X



日本サッカーは、どこに向かうべきか? 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385
垢版 |
2018/05/30(水) 15:27:28.10ID:FVB3kKfl0
>>384
理想もきちんと身の丈にあった理想を持ってください。
現実的に難しい理想はもはや障害。
0386高島厨
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:06.80ID:vg/J83Kg0
まさに、低レベルのアジア枠の「お山の大将になるので精一杯」のサッカーだな

日本のサッカーは、世界レベルからは、ほんとに出来が悪い、頭悪い、稚拙

これに尽きる
0387やじん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:08:11.95ID:YnNDBHIC0
韓国と合同チームでも作れよ
0388
垢版 |
2018/05/30(水) 21:08:28.02ID:MkS7+YcC0
人種的に日本人の限界に気づけ、サッカー無理
ハーフ作りまくるしかないんだよ
0389w
垢版 |
2018/05/30(水) 21:09:10.23ID:Dt9uwifY0
日本代表ってすばらしく弱いね
つくづくサッカーに向いてない
どこにも向かっちゃダメ
0390w
垢版 |
2018/05/30(水) 21:09:48.07ID:Dt9uwifY0
>>387
サッカーだけは韓国にかなわないよね
0391やきゅう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:22:16.56ID:V3N8KBFDO
日本人にサッカーは無理。向いてない。
0392ホンダタクト
垢版 |
2018/05/30(水) 21:26:30.22ID:sIVEjjvy0
日大の内田を招聘せよ。
これしかないな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:27:37.65ID:TTP1pmQF0
個の力がないので攻撃パターンの練習が必要

3-3-4 Formation | Conte's Juventus 2013-14 | An Interpretation
http://youtu.be/uUxPWY8ZI_Q
0394名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:13.39ID:+XdVNigL0
サッカーやった事ないにわかなんだけど。日本って縦パス少なすぎると思う。縦パスがないから相手の守備も固まっちゃう、そうなるとクロス上げるしかなくなっちゃうと思うんだよね。(日本人身長低いから競り勝てないのに……)
0395
垢版 |
2018/05/30(水) 21:30:52.64ID:aintbk0o0
もうサッカー解散でいいよ
0396
垢版 |
2018/05/30(水) 21:32:10.95ID:vg/J83Kg0
日本サッカーなんて、Jリーグ発足しようが「退化」してるんだから

日本サッカーの歴史の真骨頂は、1968年のメキシコ五輪の銅メダルの結果

40年間も進化してないんだよ

挙句の果てには、2012年には銅メダル決戦で、ライバル韓国に惨敗

日本サッカーは肝心な試合に勝つことより、「負け犬癖」の方がついてしまっている
0397111
垢版 |
2018/05/30(水) 21:33:30.75ID:dMZR1IA50
今のゴミ代表見てるとパス・トラップ・キープが出来ていないのでそんな奴らを外していくしかないね
サッカー選手としては高校レベルだ
プロなのに下手すぎるので排除するしかないね
0399
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:58.99ID:vg/J83Kg0
40年どころじゃなかったわ

銅メダルは50年前のことだった

50年前の方が世界レベルでの実績が上、という現実を見てこなかったことが敗因
0400高島厨
垢版 |
2018/05/30(水) 21:45:54.28ID:vg/J83Kg0
>日本サッカーは肝心な試合に勝つことより、「負け犬癖」の方がついてしまっている

93年ドーハの悲劇イラク戦
97年W杯アジア予選カタール戦、アゼルバイジャン戦
98年フランスW杯ジャマイカ戦
2000年シドニー五輪アメリカ戦
2002年日韓W杯トルコ戦
2006年ドイツW杯オーストラリア戦
2010年南アフリカW杯パラグアイ戦
2012年ロンドン五輪銅メダル決定戦韓国戦
2014年ブラジルW杯コートジボワール戦、コロンビア戦
2015年アジア杯UAE戦
2016年ブラジル五輪
2017〜2018年ほとんどの親善試合

その他、勝ちきれないドローの試合なんかもな

これは、日本のサッカーの歴史は関係なく、
その時その時で「日本サッカーの弱さ」が滲み出てるんだよ

その「弱さ」には、いろいろな物が凝縮されている
これを20年以上前から気づいて治してしかなかったのが、今の日本サッカーがたどり着いた
方向の結果、現実なわけだ
0402高島厨
垢版 |
2018/05/30(水) 21:49:03.85ID:vg/J83Kg0
肝心な「負け犬試合」いれてなかった

2013年、コンフェデ杯イタリア戦な

あの試合も2−0から結局は3−4で負ける試合をしてる

それを「イタリアに善戦」と捉える時点で間違っているからな

あのコンフェデの試合を見れば、本大会は予選敗退のレベル、メンタルとその時点でわかったわ
0403
垢版 |
2018/05/30(水) 21:51:06.77ID:vg/J83Kg0
その2013年の負け犬コンフェデ杯の頃、2014ブラジル本大会の頃よりも、
今の代表は確実にレベル低い、弱いからな?

日本サッカーが、どんだけ「成長することができない」という頭悪いレベル、稚拙なレベルにいるかってことよ
0404
垢版 |
2018/05/30(水) 21:55:19.37ID:Ljlb2B2s0
日本スポーツは団体よりも個人が強い国なのは間違いない
なのでスーパーFWとスーパーMFを子供時代から育成する
クレーム出ようが父兄に文句言われようが関係ない
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:56:29.33ID:JKj/6VAu0
今日思ったこと
やっぱ守備から入らないと駄目だ
南アフリカw杯で守備的と言われたけど
予選G突破
0406
垢版 |
2018/05/30(水) 22:00:27.90ID:2uvHdkz20
情報入れず50年くらい蹴鞠リーグやってる方が可能性あるわ
身体的に向いていない上に歴史もなく、頭使っても人数費やしても進歩なく
憧れで真似事ばかり要求して。欧州や南米の真似なんて出来る訳ねーだろ
Jリーグだけ見てろ。そういうファンが増えたら変わるわ
0407w
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:59.21ID:Dt9uwifY0
サッカーファンかわいそ過ぎ
0408イビ茶
垢版 |
2018/05/30(水) 23:21:59.03ID:weGwyOIr0
トルシエとかジーコのころに比べたら
確実に強くなっているけど
全く盛り上がらんな。
あのころはくそ試合やってても盛り上がった。
0409名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:44.25ID:i5zMSG4Q0
>>396
サッカーはオリンピックなんてどうでもいい
クラブが全て
次いでにワールドカップ

にわかだろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:36:10.61ID:xOwliotF0
海外でやってるとかいう選手が下手糞ばかりで全然違いがわからんな
セットプレー駄目流れからはサイドからしょんべんクロスだしw
0411
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:08.13ID:dWvLhyvB0
なんであのレベルで海外レギュラーやってけるんだろう?不思議だ
0412五輪で勝って
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:04.74ID:+P136xsi0
ワールドクラスの選手居ないから
VVVやモスクワ時代の本田
ブンデス連覇時の香川とか
全然居ないから
ポリバレントな選手より中島や、堂安
これから旬な選手が良いよ。
4年後まで無いなんてもったいない。
4つ歳とったら旬は過ぎちゃう。
0413
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:38.55ID:Te3dKc9x0
今はただただ応援する時期。あほみたいに炎上させても意味はないし反省しても間に合わん。

ハリルのサッカーの総括だが、縦に速くの意味は一言でいうならカウンター。
で、これは守備組織の構築がセット。引いての守備ではなく、前線からのハードワークと後ろの連動性。相手のミスを誘い、前に意識があるところを逆手に取る戦術。
これは人間とサッカーをよく理解した戦術と言える。

ハリルは縦には速かったがそれだけだった。もっと重要で難易度の高い守備組織の構築のほうが、全然だったからうまくいかなかったと思う。

日本人には圧倒的な個はないわけだから、今日のガーナ戦のようにブロックしかれた相手からは点は取れない。
ゲームはコントロールできても、ただそれだけになってしまう。
逆にカウンターで前がかりになったところをやられる。
ザックの時のように。

何が言いたいかというと、要するにゲーゲンプレッシングをやってほしい。ハイプレス、ショートカウンターのサッカーを煮詰めてほしい。

難易度高いのは百も承知だし、引かれた相手にはどうするか。などは、正直素人なのでよくわからんが。

とにかく、ザックとハリルでの経験値を生かしてほしい
0414
垢版 |
2018/05/31(木) 00:00:56.08ID:LMYvSTEk0
>>405
初戦がお家騒動カメじゃなかったら、南ア大会もダメだったろうけどね。
逆に今のチームでも、初戦があのカメだったらなんとかなるかもね。
0415
垢版 |
2018/05/31(木) 00:38:33.33ID:Z7zEJxpv0
>>414
しかも南ア初戦は南半球真冬のクソ寒い日だった
ぶっちゃけ日本にとってはあの寒さは神風だった
チームボロボロのカメルーンでも暑かったら100%負けてたよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:04:16.13ID:fuPBFrrA0
>>408
その頃はJで好成績の選手+海外組エリートで普通に闘うだけで世界へのチャレンジ感があった

今は国内組は完全に格下で、海外組は各国リーグに別れてしまいレベル差が計りづらくなった上に
それぞれの選手が助っ人外人であり特殊な使われ方をしていているので
代表の戦い方が安定せず、日本サッカーの挑戦というニュアンスが薄れている

「○○が出てるなら見るわor見ないわ」くらいのノリになってしまった
0417
垢版 |
2018/05/31(木) 01:19:56.05ID:FtRrGxby0
まずは守備守備守備守備
失点数を少なくすることに10年費やしてから攻撃的なサッカーを考えよう
今は我慢だ
0418
垢版 |
2018/05/31(木) 01:34:36.73ID:TwCv49wO0
俺たちの広告代理店を見直すべき
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:39:35.06ID:KHqtCCuK0
スタッツも悪いんじゃないか?コレ
形がつくれないもんな左サイドが駄目だねバランス悪いよ

レフティ探してこいよ♪
0420
垢版 |
2018/05/31(木) 02:17:33.01ID:RMXh0ZgJ0
>>419
今も日本を代表する偉大なレフティがいるじゃねえか
その名はプロフェッショナル
0421
垢版 |
2018/05/31(木) 02:21:58.75ID:RxkVWmRg0
試合前「勝ちにいく」
試合後「収穫があった」
これやめよう
0422
垢版 |
2018/05/31(木) 02:33:16.24ID:CEVRabXs0
日本はWCでは弱いんだからプライドや理想は捨てて、守備重視でいけよな。
理想を追い求めるのは、メキシコのようにGLを突破できるようになってからだw
前回大会でのイランでさえ守備重視のカウンターだぞw
百歩譲ってパスサッカーするなら、早いパスに対応できない本田やJリーガをスタメンから外せ。
0423
垢版 |
2018/05/31(木) 02:39:32.33ID:mr0ZwrUI0
ttps://i.im gur.com/AR eWfGo.gif

倒れた選手に当たりに行って取られるとか
こんなアホな選手過去最低の小学生レベルちゃう?????

メッシの真似して股抜きでもしようとしたんか??wwwwwwwwwwwwww
0424
垢版 |
2018/05/31(木) 02:40:51.78ID:mr0ZwrUI0
urlがNGワード入っとるしwwwwwww

https://i.im gur.com/ARe WfGo.gif
0426
垢版 |
2018/05/31(木) 02:53:12.91ID:Ob9V+C870
と・り・か・ご・ジャパアアアアァァァン!!
0427
垢版 |
2018/05/31(木) 02:54:30.84ID:YF+siFWB0
CDでも出しそうな勢いだよな
総選挙してMステ出て紅白出るんだろ
0428
垢版 |
2018/05/31(木) 02:59:51.19ID:dh/BocNY0
サッカーもできる芸能人でいいじゃん
本田プロなんてラッツ&スターにいても違和感ないし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 03:01:00.10ID:yW3W48T40
スポンサーの要望に従えば芸能活動しか無い

とりあえずなのしれた「ビック3(笑)」とかいう選手としてはとっくに落ちぶれたロートルを
商品にしてグッズを売って芸能活動やらせて金儲け

サッカー? 次世代の日本代表?

し  っ  た  こ  と  か  www
0430
垢版 |
2018/05/31(木) 05:01:40.76ID:YeDj8UQr0
歴史に残る恥としてドキュメンタリーで語り継がれるんじゃね
老害選手を切る英断をした実績ある監督を、土壇場でクビにしてまで老害クレーマーの広告塔を選ぶ協会

オチはプライドより金に走った協会は無残な結果に終わり
当の老害選手は世界中に恥を晒してしまった
0431高島厨
垢版 |
2018/05/31(木) 05:21:08.82ID:G2TKkTzO0
ま、単純に言えることは、明らかに世代交代を間違えてるよな
これが、成長による方向性を完全に変な方向に持っていった

今にかぎったことじゃなく、サッカー界は98年フランス大会のカズが直前に外されて
小野や市川が選ばれてたり、ほんとナンセンスなことをやっているからな

20年経って、2018年には全く逆で、ブラジル大会の負け癖老害で構成してるしな?

日本代表サッカーは、ほんとナンセンスな内容、結果の黒歴史が多いわ
その延長の現実が、今ってことよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 06:29:11.55ID:Q8RrZVwu0
協会&スポンサーとしては
「外れるのはゴリ、本田ゴリ」
だけは絶対に避けたかったんだろうな
だから監督の首切ったと

これで日本のサッカーは20年後退した
0433
垢版 |
2018/05/31(木) 06:34:37.78ID:CFmPj8RI0
>>432
その瞬間、呆然と立ち尽くす本田の傍には
そっと胸を撫で下ろす酒井宏樹の姿が…
0434
垢版 |
2018/05/31(木) 09:05:11.73ID:DSjK2Rb9O
>>432
いや、ハリルは本田は呼び戻しただろカガシンw
外れたままだったのは香川
0435
垢版 |
2018/05/31(木) 11:33:19.75ID:Y8j8ks2L0
日本は北朝鮮以下なのを
気付かされた 
0436
垢版 |
2018/05/31(木) 12:02:00.36ID:RC8bOVZf0
北朝鮮ってWC出るんだっけ?
0437
垢版 |
2018/05/31(木) 12:05:17.61ID:tfwdAQi60
内田監督と井上コーチにすれば視聴率は稼げる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:17:16.71ID:UJ7a2T/y0
「ホームでやってもガーナに勝てないんだから、守るしかない」 by 金田のおっちゃん

ついに口を開いた先祖返り
初出場のおフランス大会のように、守って守って守って・・・
そうして熱投ガマン風呂するしかないという結論
第一、打てないし、打っても枠に飛ばないじゃ守るしかないわ
0439
垢版 |
2018/05/31(木) 12:22:20.97ID:RC8bOVZf0
>>438
ってか選手の所属見ればそれしかないことなんて初めから分かってるだろ…
選手にあったサッカー(やりたいサッカーじゃないぞ)を最初からしろよ。
興行目的ならもうなんでも良いや。
0440
垢版 |
2018/05/31(木) 12:36:50.44ID:BLmx0LMp0
老害復活俺たちのパスサッカー

ホームで二軍ガーナ相手に無得点完敗
*今ここ

WCで華々しく大量失点三連敗

日本は守備重視で行こう。
CFに背が高いだけのデク並べ。

アジアカップベスト8ぐらいで終了

無限迷走低迷期突入

次期WC予選敗退
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:41:43.00ID:UJ7a2T/y0
>>440
老害じゃなくて、もともとド下手の集まり
老害と言ってくれたほうが、選手本人たちは、ド下手が煙に巻けるだけで
どんなに気が楽かとは思うけどね
0443
垢版 |
2018/05/31(木) 12:51:34.66ID:9PcmBaEu0
下手なくせにスポンサーの力で世界に行くからな 
そこが他の国と違う 母国が金ないと放映権料とかでなく実力で選ぶしかない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:57:18.82ID:UJ7a2T/y0
登山家としては3流だけど、スポンサー集めには長けていた人がエベレストで亡くなったばかり
サッカーの日本代表とダブるんだよね
サッカーできないのにロシアとか行っちゃって、むこうで遭難しちゃわないかと・・・
0445
垢版 |
2018/05/31(木) 13:07:40.25ID:N9DQhQOx0
日本は放映権料400億円払ってるから絶対に本大会には出れる
弱くなってもFIFAの神の手があるw
サポーター見てもサッカー解ってない素人集団だし、電通のメディア戦略で
騙すの簡単 4年経ったら忘れるしね
0446
垢版 |
2018/05/31(木) 13:11:32.84ID:EeIPRgNY0
真夜中のレーダー無し航海
0448
垢版 |
2018/05/31(木) 15:24:13.25ID:9u77ixW90
中村茸で日本サッカーは10年間発展を阻害された
また同じことの繰り返し
そして2度あることは。。何とやら
もう某スポンサーと某大手広告代理店と某新興宗教で選手選考しとけ
こりゃサッカー人気下がるわ
0449a
垢版 |
2018/05/31(木) 16:43:46.43ID:7ELiAdk90
今のうちにガ体のいい、身体能力が日本トップクラスの小学低学年を毎年20人くらい確保しとけ
10年後には最低でもクリロナくらいの体格と運動能力を身につけさせろ
WCどうのこうのはそれからだ
0450
垢版 |
2018/05/31(木) 17:13:23.72ID:YEHbiZEx0
フィジカルだけのやつはそもそも技術が無かったり地蔵だったりスタミナが無かったりでプロになれないパターンが多い
0452
垢版 |
2018/05/31(木) 17:55:06.43ID:DSjK2Rb9O
出来レース丸出しやん
0453a
垢版 |
2018/05/31(木) 18:05:31.00ID:7ELiAdk90
スタミナないヤツを身体能力高いとは言わない
人材がほかのスポーツに流れすぎ・・小、中学校で体育とは別にサッカーの授業も設けるくらいしないとね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 19:52:39.83ID:qFp6X+7r0
つまりだ
デカくて上手くて更に速く且つバテない連中が揃ってしまった場合、如何に上手く速かろうとチビに居場所は無…
0459
垢版 |
2018/05/31(木) 20:32:03.64ID:PXhezaBc0
世界的に選手の大型化が進んでるんだよなぁ
0460
垢版 |
2018/05/31(木) 20:46:43.17ID:OAO2Fiyr0
西野が連呼してた「日本らしいサッカー」の説明できるやついる?
0462高島厨【万年大吉】
垢版 |
2018/05/31(木) 21:01:20.45ID:G2TKkTzO0
日本はフィジカルの重要性を20年も疎かにしたことの成れの果てが今

中田くらいのフィジカルが2000年以降のサッカーはないと厳しい
育成時点で鍛えられなかった香川が、プレミア行ってにわかに鍛えたら、ただの重りになったな

釜本やカズの世代の方が、まだ体はがっしりしているが、当然その当時の釜本やカズでは、今のスピード、戦術サッカーに対応できるというわけではない

とにかくフィジカルの重要性を疎かにしてしまって、これからモヤシ世代の
日本サッカーーはオワコンだ
サッカーはオワコン
0463なし
垢版 |
2018/05/31(木) 21:14:45.59ID:3cm5Yra00
長谷部、4年後も代表にいたらどうしよう
0464
垢版 |
2018/05/31(木) 21:47:35.82ID:2LprSJlf0
そもそもフィジカルってなんだろうな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:11:46.35ID:S7lAV/TE0
4年前にメキシコを目指したはずがw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:42:17.33ID:STldNmjb0
>>464
基本的には「技術」や「戦術」と対になる部分で、加速度、トップスピードやスタミナなども含めた「身体的な能力全般」を指す言葉として欧州などでは使われてるが
なぜか日本だとほぼ「体格」と同義で使われる事が多い
0467
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:49.91ID:UP5eYYOu0
日本だとフィジカルは当たりの強さ、フィジカルコンタクトのことだと思ってる人が多い
フィジカルの捉え方がそれぞれ違うから話が噛み合わないんだよな
0468
垢版 |
2018/05/31(木) 23:03:08.94ID:Ra6qQv2p0
日本人は外国に負ける度に、身体、フィジカルの差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?
日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:05:34.90ID:STldNmjb0
>>468
まったくもってその通りではあるが、チリだのメキシコだのの奴らって、身長は同じだけど身体の厚みが全然ちゃうよ
あいつら全員豆タンクみたいなモンだから
0470
垢版 |
2018/05/31(木) 23:08:19.04ID:UWRdKrFo0
>>468
まあこれストイコビッチの発言という名の創作ネタだけど書いてあることはおおむね正しいよな
ストイコ本人もガタイで勝負するタイプではなったし
0471
垢版 |
2018/05/31(木) 23:33:03.63ID:9u77ixW90
>>459
サッカーだけではない
テニス、ラグビー等、他のスポーツでも選手の大型化が進んでる
スポーツ全般で身体能力全盛の傾向が強まっており
今後それは加速するだろう
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:40:30.60ID:qFp6X+7r0
>>468
それが出来た上で更に身長が必要だな
逆に何としてでも身長問題を認めようとしないチビ擁護者の抗弁ほど見苦しい物は無いな
0473
垢版 |
2018/05/31(木) 23:43:39.20ID:o1zRZkjs0
日本の代表は負ける度に、修正点が見つかった、と同じ事を言いやがる
試合をして、初めて修正点に気が付いたのかよ
そりゃ負けるわ バ〜カ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:48:46.36ID:UJ7a2T/y0
気がついた修正点は、修正してナンボ
治らないのを見ると、気がついたとか言ってるのも、どうだかわからない
0475S
垢版 |
2018/05/31(木) 23:50:45.10ID:J5c7jG4R0
内田、井上体勢だな。
0476
垢版 |
2018/05/31(木) 23:54:09.46ID:QcwR7E6Y0
柔道やラグビー見てもわかるが身体能力やフィジカルや身長でしょ
レアルのCL3連覇も偶然じゃない
ベイルのオーバーヘッドとか身体能力ないとできない
フィジカルトレーニングの重要性を意識してない日本サッカーが強くなれるわけないやん
なんせいわきFCがフィジカルスタンダードを変えると言ってるくらい弱いと認識されてる
0477
垢版 |
2018/06/01(金) 00:03:05.87ID:KOAc5KVy0
>>469
胸周りがでかいよな
身長同じくらいでも
0478
垢版 |
2018/06/01(金) 00:10:11.49ID:mHY+rlcj0
サッカーはまず走る事と正確にボールけることこの2つが最低限必要
日本人のでかい奴ってのは得てしてどちらも出来ないのばかり
0479
垢版 |
2018/06/01(金) 00:17:57.54ID:K817fcAg0
技術レベルが同じなら身体はデカい方がいい
上手いチビとヘタクソなノッポなら上手いチビの方がいい
そして上手いノッポは最強

単純な話だろ
0480
垢版 |
2018/06/01(金) 00:23:32.22ID:s2m2M/hy0
本田圭佑が実力以上に持て囃されるのは
やはり182で日本のサッカー選手としては比較的高さがあるという部分が大きい
本田の能力は今と同じでも身長が岡崎だったらとっくに代表からは外されてる
高さってのはそれくらいのアドバンテージがある
0481
垢版 |
2018/06/01(金) 00:29:33.70ID:ur8mGL/00
>>207
世界で一番人気のあるリーグはプレミアリーグ
世界で一番資産価値があるチームはマンチェスターU
パス回し=楽しいなんてお前のイデオロギー
0482
垢版 |
2018/06/01(金) 00:33:11.47ID:1YvtP2/Y0
つか、いくらパス回そうが勝てなければエンタメとしてもつまらんからな
強敵に一切勝てないオナニーサッカーで喜ぶのはドMの変態だけ
パス回しできれば負けてもいいなら蹴鞠でも見てた方がマシだろ
0483
垢版 |
2018/06/01(金) 00:40:19.87ID:qleVh0RI0
>>479
ヘタクソなノッポの方がいいって考え方もある
技術は後からでも身に付くけど身長は無理だから
基本的な身体能力も後からは難しい
0484
垢版 |
2018/06/01(金) 00:45:05.02ID:6X70mGeZ0
>>483
それも一理あるが、しかし一定の年齢までに上手くならない奴は一生ヘタクソだよ
少なくとも20過ぎて技術ない奴はいくらデカくてもダメ

ヘタクソなノッポの方がいいと言えるのはせいぜい高校生くらいまでが限界
その先まで上達しない奴は単なるデクノボーだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況