X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668
垢版 |
2018/05/14(月) 14:06:12.36ID:SzOxiRqb0
>>663
アルジェリア以外にもリーズでジャイキリしているじゃないか
0669
垢版 |
2018/05/14(月) 14:08:44.35ID:SzOxiRqb0
>>656
ハリルが何を認めたんだ?
敗れたから解任と言われたらしょうがないと言っただけだぞ
0670
垢版 |
2018/05/14(月) 14:13:02.86ID:3C++/UeS0
>>663
組み合わせや相手の戦術という運の良さはあったにせよ
西野にはこれを上回る戦い方を期待したいよね
あきらかにかわったという面がなかったらそれこそ
その時は異を唱えていいと思う
0671
垢版 |
2018/05/14(月) 14:13:30.15ID:2FPqYR0P0
>>643
皐月で豪脚使ったからダービー確勝という思惑だけが独り歩きして
ダービー伸びなかったフサイチホウオーがザックジャパン

秘策あるぞ実力あるぞ詐欺で結局常に結果が出ないグレーターロンドンがハリルジャパン
0672
垢版 |
2018/05/14(月) 14:19:10.64ID:SzOxiRqb0
>>671

ハリルジャパンは結果が出たね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:26:02.00ID:IMltXWym0
>>663
信者というほどのもんじゃないが

言いたいのは
あくまでハリルを推せる可能性でしかないのに
まるでそれが確定事項のようにハリルが有能と決めつけるなって事だよな?
それを返すならハリル無能って言ってる連中にも同じように
今までの結果がこうだったから本番もダメだっていうのも決めつけだよ

606で書いてる
>デュエルも縦に速い攻めも必須事項なのは当然だが
>それ頼みの感が強いハリルサッカーではW杯で結果を出せたとは到底思えない
これはそういう見方だというのはそれはそれで分かる
でもそうじゃなかった可能性は十分にある

例えば試合に出てない川島を起用したように
ハリルは本当に必要だと思ったら自分を曲げる柔軟性があるから
本番が皆がダメと批判する親善試合の通りだったかどうかは分からない

お前がそうだというわけじゃないが
結局はハリルの評価は可能性の話しかできなくなったのに
思い込みで決めつけてる人間が話をややこしくしてる
それは分かるよな?
0674
垢版 |
2018/05/14(月) 14:27:24.80ID:fLG+LiLA0
よくわかってないアンチさんに言いたい。前スレにも書いたけどもう一回書かしてもらいます。


ハリルの解任に反対の人もハリルのサッカーは好きじゃない人が多いのでは?と思います。
観てて楽しくないし。

でも、昔からのサポーターは結果を求めるならハリルみたいなサッカーじゃないとって思ってるはずです。

おれは親善試合でブラジルに勝つより、本番でセネガルに勝ったほうが嬉しいし、価値があると思います。

で、大切なのは『今後の育成のため』にハリルサッカーが本番でどんなメンバーで、どう戦うか検証できなかったことではないかと思います。
0675
垢版 |
2018/05/14(月) 14:45:32.45ID:hyLQPtXW0
ハリルが結果を出してたら日本のサッカーが変わったかもしれないのにホンマ残念や
協会はなぜ日本のサッカーの発展を妨げようとする
0677おい
垢版 |
2018/05/14(月) 15:28:20.49ID:bL013i1D0
>>341
>西野は日本人監督で唯一ACL優勝してる

ハリルアンチ=反日工作員は

去年浦和が誰の元でACLを制したかも知らないぐらいのゴミにわかなんだぜwwっw
0678おい
垢版 |
2018/05/14(月) 15:33:00.31ID:bL013i1D0
>>661
本田さんという腐ったミカンでスパイを使わされたからなwww
0679おい
垢版 |
2018/05/14(月) 15:38:42.14ID:bL013i1D0
>>629
揃えて数年連携にかけてんのに落ち目のセリエAすら取れないがなwww
0680
垢版 |
2018/05/14(月) 15:40:57.13ID:7rUdCOau0
予備登録メンバー非公表なのかよ!!
久保くんを予備登録に入れて批判されたくないからか?

http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180514-OHT1T50010.html
>14日にロシアW杯予備登録メンバー(35人、非公表)を決定すると明かし
0681おい
垢版 |
2018/05/14(月) 15:44:45.29ID:bL013i1D0
>>677のように

ハリルアンチ=反日工作員=サッカーを知らない見てない

日本サッカーを弱体化させる今回の騒動と合致するなw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:58:36.00ID:cWGKs8iX0
吉田原口長友のインタビュー読むとほんとに無策で無能だったのがばれてるからな

「監督はとにかく前に蹴れ裏に蹴れとしか言わない」
「今のサッカーの攻撃は単発だけでチャンスメイクは禁止されてる」
「戦術は一つで後ろでデュエルしてボールを奪ったら前に蹴って前の選手がデュエルして奪ったら即シュートだけ」

サイドで奪ってドリブルしかけた乾は干された一方すぐに無駄クロス上げた宇佐美は合格
試合の流れを変えた小林ゆうきや本田はダメ出し説教して干して前がどんづまりでリズムが変わらないサッカーを賞賛
0683
垢版 |
2018/05/14(月) 16:02:59.80ID:JAb4g8P20
>>682
柴崎はスペインに行ってはじめてハリルの言っている意味が分かったと言っている。
0684
垢版 |
2018/05/14(月) 16:21:12.46ID:bvSSqryc0
>>683
酒井も同じことを言っていた
0685
垢版 |
2018/05/14(月) 16:22:23.57ID:uGj/QsNL0
原口も言ってたな
0686
垢版 |
2018/05/14(月) 16:22:43.72ID:fLG+LiLA0
>>682
原口もハリルの戦い方は理解できると
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:33:29.94ID:gfG/4yEq0
もうどうなってもいいっ!
運営からの観点ではなく人の筋としてハリル解任かWC推進か判断してくれ!
もうそれでいい!どっちでもいい!

もし罪が無いんだったらハリルを悪く言わないでほしい。ハリルは懸命に頑張った努力したんだろ!?
0688
垢版 |
2018/05/14(月) 16:37:36.64ID:bvSSqryc0
少なくとも個人的にはもう日本サッカーは終わりだと思ってる
だから俺もどうなってもいいし所詮日本としてサッカーで成り上がるのはマンガだけで充分だと結論づけた
ハリルホジッチの解任は後に何も残さない
協会が改善されるきっかけになればとは思ったが
一切変わる気配がないので俺は普通に見捨てる
0689
垢版 |
2018/05/14(月) 16:41:07.08ID:fLG+LiLA0
子供いる人は子供にサッカーやらせてみ。くっそ、楽しいよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:52:33.50ID:cWGKs8iX0
ベルギー戦の前の練習で守備がはまらずボロボロだったから吉田がハリルに守備をどうするのか聞きにいったら
ブラジル戦のPKの説教を長々とくらって守備戦術については「お前らで考えろ」だけだった
結局選手同士で話し合ってなんとか立て直したが攻撃に関してはブラジル戦ベルギー戦通して話し合うことはできなかった
マリ戦ウクライナ戦に至ってはその選手同士の話し合いさえ禁止されたのでもう選手たちは何をどうしたらいいか
監督が何を考えているのか全くわからなくなった
0691
垢版 |
2018/05/14(月) 17:12:00.48ID:SzOxiRqb0
吉田はハリルについていきたいと言ってたんだよな
0692
垢版 |
2018/05/14(月) 17:22:02.93ID:JAb4g8P20
『腐ったリンゴ』が暗躍するのだから、ハリルは選手間のミーティングを禁止せざる得ないわな。
0693
垢版 |
2018/05/14(月) 17:28:25.93ID:sKIc1nmA0
>>692
その時点で管理者失格やん
0694
垢版 |
2018/05/14(月) 17:33:08.43ID:JAb4g8P20
>>693
なんで?
0695
垢版 |
2018/05/14(月) 17:33:10.46ID:SzOxiRqb0
>>692
そんな事実ないと言ってたよ
0696
垢版 |
2018/05/14(月) 17:41:21.94ID:0I8q66zo0
腐ったリンゴはハリル自身
日本人のサッカー観は未熟でバカだと決めつけ
俺のサッカーに固執しすぎてまるで独裁者のような振る舞いだったからな
0697
垢版 |
2018/05/14(月) 17:44:14.22ID:SzOxiRqb0
>>696
随分ハリルに未練があるねw
0698
垢版 |
2018/05/14(月) 17:44:15.96ID:0I8q66zo0
言動も矛盾が多い
頑固なのかかたくなに自分は正しいと勘違いして周りの意見も聞かない
PSGでも訴訟を起こし、コートジボワールでもW杯前に解雇
ハリルはハリル信者同様ハリル自身に非はないと思ってるからタチが悪い
0699
垢版 |
2018/05/14(月) 17:46:39.03ID:hyLQPtXW0
選手でさえどう守備をするのかどう攻撃をするのかわからないのなら分析のしようがないな
分析命のハリルは情報管理を徹底していたのだろう
いいようにとり過ぎかw
0700
垢版 |
2018/05/14(月) 17:46:50.32ID:0I8q66zo0
アジア予選なら余程の無能でない限り今の日本代表なら突破できるし
シンガポールやハイチと引分けたり、親善試合では中身も進歩もない
おまけに東アジアカップでは韓国に38年ぶりの大敗させておいて韓国は格上と言い出す
ハリル信者はチョンだから日本代表が弱体化してる方が都合がいいもんな
0701
垢版 |
2018/05/14(月) 17:49:09.68ID:JAb4g8P20
>>700
少なくとも“余程の無能”ではないってことなんだよなw
0702
垢版 |
2018/05/14(月) 17:50:43.96ID:cb8enUZ00
>>700
アンチハリルにとっては、韓国戦の負けが余程堪えているみたいだね。
気持ちは分からないでもないが、ちょっと感情的すぎる。
0703
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:28.05ID:sKIc1nmA0
>>694
今日情報の共有化が企業のキモだろw
仕事で問題点が出て来てもハリル以外誰とも相談出来ない環境で働きたいとw
トヨタ系列では管理者になれないハリルだと思うw
0705
垢版 |
2018/05/14(月) 17:55:34.25ID:SzOxiRqb0
アンチハリルってハリルが好きなんだなw
0706
垢版 |
2018/05/14(月) 17:55:34.93ID:7rUdCOau0
>>683
>柴崎はスペインに行ってはじめてハリルの言っている意味が分かったと言っている。

その発言のソースはどこ?
0707
垢版 |
2018/05/14(月) 17:56:18.37ID:SzOxiRqb0
>>706
スポナビでみたな
0708
垢版 |
2018/05/14(月) 17:57:12.18ID:SzOxiRqb0
代表合宿はアンチハリル派とハリル派で揉めそうだな
0711
垢版 |
2018/05/14(月) 18:02:24.48ID:JAb4g8P20
>>708
DF陣はまたオナニーサッカーに付き合うのかよ、とボヤいていそう。
0712
垢版 |
2018/05/14(月) 18:08:30.48ID:SzOxiRqb0
川島:お前らだろ(本田、香川、長谷部、岡崎)田嶋会長に入れ知恵して解任させたのは?ふざけんな!

岡崎:俺ずっと外れて当然だと思ってたし代表ずっと離れているからわかんねーよ

長谷部:話さなくていいことはある

本田:遅すぎることはないな

香川:僕たちはこの決断が良かったと言えるようにしっかりやるしかない
0713
垢版 |
2018/05/14(月) 18:09:21.82ID:IKdvRDhF0
>>611
弱点を研究して対策したところで今は試合中にpcで解析してその対策に対抗するから無駄!それよりは日本のスタイルを極めるべし!と中西は言っていたな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:11:13.09ID:GNJlcMjM0
パスで崩せないくせにパスサッカーがやりたいのは楽だからだろ
速いサッカーは攻撃的な選手の負担が大きいからな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:15:29.84ID:GNJlcMjM0
弱者が実力で上回る相手に勝つには奇襲しかない
試合前に手の内を見せるのは馬鹿がやること
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:17:59.77ID:GNJlcMjM0
日本がドイツに2連勝するのは無理だが1勝することならできる
その1勝するためのサッカーを本番でやればいいだけ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:26:06.36ID:GNJlcMjM0
キャプテンの長谷部がハリルのやりたいことが理解できない
馬鹿にキャプテンなんかやらせるなよ
0720
垢版 |
2018/05/14(月) 19:08:22.92ID:dRvvOOj80
ハリル続投なら3敗だけは避けられる可能性あり(それでも1分か2分けだが)
直前で切って西野ならほぼ間違いなく3敗する
協会の対応がホント糞
現場の人間は悔いが残らないよう頑張って欲しいがな
0721
垢版 |
2018/05/14(月) 19:22:38.12ID:sKIc1nmA0
>>719
www働け
0722h
垢版 |
2018/05/14(月) 19:31:04.44ID:SsAqY9+R0
FW勢:俺が活躍したからもっとリスクを冒してくれ→上にチクるぞ
DF勢:前のケツを拭いた結果戦犯になりたくないからこれくらいにしてほしい→堅守のハリル指示

田嶋:うはw政敵追い払うのに一石二鳥
0724
垢版 |
2018/05/14(月) 19:51:24.99ID:6LSyhfsR0
>>604
「現代の代表監督ランキング」というくくりなら、本当にハリルより優秀な監督なんて
数えるほどなんだよ。
レーヴ ロペテギ チッチ ロベルトマルティネス デシャン フェルナンドサントス 
サンパオリ ペケルマン これくらいだろう。

ハリルが無能とか、どの口が言えるのか と思う。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:59:05.60ID:hsuexfaQ0
下手糞のくせに押しまくるサッカーがやりたいとか分をわきまえろよ

押しても駄目なら引いてみなという言葉があってだな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:01:51.75ID:hsuexfaQ0
ハリルはそのチームの合った戦術を取る監督
カウンターサッカーが好きな監督ではない
日本が勝つためにカウンターサッカーをやっただけ
0728
垢版 |
2018/05/14(月) 20:04:43.58ID:6LSyhfsR0
ハリルが失敗したんなら、それはハリルのせいではない。
日本のサッカーのせいじゃないのかい?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:07:12.57ID:hsuexfaQ0
日本の攻撃陣「カウンターで失点したのはDFが弱いからだ」 ←おまえらのせいで失点してんだよ
0730
垢版 |
2018/05/14(月) 20:11:10.59ID:riNsVT4N0
>>729

一方でディフェンスが弱いといのもまた事実・・・

攻撃の連中も、攻撃に失敗したら
すぐに奪い返しにいかないといけない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:49.77ID:hsuexfaQ0
日本人はスピードもフィジカルも外人には勝てない
だからDFラインを上げるサッカーは非常にリスクが高いのよ
0732
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:30.02ID:sKIc1nmA0
ここでハリルを擁護しても
電通のお達しでマスコミのハリル叩きが始まるけどね
まぁ頑張れや
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:36:16.56ID:hsuexfaQ0
 
>>732
ハリル云々ではなく日本サッカーの進化を邪魔しているJFAの老害に怒っている

信者かアンチかみたいな二元的な思考回路しかない
おまえみたいな信者体質の馬鹿にはわからないだろう
0735
垢版 |
2018/05/14(月) 20:46:27.65ID:k+eXGonN0
日本みたいな変なチームで世界で勝たせようとしたら
名将じゃなく、変将みたいなのを連れてくるしかないのかも

日本で上手くいかない監督への冒涜は「お前は名将じゃない」じゃなく
「お前は変将じゃない」だろ、アンチども
まあハリルが特に名将とも感じないが
0736
垢版 |
2018/05/14(月) 20:48:10.34ID:jU92tPxO0
>>732
いくら電通が叩いても訴えられたら終わり
回答期限は今週いっぱいだけど田嶋は逃げてるね
0737
垢版 |
2018/05/14(月) 20:50:05.94ID:riNsVT4N0
>>731

なんか難しいことはわかりませんが

前方向にアタックする守備ができないんですかね。

低重心になるから
本田やかつてのヒデみたいに
体を張ってボールキープできる選手に
いったん預けてから、
ヌメ〜と全体が動き出すとういうか
ヌメ〜っと動き出すから
中を固められちゃって攻め込めない
人数かけてサイドから崩すにしろ
サイドバックがヌメ〜っとあがって
ぽよよ〜んと中に放り込むだけなんで
簡単に跳ね返される・・・

のろいな〜
0738
垢版 |
2018/05/14(月) 20:52:40.63ID:uGj/QsNL0
>>723
夕刊フジ久保の書いた記事なのに、こぞって信用する方向にスレが傾いてるのが恐ろしいな
普段批判で溢れ変えるフジ関係、更には久保なのにマジで主体性とか言うのは権力に買い取られたんだろうな
ここまで自らの力で考える事が拒否される国に成り果てるとは……昔からか
0739
垢版 |
2018/05/14(月) 20:54:26.73ID:riNsVT4N0
>>736

正義がどこにあるかはわからんが
普通、企業や法人は、売られたケンカは
買うから、裁判の準備も進めてて
しかるべきだが。
0740
垢版 |
2018/05/14(月) 21:04:44.06ID:k+eXGonN0
日本人て、いわゆる強豪、WCシード常連、以外には
どちらかと言えば勝てる、勝率5割強以上、
だからふさわしいのは名将、トップオブトップも来れるなら来いや
みたいな舐めたナルシシズム持ってる奴が何気に多そう
でないとハリルへの文句とかはともかく解任なんて、そうそう起こらないよ
また、今回の騒動で、激しく自分を貶め、世界に挑発してるなど、夢にも思わない田舎もん
アフリカや中東とかのアーパー首長・オーナーと何も変わらん
0741
垢版 |
2018/05/14(月) 21:17:04.46ID:k+eXGonN0
自分達は何も悪くない、これが俺たちだ、
何なら商人監督を飾りにして、好きにするぜ
それがイヤなら追い出してやる

この8年で見たのって、こういうことのみ
0742
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:35.21ID:6LSyhfsR0
え?
1998ジャマイカ 2006オーストラリア 2014コートジボワール
日本はサッカー強国以外に簡単に負けすぎなのが問題なんだよ
0743
垢版 |
2018/05/14(月) 21:49:09.17ID:k+eXGonN0
簡単に負けるのは、過信とか舐めてるからだろ
例に挙げた国への対戦前の向かい方の雰囲気を思い出せ
0744
垢版 |
2018/05/14(月) 22:00:28.59ID:6LSyhfsR0
2006ジーコジャパンがクロアチアに引き分けたのはむしろ大善戦だった。
あのときのクロアチアにどんな凄いメンバーがいたか知っている日本のファンは
今も少ない。
同じようにザックジャパンがギリシャと引き分けたのも実力以上の善戦だった。
監督の責任にするのはもうやめた方がいい。
ハリルには何の責任もなかったのだ。
0745
垢版 |
2018/05/14(月) 22:11:21.22ID:6LSyhfsR0
本田と香川は自分たちを選出しないことが決定的になった時点でハリルを追い出した。
そのこと自体は悪いことではない。
「俺のような優秀な選手を使わないなんてありえない。勝つためには俺が必要だ!」
そういう意識がなくなったらもう選手としては終わりだ。
その意味で本田と香川は正しい。
ハリルは本田も香川もなしでも16強に進出できると踏んでいた。日本が一丸になる
には2人が邪魔だとさえ思っていた。
一方、本田と香川は俺たちがいない日本代表が勝てるわけがないという自負があった。
そしてこの4年間、2人はワールドカップに向けて並々ならぬ努力を重ねてきた。
それが直前になって梯子を下ろされてはたまらない。そういう激しい思いがあった。
0746
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:54.07ID:KGqiWyOG0
>>745
香川はそんな事しなくても選出されてたのに何故わざわざ混ぜる?そんなに本田一人の造反をぼやかしたいのか?笑

無駄無駄無駄ぁ!!
0747
垢版 |
2018/05/14(月) 22:24:03.34ID:Rg2LdtL/0
香川は怪我なけりゃスタメンかはともかく選ばれはしてただろうけど今の状態じゃ無理
本田も選ばれはするだろ
ただ本田さん(笑)の納得のいく使われ方はしないから
0748
垢版 |
2018/05/14(月) 22:32:05.47ID:gf6VHgeg0
こんなgdgdになるならたった二ヶ月間くらい我慢してハリル担いどけば良かったのに
0749
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:38.77ID:114o/35h0
あの本田を切れないようならもう日本代表は完全に終わった。チームとして。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:56:32.02ID:AAR9EnXW0
ハリル解任の件に関して本田や香川よりも商人の言いなりになっている日本サッカー協会が悪い
引き際を知らない選手は一流選手ではない
香川と本田は一流選手ではなく商人が作りだしたスター選手だったというだけ
0751
垢版 |
2018/05/14(月) 23:03:15.30ID:h15q0Roj0
ハリル復帰を希望する国民の声が高まってきたよ
0752
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:20.73ID:gf6VHgeg0
もう監督って役職いらないじゃん
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:50.59ID:AAR9EnXW0
ザッケローニは商人が作り出した偽のスター選手に屈し戦術を変え
メンバーを固定してコンディションの良い選手を起用しなかった

結果は0勝2敗1分けという惨憺たる結果だった

ハリルホジッチは勝つためにザッケローニと真逆のことをやった
余程の馬鹿でない限りザッケローニよりハリルの方が優秀な監督だということはわかる
0754
垢版 |
2018/05/14(月) 23:11:23.40ID:YHEKopOW0
>>748
>こんなgdgdになるならたった二ヶ月間くらい我慢してハリル担いどけば良かったのに
二ヶ月待ったらスポンサーと協会のお気に入りの選手が選ばれないかもしれないじゃないですか!だから首にするなら今しかないんです!
0755
垢版 |
2018/05/14(月) 23:13:49.07ID:114o/35h0
>>753
ハリルホジッチの方がザッケローニより明らかに勝ちに貪欲な監督だったよね。
0757
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:52.52ID:114o/35h0
>>751
というか、ハリルを復帰させる以外にチームはもう成り立たないと思う。
0758ponda
垢版 |
2018/05/14(月) 23:20:29.51ID:TV1UEm7h0
プロフェッショナルみたけどやばかったなww
ポーン、、、敵は、、、ハリ………自分


「日本」「JAPAN」ではなく「本田」「HONDA」としてW杯出てほしいわ
0759
垢版 |
2018/05/14(月) 23:20:33.97ID:FJPpjIya0
ハナクソ復帰なんて誰も望んでねえwwwww
ようやく疫病神から解放されたのに冗談じゃねえわww
0760
垢版 |
2018/05/14(月) 23:21:43.69ID:hyLQPtXW0
ハリルを支持してた選手たちは本田のゴールのお膳立てをする気なんかないだろうしな
チームがバラバラにしかなりようがない
0761
垢版 |
2018/05/14(月) 23:22:17.83ID:gf6VHgeg0
監督って何なんですかね…?
0762
垢版 |
2018/05/14(月) 23:24:23.21ID:FJPpjIya0
ハナクソが監督やってた頃からチームは壊滅寸前のバラバラでもうこれ以上はどうやっても下がりようがないwww
後は上がるだけww
0763
垢版 |
2018/05/14(月) 23:26:10.52ID:hyLQPtXW0
そうか
じゃあ西野ジャパンがフルボッコにされるのを楽しみにしとくわ
0764
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:24.01ID:FJPpjIya0
ああー西野ジャパンが楽しみで仕方がないw
西野が特別いいって訳じゃないがハナクソじゃなければ誰でもいいwww
贅沢は言いませんww
あれより酷いことにはなりようがありませんからww
0765k
垢版 |
2018/05/14(月) 23:29:03.46ID:5lLThgO90
>>759
昨日今日サッカー見始めたんだね〜
0766
垢版 |
2018/05/14(月) 23:30:29.85ID:FJPpjIya0
>>765
すいませんニワカで
オフトからしか見てませんw

俺に言わせればハナクソはファルカン以外ww
0767
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:20.51ID:k+eXGonN0
チーム内
今もこの経緯にモヤモヤ〜としてて
西野も結局采配指導もモヤモヤ〜で、二重にモヤモヤ〜で
最後に田嶋がうすら寒い激励とかして、トドメの三重モヤモヤ〜で
なんだかなーとしてるうちに
試合始まってドーンと世界水準突きつけられ、泡食ってるうちに惨敗三丁

逆境でまとまる動機付けもできそうにないチームだしなw
0768
垢版 |
2018/05/14(月) 23:34:43.79ID:FJPpjIya0
>>767
うん、でもハナクソでもいつものようにチグハグ噛み合わない糞サッカーやって普通に点取られて三連敗確定だったからいいんじゃね?
まあハナクソは試合後「内容はうちが勝ってた」キリ
とかいつもの負け犬の遠吠えほざくんだろうがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況