X



次の日本代表監督は誰がいい?part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/07/10(火) 18:27:35.46ID:P4PPcCg80
語れ
0591
垢版 |
2018/07/18(水) 23:26:53.65ID:mfjfHmYK0
>>590
凄いとは思うよ?
すごいんだけどねー。勝てなかったからね。
結局はベルギー日本戦同様、すごかったねーいい試合だったねーで終了。
勝ちきれずに終わりましたってだけ。
惜しかったねーで終了。
歴史は作れずに終了。

2年前、鹿島でレアルを倒しきれば、実績としては十二分なんだろうけどね。結局はそこ止まり。残念。
何様かと思うだろうけどね、ワールドカップ優勝すると言うことはね?鹿島でレアルを倒し、バルサを倒し、マンC、ユーベ、バイエルンを倒し、CL優勝するようなもんだから。そこだけだから。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:33:23.61ID:Z0HS6C2N0
とはいえ、だ「フィジカルの高いヘタクソ」ではなくて
「まあまあ上手だけど体格と高さが無い」
というタイプの弱兵を率いて強敵と渡り合った経験のある監督って居るんだろうか
0593
垢版 |
2018/07/18(水) 23:51:59.33ID:D2X5B+kI0
日本人監督だと
石井監督と金崎の時と似たような事が起こるかも知れない
「ヨーロッパだとこうだ!」みたいな
欧州の監督だとそれは出来ない
0594m
垢版 |
2018/07/19(木) 00:35:44.52ID:MDGaGXzP0
>>551
くわしくはザッケローニに聞いて
0595
垢版 |
2018/07/19(木) 01:36:05.12ID:lDNkoUEh0
>>583
欧州トップの監督は最高級の食材でしか料理したことないけど、実際に日本代表を率いるとなるとゴミレベルの食材しかないぞw
0596aa
垢版 |
2018/07/19(木) 01:54:02.16ID:dzwVwMBh0
>>592
メキシコじゃね?
0597
垢版 |
2018/07/19(木) 02:00:03.44ID:fVUWPFim0
ちょうど短期で結果ださないといけない状況だから、西野みたいにまとまるかもしれんが
それなりに時間があるなかでやるわけだから 言語は関係なくコミニケーション能力と哲学というか思想みたいなものが重要なんじゃないか
0598
垢版 |
2018/07/19(木) 02:05:10.82ID:36rrDyAD0
>>595
ゴミレベルの食材だとしても、一流の料理人には幅広い調理法の知識や技術がある。すきやばし次郎や久兵衛で修業した板前と海外の寿司屋の韓国人板前とどちらが信頼できるかみたいな話だ。
そもそも、海外の監督達の殆どはステップアップを経てビッグクラブ監督の座にたどり着いている。
ジダンでさえ、マドリードのトップチーム監督になる前にユースの監督を経験している。
つまり、トップの監督がトップの選手しか知らないと思うのは間違いで、それぞれのレベルのクラブ、選手を率いて結果を出したからこそ、トップの監督になってるんだ。
広島1チームでのたった5年の経験より信頼できるんじゃ?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 02:23:39.00ID:S0p6LLAM0
アジアカップでハリル率いる韓国にフルボッコにされる
森保ジャパンを見てみたい。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 02:28:46.37ID:S0p6LLAM0
ハリルが韓国代表を率いたらボディコンタクトを嫌がる日本選手を標的に
「ファールにならないレベルでデュエルを仕掛けてガツガツ削れ」
と言いそうで面白いんじゃないかなと。
0601ねね
垢版 |
2018/07/19(木) 02:41:24.78ID:Z3a24UWd0
手倉森でいいじゃん
0602
垢版 |
2018/07/19(木) 02:55:41.76ID:NSip0rB10
フランス料理人を招いて
日本の食材でフランス料理を作ろうとしたら
土壇場で日本料理を作れと命じられて拒否したら切られた
0603
垢版 |
2018/07/19(木) 04:31:42.10ID:L76wP3/i0
>>602
いい例え。評価する。
0604
垢版 |
2018/07/19(木) 05:25:22.94ID:36rrDyAD0
日本人の口に合うフランス料理を作ることを求められただけだろ?
0605m
垢版 |
2018/07/19(木) 05:31:07.04ID:4qWd8H1x0
>>596
アギーレJAPAN
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 06:01:44.37ID:LVd09CTf0
だってフォアグラが無いっつって鴨だのウズラだのの肝臓かっさばいてるようなもんだぞ?
逆に豊富な海産物はちっとも使おうとしない
0607
垢版 |
2018/07/19(木) 06:03:51.70ID:FPr8S8sk0
西野でいいと思うけど。
0608
垢版 |
2018/07/19(木) 06:14:49.76ID:FPr8S8sk0
外国人に大金持ってかれるなら、心から君が代歌える日本人がいい。
0609
垢版 |
2018/07/19(木) 08:17:22.32ID:kr4CUz0i0
優秀な外国人監督に来て欲しい

日本国内のドメステイックなサッカーで世界と戦えるわけが無い
日本はサッカー後進国、選手も監督もサポもマスコミも世界レベルでは無い
0610
垢版 |
2018/07/19(木) 08:35:27.33ID:MIt7yD7C0
日本のファンが求める外国人監督も年々ハードルが上がってるからな
もうベスト16経験じゃなくベスト8が求められちゃうし
それが現実的に不可能となれば自然と日本人監督になるんじゃね
0611
垢版 |
2018/07/19(木) 08:48:21.46ID:K7FaYma60
>>564
乾のポジションは選手層が厚いし、乾の年齢を考えてもどうしても今後絶対に必要な選手というわけではない。
むしろ、招集拒否してもらった方が世代交代という点ではありがたい。
0613名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 12:53:49.74ID:2cf9SQHG0
>>501
同じく。

藤田は感覚的に言うだけで伝える内容を言語化出来てない
名波は伝えたい内容を言語化した上で、具体例や根拠も合わせて述べる事が出来ている
監督コーチやる(目指す)人として、この差は大きいよ
0615
垢版 |
2018/07/19(木) 14:48:02.39ID:kXtkkqaI0
西野は正直に無能だからどうしていいかわからなかった言ってるからな。サンパオリでええやん
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 14:58:00.49ID:LVd09CTf0
西野はガンバ時代も鹿島にチンチンにされて
どうやって守ったらいいか分からん、ってサジ投げたしw
0617
垢版 |
2018/07/19(木) 16:30:37.56ID:Z0PauL5W0
日大内田監督にやってもらいたい 選手全員に日大タックを教え込んでくれ
0618
垢版 |
2018/07/19(木) 18:29:47.71ID:eW7aOQT30
>>617
韓国式サッカー導入かよw
0619
垢版 |
2018/07/19(木) 18:40:43.86ID:A3KIwg+y0
ああ・・ このスレの勢いが凄まじい速さだった頃に戻りたい・・・

あああ・・ たのしかった・・・  あああ  懐かしき、素晴らしき良き日々よ。

未だに忘れられずに振り返る毎日である。
いやはやあっぱれであった西野ジャパン。。。
0620
垢版 |
2018/07/19(木) 20:24:08.44ID:0M9H49qO0
ドナドナで
0621
垢版 |
2018/07/19(木) 20:29:18.77ID:mOjiYiNj0
第1希望:サンパオリ
2 :ビラスボアス
3 :ドナドナ
4 :アテネ五輪代表監督
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:31:27.90ID:gs3W19B+0
どうせ協会やスポンサーが口出しするんだから
総監督と現場監督に役職を分ければいいんじゃね?
0624
垢版 |
2018/07/19(木) 21:54:28.50ID:GwYA/XfV0
また何年後かにJFAの会長選挙があって
そこで選ばれたやつが協会内で無双状態に入るから
今誰に決まろうが無関係
0625名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 23:12:53.22ID:y8DZs36r0
日本代表監督は無能多すぎ
0627
垢版 |
2018/07/19(木) 23:18:11.78ID:JWYeh3jZ0
どうせポイチだろ

田嶋解任デモしようぜ
0628
垢版 |
2018/07/20(金) 00:14:19.73ID:4IeuscAt0
しかし本人が兼任は難しいって言ってるのに本当に森保になるのかね
0629
垢版 |
2018/07/20(金) 00:22:19.44ID:6OroxRws0
ドナドナ来て欲しいなぁ
規律重視だし日本人との相性は良さそう
ただハリルみたいに協会と喧嘩しそう
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 02:26:45.56ID:1Syg0e7s0
オシム→倒れる
ザック→WC経験がない
アギーレ→八百長疑惑
ハリル→コミュニケーション不足

代表監督に必要なこと
●Jリーグ監督を経験(オシム、西野)
●60歳以下で健康(オリベイラやベンゲルは駄目)
●WC経験がある
●八百長がなく金にクリーン
●コミュニケーションが取れて、ハードトレーニングで怪我させない
○年棒200万ユーロ以内


ハリルの時の基準
○直前のWCベスト16
○アルジェリア代表は複数の戦術を使いこなす
○リーグアン、コートジボワール代表、アルジェリア代表など複数の国で成功したベテラン
○アルジェリア時代が年棒100万ユーロなので予算内で買える
○金にクリーン
○スター選手を外すのでクラブや協会と必ず揉める(本田・香川・岡崎外しが期待された)
×日本を全く知らない
×63歳(→問題なかった)
×ザック→アギーレ路線から大きく変わる
実績は良さそうだけど日本に合うかわからない未知数との評判。シンガポール戦でメッキが剥がれる
0633
垢版 |
2018/07/20(金) 02:42:29.99ID:Qsnmn9830
期待感0ならたった1勝でも絶賛されるってロシアで学んできたから、期待感0のチーム作りをするんだよ、きっと。
0634
垢版 |
2018/07/20(金) 05:43:13.61ID:AScHXM880
ドナドーニにしとけって
ジローラモも喜ぶぜ
ついでにスキラッチとマッサーロも
コーチで呼んで来い
0635
垢版 |
2018/07/20(金) 06:06:23.67ID:AScHXM880
何かの拍子に
ロベルト・バッジオも
臨時コーチとかしに来てくれたら最高やん
ないかっ
0636
垢版 |
2018/07/20(金) 07:06:52.52ID:HhN/MC760
もし森保が断固断っていたのなら、サプライズある?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 07:19:52.05ID:2+tyc4dB0
技術委員会が森保の対抗馬に誰を持ってきてるか、今日の争点はそこ
手抜きせずに森保以上に魅力がある監督に接触出来てればサプライズは十分ある
当然、森保ありきで手抜き候補並べるようなら森保有力は変わらず
0638
垢版 |
2018/07/20(金) 07:28:10.34ID:SxviT9+X0
森保が行き詰ったのを、城福がリカバーし、蘇らせたわけだから、
その繰り返しになるんじゃないか。
いずれは、橋本英郎、森崎和幸レベルの人材が必要だ。
0639
垢版 |
2018/07/20(金) 07:57:08.23ID:WvQ5UkXQ0
>>637
技術委員会って最初から森保推しなんじゃないの?
0640
垢版 |
2018/07/20(金) 08:08:28.77ID:MSlCLNOP0
森保ありきで話はすすんでるな

セル爺じゃないけど
ワールドカップ の総括も継承も何もない
0641
垢版 |
2018/07/20(金) 08:15:31.77ID:WvQ5UkXQ0
>>640
西野ジャパンのスタッフに森保はいた。
だから継承、ということにするんだろうな。
0642
垢版 |
2018/07/20(金) 08:16:24.12ID:svzIpd+30
セネガルの監督に負けないくらいのかっこいい監督がいいな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 08:18:11.11ID:DXGDjWZB0
外国人で本命がいたとして
メディアに出ないようにやれるほど優秀とは思えないし
クロップとか呼べたとしても
なんとなく日本人でって空気で森保にしそうだしな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 08:26:29.83ID:2+tyc4dB0
>>639
技術委員会から何人か、すでに推挙されているそうだから
恐らくマスコミが言うほど一本化されてはいないかな
田嶋会長の「世界を知ってる人」だったり、森保自身が兼任に乗り気じゃなかったり
何よりマスコミ自身誰と比べて森保が有力なのか把握できてないから
クリンスマンとかドナドーニとかの飛ばしはもちろん論外の話
0646
垢版 |
2018/07/20(金) 08:41:17.74ID:otn3xEVE0
>>635
いいなそれ
まあないだろうけどw
0647
垢版 |
2018/07/20(金) 10:02:05.91ID:DUovPh6I0
>>644
ブラジル後の責任回避した原がいたところで肥溜めにウンコを投げ込むようなもの
0648
垢版 |
2018/07/20(金) 10:03:24.07ID:DUovPh6I0
にしてもひどいメンツだ
これじゃ造反もするわけだ
こんなセンスのかけらも感じさせないメンツが選定するのでは、天下のインテル長友ミラン本田が言うこと聞くはずがない
0649
垢版 |
2018/07/20(金) 10:04:56.86ID:DUovPh6I0
日本人なら世界の中田か、アーセナル稲本ぐらいしかないぞ。
あと、センスの塊小野伸二な。

彼らなら今のサッカーエリートに言って聞かせることは可能だと思う。
0650
垢版 |
2018/07/20(金) 10:32:40.27ID:0Aa5iDBP0
奥寺……
0652
垢版 |
2018/07/20(金) 11:44:05.34ID:txOC+Fb+0
監督も含めて、日本代表の到達点と納得すればいい。

この前までは長谷川派だったけど、
昨日から城福派になったw
てか、ハセケンって、真面目そうな顔してラフプレイ推奨タイプなのか?
後ろから助走を付けて突進するのって、長谷川スタイル?
0654名無し
垢版 |
2018/07/20(金) 12:38:54.43ID:jooCmkpq0
>>632
日本の代表監督は呪われてるな
0655
垢版 |
2018/07/20(金) 13:14:46.15ID:OuI4BFJF0
ベンゲルジャパンキター
0656レイモンド万個
垢版 |
2018/07/20(金) 13:26:42.25ID:R7zQs6SD0
岡崎がマインツにいたときの監督、ユルマンを強く希望する
0657h
垢版 |
2018/07/20(金) 13:46:20.87ID:Ad9RgR9s0
また、ベンゲルがわき出てきたが、果たして?
0658
垢版 |
2018/07/20(金) 13:57:06.83ID:i1umwN5V0
ベンゲル氏が監督就任するなら、協会は現場に(一切)口を出さないことだな。
むしろ、そうしないと就任固辞するだろうな。
0659レイモンド万個
垢版 |
2018/07/20(金) 13:59:44.84ID:R7zQs6SD0
むしろ丸投げでしょ
口は出さないけど、イキナリ解任するからなw
0660
垢版 |
2018/07/20(金) 14:05:13.35ID:YQRcExGa0
>>653
デイリーメールだから全くあてにならない
0661
垢版 |
2018/07/20(金) 14:05:36.76ID:Vf1T5lQO0
第一に安すぎるんだよ給料が
年間予算は200億
これからも増え続けるだろうし500万ユーロくらい積んで超一流の名将呼べよ
200万ユーロで中途半端な外国人連れてきても意味がない
それなら安い日本人の方がマシ
0662
垢版 |
2018/07/20(金) 14:20:57.34ID:JL1zYh5U0
ドナドーニでいいじゃん、やる気あるし、ゾーンプレス熟知してるし、柴崎の使い方もピルロ風に活用してくれそうだし、日本代表の戦い方を見て自分のやりたかったスタイルに合ってたんじゃね、ハリルみたいな変人でもなさそうだし、ハマりそうだけどな
0663
垢版 |
2018/07/20(金) 14:24:54.58ID:OuI4BFJF0
ベンゲル楽しみ過ぎる
0664
垢版 |
2018/07/20(金) 14:25:22.42ID:s77yz1Nk0
>>661
ザックも今やアラブ人から6億もらってるからな
0666
垢版 |
2018/07/20(金) 14:34:06.28ID:JL1zYh5U0
ポイチは引き出し少なそうだよ、3-6-1とか上手くいきそうに無いわ、どうせフラットスリーみたいに長続きしねーし、日本代表=3-6-1みたいなの継続するのかよ。日本のシステムはその時のメンバーに合わせて柔軟に変えりゃいいよ、継承するのはハイプレスだよ
0667
垢版 |
2018/07/20(金) 14:38:52.45ID:JL1zYh5U0
ベンゲルにしたら、ゼロから大改造されちまうよ、システムも戦術も何にされるか分かったもんじゃない。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 15:24:25.10ID:vD+rCDXr0
ベンゲルに決まりっぽい
0670
垢版 |
2018/07/20(金) 15:27:47.08ID:svzIpd+30
ベンゲルが監督になったらゾーンディフェンスで
ピクシーを選手に復帰させるんだろうな
0671
垢版 |
2018/07/20(金) 15:28:29.56ID:Tj1lRoqT0
>>669
レキップも早い段階でベンゲル言ってたな
0672
垢版 |
2018/07/20(金) 15:28:39.84ID:0WwL4mtZ0
ファーガソンがいいわ。あいつ今フリーだろ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 15:32:23.56ID:NdoBglpt0
>>671
早い段階での報道はいくつかあったけど
一端ちょっと前の破断報道でその辺は無かったことになったかと思ってた
0674おっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 15:35:17.39ID:Gt1b/t4d0
やっとかよベンゲル爺さん
破談報道はよくある
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 15:35:24.75ID:vD+rCDXr0
デイリーメールの件を伝えてるのは
Goal、SOCCER KING、ゲキサカあたりだな
0676
垢版 |
2018/07/20(金) 15:39:12.45ID:0Aa5iDBP0
これで、もしベンゲルと森保に断られたとなると、次の代表監督はドナドーニ? それともハリル電撃復帰というサプライズ来る?
0677
垢版 |
2018/07/20(金) 15:42:05.68ID:otn3xEVE0
>>それともハリル電撃復帰というサプライズ来る?
安心しろ それは絶対にないからw
0678
垢版 |
2018/07/20(金) 15:45:17.56ID:otn3xEVE0
ベンゲルになったら
中西とかスタッフに加わりそうだな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 15:46:23.19ID:vD+rCDXr0
>>678
コーチ陣に入らなくても
ニュース番組や解説に引っ張りだこになるだろうな
0680
垢版 |
2018/07/20(金) 15:54:04.23ID:Q2X1TubT0
ベンゲルのアーセナルでの年俸12億円(世界4位)
中国リーグのクラブがベンゲルに出したオファー年俸35億円(世界1位)→すでに断られてる
各国の代表監督の年俸→通常5000万円〜3億円程度、ただ中国代表のリッピ監督などはありえない金額をもらってる
日本代表監督の年俸→2億〜3億円、特別待遇だとしても出せて5億〜6億円くらい?

普通に考えて無理かなベンゲルは…
イニエスタ級の物件だから、楽天社長かサイバーエージェント社長が来ないとしんどい。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:14:23.18ID:vD+rCDXr0
フットボールチャンネルもデイリーメールの件伝えたな
マジでベンゲルあるんじゃね?w
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:16:18.18ID:vD+rCDXr0
Football ZONE webもキタw
0683
垢版 |
2018/07/20(金) 16:19:17.72ID:svzIpd+30
ベンゲルの着ぐるみは用意できたようだな
で、中身は誰なんだ?
0684
垢版 |
2018/07/20(金) 16:20:49.34ID:0Aa5iDBP0
>>677
田嶋が解任理由にコミュ不足しか言ってないのがどうも気になる。
ハリルのサッカーは日本に合わなかったとでも言っていれば復帰はないとは思うのだけど。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:24:34.95ID:2+tyc4dB0
ベンゲルの名前は魅力的だけども、さすがに根拠がデイリーメールじゃ…
そもそもお金の問題があるなら下交渉の段階でとっくにリストから除外されてるだろうし
年俸関係なくデシャンの後任狙ってて態度保留してたとかならわかるけど
0686
垢版 |
2018/07/20(金) 16:25:42.67ID:JL1zYh5U0
ベンゲル年棒高過ぎる、期待大き過ぎるとコケる、かと言ってポイチでコパアメリカも面白く無い、もうやる気のあるドナドーニにしようぜ、延長オプション付の2年契約とかでいいやん、どうせ誰が成っても4年持たずに解任せよって空気になるよ。
0687
垢版 |
2018/07/20(金) 16:27:10.81ID:0Aa5iDBP0
>>686
ドナドーニはハリル以上の縦ポンのイメージしかない。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:29:32.59ID:CFFyn9/R0
アーセナル在任中に何度かフランス代表監督断ってたらしいし
ベンゲルは難しいと思うけどなぁ
代表よりも試合が多いクラブチームの方が良いらしいし
風間を諦めて名古屋にベンゲルが来る方がまだ可能性がある
0689
垢版 |
2018/07/20(金) 16:38:37.11ID:AurkZ0BE0
W杯5回出場のマテウスが 日本代表監督に関心「日本は伸びている」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180720-00010005-sportiva-socc

皇帝マテウスの逆オファー来たな
とても熱意がある監督で日本人の指導に向いてるかもしれん
現役時代の実勢からも日本人選手は造反できんでしょ
0690
垢版 |
2018/07/20(金) 16:41:36.10ID:JL1zYh5U0
>>687
その時の代表メンバーに合わせたらたまたま縦ポンが最良だっただけじゃないのかなぁ、ドナドーニの選手時代は、ゾーンプレスに欠かせないぐらい走ってたんだろ、本心は今回の日本代表みたいなサッカーがしたいんじゃねーかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況