X



日本代表GK統一スレ part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572
垢版 |
2018/12/31(月) 22:20:50.91ID:rRF/sFY+0
やっぱ馬鹿だわwww
0573
垢版 |
2018/12/31(月) 22:24:16.34ID:rRF/sFY+0
サッカーやったこと無い奴は理解出来ないよなwもしくは地頭が悪いのかw
0574
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:33.70ID:NdhNQkGT0
>>566
ドゥンガが福西育てたように複数ポジションあるならそれでいいけどGKと他のポジションじゃ事情が違いすぎる
0575
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:53.20ID:/M4KH5mZ0
>>574
GKのポジ練って常に3人1組とかだからむしろ学べることが多かったりもするよ
人によってはメンタル腐るけどw
0576qqqq
垢版 |
2018/12/31(月) 22:41:56.18ID:M+RBFnvD0
じゃあ間とって外国人GKは一試合60分までしかつかっちゃいけないことにすれば?
これでお互いの意見で折衷できるだろう。
一緒に練習することで日本人のレベルも上がり、試合でその検証もできる
0577
垢版 |
2018/12/31(月) 22:45:11.89ID:rRF/sFY+0
時間より試合数の方がいいでしょ
0578
垢版 |
2018/12/31(月) 22:46:07.85ID:/M4KH5mZ0
必ず交代枠使うなら外国人GK使われないだろうし、何よりなんの決定権もないここでの議論で間とる意味ないだろ
0579qqqq
垢版 |
2018/12/31(月) 22:49:58.96ID:M+RBFnvD0
>>577
あえて時間で区切った方が明確でしょ。
一試合丸々使えないところが日本人GKを育てる動機になる。
そしてその限られた時間でも使いたいという外国人選手としか契約しないでしょう
0580
垢版 |
2018/12/31(月) 22:56:08.55ID:1RuzTb820
>>575
練習で学べても結局は実戦でないと身に付かない部分もあるから
長くても1年半もあれば十分だしこのまま進んでその後の実戦環境が確保できないことが怖いんだよ
0581
垢版 |
2018/12/31(月) 23:01:01.60ID:/M4KH5mZ0
>>580
もちろんそうだけど国内外・カテゴリ問わず移籍という手段もあるわけで
0582
垢版 |
2018/12/31(月) 23:37:37.56ID:NdhNQkGT0
>>581
それがあまりできてないのが国内の現状
GKが伸びない要因の一つだろう
0583
垢版 |
2018/12/31(月) 23:44:32.04ID:/M4KH5mZ0
>>582
そこは国内に受け皿となる登録枠があるという鶏たまごなところもあると思うけどね
いずれにしても初めてまともな反対意見が見られてよかったよ、ありがとうww
0584
垢版 |
2019/01/01(火) 09:13:40.19ID:bS1mZyD30
上にあったけどGKは外国人出場枠二人分とか玉虫色だけど意外といいかもね
明らかに上のレベルのGKならいてもいいんだし
0585
垢版 |
2019/01/01(火) 09:48:06.61ID:rekGqVwI0
いいと思うんならJリーグの公式サイトに意見したら?
0586
垢版 |
2019/01/01(火) 14:51:35.01ID:4T9vNy0U0
川島とか川口呼んで合同のGK合宿して欲しいわ。
―今年、兼任監督ならではのプランはありますか。
「(A代表と五輪代表の)合同合宿をやりたいですね。長谷部、本田もそうですけど、代表を引退したという選手にも時間があれば(合宿に)足を運んでもらって、いろんなことを伝えてもらいたい
0587a
垢版 |
2019/01/03(木) 12:17:29.30ID:B+a75w2o0
日本人は世界一チームの成長性を予測できない!
ジーコアジア杯で優勝したが試合運びを観て絶対強くならないと思った。 しかし結果しか見れない日本人は期待していた。
オシムはアジア杯で優勝出来なかったが今後強くなると確信した。案の定強くなってたが、アジア杯で優勝出来なかったからと言ってオシム解任論が出てた。日本人は見る目ない。
岡田は無能なのにW杯決勝T進めたからと言って過大評価されすぎ。デンマークカメルーンなら今でも勝てる。岡田は抽選運が良かった。
日本は世界を上に見過ぎ。世界を過大評価しすぎ。日本は抽選運が良かったら決勝T進める。オシムならパラグアイに勝ってた。「岡ちゃんごめんね」は間違ってる。
ザックJはアジア杯で優勝したが、試合運びを観て今後絶対に強くならないと確信した。案の定強くならなかった。ザックは過大評価されすぎ。
ザックが率いるUAEはめちゃくちゃ弱くなってる。これがザックの実力。アジア杯後解任される。バーレーンにも勝てないはずだ。
アギーレもアジア杯で優勝出来なかったがおそらくその後強くなってたと思う。結果しか見れない日本人は叩きまくってた。
ハリルのホームでのシンガポール戦とカンボジア戦で強くならないと確信した。でも見る目のない日本人はハリルを過大評価していた。ただの無能だった。
選手に人望が全くなく解任された時 多くの日本人は「誰が監督やっても同じ。日本は弱い。」と書き込んでいたが全くの間違いだった。
実際西野森保になって日本代表は生き返った。実際日本はウルグアイに勝った。
西野ジャパンで最初負けた時やたらと叩かれてた。ホームでのガーナ戦で負けたが、今後強くなると思った。でも結果しか見れない日本人は叩きまくってた。
森保ジャパンでアジア杯で優勝出来なくても日本は強くなっていく。解任論を出すのは禁止にする。叩くのも一切禁止にする。
イランはアジア杯後退任が決まっている。イランは徐々に弱くなっていくと思う。韓国は強くならない。パウロベントという監督はそんなに有能ではない。
豪州がまだ強くなるかなと思うが日本ほど成長しない。アーノルドという監督は無能だったはずなのに監督レベルが上がってる。
サウジはまだ強くなると思う。ちょっとマークするべき。カタールもまだ強くなる感じはする。イラクも少し強くなる感じはある。
アジア杯後一番強くなるのは日本だ。次のカタールW杯アジア予選を観れば判る。日本は普通にイラン豪州韓国に勝てるチームになってる。
日本がもしアジア杯で優勝出来なくても悲観的になるのも叩くのも解任論を出すのも一切禁止にする。間違いない。アジア各国の試合を繰り返し観てるから分かる。
それと思ってるより日本が圧倒する展開にはなるよ。いつも通り審判に苦しめられる。アジアの審判はクソ過ぎる最低過ぎる。他大陸の審判に変更するべきだね。
日本人は世界一チームの成長性を予測できない!
sdftewrterterter 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0588
垢版 |
2019/01/03(木) 12:52:25.45ID:+SVpScvG0
オシムで強くなるで読むの止めた
0589
垢版 |
2019/01/03(木) 12:59:25.88ID:ILG8zpKh0
日本人はまで読んだ
0590SGGK
垢版 |
2019/01/03(木) 21:27:05.07ID:dmXmxC4D0
若林
若島津
森崎
0592
垢版 |
2019/01/04(金) 06:07:19.03ID:Ridkr0E60
俺の無駄にある188の身長あげたいわ
0593
垢版 |
2019/01/04(金) 09:45:20.69ID:kdRRuctV0
180後半以上の体操選手が理想
0594
垢版 |
2019/01/04(金) 09:52:45.28ID:/n5RzE/50
体操選手に180台なんてほとんど居ねぇよ、あの競技は小さいほど有利なんだから
おまけに現代サッカーのGKは専門性がどんどん高まってるから
どっかの異種競技から引っこ抜いて大活躍、みたいのはまず期待できない
0595
垢版 |
2019/01/04(金) 22:26:47.72ID:PeOB3jT/0
選手層って意味だと冷静に考えてGKだけじゃね。誰が出てもクオリティに差がない唯一のポジション。CFだって大迫になんかあったら絶望的だぞ。他のポジションも同じく
GK
1 東口順昭(ガンバ大阪)
12 権田修一(サガン鳥栖)
23 シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)
■DF
5 長友佑都(ガラタサライ/TUR)
20 槙野智章(浦和レッズ)
22 吉田麻也(サウサンプトン/ENG)
4 佐々木翔(サンフレッチェ広島)
19 酒井宏樹(マルセイユ/FRA)
3 室屋成(FC東京)
2 三浦弦太(ガンバ大阪)
16 冨安健洋(シント=トロイデン/BEL)
■MF
17 青山敏弘(サンフレッチェ広島)
8 原口元気(ハノーファー96/GER)
7 柴崎岳(ヘタフェ/ESP)
6 遠藤航(シント=トロイデン/BEL)
14 伊東純也(柏レイソル)
10 中島翔哉(ポルティモネンセ/POR)
9 南野拓実(レッドブル・ザルツブルク/AUT)
18 守田英正(川崎フロンターレ)
21 堂安律(フローニンゲン/NED)
■FW
15 大迫勇也(ブレーメン/GER)
13 武藤嘉紀(ニューカッスル/ENG)
11 北川航也(清水エスパルス)
0596
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:04.54ID:T+txPSa30
アリソンとかデヘアとかはどう育成したら出てくるのかよく分からん
幼い頃から長身だったのかだろうか?
0597
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:28.37ID:PeOB3jT/0
レギュラーとベンチの差がデカすぎる。湘北じゃないがチームとして最大の弱点。その中でGKだけは層が厚くて安心出来る。短期決戦でも怪我の場合やターンオーバーは必要だからな。CBだって冨安と吉田だから安心出来るが三浦とか槙野が出たら簡単に崩壊する
0598
垢版 |
2019/01/05(土) 00:05:54.63ID:XVp0+7920
>>597
富安過大評価しすぎだろ、槙野よりも多分下だぞ
サイズとポテンシャルは数倍上だが現時点では経験に差がありすぎる
0599
垢版 |
2019/01/05(土) 00:42:44.37ID:LxOvG5Lb0
スレチだが、冨安はU19AFCの時から経験が無くてもワールドクラスで別格だった。槙野みたいな軽いプレーも無いし統率や先読みも出来てた。闘莉王や松田の比じゃなく過去最高の素材。現段階では吉田>昌子>冨安>槙野>三浦>植田…って序列に甘んじてるが。
0600
垢版 |
2019/01/05(土) 00:44:18.89ID:LxOvG5Lb0
予想スタメンは以下の通り。青山のいるボランチとIJと原口のいる両サイド以外層が薄すぎる。それでもレギュラーとの差がでかい。何が言いたいかってGKのレベル云々って議論されてるが、他のポジションより十分層が厚いしレベルも高いってこと。
−−−−−−大迫−−−−−−
−中島−−南野−−堂安−
−−−柴崎−−−遠藤−−−
長友−吉田−冨安−ゴリ
−−−−−−権田−−−−−−
0601
垢版 |
2019/01/05(土) 02:08:40.44ID:G0REh2cN0
控えと差がない=盤石ではなくどんぐりの背比べではなかろうか
0602
垢版 |
2019/01/05(土) 04:32:33.45ID:LxOvG5Lb0
アジアレベルだったら十分な選手でしょ。仮に桐畑、飯倉、曽ヶ端しか選べない場合は選手層厚いとは言わない。韓国やオージーなんかと死闘になった場合にミスや大量失点の可能性がある。シュミットがちょっと危ないくらいで他の二人は安定してるしビッグセーブも期待出来る。
0603
垢版 |
2019/01/05(土) 04:43:54.82ID:LxOvG5Lb0
今回のアジアカップで散々目の敵にされたGKが活躍して結果出すと思ってる。優勝に向けて唯一懸念材料なのがFPの選手層の浅さ。ターンオーバーや交代カード、怪我人が出た場合に遅れを取る可能性があるって点だけ。GKは文句なしだし、誰が出ても期待しかしてない。
0604
垢版 |
2019/01/05(土) 10:42:39.64ID:NqQJ6zeA0
代表の報道がほとんど無い不人気代表ポジャパン
0606
垢版 |
2019/01/05(土) 22:54:27.36ID:Twq4BeMv0
https://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20190105-OHT1T50101.html
その際、グラウンドでアップを行っていた11人は、GK権田、DF酒井、三浦、槙野、冨安、長友、MF柴崎、堂安、原口、南野、FW北川で、1本目のスタメン組とみられる。


正GKは権田か
0607
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:55.85ID:FCNv0hSp0
>>606
権田はいいが結果が出てない3ー6ー1で中島と大迫抜きでは優勝出来ない。
0608
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:19.66ID:aVe0kOQZ0
三浦がまたやらかしそうで不安だ
0609
垢版 |
2019/01/06(日) 02:36:57.29ID:Em8hOupI0
CBは吉田、塩谷、槙野の3バックでボランチに冨安、しばさじゃないかな。三浦はベンチ。塩谷を招集したのにはボランチ枠ってより森保の3バック理解してるっていう意図があると思慮。遠藤発熱、守田離脱で冨安をボランチに使いたいし。守備的DMFが居なさすぎるのが痛いな。
0610
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:27.51ID:/eHMwnl10
でもなぁ今まで試合で3バック殆どやってないからなぁ
0611
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:44.66ID:k8RnK78e0
ボランチが弱いのが問題。守備が計算出来るボランチは遠藤だけだし。2ボランチが弱い場合は3バックでカバーするしかない。じゃなきゃ中央突破されてミドル打ち放題、裏抜け1対1連発って状態になるはず。ウズベク以降は特に。2ボランチが弱ければキーパーが良くても負ける
0612
垢版 |
2019/01/07(月) 23:22:30.77ID:+n39P3Z70
3バックは吉田、原口をチームと同じポジションで使える利点もある
槙野はもちろんだけど海外組も冨安もだしチームがDF3枚の選手けっこういるんだよね
だからって機能するかはチームでやり方違うだろうから簡単ではないが広島式にこだわらなければ可能性はありそう
0613
垢版 |
2019/01/07(月) 23:36:22.87ID:k8RnK78e0
攻撃時に4-1-5になる変則的3バックはやらないと思う。U21でやってるみたいな普通の(J2のクラブがやってる)3バックじゃないかな。カップ戦とかだと負けにくい強いチームになる。リスク低い初戦で試してみてもいいかもね。
ーーーー北川ーーーー
ーーー南野ー堂安ーー
長友ー柴崎ー冨安ー酒井
ー槙野ー塩谷ー吉田ー
ーーーー権田ーーーー
0614
垢版 |
2019/01/08(火) 12:51:59.12ID:H3iWIj2S0
GKスレだろここ
オナニーフォーメーション書くとこじゃねえんだよ
スリーバックとか今までやってないのに本番でやるわけないだろ
0615
垢版 |
2019/01/08(火) 14:00:38.03ID:Xjiectef0
明日は誰使うのかな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 15:25:13.38ID:TEHkT5l00
1つの時代が終わった
結局この二人が現役を続けてきた中、
二人を越したGKが現れなかったのだけが悔やまれる
0617
垢版 |
2019/01/08(火) 15:28:28.35ID:tcm37Fph0
楢崎お疲れさん
川口中澤小笠原といい、一時代の終焉って感じだな
0618
垢版 |
2019/01/08(火) 15:28:30.05ID:DGwK6exC0
>>616
川島
0619
垢版 |
2019/01/08(火) 15:31:07.15ID:Xjiectef0
>>615
どうせ東口だろうな 権田使って欲しい
0620.
垢版 |
2019/01/08(火) 16:03:03.95ID:j9NR86qk0
まじかー。
川口の引退セレモニーに来たから楢崎はまだまだ頑張るんだな。って思ってたのに。
0621
垢版 |
2019/01/08(火) 17:25:22.20ID:Fxr5+zEv0
楢崎はJ1に拘ったかね。
J2でも良いからプレーしてほしかったね。
錆びていく姿を後輩たちに見せてやるのも
レジェンドの役割だと思うけどな
0622
垢版 |
2019/01/08(火) 18:00:43.47ID:d9NajJAr0
川口楢崎の二人がコーチになってからが日本人GKレベルアップのチャンス
川島レベルを複数育てるのが不可能って事も無いだろう
0623ああ
垢版 |
2019/01/08(火) 18:13:36.40ID:rfterC/T0
楢崎は前所属のフリューゲルスの名前を消したくないって言ってたから移籍は考えなかったんじゃない
0624
垢版 |
2019/01/08(火) 18:24:25.91ID:Utppqmfk0
>>623
次は横浜FCでGKコーチですかね。
0625
垢版 |
2019/01/08(火) 18:48:44.33ID:zlt+4ANn0
>>621
0626
垢版 |
2019/01/08(火) 21:28:38.27ID:7yeJzP8k0
転載
1970年代生まれ
下川健一→9キャップ
都築龍太→6キャップ
曽ヶ端準→4キャップ
土肥洋一→4キャップ
高桑大二朗→1キャップ
下田崇→1キャップ
1980年代生まれ
西川周作→31キャップ
東口順昭→7キャップ
権田修一→5キャップ
0628
垢版 |
2019/01/08(火) 21:30:37.88ID:7yeJzP8k0
川口能活 116キャップ
川島永嗣 88キャップ
楢崎正剛 77キャップ
0629
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:38.96ID:H3iWIj2S0
スター性
川口>>楢崎>>中村>>シュミット>>西川>>川島>>権田>>曽ヶ端>>土肥>>東口>>都築
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:41.34ID:FHLfHHR60
>>629
スター性って楢崎が川口はもちろん川島にも大きく劣ってた部分じゃないか?
実力の割に一般ファンに評価されてないのはそれが理由だと思う
0631
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:20.35ID:X1vWjobW0
楢崎が実力の割に一般ファンの認知や人気が低いのは同世代の川口が輝き過ぎてたからだと思う
時期がずれてたら今の選手より断然ルックスが良いからマスゴミが勝手に取り上げてたと思うが川口のスター性が異常過ぎて霞んでしまった清水東全国優勝からアトランタ五倫からワールドカップ初出場まで川口はサッカー界の松坂大輔
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 06:24:05.09ID:eEnA555n0
川島の場合はリールセで降格回避に貢献したりキーパーでEL出たりリーグアンで第3から正キーパーになったり
人気よりも実力以上の実績が凄かったってとこがあるからそこがアドバンテージだったんじゃね

ただ正直いって欧州に出て成功するとは思えなかったが控えでいいからチャレンジしてほしかったし
あのタイプのキーパーが挑戦して何かしらの実績出せなかったのが痛かったかもな
0634
垢版 |
2019/01/09(水) 08:35:58.99ID:uQpkXW6v0
高年俸&レギュラー確約の名古屋にしがみついた向上心のなさは悪印象だな
0635
垢版 |
2019/01/09(水) 10:22:14.68ID:/uySxLxB0
楢崎の印象に残ってる試合は南アのアジア予選突破を決めたウズベキスタン戦かな。
いいプレーだった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 11:18:03.89ID:BGkEzKlI0
>>617
サッカー元日本代表で、ワールドカップ(W杯)4大会を経験したJ1名古屋グランパスGK楢崎正剛(42)が現役引退する。8日、クラブが発表した。

18年シーズンに登録された選手では、J1最年長、J1歴代最多出場の名手が20年間所属した名古屋で、現役生活に区切りをつける。

楢崎はクラブの公式サイトを通じて、次の通りコメントした。

    ◇    ◇

「2018シーズンをもって24年の選手生活を終えることになりました。

新しい年になり、新シーズンへ向けてスタートを切ろうとするこの時期にこのような発表になったこと、最後にゴールマウスの前でプレーする姿をお見せできず終わってしまったことを、申し訳なく思います。

横浜での4年、名古屋での20年、良いことも悪いことも全てが夢のような経験、最高のサッカー人生で後悔はありません。

2つの愛するクラブ、横浜フリューゲルスと名古屋グランパスで一緒にプレーした全ての選手、現場のスタッフ、クラブスタッフ、関係者の皆さん、
また、長くプレーしてきた日本代表においてもともに闘った仲間やスタッフ、協会関係者の方々。
いつも支援していただいたパートナー企業の皆さん。多くの皆さんのおかげでここまでプレーすることができました。
その全ての方たちから刺激をもらい成長させてもらえたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

そして何より、新人だった頃から応援してくれたフリューゲルスサポーター、99年に移籍してきた不器用で若かった僕を受け入れ、
信頼して、愛してくれた名古屋グランパスのサポーターの皆さんにはいくら感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

これからはプレーヤーとしてではなく、違った形でクラブや日本のサッカーの発展のために力を尽くせていけたらと思っています。

24年間多くのご声援をいただき本当にありがとうございました。」(原文のまま)

    ◇    ◇

奈良育英高から95年に横浜フリューゲルスに加入。1年目から正GKとして出場機会を得て、98年度に消滅が決まったクラブ最後の試合、天皇杯決勝で日本一となる。

翌99年に名古屋に移籍。その後は、名古屋に20年も在籍。長く主将を務めた。10年にはストイコビッチ監督のもと、悲願のリーグ制覇を達成しGK初のJリーグMVPに輝く。
J1通算631試合出場は、歴代最多。

日本代表には96年に初選出され、98年の国際親善試合オーストラリア戦(アデレード)で国際Aマッチ初出場。その後、長きに渡り川口能活と激しい正GK争いを繰り広げた。
W杯は日本が初出場した98年フランス大会から、02年日韓大会、06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会と4大会連続で選出される。日韓大会では正GKとして、決勝トーナメント進出に貢献した。

偉業ともいえるW杯4大会連続出場は、日本では川口と2人だけ。国際Aマッチ通算77試合出場。00年シドニーオリンピック(五輪)にも年齢制限外のオーバーエージ枠で出場した。

昨年11月に先に引退を決めた川口の後を追うように、そして、この日午前に引退を正式発表した盟友の中沢佑二と、くしくも同じタイミングで、24年という長い現役生活に区切りをつけた。

そのプレーだけでなく、圧倒的な存在感で、すべての面で、後輩たちに多大な影響を与えてきた。
特に名古屋でともにプレーした川島永嗣、本田圭佑や吉田麻也は楢崎から多くを学び、その後、日本を背負う存在へと成長を遂げた。3人とも、日本代表の国際Aマッチ出場試合で、楢崎を上回る数を重ねている。

引退会見は、近日中に名古屋で行われる見込み。今後は未定。引退の理由について、楢崎は親しい関係者に「やり切った」と報告しているようだ。

現役最後のシーズンとなった18年に公式戦で1度も起用されなかったこともあり、最後にピッチから長い間支えてもらったサポーターにあいさつできなかったことをずっと気に掛けているという。

口数が多い方ではなく、背中で語るタイプの職人肌だったが、日本サッカー界に長く貢献し続けた、偉大な守護神。その功績が色あせることはない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00439253-nksports-socc
1/8(火) 15:01配信

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/players/detail/1264/127
成績

所属チーム名香芝中-奈良育英高-横浜フリューゲルス-名古屋グランパス
0637
垢版 |
2019/01/09(水) 13:56:25.42ID:QPsOnW1L0
>>634
下のカテゴリーでプレイしたくなかったのもあるだろうな
他のチームなら戦力外通告されてるところだろうし
その点下のカテゴリーでもプレイし続けた川口は立派だ
0638
垢版 |
2019/01/09(水) 15:21:46.88ID:PlnDHo730
全所属のフリューゲルが無くなる云々
0639
垢版 |
2019/01/09(水) 16:30:45.24ID:pkisY/lg0
曽ヶ端が引退したらガチで全滅かな?
0640オシムジュニア
垢版 |
2019/01/09(水) 16:54:05.10ID:+PKrxnwG0
 ワールドカップ カタールでベスト8に残るため、アジア大会は優勝が当然

の結果でなければならない。今はFIFAランキングをできるだけ上げていき

30位以内くらいにつけておきたい。ポットが断然有利にいける、10年くらい前

に20位以内入った実績もあるのだからできないはずがない。とにかくチャレンジ

カップでもなんでも勝ち続けることだ!
0641
垢版 |
2019/01/09(水) 19:29:33.54ID:sgIZygKn0
>>155
指示がろうがなかろうが
壁が届く範囲は防くことが大前提の壁なわけで
キーパーの視界を著しく塞ぐリスクも取っているのに

https://i.imgur.com/OYewbPT.jpg
https://i.imgur.com/tiVoW33.jpg
闘莉王
『コロンビア戦の失点はGKのせいではない、壁のせい
あの位置だとゴールまで距離がないから
壁を越える速いボールは来ない、速いとゴールの上に行ってしまう
壁の選手は蹴られた瞬間をよく見て跳ぶか跳ばないか判断できた
壁に入る選手は(壁のコースは)防がなくてはいけない責任がある』
0642
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:11.64ID:HiS43E660
権田か
0643
垢版 |
2019/01/09(水) 20:30:23.12ID:HiS43E660
日本のGKのレベルの低さがどんどん出てくるな
0644
垢版 |
2019/01/09(水) 20:37:26.71ID:H0zBiRVB0
権田らしい失点シーン。ややブレ球だろうがあっさりヤラれたな。
これはダメだよ!権田 裏”の日だな〜ボコボコ失点しそうな予感がプンプンする。
人選にも難があったかなぁ…。
0645
垢版 |
2019/01/09(水) 20:49:19.89ID:NFuT+vPN0
この日本らしいスタイルを取り戻すと
守備陣が大変ですねえ。
同情します
0646
垢版 |
2019/01/09(水) 20:49:19.97ID:/uySxLxB0
守備はヌルいが
あの距離は対応しなきゃな。
ブラインドだったかもしれんが
0647
垢版 |
2019/01/09(水) 20:52:32.81ID:I4dbiW6R0
楢崎がカテゴリにこだわった的な書き込みしてる奴は鳥頭なの?つい数年前のことなのに
0648
垢版 |
2019/01/09(水) 20:56:14.99ID:8NIlrJes0
【トルクメニスタン戦の権田〜前半編〜】
・目の前に飛んで来たコーナーキックのボールを容易に弾き出すと思いきや、目測を誤り空振りパンチング。 −50点

・普段なら打ってこないであろう位置からのロングシュートに対し、全く準備をしてなかったであろう跳躍感ゼロのジャンプで失点 −100点

・追加点を奪われそうな最大のピンチの場面で、たまたま相手のシュートが手を伸ばしたところに飛んできた為に命拾い +20点
0649
垢版 |
2019/01/09(水) 20:57:55.61ID:r1GRaOF30
権田とかいうデクノボウを何でスタメンで使ったの?ナメプか
0650
垢版 |
2019/01/09(水) 21:04:49.17ID:H0zBiRVB0
Jリーグから脱出できそうで舞上がってるんじゃない?
ポルトガルの眼も節穴か? 日本の最高レベルのGKだって…マジか?
まぁGKのレベルが低いと云われて久しいが、メンタルチキンの権田が
少なくとも最高じゃないぜ!
0651
垢版 |
2019/01/09(水) 21:25:50.28ID:6edwoUPJO
川島なら止めてた
0652
垢版 |
2019/01/09(水) 21:37:42.25ID:H0zBiRVB0
権田またヤラカシやがった。だから・いらない駒なんだw。
0653
垢版 |
2019/01/09(水) 21:45:46.00ID:HiS43E660
まぁPK献上は槙野と北川が悪いな 権田は悪くない
0655
垢版 |
2019/01/09(水) 21:58:20.38ID:HiS43E660
酷い試合だった 次は東口だろうな
0656
垢版 |
2019/01/09(水) 22:06:22.56ID:H0zBiRVB0
PKだから仕方がない!相手のシュートが凄かったから仕方がない。これは相手が巧かった。
相手は誉めるべきだ…。GK又はGKの周辺は、絶対漏らしちゃいけないセリフだよ。
ただの言い訳でしかないし、恥の上塗り…。

失点は須らくGKの責任であり、何があろうともGKのミスで失点に至った事を、
肝に銘すべき。

今日のアジア杯緒戦では完全に守備の黒星が二つあった事実を認めるべきだ。
いずれもGKの負う部分はかなり重い。
0657
垢版 |
2019/01/09(水) 22:07:34.86ID:t8QVLtX/0
中村呼べよ
0658
垢版 |
2019/01/09(水) 22:12:04.12ID:USycILAr0
権田は五輪の時も酷かったな
目の前のDFにコロコロパス続けてたからメキシコのFWがそれ見てて狙われて失点

それを自分のミスって認識じゃなくDFのミスにして試合後慰めてて、
お前のせーだろwwwって当事フルボッコにされてた
0659
垢版 |
2019/01/09(水) 22:12:16.04ID:dzi5xZLJ0
1失点目に関しては絶対止めなきゃだめだよな
多分アジアの雑魚国があのレベルのシュート打ってくると思わなくて準備してなかったんだろうけど
0660
垢版 |
2019/01/09(水) 22:14:19.57ID:OhrAQlaz0
北川くそだな
0661
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:10.61ID:9jUJ4jve0
W杯直前の練習試合でも東口や中村が似たような距離からやられてたけど
結局Jでやってるとあの距離が危険ゾーンだってのが身体に全然入って来ないんだろうな
あんなトコからミドル撃ってくることまずないし、撃ってきてもどうせ宇宙開発だから
0662カワシマ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:42.33ID:LwlE0bXd0
次のW杯も川島だな
0663権田
垢版 |
2019/01/09(水) 22:48:48.99ID:zrLKKsT80
ここはGK語るからには試合ちゃんと見てるかと思いきや、期待はずれだな
1失点目は明らかに寄せてないDFと日差しのせいだろ
むしろ、あの環境の中でよく反応して触れたと思うわ
パス回し見ても前半と後半でパスのズレが極端に無くなった
逆にトルクはボールに反応出来なくなってた
影の伸び方見ても日差しがどれだけ影響与えてるか分かるだろ
0664a
垢版 |
2019/01/09(水) 22:56:06.02ID:/uySxLxB0
気になったのは、失点のミドル、PKになったシーンどちらもDFがぬるいのに
権田が淡々とプレーしてたこと。説教垂れた方が良いんじゃねーかな
0665
垢版 |
2019/01/09(水) 22:57:58.97ID:ZH5wtFno0
最後のハイボールをキャッチしたのは評価されてほしい
0666
垢版 |
2019/01/09(水) 22:59:51.64ID:Wdo7h9Qg0
>>663
お前が言うな
0667
垢版 |
2019/01/09(水) 23:26:11.83ID:xB/nBS8V0
権田って不思議と日差しと縁があるよな。
五輪の時も日差しでボールを見失ったかしてハイボールに反応できずに後ろに逸らして
失点したよな。
そういう星の下に生まれたんだろうな(笑)。
0668
垢版 |
2019/01/09(水) 23:27:40.16ID:dDhOP/Di0
どなたか日本代表DF守備統一スレ part105を
立ててください
おねがいします
0669
垢版 |
2019/01/09(水) 23:27:47.41ID:dzi5xZLJ0
放り込み多くなりそうだったらシュミットもありだな
ハイボールには強いだろ
0670
垢版 |
2019/01/09(水) 23:43:50.62ID:Hf/98Qdy0
>>665
してるよ
ごついの相手によく離さなかった
0671
垢版 |
2019/01/10(木) 00:35:36.68ID:cMKkZA8x0
PKこそ権田のミスだけどな
1点目ぼーっとしてて入れられたのに
また油断してるから反応遅れて相手に優位を与えてるからPKになるんだよ
出てくるの遅すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況