48ID:xuPFi9c00
>>679
アスペルガーだろうね(笑)ごめん。
選手が田嶋に本音を話した理由を考察したんだよ。
もう返信いらない。
0682
垢版 |
2018/05/01(火) 14:45:16.11ID:VOWSGUsA0
>>680

中盤で一人かわしてロンパとかも禁止されてたのかな?

空いてる人に早く出して、それをもらった人は走り出してる人にロンパを出せということかね

日本人の技術やメンタルとリスクを考えたらW杯本番では現実的なやり方かなと思う

しかしあなたの言葉遣い、相当ハリルを嫌ってるんだね
0683
垢版 |
2018/05/01(火) 14:46:43.12ID:huCFWMdo0
今まで3度失敗した俺達のサッカー自分達のサッカーのどこを評価しないといけないのか?

練習試合だまし討して、本番終了後にはトンズラするのを文化にしたいのか?

いやポット4でも凄いけど、ポット1に入れないのはさすがにハリルさんの責任ではない

そもそも勝ちに行ったサッカーで結果出したから強豪国と練習試合できたのにな。

相当無能やわ、協会も電通も

俺はハリルホジッチさんを評価したのは選手時代が超絶イケメンだったから

イケメンは心が曲がってない。それが顔に出るものだからな

クビにせにゃならんのはブ男田嶋の方なのは明確だな
0684
垢版 |
2018/05/01(火) 14:48:38.94ID:VOWSGUsA0
>>683
それはブサイクなやつに失礼だぞ




おれはブサイクではないが
0685
垢版 |
2018/05/01(火) 15:00:44.53ID:kP7Agh/R0
>>657
予選終了後にハリルホジッチを解任する度胸のない連中が、この時期にテンパってハリルホジッチを解任しちゃいかんやろ。
0686
垢版 |
2018/05/01(火) 15:01:51.42ID:huCFWMdo0
>>684
ブラジル大会あの糞試合の中で合格だったのはイケメンの内田君だけだつたからなあ〜

信用という面ではやはりイケメンさんは信用できるな

フツ面の長谷部みてーなのが怪我したのに辞退せず結果それが敗因になってチームに迷惑かけた

コロンビアのファルカオがチームに迷惑かかるからと辞退したのとは対照的

その時点で勝ってはいけないチームだったな

大体ブ男はしつけーんだよ
はよ辞めろ田嶋
0687
垢版 |
2018/05/01(火) 15:01:53.36ID:52jp9zlH0
>>682
横からだがハリルはカウンターを嫌ってかどうかは分からないが中盤を省略して前線への供給を求めていたのは、選手たちの発言からも確か。

通用してないのにマリウクライナでもそれを激しく強要され、選手たちの不満噴出のひきがねに。
0689
垢版 |
2018/05/01(火) 15:08:48.42ID:VOWSGUsA0
親善では見せてない攻撃を本番で見せてくれるのか、ハリルの分析ありきのこれまでのようなカウンターサッカーになるのか分からないが

少なくともリスク減らしてて、
W杯出場国のなかでは下位につける日本としては現実的じゃない?
0690
垢版 |
2018/05/01(火) 15:09:43.85ID:VOWSGUsA0
ハナクソ、クソサッカー、ハナクソゴミ、キチガイ、白痴

言葉遣いほんと酷いな
0691
垢版 |
2018/05/01(火) 15:17:11.29ID:huCFWMdo0
>>689
その作戦でもいいんだぞ

解任したフリをして実は影でハリルさんに指示を送ってもらう。

少なくとも1%でも2%でも勝つ確率を上げるためにはそうすべきだな

日本がサッカーなぜ弱いかと言ったら勝つためにこだわりがなさ過ぎるんだよ
非常に問題は単純だ。
0692
垢版 |
2018/05/01(火) 15:30:35.86ID:tsDmeXsE0
>>690
ハリルの無能さはかなりインパクトがあったから
ストレスが溜まっていたのさ、おそらく
0693
垢版 |
2018/05/01(火) 15:34:51.76ID:tsDmeXsE0
ハリルは縦に蹴る以外に戦術がなかったので、
この短期間にどのような戦術を選択し徹底するかは
非常に興味がある。
無い物ねだりのハリルが消えて、かなり良くなる可能性がある
0694
垢版 |
2018/05/01(火) 15:38:38.61ID:j3TNw/tD0
西野の方がよっぽどイケメンw
0695
垢版 |
2018/05/01(火) 15:42:48.94ID:52jp9zlH0
>>689
攻撃も守備も連携ありきの日本ではそれはただの博打。
秘策があったならそれを協会と共有しなかったハリルが悪い

現実的、というのもグループリーグでは下位チームがいれば1勝2分けの勝点5で突破も現実的だが、最下位となると3分けで3では非現実的。

更にベスト16以降では守備的なだけではPK以外で勝つのが難しくなるのを南アで知ったので攻撃も必要だよねとなった。
実際にはトーナメントまで行けばPK狙いも有りだが、はっきり言ってそんなつまらないことはどこもやらない

それだったらブラジルにはブラジルらしいサッカーがあるように、
ドイツ、スペイン、オランダ、イングランド、メキシコとかどこでもいいがそこらへんのようなレベルにすぐはなれなくとも、
日本らしいサッカーを積み重ねたほうが、代表サポは4年間応援できるし楽しめると思うんだよね。
実際ザック時代の日本はFIFAランキングだけではなく海外の評価も高かった。

ハリルのように本番で蓋開けるまで希望無しですは流石にあっちゃいけないと思う。実際この三年間日本は下がりつづけて人気も落ちたんだろう。

4年に一回のワールドカップで半か丁かじゃ無くて、4年間応援し続けられる日本代表じゃないとね。
0696
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:12.91ID:tsDmeXsE0
秘策は無さそうだったね、ハリルの口ぶりでは。
0697
垢版 |
2018/05/01(火) 15:49:30.33ID:VOWSGUsA0
>>628
本当にそう思う
1万歩譲ってこの時期の解任でもいいから、理由を
戦術等をこれまで見てて信用出来なかった と言ってくれれば残念だったねで済んだのに
0698
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:02.34ID:tsDmeXsE0
それは田嶋の最後の気遣いだよ
日本人らしく言いたい本音はいろいろあるが建前で傷つけないよう配慮した
0699
垢版 |
2018/05/01(火) 15:56:47.08ID:VOWSGUsA0
>>687
選手からの不満は過去最大にありそうだ
それをねじ伏せて納得させるような事をしてないことも問題
ハリルは本当にそういう面に難ありだ

そんなハリルだから協会のサポートもこれまで以上に必要だったはずだ
本気でハリルでW杯行きたいと思っていたなら
その気が感じられないしそもそも霜田さんを外した時点で会長のアレがな…
0700
垢版 |
2018/05/01(火) 15:57:15.18ID:tsDmeXsE0
>>21
たぶんそういう言い訳で終わっただろう。
ハリルのサッカーがカバーリングや連動性の無いサッカーでマンツーマンだったり個人でアタックするのが基本だから
選手がデュエルに勝たなければどうにもならないのがハリルのサッカーなんだよ

だからデュエルデュエル言ってるんだが、アジアならまだ良いけど、
アジア予選が終わると思うようにデュエルで勝てなくなって
成績も内容もがたがた落ちてきた。韓国にも大惨敗した。

普通はそこでデュエル以外の作戦を考えるんだけど、ハリル自身にそれしか引き出しが無いから
無理にでもデュエルデュエルいう事に終始していただけのことだよ
終いには選手のせいにして取っ替え引っ替えするだけが処方箋
0701
垢版 |
2018/05/01(火) 16:06:12.14ID:j3TNw/tD0
>>699
ピッチでは対面にデュエルしろと言い続けるが
監督に対しては歯向かうなという
闘争心のある人間の精神は否定して、他人に仕方なくやらされてる従順なデュエルが本当のデュエルとして成功するわけないだろう
監督として色んな選手の性格を包んでまとめ上げるような大きな器も、あらゆる局面で柔軟にタクトを振る技術もない

いったいこのジジイは他人のせいにする言い訳スピード以外に、秀でたモノがあったのか?
二連続で問題監督連れて来た協会の責任も重い
0702
垢版 |
2018/05/01(火) 16:08:19.31ID:VOWSGUsA0
>>695
秘策については
不満も聞いてない、秘策も聞かれてない
ってハリルがコメントしてるのよね…

日本は弱いので
上手くいけば勝ち点1×2=2、運よく勝って4になればOK ぐらいの成果を期待するのが現実的かなと
もちろん3戦ボロ負けの可能性も低くないけど

秘策で勝っても守備・攻撃面で大きく上積みが出るかといったらほとんど無さそうだよね素人目には
デュエルの意識は染み付くと思うけど

親善とかが糞つまらなくて一般層の人気落ちたのも同意

協会がハリルをサポートする気なら、メディア工作で納得させたり雰囲気作るべき
サポートする気ないならもっと早く切るべきだと思う

人気保ちつつやるのも重要だろうからアギーレ路線が日本に合ってたね
ハリルの本番も観たかったけど 

Jリーグ観戦が根付くほど一般の知識が上がればハリルそのままでも良かったのかな
0703
垢版 |
2018/05/01(火) 16:10:23.50ID:VOWSGUsA0
>>701
五角形とかで能力表したらその面はほぼ0に近いよね
0704
垢版 |
2018/05/01(火) 16:17:23.43ID:52jp9zlH0
>>701
言い訳スピードワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況