X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0869
垢版 |
2018/05/15(火) 05:01:23.12ID:JoiqWuGp0
支持→指示
0870
垢版 |
2018/05/15(火) 05:15:31.98ID:JoiqWuGp0
しかし選手が監督の指示を無視してやった試合の結果を監督の責任にはできないよな
それで田嶋はコミュニケーションの問題という漠然としたワードを出さざるを得なかったんだろう
主力選手たちが監督に造反した、その結果監督よりも選手を選びました、なんて口が裂けても言えないもんな
0871
垢版 |
2018/05/15(火) 05:29:07.10ID:/iUl2GID0
ハリルが言った「確執のあった2人」とは本田と長谷部 という記事
これは興味深い

長谷部誠と本田圭佑に裏切られて「ハリル」ブチ切れ会見
https://smart-flash.jp/sports/40309?sp
ハリル解任!長谷部誠が背負った「中間管理職」の重苦
https://smart-flash.jp/sports/38592
0872
垢版 |
2018/05/15(火) 05:50:43.87ID:JoiqWuGp0
結局は厳しい監督の言うことを聞けなくなったということだな
これで結果が出なければ本当に選手も協会も袋叩きだわ
0873
垢版 |
2018/05/15(火) 05:54:14.12ID:6lXzfuDK0
本田はそんなにWC出たかったんだ、、、、()

じゃあまぁ西田は本田のいうことに耳を傾けるらしいから
結果を楽しみに待つことにするよw
0874
垢版 |
2018/05/15(火) 06:05:07.38ID:U0B8jE7J0
当たり前だが裏抜けも下がって受けるのも両方やって効果的なのに
こいつが裏抜け拒否するのはスタミナがもうないのを隠すための
口実にしか思えないな
とりあえず監督の要求に完璧に答えてから自分の意見をいうのが筋だと思うが
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 06:06:30.15ID:gjpgLtKf0
ま、厳しい要求を避けたチームは普通は結果を出せない
逆に言えば、脱ハリルしたチームが実際に結果を出した場合は、ハリル無能が確定する
0876
垢版 |
2018/05/15(火) 06:09:01.59ID:ggQbWRAy0
ウクライナ戦の敗戦は本田の責任だな。
手倉森が散々使えと言うから使っただけだろ
0877
垢版 |
2018/05/15(火) 06:09:33.35ID:ggQbWRAy0
>>875
本田さん乙
0878
垢版 |
2018/05/15(火) 06:12:41.45ID:r4Ab/d9e0
朝っぱらからテレビが「帰って来た10番!」とか大々的に宣伝やり始めたぜ
香川も勝ち誇った顔でインタビュー受けてる
何年も役立たずが帰って来てなんかいいことあるのか?ないだろ
反日野党を忖度してるコンテンツなのにw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 06:16:30.70ID:gjpgLtKf0
まあ、本田と香川は権力闘争の勝者だ
勝てば官軍
で、あとはそういうのと関係ないW杯の試合がどうなるかさ
0880
垢版 |
2018/05/15(火) 06:20:06.46ID:r4Ab/d9e0
岡崎本田香川じゃアジアでも通用しないと明白な結果まで残したのにまた戻すのか
違う選手で異なる戦術するんならまだわかるが
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 06:56:33.40ID:rQU/iLZI0
なんでもいいよっ!ハリルは悪くないんだろ?
スポンサーが絡んでるのなら、それはそれでいいじゃないか。

だからハリルは「問題があるのなら言ってほしかった」と言ってるわけだろ。
俺はハリルを解任より、コミュニケーション不足ってホントかよって今でも疑問
0882
垢版 |
2018/05/15(火) 07:00:39.67ID:h6+n8FV70
想像以上に日本代表は腐ったリンゴの悪影響で腐ってた様だな
0884121
垢版 |
2018/05/15(火) 07:08:02.98ID:g95ltY9m0
>>882
蛆虫のおまえが何言っても無駄
早く駆除されろ
0885
垢版 |
2018/05/15(火) 07:16:06.06ID:mf8NAwy/0
ハリルを無能だと煽ってる人って、現実逃避してるんかな。
0886
垢版 |
2018/05/15(火) 08:26:10.77ID:/iUl2GID0
オーストラリア戦で「不満を漏らしていた2人」は本田と香川だろうが
長谷部による「チームは崩壊している。ハリルではもう駄目だ」という一言が決定打になった。
サッカースタイルの違いによる断絶のほかに、厳しすぎる規律に関しても選手の不満は
大きかった。
ここでいくつか疑問が起きる。
ハリルはアルジェリアや欧州のクラブでの選手との付き合い方と、日本でのそれは
違っていたのだろうか?
世界の代表監督とはそこまで選手の生活面まで口に出さないものなのだろうか?
日本は部活サッカーという下地もあるわけで、そういう規律には慣れているはずなの
だが、どうして選手はそんな子供のような不満を漏らしたのだろう?
0887
垢版 |
2018/05/15(火) 08:29:07.76ID:nuIGH/770
社会の仕組みやサッカーを知らないニートな諸君
アフリカからの移民を代表に受け入れハリルを呼ぼう
0888
垢版 |
2018/05/15(火) 08:32:15.61ID:PfXbZ+bO0
>>825
この2人の共通点は
親善試合では結果を出すが
本番では惨憺たる結果
0889
垢版 |
2018/05/15(火) 08:33:23.39ID:QEZ15hKF0
>>886
選手のじゃなく
造反3人組のだね。代表チームだけ馴れ合いの居心地のいい場所をこの8年間作ってたんだろ
0890
垢版 |
2018/05/15(火) 08:47:33.84ID:rYeSAILw0
>>867
勝手に無視したというかハリルが選手(本田)に与えたラストチャンスだったのではないかと
じゃあお前らのやり方でやってみろと
結果は見ての通り
で何も言えなくなった本田が田嶋に泣きつくと
0891
垢版 |
2018/05/15(火) 08:51:00.18ID:mbuZhyhD0
本田のメンタルに関してはホントすごいと思うが、昨日の発言はどうなの?

昨日の放送見た若手とか(特に瀬戸際の選手)ふざけんなとか思うやろ。

監督の指示を無視して、勝手に自分を貫くのはいいけど、自分の理想と監督の思惑が違うからってコミュ不足になるの?
0892
垢版 |
2018/05/15(火) 09:02:45.78ID:rYeSAILw0
先進スポーツやきうではバントサイン無視したらヒット打っても懲罰交代なのにサッカーとかいう原始スポーツは自由でいいよな
0893
垢版 |
2018/05/15(火) 09:06:30.53ID:F5UJUj4x0
本田は指示無視して結果も出なかった
本田のプロフェッショナルの番組に嘘が無いという前提なら
落選覚悟してたじゃない
強がって服従したら恥とか捨て台詞言ってたけど
くっせえのは他にいる
むしろ本田が一人で背負ったのではとも思った
0894
垢版 |
2018/05/15(火) 09:07:52.76ID:mbuZhyhD0
>>892
プレーの選択が自由だから、世界で1番人気のスポーツだと思う。
0895
垢版 |
2018/05/15(火) 09:16:39.92ID:rYeSAILw0
ボール一つあればできるから貧乏人に人気なだけなんだよなぁ
0896
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:16.61ID:QR+JvzI00
>>893
解任後に復讐したら恥と言っているのがみっともない
解任前はハリルの指示通り動くと言っていたんだぜ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:50.15ID:C5MU6qqX0
>>893
番組に嘘が無い前提なら
落選覚悟で収録があってそのあと解任だから
これで本田が主導でハリルをクビってのは違和感あるな
むしろ本田は背負ったというより背負わされた側かもしれん
0898
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:51.51ID:vpyBAqKR0
なんにせよ今回日本とフランスのW杯ジンクスが逆になるかもな
0899
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:51.57ID:VVlJ9K1l0
>>891
本田はハリルの縦に速いサッカーについていけなかった落ちこぼれだろ
みんな俺たちのサッカーでは通用しないのがわかってるからこそハリルに従ったんだろう
それを恥とか負け惜しみにもほどがあるというか物は言いようだな
0900
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:53.12ID:QR+JvzI00
>>897
落選が確実になって田嶋が動いた
0901
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:01.47ID:r13mw19O0
12月の田嶋と長谷部の面談であらかた解任の方向は決まってたんじゃないか。本田と香川がどこまで情報を持っていたかは疑問がある。寧ろ本田は機を見るに敏で後乗り組ではないか。
0902
垢版 |
2018/05/15(火) 09:46:39.58ID:VVlJ9K1l0
なんだかんだで本田も香川も長谷部も自分らは最終的には選ばれるだろうとおとなしく
してたけど雲行きが怪しくなってきたからハリル解任の方向に持って行ったっていう印象だな
0903
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:10.46ID:mbuZhyhD0
本来、本田の立場ならハリルサッカーに疑問を感じる選手がいたら、『監督を信じろと』とか言う、そういうサポートする側じゃないとおかしくない?
経験値も高いんやし。

昔の秋田とか中山とか
南アフリカでは川口とか。

ほんと納得できないわ。
自分本位過ぎる
0904
垢版 |
2018/05/15(火) 10:12:38.25ID:4M8UztYN0
「ハリルのやるサッカーに,全てを服従して選ばれていく。
そのことの方が僕は恥ずかしいと思ってるんで」

腐ったリンゴは言う事が違うぜ
0905
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:51.43ID:XxSzSvzR0
予選通過した後の解任は全く不当
それが正しいなら西野は必ず決勝リーグに残れるんだな?
出来る訳ないだろう
西野は本田、香川のポンコツ共を使って
ぼろ負けして、恥掻いてしねや
0907
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:22.39ID:CelfI5Vr0
お前らって結局本田と香川が大嫌いなだけじゃん
ハリルならその大嫌いな本田と香川を外してくれる可能性があったから
神様仏様ハリル様で崇拝してるだけ
なんでもかんでもハリルが正しくて造反した選手達を悪者扱いしてるけど
ハリルが偏屈で要求も極端すぎてW杯が近づいてきた欧州遠征でもW杯不出場国相手に無様な試合して
このまままハリルのデュエル縦ポンサッカーを続けたらW杯じゃ結果が出ないと不信感を持った選手たちが多くなる
最悪の状況に陥ったから田嶋が決断したという見方は出来ないのか?
0908
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:28.85ID:6u78hd6f0
>>905
西野が本大会でいかに失敗しようが全敗しようが、ゴミのようなハリルサッカーを続ける意味は全くなかった。呆れ果てた。ニッポンは最後の最後でかろうじて決断した。それは全面的に良かった。
もともとハリルの就任人選が誤りである。まぁ一流の人物・監督が凍辺境のニッポン
には来ない。それを承知の上で、クビの決断があまりにも拙劣で遅きに失した。
それは事実。責められるべきだろう。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:24.53ID:bWcuGG9G0
日本を潰したい外国勢力に魂を売った国賊が今の日本を支配している
こいつらが馬鹿な国民を間違った方向に誘導している

野党が反日で自民党が保守という間違った世論誘導
パスサッカー=日本らしいサッカーという間違った世論誘導 

日本の支配者層はサッカー協会を含め外国勢力の手に落ちているからな
だから大衆が賢くならないと日本も良くならないし日本サッカーも強くならねーんだよ
0910
垢版 |
2018/05/15(火) 11:05:58.38ID:4M8UztYN0
>まぁ一流の人物・監督が凍辺境のニッポン には来ない。

オシム(笑)

なんでハリル消せばOKって考えるやつってこんな鶏並のバカばっかりなんだ?
ちなみに岡田の時も同じだったが。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:34.22ID:bWcuGG9G0
日本が急激におかしくなったのは日本企業の外資率があがった小泉政権からだろ
大手メディアの外資率を調べてこい
すでに日本社会は外資に支配されてしまっていると思ったほうがいいぞ
こいつらがマスコミを使って日本国民を間違った方向に誘導しているからな

外資企業アディダスの言いなりになっている時点で日本サッカー協会も日本サッカーも終わってんだよ
本田と香川をW杯に出場させるためにサッカー協会はハリルと若手選手を利用した
0912
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:57.71ID:yMHhulFh0
>>905
>>908
もういいよ。日本代表はオランダ代表以上の内紛大国だというだけのことなんだから。
ハリルの手腕がどうとかいうことは、単に後付けの理由にすぎない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:47.69ID:ffYjQiKD0
情報が錯綜しすぎてまったくわからん。


【サッカー】<W杯直前不毛な争い?>ハリル前監督に勝ち目なし! 在任中に昇給要求も「中国から8億円でオファー来ている」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526291288/
0914
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:03.22ID:VVlJ9K1l0
自分はもともとロンドン五輪で勝った方が日本と対戦することになるメキシコとセネガルの
スピード感溢れる試合を見てこんな奴らに勝てるわけねーじゃんと思ったのが
日本のパスサッカーに疑問を持ったきっかけかな
だからブラジルで惨敗してパスサッカーを捨てると思ったのにこれをいまだに
継続しようとする勢力に怒りを感じるわけよ
0915
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:39.74ID:+Uzi2cvX0
本田ジャパンを楽しめよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:19:17.65ID:C5MU6qqX0
>>910
ハリル消せばOKって連中に共通してるのが
話を突き詰めていったらほぼ主観と決めつけでイメージで語ってるとこなんだよな
ハリルはダメだってのを突き詰めていった時に
具体的なダメに辿り着いてるのなら議論の余地があるが
ダメなイメージ像と被るからがダメな理由止まりなのがほとんどで
それじゃ今後に活かせる話に発展させられないんだよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:22:31.24ID:C5MU6qqX0
まぁ日本のサッカーが伸び悩んでるのも同じだと思うんだけど
西野がブラジルに勝ったのとか岡田が本戦に行った日本が結果を出した場面で
こんな守備的なサッカーじゃ先につながらないって否定したが
これも単なるイメージだけでしかない否定でこれが最悪

否定しないで先につなげるために
何で結果が出たのかって受け入れる姿勢が必要だったのに
これじゃ先が無いって何だよって話で
先のビジョンが明確ならいいけどそれが見つからない迷走状態のくせに
成功を否定するとか意味が分からん

ちゃんと考えてくれって思うんだよな
0918
垢版 |
2018/05/15(火) 11:26:19.72ID:2CXWZI+S0
>>866
>6 名無しさん@恐縮です sage 2018/05/15(火) 00:14:59.25 ID:r5P6VczV0
>本田は3月27日に行われたウクライナ代表との親善試合に右ウィングとして先発出場していたが、
>「下がってボールをもらうのではなく、相手の後ろに走るべき」
>というハリルホジッチ監督(当時)からの要求に反し、自らの哲学が正しいと証明するため、
>あえて中盤まで下がってボールを受けて展開するプレーを繰り返していたという。


俺サッカーやってたけどこれって当たり前じゃねえの?
相手も馬鹿じゃねえんだから裏一辺倒でやれる訳ねえじゃんwましてや代表選手だぞ
何度か下がったり足下で受けてDF引っ張る事で始めて裏のスペース空くんじゃねえの?
裏だけ狙って前線で待ってるだけじゃ相手DFは楽でしょうがないわなw
0919
垢版 |
2018/05/15(火) 11:27:33.73ID:r13mw19O0
メキシコがロンドンで金取った時はドス・サントスですらベンチだったからね。決勝でネイマール擁するブラジルまで下してありゃ強いわ、と。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:27:43.07ID:bWcuGG9G0
日本のパスサッカーはスポンサー選手を引き立てるためのサッカーであって勝つためのサッカーではない
馬鹿な大衆もそういうサッカーを求めているから日本サッカーは強くならない

ブラジル大会コロンビア戦で決定打になった本田のミスからカウンターの失点
https://youtu.be/A7IGAUoOXeg
8人で攻撃こんなでたらめなパスサッカーをやるのは日本だけ
0921
垢版 |
2018/05/15(火) 11:28:39.87ID:vpyBAqKR0
>>918
つまり監督の指示を無視することもOKだから大したプレイヤーにもなれずに頭も悪くなって5chでスレ違い特攻をかけるようになったと言うことだな
0922
垢版 |
2018/05/15(火) 11:34:37.18ID:2CXWZI+S0
>>921
サッカーは場面場面で毎秒状況がちがうんだが
とりあえず外出てお日様に当たることから始めてみたらw
0923
垢版 |
2018/05/15(火) 11:35:59.61ID:QmE1YQaR0
あれだけ反日立憲ミンチンと共産党に忖度してるテレビが協会にも忖度www

分かりやすいなあ(笑)
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:37:00.82ID:NEizrF5p0
>>918
> 裏だけ狙って前線で待ってるだけじゃ相手DFは楽でしょうがないわなw
これマリの選手やハイチだったかの監督が同じこと言ってたな
つまりハリルのサッカーは相手を楽にさせるサッカーだった
0925
垢版 |
2018/05/15(火) 11:39:17.90ID:Yj0ya6lk0
tkq(笑)
おりた(笑)
トロネイ(笑)
スケゴー(笑)
0926
垢版 |
2018/05/15(火) 11:39:53.18ID:nuIGH/770
ハリルの代名詞ボールをとったら直ぐに外に蹴るってU形ビルドアップ(笑)て小学生のサッカーなんですよねw
0927
垢版 |
2018/05/15(火) 11:42:42.39ID:mbuZhyhD0
「サイドに張ったまま下りてくる」っていうのは何も生み出さないんだよなぁ。下りてきたいなら相手CBとSBの間の内側のスペースに入って下りてくか(ライン間のハーフスペース)、サイドに張りたいなら思いっきり高い位置を取って相手SBを固定させ相手DFラインを下げるか。

だそうです。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:42:59.96ID:bWcuGG9G0
小学生のサッカーとはボールがある場所に群がるザックジャパンのサッカー
フィジカルの弱い日本人が外国人に勝つにはスペースを使ったサッカーをやるしかない
カウンター攻撃はスペースを使ったサッカーだから日本らしいサッカーともいえる
0930
垢版 |
2018/05/15(火) 11:46:16.61ID:Yj0ya6lk0
カウンターのほうがフィジカル必要なのに、何言ってんだこのバカ
0931
垢版 |
2018/05/15(火) 11:50:36.12ID:CelfI5Vr0
>>922
ここは刻々と変わる試合の状況も考えずにとにかくパスサッカー全否定、デュエル縦ポンサッカー全肯定という
極論に走る基地外しかいないからね
名将神様ハリル様の言う事、やろうとすることは神のお告げだから選手達は絶対服従しろというスタンスの人間しかいないし
0932
垢版 |
2018/05/15(火) 11:50:50.62ID:2CXWZI+S0
>>928
カウンターカウンターってじゃあハリルサッカーはどこでボールを奪う算段になってたの?教えてくれよ
カウンターサッカーの場合このボールを奪う位置が最重要なことはまさかわかるよな?

そのボールを奪うポイントにチームとして連動して誘導しながらDFするから、FWは奪った後にいち早く動けるから裏が取れる
それがカウンターサッカーだよな?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:51:59.07ID:bWcuGG9G0
>>930
おまえは頭が悪そうだな
外人が得意とするフィジカルを殺すにはフォールができない状況を作ることが大事なんだよ
0934
垢版 |
2018/05/15(火) 11:52:22.02ID:CelfI5Vr0
>>922
ここは刻々と変わる試合の状況も考えずにとにかくパスサッカー全否定、デュエル縦ポンサッカー全肯定という
極論に走る基地外しかいないからね
名将神様ハリル様の言う事、やろうとすることは神のお告げだから選手達は絶対服従しろというスタンスの人間しかいないし
0936
垢版 |
2018/05/15(火) 11:53:12.09ID:r13mw19O0
乾を排出した野洲高の監督ですら昔言ってたじゃん。
「サッカーで一番効率的で強者が用いるのがカウンター。だから国見の小嶺さんがいつも勝つ」って。
0937
垢版 |
2018/05/15(火) 11:54:51.11ID:vpyBAqKR0
>>922
何を当たり前の話を語ってるんだか
自分が引きこもりだからって僻むなよ
まあ状況変化よりも更に前提条件であるサッカーはチームプレーだと言うことすら知らないらしいからしょうがないけど
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:57:16.69ID:bWcuGG9G0
ラインを上げるパスサッカーは個人能力が高い選手がいるチームがやるサッカー
個人能力とは技術やフィジカルだけでなく全体がみれる視野の広さを含むからな
0939
垢版 |
2018/05/15(火) 11:57:59.31ID:yMHhulFh0
>>914
>>919
その対戦前の日本とメキシコとのブックメーカーのオッズは全くのイーブンだったんだよ。
世界があの時の日本五輪代表を高く評価していたんだよね。
その評価やら作り上げてきたものも今度の一件ですべておじゃんになってしまったけど。
0941
垢版 |
2018/05/15(火) 12:04:26.11ID:EIQRB2rQ0
昨日のあれ
放送して本田人気回復すると思ってやったんだろうか?
少なくともネット界隈ではただでさえ落ち目の本田株が昨日の放送でストップ安
0942
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:24.17ID:SM/Q9hYJ0
tkqとらいかーるとは昨日のプロフェッショナルのツイートで色々と評価を下げたねね。もうブロックしたわ
0943
垢版 |
2018/05/15(火) 12:08:00.35ID:kz//VHzB0
フォールw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 12:08:10.82ID:bWcuGG9G0
カウンター攻撃とは相手を呼び込んで隙を突く高度なサッカーなんだよ
ボクシングでもパンチ力のない選手でも相手の力を利用してカウンターが決まれば一発KOができる
0946
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:35.74ID:OkuNlKZD0
弱者のサッカーっていつもカウンターなんだが
0947
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:48.01ID:g4IvOFbR0
久々に来たら殆どあぽーんなんだけど…
まさか3〜4人でほぼ1スレ消化してるとは…
0949おい
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:02.46ID:L6gQ15Kz0
次スレ早めに頼む


>>786のアンカー先のブラジル戦の前後半スコアも知らない基地や
去年浦和が日本人監督でACL優勝したことも知らない連投基地のように

ハリルアンチ=反日工作員=サッカーを知らない見てないんだよなw
0950
垢版 |
2018/05/15(火) 12:32:42.71ID:4/mTbVrX0
>>931
縦ポンサッカーじゃなくて
縦に速いサッカーです。
0952
垢版 |
2018/05/15(火) 12:38:17.68ID:OkuNlKZD0
弱者のサッカーで試合を支配w
0953
垢版 |
2018/05/15(火) 12:49:16.34ID:QR+JvzI00
ようは風間グランパスを見習えだろ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:03:54.50ID:bWcuGG9G0
日本サッカーの病理はドーハの悲劇を運が悪かったで片付けてしまったところから始まっている
Jリーグ発足からなにも進歩していないんだよ日本のサッカーは
0955おい
垢版 |
2018/05/15(火) 13:05:54.23ID:L6gQ15Kz0
強者のサッカーで断トツ最下位(ドーンwwwwww

元ブラジル代表で昨年のブラジル得点王入れててこれだぞwww


それより

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000025-nkgendai-socc
「ハリル解任後に、『17年10月の欧州遠征のメンバーから外れた本田が、同じく外れたMF香川とFW岡崎、メンバー入りしたFW乾とDF吉田の名前を連ねたメールを田嶋JFA会長に送った。
それは<ハリル解任を要望します>という内容だった』と一部で報道されたが、実際は本田個人が18年の年明け早々に田嶋会長にメールした――というのがサッカー界では定説になっている。


いよいよ旗色悪くなってきたから
香川様という本丸死守
本田さんに汚名を全て被せる動きになってきたなw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:18:03.36ID:7+S5QaVi0
未だにボールを支配する時間をできるだけ長くして細かく繋ぐサッカーが強いと思っている連中は
どこの国も組織的な守備力が急速に進歩している事を知らない
日本のポゼッションなどすでに対策されている
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:18:58.29ID:rQU/iLZI0
>>955
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁああああああああああああ
0958
垢版 |
2018/05/15(火) 13:32:49.11ID:yMHhulFh0
>>941
まさかハリルが更迭されるとは思っていなかったからあんなヘンテコな感じになっちゃったのかも。
0959
垢版 |
2018/05/15(火) 13:34:45.19ID:rYeSAILw0
>>918
本田の裏抜けが本命ならその通り色々やって布石にして裏抜けをサポートすべき
逆も然りで本田が裏に抜ける動きをすることで敵DFを警戒させれば他が動きやすくなるんだよな
結局本田はおれがおれがのオナニープレイがしたかっただけ
0960
垢版 |
2018/05/15(火) 13:41:46.91ID:yMHhulFh0
一部の選手達のクーデターで前監督が解任されたのはほぼ間違いない流れになっているね。
国民はもう見放しつつあるよね。
0961
垢版 |
2018/05/15(火) 13:49:09.34ID:z8fq4Yit0
そもそもグロ顔本田に人気があるなら
スタメンのウクライナ戦で視聴率回復してないとな

顔がヤバくなってからの本田は視聴率稼げないどころか
飯食いながら日本代表戦見るのキツいくらいある
0962
垢版 |
2018/05/15(火) 14:24:34.36ID:vpyBAqKR0
縦のスペースに抜け出すって言うのは、ただ送り込むだけでも攻守両面で効果はあるんだよな
1つは相手は必然的にスペースを埋めないと行けないから、相手の陣形を積極的に後方に下げる効果
2つ目は前方へ送り出したボールがダイレクトで自陣まで返ってくるのは稀だから、「少しだけ」押し上げつつ自陣の陣形を整える効果

本田とかは確かに前線で違いを生み出す動きは出来るので、人数と時間をかけてパス回しをしても優位に働くと踏んで、相手に圧をかけたいと思っている
それでも強豪相手に本当に崩せるなら良いが、現実はそうは甘くない事が多い

ここで3つ目の取られたらどうするかと言う問題が出てくる
前線に人数をかける展開とスペースに出す展開とでは、どちらも取られる時は取られる
しかし前者と後者が違うのは「速攻が出来るかどうか」の一点に尽きる

前者はこちらのミスを前を向いて取られるから即座にフリースペースを付かれる一方で後者は前を向いて取られにくい、仮に前目だとして蹴り出す展開になることが多い
この守→攻に転じる数秒の差はあまりにも大きい
0963
垢版 |
2018/05/15(火) 14:24:59.83ID:MMZtMXHr0
>>940
ひでえなこれ。スケゴーレベルじゃん
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:30:43.68ID:7+S5QaVi0
男子サッカーは商人のためのサッカーをやる道を選んだ

なでしこジャパンを応援したほうがいいぞ
0965
垢版 |
2018/05/15(火) 14:35:47.44ID:4M8UztYN0
ボールの影 芝生の上 すいこまれる空
幻とリアルな気持ち 感じていた
ホイッスルが鳴り ベンチのいつもの席に座り
何に従い 従うべきか考えていた

ざわめく心 今 俺にあるもの
意味なく思えて とまどっていた
契約終了後  街ふらつき 俺は風の中
孤独 瞳にうかべ 寂しく歩いた
笑い声とため息の飽和したグランドで
リフティングのハイスコアー競いあった
退屈な心 刺激さえあれば
何でも大げさにしゃべり続けた
行儀よくまじめなんて 出来やしなかった
協会と代理店にチクリまくった
逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった
信じられぬ監督との争いの中で
許しあい いったい何 解りあえただろう
うんざりしながら それでも過ごした
ひとつだけ 解っていたこと

この支配からの 卒業
0966
垢版 |
2018/05/15(火) 15:12:55.86ID:o6RTNvEi0
>>940
サッカー馬鹿クラスタww
0967
垢版 |
2018/05/15(火) 15:23:06.16ID:W+ePeEWl0
「スポンサーの意向だ」 “日本キラー”の豪代表選出に物議、協会CEOが火消しの事態に
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?244815-244815-fl


オーストラリアにあって日本には無いと断言できるだろうか
0968
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:58.46ID:tDXCOZMa0
>>940
これはひどいな。このスクショは拡散させたほうがいいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況