X



日本代表GK統一スレ part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146
垢版 |
2018/12/13(木) 20:16:16.11ID:cNRBHxDe0
ボリスタの川島のインタビュー
コロンビア戦の失点をサッカー経験者にも批判されたのはショックだったってさ
4年後も目指すとも
0147
垢版 |
2018/12/13(木) 20:27:24.63ID:58XWvLZa0
>>146
目指さないで頂きたい!本当に心の底からお願いします!
今より劣化することが予想される川島が一番な状況ならマジで誰がやっても一緒だから!
0148
垢版 |
2018/12/13(木) 20:27:43.48ID:7aAbf9WX0
コロンビア戦って言うとアレか、キンテロに下抜かれた奴か
0149
垢版 |
2018/12/13(木) 20:56:09.87ID:+0SJoHwt0
まぁコロンビア戦のアレは仕方ない気もするがそれだけ味方との意志疎通が出来てなかったと言われてしまうぞ
0150
垢版 |
2018/12/13(木) 21:00:44.71ID:7aAbf9WX0
ベネズエラかどっかが、壁作る時に後ろで一人地面に伏せさせてたよな
0151
垢版 |
2018/12/13(木) 21:07:03.67ID:Nj3DAB2q0
櫛引ってどうなったの?かつては中村航輔と肩を並べてたけど
0152
垢版 |
2018/12/13(木) 22:05:31.98ID:+0SJoHwt0
韓国代表のロシアW杯“正GK”がJリーグ移籍か 韓国紙も去就注目「欧州? 日本?」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181213-00154063-soccermzw-socc

まーた韓国人キーパーか。でもこいつワールドカップ見た限り実力的には欧州でも全然やれると思うんだけどやっぱ語学がだめなのかな
0153
垢版 |
2018/12/13(木) 23:19:39.43ID:UTXgs1nF0
>>146
壁との連携ミス
キーパーによっては弾けそうに見えた
(川島というか日本のキーパーって横っ飛びが上手くなくて横倒れになってるように見える)

無責任ではないと思うがなあ
0154
垢版 |
2018/12/13(木) 23:44:31.46ID:XwKSA05E0
連係ミスとは言わないだろう
壁は飛ばないと決まってたらしいからな。
0155
垢版 |
2018/12/13(木) 23:54:45.95ID:UTXgs1nF0
決まってたから飛んだ選手の責任っていうのもわかるが、
その場で一声かけりゃ防げたのではとも思うんだよな
ベテランとしてそういうのも役割だし
(まあそういう意味ではGKに限らず長谷部とか誰かが言えば良かったんだが、やっぱGKが一番言うべきかと)
0156
垢版 |
2018/12/14(金) 00:12:40.55ID:ctRtAPi/0
壁が避けても、避けるなと一声かけなかった
GKの責任かい
0157
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:53.96ID:m+1tGlLN0
2010年頃の川島なら逆つかれてたとしてもコロンビア戦のは止めてただろうな。完全に8年前より反応が鈍くなったしそんな川島が出場せざるをえない状況になった日本のGK事情が悪いね。
まぁ四年後は2010の川口みたいなポジションで呼ばれそうな気もするな川島は
0158
垢版 |
2018/12/14(金) 10:40:52.34ID:aOTbPp+i0
川島があの出来でGK個人としてそんなに酷いか未だに分からんね
それなりだろ、香ばしい失点があるのは分かるがさ
日本は他所より被弾数も
深い位置や1対1で打たせている機会も多い中
抑えるべきものは堅実に捌いていたし、セーブ率も大会平均以上
大会ベストセーブと評されたポー戦のダイブの他に
ファインセーブも3, 4つはあった

>>155
フルゴーニは根拠はよく分からんが
直前にも川島の跳ぶなの指示があったと答えている
0159
垢版 |
2018/12/14(金) 10:56:27.72ID:aOTbPp+i0
試合を支配できたコロンビア戦も
安い放り込みから1対1のダイレを2回も打たせているからな
制空権は本当にザル
0160
垢版 |
2018/12/14(金) 10:58:41.77ID:QzNrzuRv0
ただあのフリーキックは日本以外の31カ国キーパー全員止めてただろうな仮にDFと意思疎通できてなかったとしてもキーパー個人の能力で
トップクラスのキーパーならキャッチできるだろ
0161
垢版 |
2018/12/14(金) 11:23:41.37ID:yhNpDsw90
アレは位置取りが悪かったと思うわ
下だから追いついてないんじゃなくて、純粋に横軸で追い付いてないから
もし壁が飛ばすに、壁越え狙われたらアウトだったって事だし
0162
垢版 |
2018/12/14(金) 12:23:47.32ID:YkT5KkBt0
>>158
直前にも指示があったとすると
さすがに飛んだ選手があかんかなあ
プレー的にはみんな割と平常心で臨めてたけど
まあテンパってたんか
0163
垢版 |
2018/12/14(金) 14:23:35.72ID:UrZIO+qR0
>>160
何の意味もない憶測だな
0164GK
垢版 |
2018/12/14(金) 16:18:40.77ID:yHfm/kVq0
>>163
その人は憶測に違いないけど俺もあれはさすがにどのキーパーも止めてたと思うサウジアラビアとかモロッコとかもキーパーは上手かったし、あれ止めれないのは川島とパナマのキーパーくらいかな
0165
垢版 |
2018/12/14(金) 16:42:22.99ID:obCUJ8cb0
結局全員主観でしか語れてなくて草
0166
垢版 |
2018/12/14(金) 19:20:51.74ID:koK9UCvZ0
でも、やまじさんだっけ? GKコーチの人すら「川島がレベル高いのは見てわかりますよね」みたいな主観的な説明じゃん
0167
垢版 |
2018/12/14(金) 19:23:42.13ID:MAEKNwRE0
川島のベストはフランス戦かな〜
よく覚えてないけど
0168
垢版 |
2018/12/15(土) 00:13:07.36ID:X3DHTcDV0
>>152
見た目気持ち悪い奴か
0169
垢版 |
2018/12/15(土) 01:16:37.69ID:ZDg9C01U0
>>135
ロシアの川島の出来は置いておいて、
いろいろ思うところがあったとインタで答えていたのは
ルグシッチGKコーチとハリルの解任
0170
垢版 |
2018/12/15(土) 08:40:50.35ID:rYbhEd5X0
権田にオファーか
行くかな
0172GK
垢版 |
2018/12/15(土) 09:42:36.11ID:Q6vxUXqX0
間違いなく通用はするだろう
しかしポルトガルの下位に29歳か…
まあ本人次第だか
0173
垢版 |
2018/12/15(土) 10:01:28.41ID:QGlP2ABt0
給料下がるだろうけどレベル的にはステップアップだな
0174
垢版 |
2018/12/15(土) 10:05:49.42ID:hZHtRO/10
ポルトガルかーどうなのかな?
中島の試合見てる限り四強以外の守備はおぞましく酷いな
鳥栖みたいにDFありきのキーパーしてた権田にとっては厳しいんじゃないか?
0175
垢版 |
2018/12/15(土) 10:11:06.79ID:nv6tn0Cn0
レベルと給料的にはステップダウンだと思うけど権田のキーパーとしての成長と見るなら悪くないのかもな
ただ権田ももう30近いからな
0176a
垢版 |
2018/12/15(土) 10:13:15.36ID:XlcTxE4p0
川島は深夜4時くらいのランス戦にベンチ入り。

www.rcstrasbourgalsace.fr/actualites/stade-de-reims-racing-le-groupe
0177
垢版 |
2018/12/15(土) 10:16:53.20ID:X3DHTcDV0
最近ベンチ入り増えてきたなw ベンチ外よりマシか
0178
垢版 |
2018/12/15(土) 11:30:43.31ID:sH+LrDxD0
なんで残留決めた鳥栖の権田なんだろう。降格した柏の中村の方が獲得しやすいのに。流石に鳥栖も出さないだろう。それなりの金額じゃ無ければ
0179
垢版 |
2018/12/15(土) 11:33:36.38ID:sH+LrDxD0
権田アウトで韓国のキーパー取れば良いだけか。
問題は降格した上、まだオファーがない中村だが
0180
垢版 |
2018/12/15(土) 13:08:41.58ID:+kmZXnJo0
ポルティモネンセは元浦和のポンテがテクニカルディレクターで日本企業が胸スポンサーやってる
日本人って下駄履かしてもらってやっと移籍出来るのはホルンの時と一緒だな
それでも飛んでくるシュートの質もポジション争いするGKのレベルも間違いなくJより上なんで、挑戦してほしいね
0181
垢版 |
2018/12/15(土) 13:43:40.42ID:rYbhEd5X0
中村獲りにくいだろ。
J1チームでも躊躇するよ。
次やっちゃたら引退勧告
0182
垢版 |
2018/12/15(土) 15:08:15.71ID:kvhgF56w0
権田はポルトガル行くべき
01833 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/12/15(土) 15:08:36.41ID:y1YEUM+y0
DFWのトーレス師匠・金崎加入後は前線からの守備が強固だった鳥栖に比べると
ポルティモネンセの守備組織のレベルは多分3〜4段階くらい下だよな

今までは周りに助けられてのが誤魔化し抜きで自分の力だけでシュートを止めないといけないから過酷だ
成長のために敢えてその茨の道に飛び込んで行くのかどうか
01843 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:51.29ID:y1YEUM+y0
欧州の中堅以下のクラブなんて鳥栖と違って
シュートコースも限定されず恐ろしくガバガバのドフリーで
強烈なシュートが飛んでくるだろうからな
0185
垢版 |
2018/12/15(土) 15:27:16.18ID:o3PYWi9w0
そこでシュート防いで、DFに認められ
統率できればね
0186
垢版 |
2018/12/15(土) 15:34:40.69ID:kvhgF56w0
権田って言葉は大丈夫なんかね?
0187
垢版 |
2018/12/15(土) 16:34:51.69ID:ZPJtVdK+0
わからんけどホルン行ってたし少なくとも英語は行けるんちゃうか?
ポルトガル語はさすがにまだ無理だろうが
0188
垢版 |
2018/12/15(土) 17:06:45.42ID:T2ueXYfV0
鳥栖の守備陣のレベルを考えれば権田がNO1
シュートストップ、飛び出し、ハイボール、コーチング…
何よりトーレスへのフィードが全部つながってた。ポルティモネンセのジャクソンマルティネスみたいなワントップへのボール配給は必ず武器になる
0189
垢版 |
2018/12/15(土) 17:10:49.62ID:YO9rgWsH0
衰えたとはいえカシージャスの居るリーグだからな
是非とも行ってもらいたいところ
0190
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:45.78ID:4ZG/IKIZ0
言語の前にキーパーの実力をしめさんと
言うこと聞いてくれんだろう
0191
垢版 |
2018/12/15(土) 17:50:20.82ID:5aCplnXK0
権田の実力でダメなら日本のキーパーは全員欧州で通用しないってことになるぞ
0192
垢版 |
2018/12/15(土) 17:54:38.54ID:XWCyN8l10
権田が本当に欧州一流で、通用すると思ってる人〜
超楽観主義者ですね。
そこそこ実力はあるがメンタルがね…。 鳥栖も持て余したんじゃね?
0193
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:54.96ID:H8XnFTke0
わざわざ30のキーパーが自分を鍛えるために環境面給料面実力面で数段下がるチームに行く必要はないと思うが
海外にいったらキーパーとしての力が凄い上がる!なんてことは夢物語だしな
0194
垢版 |
2018/12/15(土) 18:02:27.85ID:YO9rgWsH0
それこそメンタルの問題なら20代後半でも成長する可能性があるわ
それにポルティモネンセは環境も良いしね
0195
垢版 |
2018/12/15(土) 18:03:20.25ID:H8XnFTke0
>>192
ポルトガル下位とかヨーロッパの3流だろ
若手が自分の個の力を見せつけてステップアップするためのところ、守備も戦術もへったくれもない
0196
垢版 |
2018/12/15(土) 18:11:29.97ID:QGlP2ABt0
>>195
Jリーガーは5流6流だけどな
権田自身がよく分かってる事だけど
019712
垢版 |
2018/12/15(土) 18:46:34.93ID:qHzEIFNT0
>>196
さすがにそこまで下げるのはネタにしてもつまらん
まともに見てんのかってレベル
0198
垢版 |
2018/12/15(土) 18:53:18.32ID:QGlP2ABt0
>>197
じゃあとりあえずオーストリア2部がヨーロッパの何流なのか教えてくれ
019912
垢版 |
2018/12/15(土) 19:01:44.37ID:qHzEIFNT0
>>198
何流って下がどこまであるのか知らないが
ポルトガル下位を3流とするなら6流くらいじゃない
オーストリアリーグは1部こそザルツブルクやウィーン勢の強いチームあるけど、2部なんか環境的に酷いもんだろ
権田がそこに所属してたと言いたいのかもしれないが言語面、オバトレであったことを考えると比較にならんぞ?
0200
垢版 |
2018/12/15(土) 19:30:42.06ID:QGlP2ABt0
>>199
権田自身が次のチームがなかったレベルだったと認めてるんだから
お前が言い訳しても仕方ないだろ
0201
垢版 |
2018/12/15(土) 19:30:50.52ID:YO9rgWsH0
権田自身がそこで全然通用しなかった、って言ってんねんで
0202
垢版 |
2018/12/15(土) 20:08:11.24ID:XTTEJ+SU0
そもそもアジア人キーパーは過小評価されがちなんだろうね
というかキーパーに関しては白人以外人権ない感ある
黒人キーパーとか身体能力的にもっと居てもいいのに四大リーグには全然いない
アリソンとかエデルソンは何人に分類されるんだろうか
0203
垢版 |
2018/12/15(土) 20:29:19.07ID:XFP0GAUi0
権田がスタメンとれるか、試合に出続けられるか、
ステップアップ出来るか。
オープンな殴り合いだろうから
素のGKの実力が試されるだろう。
02043 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/12/15(土) 20:32:43.08ID:y1YEUM+y0
>>188
後半戦の鳥栖は前線からのチーム守備がかなり良かったけどな

ジャクソンマルティネスもは得点力はあっても
DFWトーレス師匠・金崎の様なハードワークと守備貢献はないからな

トーレス師匠も金崎もいなくて守備崩壊気味だった
シーズン前半戦でのパフォーマンスが素に近い実力だと思うが
総合的に見て西川東口とほぼ互角程度じゃないか
02053 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/12/15(土) 20:36:17.90ID:y1YEUM+y0
>>203
欧州で中堅以下クラブには日本みたいに前線から献身的にハードワークして守備を助けるという概念がないからな
同じGKのポジションでもJリーグでプレイするよりも数段難易度高い

ある意味やりがいはあるかもw
0206
垢版 |
2018/12/15(土) 20:42:57.97ID:QGlP2ABt0
>>202
育成の環境が整ってない&身長が高い民族じゃない&GKが不人気ポジションの合わせ技で
実力的にそもそも論外ってだけかと
アフリカも似たような事情だし
0207
垢版 |
2018/12/15(土) 20:51:44.21ID:qsWwlx/X0
あの時の権田って日本でもボロボロだっただろ……そのまま消えるかと思ってたぞ
今の状態でも欧州の二流に挑む立場ではあるだろうけど
02083 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/12/15(土) 20:53:12.71ID:y1YEUM+y0
>>192
メンタルというよりGKに求められるプレイが海外と国内じゃ全然違うからな

例えるなら、JリーグのGKは防具を身に付けて竹刀を打ち合う剣道で
欧州のGKはお互いに真剣で切り合う決闘というくらい違う

欧州のGKは無防備な状態でシュートを打たれるのが当たり前で
そんな厳しい環境でレギュラーポジション奪って試合に出てた川島は
他の日本人GKと比べて実力が一段上だった
0209
垢版 |
2018/12/16(日) 01:03:28.03ID:IjPWayG00
>>204
金崎は走ってたがトーレスはディレイしかしなかいだろ。全盛期とっくに過ぎてんだからスタミナもない。ロングボールの競り合いってかなり消耗することを何十回も繰り返してるわけだし。トーレス以外は走り回ってるけど前線からの守備が特徴のチームではない。
0210
垢版 |
2018/12/16(日) 09:11:45.20ID:prij+L8h0
>>207
https://number.bunshun.jp/articles/-/826456?page=1

普通にホルンでは意欲満タン状態でオバトレの影響なんかなかったぞ
ドイツ語と英語で他の日本人選手とオーストリア人との橋渡ししてたし試合にも出てた
0211
垢版 |
2018/12/16(日) 10:23:54.87ID:B0b+yydO0
骨折で離脱してた以外では普通に試合に出てたのな
まあ、今の中村より悪い状態だった事考えると相当頑張ってたんだろうね
0212
垢版 |
2018/12/16(日) 18:49:12.78ID:Penfgt180
茂木秀 20試合
1試合平均セーブ数 2.8
セーブ率(ペナルティエリア内) 66.0 %
セーブ率(ペナルティエリア外) 87.0 %
1試合平均パス数 19.7
キャッチ率(ペナルティエリア内シュート) 25.0 %
キャッチ率(ペナルティエリア外シュート) 34.3 %
キャッチ率(クロス) 26.1 %
パンチ率(ペナルティエリア内シュート) 22.9 %
パンチ率(ペナルティエリア外シュート) 32.4 %
パンチ率(クロス) 10.5 %
0213
垢版 |
2018/12/16(日) 18:50:18.22ID:Penfgt180
谷晃生 17試合
1試合平均セーブ数 3.0
セーブ率(ペナルティエリア内) 65.5 %
セーブ率(ペナルティエリア外) 72.2 %
1試合平均パス数 23.3
キャッチ率(ペナルティエリア内シュート) 21.3 %
キャッチ率(ペナルティエリア外シュート) 28.0 %
キャッチ率(クロス) 22.3 %
パンチ率(ペナルティエリア内シュート) 19.2 %
パンチ率(ペナルティエリア外シュート) 25.0 %
パンチ率(クロス) 2.7 %
0214
垢版 |
2018/12/16(日) 18:50:42.29ID:Penfgt180
廣末陸 15試合
1試合平均セーブ数 3.4
セーブ率(ペナルティエリア内) 63.5 %
セーブ率(ペナルティエリア外) 85.7 %
1試合平均パス数 20.5
キャッチ率(ペナルティエリア内シュート) 16.1 %
キャッチ率(ペナルティエリア外シュート) 36.4 %
キャッチ率(クロス) 36.0 %
パンチ率(ペナルティエリア内シュート) 21.2 %
パンチ率(ペナルティエリア外シュート) 19.2 %
パンチ率(クロス) 5.9 %
0215
垢版 |
2018/12/16(日) 18:51:13.62ID:Penfgt180
波多野豪 11試合
試合平均セーブ数 2.6
セーブ率(ペナルティエリア内) 59.4 %
セーブ率(ペナルティエリア外) 71.4 %
1試合平均パス数 19.8
キャッチ率(ペナルティエリア内シュート) 15.4 %
キャッチ率(ペナルティエリア外シュート) 23.5 %
キャッチ率(クロス) 43.4 %
パンチ率(ペナルティエリア内シュート) 23.3 %
パンチ率(ペナルティエリア外シュート) 31.6 %
パンチ率(クロス) 11.8 %
0216
垢版 |
2018/12/16(日) 19:50:50.83ID:twql0LHi0
なんか一時期に比べてスタメンとれる若いGK減ったよな
今とか25歳以下の日本人がJ1で中村航輔くらいやろ?
0217
垢版 |
2018/12/16(日) 21:03:13.14ID:IjPWayG00
J1でレギュラーなんかロンドン世代は権田とか北京世代は西川くらい。
0219
垢版 |
2018/12/16(日) 22:57:28.51ID:ovxROrQE0
スンテの反応が凄かった
残念だが日本の育成は間違ってるか足りてないことだらけ
頭下げて韓国コーチを招聘すべき
悔しいが仕方ない
0220
垢版 |
2018/12/16(日) 23:10:05.51ID:qJPE7gNb0
韓国もオージもGKは鎖国して良いGK輩出したんだから
日本も5年間くらい閉じたらいい。
0221
垢版 |
2018/12/17(月) 01:16:34.68ID:0Id9RX3f0
結局そーゆー話になるよな
GKは素質も重要だけど経験がモノを言うポジションだから
無理やりでもリーグで試合を経験させないと伸びるものも伸びない
0222名無し募集中。。。
垢版 |
2018/12/17(月) 01:32:01.59ID:gEo3SvEz0
ドゥンガに三ッ沢で⇒1本(JリーグのFKで2回目の無回転ゴール。1番目は神戸のピッケルで3番目が三浦淳)
0223
垢版 |
2018/12/17(月) 08:40:55.21ID:/zmyEWqa0
>>212
この若手GK4人のセーブ率を比較すると、ペナの内外ともに茂木が一番良いね
また、シュートのキャッチ率も茂木が断トツで高い
この数字より、ペナ外シュートはほぼノーチャンスだし、キャッチ率が高いからCKを与えるリスクも最小といえるな
0224U代表
垢版 |
2018/12/17(月) 18:49:48.03ID:ezRv1ace0
>>223
それなのに、U19代表のGKは、一番手が谷で、二番手はこの1年間1試合もJの試合に出ていない180cmそこそこの大迫で、195cmあって大活躍している茂木は一回も代表に呼ばれない…
波多野はU21代表にちょくちょく呼ばれているし、JFAのGK選考基準は全くもって意味不明
0225
垢版 |
2018/12/17(月) 18:59:54.82ID:0AHT5RKF0
ゴミ4人組だからどれが出ても一緒だろ
0226
垢版 |
2018/12/17(月) 19:14:12.47ID:KIuplb930
ジャップで185ないキーパーってその時点できつくね?
ただでさえ反射神経悪いのにさ
そんなにチビで通用するのはカシージャス、ナバスくらいの身体能力ないと無理だって
中村航輔とかもシュミットダニエルが手を少し伸ばしただけで止めれるボールを必死に手を伸ばしてスーパーセーブに見せてるだけ
0227
垢版 |
2018/12/17(月) 19:16:15.23ID:KIuplb930
ジャップくらい反射神経ないなら最低190は必要だな
0228
垢版 |
2018/12/18(火) 00:17:32.35ID:snovCaP50
>>225
オウンゴーラー若原はこの4人の下だからな
0229
垢版 |
2018/12/18(火) 04:28:49.62ID:QHik5wbd0
>>228
誰?
0230
垢版 |
2018/12/18(火) 07:32:12.37ID:su3S0Q9O0
自推・他推の必死さは伝わってきたが、レベル以下のどんぐりの背比べには
もうウンザリ。大体アジアで勝てないで欧州で通用するわけがない。
いま代表の3GKにしても同じ。
比率・データ偏重もここでは当にならない。GKは肝心な勝負処でセーブするのを
名手・守護神と云う。どうでもいいバックパスまがいを散々とめても名手とは云わん。その辺はデータには表れない…。
0231
垢版 |
2018/12/18(火) 08:58:32.08ID:n1hP5Sy30
長文の必死さは伝わって来たが内容のない文章にはもうウンザリ
0232
垢版 |
2018/12/18(火) 09:06:17.06ID:0j5vzFIQ0
長文ガイジとセーブ率ペタペタ貼るガイジはもうレスしなくていいよ邪魔だから
0233ああ
垢版 |
2018/12/18(火) 12:29:20.48ID:yv/eTxgM0
>>232
データもなくて、どうやってGKを語るんだ?
個人個人の好みや直感だけで語られた方がよっぽど邪魔だろ笑笑
0234
垢版 |
2018/12/18(火) 13:15:48.05ID:COruqdwP0
データが不完全なら間違った結論に繋がる
極端な話だが、レアルのシュートを10本中5本停めてるGKと
J3チームのシュートを10本中7本停めてるGKが居たとして
相手チームの情報が消えてしまえば単純に「後者の方がセーブ率が高い」という結論しか残らない
0235
垢版 |
2018/12/18(火) 13:58:34.18ID:FjiQk14/0
シュートの質をどうデータに落としこむかだな。
0236
垢版 |
2018/12/18(火) 14:04:44.56ID:y2M4Zzi00
たしかに
レアルでもしょっぱいシュートしか来なかったっていうならj3の方が上だからな
0237
垢版 |
2018/12/18(火) 15:04:56.53ID:iEZo15k60
逆に舐められてるGKなら際どいとこ狙わずにバンバン蹴ってくるからセーブ率上がる。
警戒されていれば確実なシュートが増えるからセーブ率下がる。
とかはない?
実際にプレーをしっかり見ないと何もわからない気が
0238
垢版 |
2018/12/18(火) 15:08:56.86ID:g533RZIA0
実際GKを評価するには試合見るしか無いわな
0239
垢版 |
2018/12/18(火) 15:28:21.26ID:rwSCZqR60
そうすると結局主観でしか話が出来ないんだけどね
他のポジションと比べて交代も少ないし、同じポジションの比較対象も居ないから
純粋に同条件での比較ってのがとてもしにくいのがGK

個人的には、監督やコーチ、スカウトたちの評価を信じるのが一番信頼性は高いと思ってるけどね
0240
垢版 |
2018/12/18(火) 17:57:46.39ID:snovCaP50
>>234
サンプル多ければ傾向は見えるだろ
お前、社会人やったことないだろw
0241
垢版 |
2018/12/18(火) 19:00:22.44ID:Ea/XR+Db0
神戸加入が決まった元太君は茂木のライバルになり得る選手だな
0242
垢版 |
2018/12/18(火) 19:06:00.52ID:iLAyjHu90
>>233
はずかし笑笑
0243
垢版 |
2018/12/18(火) 19:10:37.13ID:rwSCZqR60
>>240
そのサンプル数を揃えにくいから比較しにくいんだろ……
0244
垢版 |
2018/12/18(火) 20:54:04.55ID:REDyTkOH0
>>233
語るほどのデータでもないだろ
0245
垢版 |
2018/12/18(火) 21:02:05.06ID:FjiQk14/0
比較は集めて一緒に練習させれば、
評価は結構ハッキリするよね。
GK練習だけではなく、チーム練習もこなしていくと
結構残酷に差が見えてくる。自他ともにね。
0246
垢版 |
2018/12/18(火) 21:18:37.14ID:su3S0Q9O0
>>245
きみはサッカーを見たことがないのか?或いは知らないのか?
サッカーは局面・流れでシュートの質も変わってくる。横の並んでいても同じ状況は二度とない。
まとめて練習したらわかる? 何を短絡的に云ってんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況