X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:19:11.48ID:i+elOKxu0
本当にただただ呆れる
仮に親善試合の内容による決断であれば本大会で勝てばいいのであって親善試合は本番に勝つために必要な選手選考と戦術調整のための試合
とくにハリルホジッチは親善試合で色々試して本大会直前に固めるタイプであるのは協会もわかっているはず
どうしてこうなった

未だに釈然としないという人は多いだろう。

本人の来日記者会見もあると言われているが
何を語るだろうか・・
0003おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:22:27.07ID:BUq+Sxa90
>>1
GJ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:25:09.49ID:Mic4fZLD0
2006ドイツW杯オーストラリア代表メンバー

マーク・シュワルツァー ミドルスブラ(イングランド)
ゼリコ・カラッチ ACミラン(イタリア)
ルーカス・ニール ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド)
クレイグ・ムーア ニューカッスル・ユナイテッド(イングランド)
トニー・ポポビッチ クリスタル・パレス(イングランド)
スコット・チッパーフィールド バーゼル(スイス)
ティム・ケイヒル エバートン(イングランド)
ジェイソン・カリーナ PSVアイントホーフェン(オランダ)
ブレット・エマートン ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド)
ジョシプ・スココ ストーク・シティ(イングランド)
ビンス・グレラ パルマ(イタリア)
ミル・ステリョフスキー バーゼル(スイス)
マルク・ブレッシアーノ パルマ(イタリア)
マーク・ビドゥカ ミドルスブラ(イングランド)
ハリー・キューウェル リバプール(イングランド)
ジョン・アロイジ アラヴェス(スペイン)
アーチー・トンプソン PSVアイントホーフェン(オランダ)
ジョシュア・ケネディ ディナモ・ドレスデン(ドイツ)


一方、今のオーストラリア代表はと言うと…
http://worldcdb.com/australia.htm
欧州2部、アジアの辺境リーグ、自国リーグなど弱小クラブ所属ばかり…
0005
垢版 |
2018/05/13(日) 20:25:23.04ID:voyMHWxC0
岡田が本番直前に戦術変更したまたま上手く行っただけで
親善試合で負けてよいという事にならない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:26:18.55ID:aiv3ixaA0
久しぶりに本田圭佑の顔を見て感じたこと

こいつはもう他人の意見を聞く人間ではない独裁者の顔をしている
お灸を据える価値すらない人間だなと思った
0007おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:26:20.16ID:BUq+Sxa90
毎回スレ終わり際になると急に湧いてくる連投

基地工作員憤死www


そんな暇があるなら香川様が怪我でもないのに実力で落選した
ブラジルベルギー戦のメンバー発表直後に
工作員が建て半年で僅か5スレしか進まず
ハリル解任発表後に建った本スレに1ヶ月で抜き去られた哀れなハリル解任スレを伸ばしに行けよwww


まあサッカー見てねーんだから語ることもねーから無理だよなwww
0008.
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:09.25ID:Mic4fZLD0
こんな弱体化したオージーに勝ってアジア予選を突破したことがそんなに偉いことだろうか?

98年以降日本代表はアジア予選で敗退したことなど一度もないよね

日本の選手層から言ってアジア予選は突破して当然のノルマではないだろうか?

あの監督未経験だった素人ジーコですらアジア予選を1位突破している

ハリルだから突破できたわけじゃないよね

むしろ最終予選の初戦から格下のUAEに負けたりとかなり危なっかしかった
0009
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:11.20ID:y0l4cc6Z0
ハリルホジッチ
「経済的に世界で最も強い国の一つとして、かつ安定した国として、日本は
サッカーにもっと投資しなければならないと私は口酸っぱく言ってきた。
多くの日本より貧しい国、小さな国が、ある点で先に進んでいる。日本人の
歩みが遅いので、私は彼らに注意してきた。若い選手の育成から、その先のことも……。
一方で、(日本では)勝ち続けること、ワールドカップのグループステージを
突破することが期待されている。私は見てきたものを率直に話してきた。
ある者にとってはそれが気に食わなかったのかもしれない。ただ、自分が思って
もいないことを話すことなど私にはできなかったんだ」

西野監督にはロシアで本当に頑張ってほしいと思う。
しかし、ハリルという日本サッカーの恩人になれた人物をゴミ箱に捨ててしまった
のは日本サッカーの汚点だった。
0010おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:29:58.87ID:BUq+Sxa90
>>4
お前の大好きな肩書き最高な香川様は

代表に8年間いて親善番長のゴール乞食にしか脳がなく

ガチ戦だと唯一大活躍したのがザック時代のアジア杯カタール戦で

ブラジルW杯戦犯

アギーレのアジア杯十数年ぶりのベスト8敗退の戦犯

シンガポールに無得点

カンボジアに無得点金崎に救われる

レベルの低さなのはなんでだ?www
0011.
垢版 |
2018/05/13(日) 20:30:13.63ID:Mic4fZLD0
1軍ベストメンバーで格下相手にホームで負ける

過去になかったことだ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:31:01.27ID:i+elOKxu0
まあ、ロシア敗戦の責任は、基本ハリルにかぶせ、あと西野がちょこっと頭下げるくらいで乗り切る
その後は、テグか森保かしらないが、スポンサーと協会の意を受けてなんちゃってパスサッカーを追求するんだろう
アジア中堅国への道だな
0013
垢版 |
2018/05/13(日) 20:32:12.51ID:GMFcswff0
>>8
マジレスしようかw

前回より勝率いいよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:33:14.48ID:Mic4fZLD0
ジーコやザックもアジア予選で格下相手に負けたことはあっても、かなりメンバー落とした2軍でだ

ハリルは海外組を全員招集してベストメンバーでUAEに負けている

しかもホームで
0015おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:33:34.33ID:BUq+Sxa90
>>8
直前のアジアカップベスト4のうちの3カ国が入った死のグループで

その国らが低レベルなら

直前のアジアカップでベスト8敗退した

更に低レベルだった日本を率いてトップ通過とか

ハリル有能すぎだろw
0016
垢版 |
2018/05/13(日) 20:33:46.18ID:GMFcswff0
>>11
ザックジャパン

●ザックジャパン
2011年 9月6日 W杯アジア3次予選 1△1 ウズベキスタン
2011年11月15日 W杯アジア3次予選 0●1 北朝鮮
2012年2月29日  W杯アジア3次予選 0●1 ウズベキスタン
2013年3月26日 W杯アジア最終予選 1●2 ヨルダン
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:35:27.27ID:Mic4fZLD0
しかもジーコやザックが負けた試合は予選突破が確実視されていた消化試合やそれに近い状況

だがハリルは絶対に負けられない初戦でベストメンバーを率いて格下に敗北している
0018
垢版 |
2018/05/13(日) 20:35:48.59ID:MJWPYsRI0
>>11
ベストメンバー?
本田・香川縛りの条件で?
0019.
垢版 |
2018/05/13(日) 20:37:09.21ID:Mic4fZLD0
肝心なところで勝てないのに消化試合の勝率でホルホルされてもね…w
0020
垢版 |
2018/05/13(日) 20:37:35.98ID:hDLOfzJ50
ハリルも最初の2年くらいは選考・入れ替えモタモタしてたし、親善ですら見てて業を煮やす感じ
結局「予選落ち」の恐怖というのは物凄いものなんだろうな
海外代表選手のフィットしなさという日本人のレベルの低さもありだが、慎重だった感じ
攻撃陣はイジっても、中核が定まらない、危うい将来への希望が見えなかった
でも今年の親善も、もう少しメッセージがあってもよかったな
秘密の部分以外の大枠のプランとか

それと協会のマッチメイクが下手
友好国かしらんがブラジルと前からやりすぎて過度に自信喪失
実現性はともかく強化の長期の青写真はできてんのかね
技術委員の仕事だろうが
0022
垢版 |
2018/05/13(日) 20:38:33.01ID:GMFcswff0
>>17
●ザックジャパン
2014 FIFAワールドカップ・アジア
3次予選 3勝1引2負
4次予選  5勝2引1負

通算 8勝3引3負

●ハリルジャパン
2018 FIFAワールドカップ・アジア
3次予選 7勝1引 
4次予選 6勝2引2負

通算 13勝3引2負
0023
垢版 |
2018/05/13(日) 20:39:11.60ID:MJWPYsRI0
>>17
それはその通り。サッカーはアップセットが起こりやすいスポーツではあるけれど。
だけど、だったらその時に解任しておくべき。
予選1位通過後に第1戦の結果を持ち出してきて、今更になってそれを解任の理由とするのはかなりおかしい。今は第1戦よりも成長しているはずだし。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:39:23.87ID:Mic4fZLD0
>>16
それらの試合、主力がいない2軍だったよね
ウズベキスタン戦とかハーフナーや藤本がスタメンだった

ハリルは1軍ベストメンバーで絶対に負けられない最終予選の初戦で格下UAEにホームで敗北してる
0025
垢版 |
2018/05/13(日) 20:40:56.03ID:S22/64O10
前スレでNGしたのは新スレでも続くのな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:41:16.16ID:Mic4fZLD0
>>16
この4試合すべてエースの本田が出てないね
0027
垢版 |
2018/05/13(日) 20:41:40.50ID:GMFcswff0
>>24
親善試合でもベストを尽くすのが日本代表
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:42:40.96ID:Mic4fZLD0
肝心なところで勝てなくて消化試合に全力で挑み勝って勝率を上げたのがハリル

勝率とか何の意味もない
0029
垢版 |
2018/05/13(日) 20:42:46.42ID:GMFcswff0
>>26
使わないザックが悪いな
0030
垢版 |
2018/05/13(日) 20:43:12.21ID:GMFcswff0
>>28
意味とは?
0031おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:43:28.10ID:BUq+Sxa90
>>14
日本 0−1 ウズベキスタン
GK 1 川島永嗣 先発 0
DF 5 長友佑都 先発 1
DF 3 ⇒駒野友一 7 0
DF 6 内田篤人 先発 0
DF 15 今野泰幸 先発 0
DF 20 吉田麻也 先発 1
MF 7 遠藤保仁 先発 0
MF 8 藤本淳吾 先発 1
FW 21 ⇒乾貴士 31 0
MF 9 岡崎慎司 先発 1
MF 10 香川真司 先発 2
MF 17 長谷部誠 先発 0
FW 16 ハーフナー・マイク 先発 0
FW 19 ⇒李忠成 25 0

お、おう、香川様は2軍だなwww


UAE戦は誤審で負けたよな?www

FKPK+浅野のゴール宇佐美がPA内で倒されたのを無視で4点分

イラク戦の日本に有利な誤審だけ言及というダブルスタンダードww

おまえ反日工作員だろ?www
0032
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:37.50ID:hDLOfzJ50
UAEに負けたのかはいい薬だったよ
結局ジンクス覆した強さもあったしw

UAE舐めすぎだろ、最優秀選手抱えてんのに
しかも中東はクラブチーム基盤のある意味「理想」の方針で来てるしな
0033おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:45:12.33ID:BUq+Sxa90
>>28
むしろ肝心なところで完勝

消化試合のアウェーサウジ戦で本田さんザキオカに追試でチャンスをやったから完封負けしたんだろ?www

香川様はふて腐れて都合のいいケガ発動で逃げたがなwww
0034おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:46:01.51ID:BUq+Sxa90
>>32
まあぶっちゃけ、UAE戦の誤審多発でも、香川様さえいなかったら勝ってたと思うぜwww
0035おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:46:57.42ID:BUq+Sxa90
>>26
おっと

肩書最高の香川様をディスるのはそこまでだwwwww
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:47:27.13ID:Mic4fZLD0
2006ドイツW杯オーストラリア代表メンバー

マーク・シュワルツァー ミドルスブラ(イングランド)
ゼリコ・カラッチ ACミラン(イタリア)
ルーカス・ニール ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド)
クレイグ・ムーア ニューカッスル・ユナイテッド(イングランド)
トニー・ポポビッチ クリスタル・パレス(イングランド)
スコット・チッパーフィールド バーゼル(スイス)
ティム・ケイヒル エバートン(イングランド)
ジェイソン・カリーナ PSVアイントホーフェン(オランダ)
ブレット・エマートン ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド)
ジョシプ・スココ ストーク・シティ(イングランド)
ビンス・グレラ パルマ(イタリア)
ミル・ステリョフスキー バーゼル(スイス)
マルク・ブレッシアーノ パルマ(イタリア)
マーク・ビドゥカ ミドルスブラ(イングランド)
ハリー・キューウェル リバプール(イングランド)
ジョン・アロイジ アラヴェス(スペイン)
アーチー・トンプソン PSVアイントホーフェン(オランダ)
ジョシュア・ケネディ ディナモ・ドレスデン(ドイツ)


一方、今のオーストラリア代表はと言うと…
http://worldcdb.com/australia.htm
欧州2部、アジアの辺境リーグ、自国リーグなど弱小クラブ所属ばかり…
しかも得意の縦ポンサッカーを捨てて、下手クソなポゼッションサッカーに移行…
酷い弱体化だ…
0037
垢版 |
2018/05/13(日) 20:49:03.54ID:hDLOfzJ50
論破されっと、無意味に大コピペ繰り返しすんの
よく見るよなw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:49:17.20ID:i+elOKxu0
実際、ハリルで本戦を見られないのは残念だよ
西野ジャパンは、ザックジャパンの下手な焼き直しにしかならなそうだしな
田嶋は勝つ確率に触れてたが、数%とか正直だったなw
嘘でもいいから、西野ジャパンでGL突破して見せるくらい言ってみればよかった
0039r
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:00.87ID:chfM5jZH0
>>37
やめたれw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:28.75ID:Mic4fZLD0
>>29
膝の怪我で長期離脱中じゃなかった?
0041
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:11.27ID:GMFcswff0
>>37
でも分かりやすくていいねw
0042おい
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:23.01ID:BUq+Sxa90
さあ、ここからハリルアンチ=反日工作員の息の根を止めるデータの出番だがw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:23.66ID:Mic4fZLD0
どこが論破しているんだw
見当違いのことばかり言ってるだけじゃないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況